天狗斬りの乙女

真弓創

文字の大きさ
上 下
4 / 11

仇敵

しおりを挟む
 明音の先導で二人は山を下りることにした。明音は早足で、黙々と歩みを進めた。下手に老人に話しかけて、興味のない話を始められても困る。老人の話など、説教か昔の自慢話かのどちらかと相場が決まっているのだ。それに、話にかまけて歩みが遅くなっても困る。夜闇の中、老人が足でもくじいて倒れてしまったら、背負って帰らなければいけなくなる。そんな面倒は御免だ。

 しかし、道意は構わず話しかけてきた。なぜ老人というものは若者と話をするのが好きなのか。うんざりしつつも適当にあしらおうとした明音だったが、道意の話は説教でも自慢話でもなかった。

「天狗斬りができれば、今すぐでもあいつらを殺しに行きたいとつぶやいておったな。あいつらとは誰のことかね」

「……誰でもいいではないですか。暇つぶしに話すようなことじゃないですよ」

「力になれるかもしれんぞ」

 思わず振り向こうとして、やめた。こんなひょろっとした爺さんが加勢したところで、どうにかなる相手ではない。

「疑うかね」

 道意のくぐもった笑い声が耳に障る。そのときふと、明音は道意の身なりが品の良いものであったことを思い出した。そのへんの貧乏寺の住職というわけではなさそうだ。大和やまとの寺社の勢力は強く、ときには大名を動かすことすらある。物は試しだ。明音は言葉を選びながら、記憶の蓋を開けることにした。

「七年前、あたしが十才のときのことです。たった一人の身内だった姉が殺されました。好いていた村の男と山小屋で逢引きしているとき、隣村の悪人兄弟に見つかり、襲われたんです。男は殺され、姉は……嬲られるだけ嬲られたあと、小屋の外に打ち捨てられました」

「不運なことじゃな」

「たまたまの出来事ではありません。そいつらに姉の居場所を教えた者がいたのです」

 もう何百回も何千回も思い出している光景なのに、声が震えた。

「それはあたしです。あの兄弟の悪い評判はそれとなく聞いていたのに、訊かれた拍子につい答えてしまったのです。姉があたしを置いて出かけて、一人で田植えの片づけをして。なんで一人で片づけしないといけないんだって不貞腐れてたところに、お姉ちゃんに話があるんだ、と声をかけられて。それで、あそこの小屋だよと。二人で仲良くしているところを他の人に見つかって、あわてればいいと思ったんです。ほんの出来心だったのに」

 あのときのことを後悔しない日はない。あのとき、姉の居場所を教えなければ、連中は姉を見つけられずに引き返したかもしれない。あるいは、怪しい者たちが来たと村の者たちに言って回っていれば、姉を助けられたかもしれない。だがどちらもしなかった。結果、自分が見たのは、苦悶と絶望に満ちた姉の死に顔だった。身寄りを失った明音は村を出ることになり、当てのない放浪のすえ、行き倒れていたところを宗厳に拾われたのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

7番目のシャルル、聖女と亡霊の声

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
不遇な生い立ちの王が百年戦争に勝利するまでの貴種流離譚。 フランス王国史上最悪の国王夫妻——狂王シャルル六世と淫乱王妃イザボー・ド・バヴィエールの10番目の子は、兄王子の連続死で14歳で王太子になるが、母と愛人のクーデターで命からがらパリを脱出。母が扇動する誹謗中傷に耐え、19歳で名ばかりの王に即位したシャルル七世は、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。 父母の呪縛、イングランドの脅威、ジャンヌ・ダルクとの対面と火刑、王国奪還と終戦、復権裁判。 没落王太子はいかにして「恩人を見捨てた非情な王」または「勝利王、よく尽された王」と呼ばれるようになったか。 ※表紙画像はPicrew「IIKANJI MAKER(https://picrew.me/ja/image_maker/2308695)」で作成したイラストを加工し、イメージとして使わせていただいてます。 ※重複投稿しています。 カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859769740766 小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n8607hg/

ファラオの寵妃

田鶴
歴史・時代
病弱な王女ネフェルウラーは赤ん坊の時に6歳年上の異母兄トトメス3世と結婚させられた。実母ハトシェプストは、義息子トトメス3世と共同統治中のファラオとして君臨しているが、トトメス3世が成長してファラオとしての地位を確立する前に実娘ネフェルウラーに王子を産ませて退位させるつもりである。そうはさせまいとトトメス3世はネフェルウラーをお飾りの王妃にしようとする。でも無邪気なネフェルウラーは周囲の『アドバイス』を素直に聞いて『大好きなお兄様』に積極的にアタックしてくる。トトメス3世はそんな彼女にタジタジとなりながらも次第に絆されていく。そこに運命のいたずらのように、トトメス3世が側室を娶るように強制されたり、幼馴染がトトメス3世に横恋慕したり、様々な試練が2人に降りかかる。 この物語は、実在した古代エジプトの王、女王、王女を題材にした創作です。架空の人物・設定がかなり入っています。なるべく史実も入れた創作にしようと思っていますが、個人の感情や細かいやりとりなどは記録されていませんので、その辺も全て作者の想像の産物です。詳しくは登場人物の項(ネタバレあり)をご覧ください。ただし、各話の後に付けた解説や図は、思いついたものだけで網羅的ではないものの、史実を踏まえています。 古代エジプトでは王族の近親結婚が実際に行われており、この物語でも王族は近親結婚(異母きょうだい、おじ姪)が当たり前という設定になっています。なので登場人物達は近親結婚に何の抵抗感も疑問も持っていません。ただし、この話では同腹のきょうだい婚と親子婚は忌避されているという設定にしています。 挿絵が入るエピソードのタイトルには*を付けます。 表紙は、トトメス3世とネレルウラーの姿を描いた自作です。こういう壁画やレリーフが実際にあるわけではなく、作者の想像の産物です。カルトゥーシュは、それぞれトトメス3世の即位名メンヘペルラーとネフェルウラーです。(2024/9/9) 改稿で話の順番を入れ替えて第4話を挿入しました。(2024/9/20) ネオページでも連載しています。

女将軍 井伊直虎

克全
歴史・時代
運命に翻弄され、婚約者に裏切られ仏門に入った井伊直虎。2人の叔父を讒言で殺され、父を桶狭間で失い、元婚約者だった当主を又も讒言で殺された。史実では婚約者の遺児・井伊直政を後見して井伊家を護り抜いた。だが彼女がもっと勝気で才気溢れ、運命に立ち向かい、裏切った婚約者では無く自分の子供に井伊家を継がせる覚悟をしていたらどうだろう?

答えは聞こえない

春想亭 桜木春緒
歴史・時代
明治初期、旧幕臣小栗家の家臣の妻であった女性のお話。短編。完結済。

愛していました。待っていました。でもさようなら。

彩柚月
ファンタジー
魔の森を挟んだ先の大きい街に出稼ぎに行った夫。待てども待てども帰らない夫を探しに妻は魔の森に脚を踏み入れた。 やっと辿り着いた先で見たあなたは、幸せそうでした。

神在月に往きて告げよ

真野英二
歴史・時代
 「生きる理由を教えてもらえるなんて、私は幸せだね」――挑むようにそう言って、出雲の緋羽大社に去った幼なじみの樹乃。  時を同じくして、紫庵と樹乃の故郷・オクヤマツミは、緋羽大社の手によって全滅の憂き目にあう。独り生き残った紫庵は、復讐と樹乃を取り戻すため、出雲へ疾走る。  一方、出雲の国では、霊山に大神を封じる大社と、その力を手に入れようとする領主の久世氏とが対立していた。出雲の国部衆、婆娑羅姿の少女、天剋流という傭兵集団も加わり、紫庵は大神をめぐる彼らの争いに否応なく巻き込まれていく。  暴力と陰謀と死の影が覆う中、紫庵は封印の供犠とされた樹乃へひたすらに手を伸ばす――自身が鬼と化すのもかえりみずに。

マルチバース豊臣家の人々

かまぼこのもと
歴史・時代
1600年9月 後に天下人となる予定だった徳川家康は焦っていた。 ーーこんなはずちゃうやろ? それもそのはず、ある人物が生きていたことで時代は大きく変わるのであった。 果たして、この世界でも家康の天下となるのか!?  そして、豊臣家は生き残ることができるのか!?

後宮流転花――宋の孟皇后(第1部 完)

ひとしずくの鯨
歴史・時代
 宋国内での旧法党・新法党の勢力争い。国外では遼国と金国との争い。後宮とはいえ、それと無縁とはなりえず。まさに、それに呑み込まれ流転する彼女の人生をお送りしたい。終盤の大逆転をお楽しみに!

処理中です...