2 / 11
明音
しおりを挟む
「申し訳ございません。ですが明音の未熟な剣では、こうでもしなければお師さまの本気を見られません。あえて刃引きの刀を使わせていただきました」
悪びれる様子のない明音の顔を見下ろし、宗厳はため息をついた。殺気は本物だったが、それを宗厳はいなしてくれるという信頼があってこそのものだろう。こんな真似をするほどに明音が強さを希求する事情は知っていたし、その危うさを承知した上で手元に置いている。
「こたびに限り不問としよう。して、なぜ捌かれたかわかったか」
「皆目わかりません。お師さまより、あたしのほうが速く動いたつもりでした」
「そなたは殺気が強すぎる。先に動いたのではない。殺気をわしに使われ、動かされたのだ。人を動かして斬る、これこそが新陰流の活人剣である」
「わかりません。剣は人を殺めるもの。殺気を放たず振るうことなどできません」
「わからねば今以上に強くなることはできん。そなたが姉の仇を討つことも叶わぬということになる」
ぐ、と明音が口をすぼめる。
「では、活人剣を会得すれば仇が討てるのですね。お師さまのように、天狗をも斬る一刀を身につけられるのですね」
念を押すようににらんでくる明音を、宗厳は袋竹刀で軽く小突いた。
「そんな殺気を放っているうちは無理だ」
殺気を消そうとしたのか、明音がにこりと笑って見せた。だが、その口元にさえ、今にも噛みついてきそうな危うさが残っている。端正で美しい顔立ちの乙女ではあるが、この危うさがいつも顔つきからにじみ出ていて、本来醸し出されているはずの愛らしさは影も形も見えない。
明音の剣への執着、その上達ぶりにはすさまじいものがある。素質もあるが、なによりも強さを求める心が抜きんでていた。誰よりも稽古に身を入れ、貪欲に技を学ぶ。それだけに宗厳も目をかけてきたのだが、彼女の心に宿る殺気の炎を消すことだけはいまだできなかった。
「しばらくここで座禅してゆけ。心を鎮め、わしの言ったことをよく考えるのだな」
悪びれる様子のない明音の顔を見下ろし、宗厳はため息をついた。殺気は本物だったが、それを宗厳はいなしてくれるという信頼があってこそのものだろう。こんな真似をするほどに明音が強さを希求する事情は知っていたし、その危うさを承知した上で手元に置いている。
「こたびに限り不問としよう。して、なぜ捌かれたかわかったか」
「皆目わかりません。お師さまより、あたしのほうが速く動いたつもりでした」
「そなたは殺気が強すぎる。先に動いたのではない。殺気をわしに使われ、動かされたのだ。人を動かして斬る、これこそが新陰流の活人剣である」
「わかりません。剣は人を殺めるもの。殺気を放たず振るうことなどできません」
「わからねば今以上に強くなることはできん。そなたが姉の仇を討つことも叶わぬということになる」
ぐ、と明音が口をすぼめる。
「では、活人剣を会得すれば仇が討てるのですね。お師さまのように、天狗をも斬る一刀を身につけられるのですね」
念を押すようににらんでくる明音を、宗厳は袋竹刀で軽く小突いた。
「そんな殺気を放っているうちは無理だ」
殺気を消そうとしたのか、明音がにこりと笑って見せた。だが、その口元にさえ、今にも噛みついてきそうな危うさが残っている。端正で美しい顔立ちの乙女ではあるが、この危うさがいつも顔つきからにじみ出ていて、本来醸し出されているはずの愛らしさは影も形も見えない。
明音の剣への執着、その上達ぶりにはすさまじいものがある。素質もあるが、なによりも強さを求める心が抜きんでていた。誰よりも稽古に身を入れ、貪欲に技を学ぶ。それだけに宗厳も目をかけてきたのだが、彼女の心に宿る殺気の炎を消すことだけはいまだできなかった。
「しばらくここで座禅してゆけ。心を鎮め、わしの言ったことをよく考えるのだな」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
四本目の矢
南雲遊火
歴史・時代
戦国大名、毛利元就。
中国地方を統一し、後に「謀神」とさえ言われた彼は、
彼の時代としては珍しく、大変な愛妻家としての一面を持ち、
また、彼同様歴史に名を遺す、優秀な三人の息子たちがいた。
しかし。
これは、素直になれないお年頃の「四人目の息子たち」の物語。
◆◇◆
※:2020/06/12 一部キャラクターの呼び方、名乗り方を変更しました
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
焔の牡丹
水城真以
歴史・時代
「思い出乞ひわずらい」の続きです。先にそちらをお読みになってから閲覧よろしくお願いします。
織田信長の嫡男として、正室・帰蝶の養子となっている奇妙丸。ある日、かねてより伏せていた実母・吉乃が病により世を去ったとの報せが届く。当然嫡男として実母の喪主を務められると思っていた奇妙丸だったが、信長から「喪主は弟の茶筅丸に任せる」との決定を告げられ……。
寄衛一族、獣と共に有り 前史 ~武家政権以前編
矢口竹一
歴史・時代
むかーしむかし、まだ箱根のお山から東に、天皇陛下にまつろわぬ者達が居った頃。獣と人とが、今よりずうっとずうっと近くあった時。
その中には、獣に育まれ、獣と意を通わせ、静かに自然を愛し、動物達と戯れていた者達も居た。
本編の前の事績を書き連ねたものです。
アヴァロンシティ地球史博物館
明智紫苑
歴史・時代
信頼出来ない語り手は語る。過去の誰かの物語を。
当掌編集は私のライフワーク『Avaloncity Stories』第一部に含まれます。個人サイト『Avaloncity』、ライブドアブログ『Avaloncity Central Park』、小説家になろう、カクヨムなどにも掲載しております。
平治の乱が初陣だった落武者
竜造寺ネイン
歴史・時代
平治の乱。それは朝廷で台頭していた平氏と源氏が武力衝突した戦いだった。朝廷に謀反を起こした源氏側には、あわよくば立身出世を狙った農民『十郎』が与していた。
なお、散々に打ち破られてしまい行く当てがない模様。
湖に還る日
笠緒
歴史・時代
天正十年六月五日――。
三日前に、のちの世の云う本能寺の変が起こり、天下人である織田信長は、その重臣・惟任日向守光秀に討たれた。
光秀の女婿・津田信澄は大坂城・千貫櫓にあり、共謀しているのではないかと嫌疑をかけられ――?
人が最後に望んだものは、望んだ景色は、見えたものは、見たかったものは一体なんだったのか。
生まれてすぐに謀叛人の子供の烙印を押された織田信長の甥・津田信澄。
明智光秀の息女として生まれながら、見目麗しく賢い妹への劣等感から自信が持てない京(きょう)。
若いふたりが夫婦として出会い、そして手を取り合うに至るまでの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる