170 / 321
生方蒼甫の譚
目的
しおりを挟む
俺の研究目的は「日常生活におけるAIの活用拡大」だった。
第三次AIブームが再燃して10年ほどたった頃、各種生成AIが活用され始め、それによりAI活用の機運が一気に高まった。
生成AIが発表された当初は、与えられた条件とネットにあふれる膨大な情報をもとに文章・音声・画像を生み出す魔法のツールとして持て囃された。
今迄人間が行っていたクリエイティブな活動をAIがとってかわるのではないかと話題になり、著作権的な問題や、労働市場を奪われると危機感を持った業界団体から規制を求める運動がおこるほどだった。
ところがその後、実際に生成AIの活用が進むとその盛り上がりは大きくトーンダウンする。
生成AIが作った作品やデータがネットには溢れかえり、人間が作ったオリジナルは相対的に減少した。すると、AIが参考にできるネット上の情報は、他の生成AIが以前に作り出した模倣品ばかりとなり、生成AIが作り出す作品は世代を重ねるごとに劣化コピーになっていった。
そのことから現在では、AIが作り出すものは独創性が無く間違いが多い粗悪品と言うイメージが定着している。
結果としてAIは人間を越えられず、せいぜい単純作業の置き換え程度にしか使えないと判断され、第三次AIブームはこのまま終焉を迎えると思われていた。これが15年ほど前。
この状況を変えたのが、人口脳細胞を利用したスーパーコンピュータ「阿吽」の開発だった。
それまでのAIにおける問題点はPCと脳の演算方法の違いよるものだと考えられていた。そのため、人口脳細胞を利用した「阿吽」による演算ならば前世代のAIが達成できなかった「発想」が実現できるのではないかと期待された。
俺がAI研究に取り組んだのもそのころだった。特に俺が目標としたのは、「本当に仕事を任せることのできるAI」の開発だ。
それまでのAIは、単純作業をこなすことはできるが、判断を任せることが出来なかった。AIの判断材料に用いるられるのはネットにあふれる雑多な情報であり、それらをどのように活用しているかについては外部から確認することが出来ず、まったくのブラックボックスだった。だから、AIに仕事を任せる場合、最終的な判断は人間が行う必要があった。
例えば、取引先から見積もりと商談に関するアポのメールが届いたとする。
現状のAIでは「メールに添付されたデータが見積もりであると判断して、その内容から金額情報を拾い出し社内の稟議用データベースに保存する。その後、メール内容の一部を切り出しアポの依頼と日程をメール受信者のメッセージアプリに転送する」といったことまでは問題なくできる。
だが、より一層の効率化するなら「メール受信者のプライベートと仕事のスケジュールを確認し、問題が無ければアポをブッキングした上で、先方にお礼と承諾メールを送信し、その旨をメッセージアプリで本人に連絡する」と言うところまで行ってもらいたいところだ。
実際そのようなサービスも一部運用されてはいる。が、そこには人間の作業が介在している。なぜなら、現状のAIでは、最終判断を下す際、特にこの場合「返信メールの内容等」は「ネットの情報」を参考に作成される。すると、もらったメール本文の内容が特殊なものである場合、返答が不自然になるケースが頻発する。
まあ、商習慣の違いによって人間でもミスをしやすい内容だから、AIを責めるのもお門違いな気がする。しかし、ビジネスシーンにおいてはAI任せにすると「失礼なメール」を返信するケースは少なくない。あくまで現状AIの思考パターンがブラックボックスだから起こる現象だ。だからと言って事前にデータを食わせるのも無理がある。商習慣は業界によっても千差万別。そんなデータベース作る方が業務量的に非効率だ。
そんな時に最も役に立つデータベースが「自身の記憶」だ。例えばAIとして活用するデーター郡がネットの情報だとしても、最終的に従前のAIが選んだ内容を判断する基準が「自身の記憶」であれば、自分がその作業をすることと何ら違いはない。
言ってみれば、自分のクローンが仕事を自動でこなしてくれることになる。
一昔前なら、SF映画等で擦られまくった絵空事とバカにされたかもしれないが、数年前に確立された「生体脳記憶情報スキャン技術」によって現実のものとなった。
現に趙博士の研究チームがいち早く被験者を募り彼らの記憶データをスキャンしたうえで「阿吽」上でシミュレートする実験に着手している。
で、前置きが長くなったが今回の実験で検証するのは「スキャンした記憶データを『阿吽』上でシミュレートした場合、AIとして利用可能か」についてだ。
本来なら、実験としては本人の生活をそのままシミュレートするのが望ましいが、被験者家族のデータがない以上、仮想現実空間で日常を再現することは不可能だ。そこで次善の策として浮上したのが、VRMMORPGのユーザーとして被験者データをログインさせる実験だ。
バカみたいな話ではあるが、ありがたいことに現在「異世界転生」は市民権を得ている。海外においても「ISEKAI」などとサブカルの一つのジャンルとして定着している。ネット掲示板「9ちゃんねる」においては定期的に【不思議体験スレ】など「異世界に行った」「タイムリープした」などの書き込みが後を絶えず人気を博している。
現実世界がシミュレートできないなら、「異世界転生」を強制的に起こして、それが現実だと誤認させてしまおうという発想である。実際サトシと笹川には成功している。
で、当初の目論見としては、日本の生活と同等とはいかないにしても、異世界でそれなりに平凡な生活が送れるようにと「平和で長閑な村」に「仲のいい夫婦の子供」として生まれた青年にログインできるようキャラメイクしていたはずだ。まあ、笹川は気の毒以外の言葉が見つからないが……俺が放流したデータでないことを祈ろう。
それが、いつの間にやら荒廃した集落の少年で、ゴブリンの群れに何度も襲われる……って、過酷すぎやしませんかね?
アイから冷遇される理由もわかる気がするな。
いや、でも、ワニの子供ってのに比べれば……
ん。
あ!?
やべ。そういや冒険者ギルドのローラと約束してたんだ!!
慌てて時間経過を止める。
ログ確認と考え事をしてた時間は数分だが、ゲーム中では……
やべ、2日たってる。怒ってるかなぁ。なんかいいわけ考えなきゃ。
第三次AIブームが再燃して10年ほどたった頃、各種生成AIが活用され始め、それによりAI活用の機運が一気に高まった。
生成AIが発表された当初は、与えられた条件とネットにあふれる膨大な情報をもとに文章・音声・画像を生み出す魔法のツールとして持て囃された。
今迄人間が行っていたクリエイティブな活動をAIがとってかわるのではないかと話題になり、著作権的な問題や、労働市場を奪われると危機感を持った業界団体から規制を求める運動がおこるほどだった。
ところがその後、実際に生成AIの活用が進むとその盛り上がりは大きくトーンダウンする。
生成AIが作った作品やデータがネットには溢れかえり、人間が作ったオリジナルは相対的に減少した。すると、AIが参考にできるネット上の情報は、他の生成AIが以前に作り出した模倣品ばかりとなり、生成AIが作り出す作品は世代を重ねるごとに劣化コピーになっていった。
そのことから現在では、AIが作り出すものは独創性が無く間違いが多い粗悪品と言うイメージが定着している。
結果としてAIは人間を越えられず、せいぜい単純作業の置き換え程度にしか使えないと判断され、第三次AIブームはこのまま終焉を迎えると思われていた。これが15年ほど前。
この状況を変えたのが、人口脳細胞を利用したスーパーコンピュータ「阿吽」の開発だった。
それまでのAIにおける問題点はPCと脳の演算方法の違いよるものだと考えられていた。そのため、人口脳細胞を利用した「阿吽」による演算ならば前世代のAIが達成できなかった「発想」が実現できるのではないかと期待された。
俺がAI研究に取り組んだのもそのころだった。特に俺が目標としたのは、「本当に仕事を任せることのできるAI」の開発だ。
それまでのAIは、単純作業をこなすことはできるが、判断を任せることが出来なかった。AIの判断材料に用いるられるのはネットにあふれる雑多な情報であり、それらをどのように活用しているかについては外部から確認することが出来ず、まったくのブラックボックスだった。だから、AIに仕事を任せる場合、最終的な判断は人間が行う必要があった。
例えば、取引先から見積もりと商談に関するアポのメールが届いたとする。
現状のAIでは「メールに添付されたデータが見積もりであると判断して、その内容から金額情報を拾い出し社内の稟議用データベースに保存する。その後、メール内容の一部を切り出しアポの依頼と日程をメール受信者のメッセージアプリに転送する」といったことまでは問題なくできる。
だが、より一層の効率化するなら「メール受信者のプライベートと仕事のスケジュールを確認し、問題が無ければアポをブッキングした上で、先方にお礼と承諾メールを送信し、その旨をメッセージアプリで本人に連絡する」と言うところまで行ってもらいたいところだ。
実際そのようなサービスも一部運用されてはいる。が、そこには人間の作業が介在している。なぜなら、現状のAIでは、最終判断を下す際、特にこの場合「返信メールの内容等」は「ネットの情報」を参考に作成される。すると、もらったメール本文の内容が特殊なものである場合、返答が不自然になるケースが頻発する。
まあ、商習慣の違いによって人間でもミスをしやすい内容だから、AIを責めるのもお門違いな気がする。しかし、ビジネスシーンにおいてはAI任せにすると「失礼なメール」を返信するケースは少なくない。あくまで現状AIの思考パターンがブラックボックスだから起こる現象だ。だからと言って事前にデータを食わせるのも無理がある。商習慣は業界によっても千差万別。そんなデータベース作る方が業務量的に非効率だ。
そんな時に最も役に立つデータベースが「自身の記憶」だ。例えばAIとして活用するデーター郡がネットの情報だとしても、最終的に従前のAIが選んだ内容を判断する基準が「自身の記憶」であれば、自分がその作業をすることと何ら違いはない。
言ってみれば、自分のクローンが仕事を自動でこなしてくれることになる。
一昔前なら、SF映画等で擦られまくった絵空事とバカにされたかもしれないが、数年前に確立された「生体脳記憶情報スキャン技術」によって現実のものとなった。
現に趙博士の研究チームがいち早く被験者を募り彼らの記憶データをスキャンしたうえで「阿吽」上でシミュレートする実験に着手している。
で、前置きが長くなったが今回の実験で検証するのは「スキャンした記憶データを『阿吽』上でシミュレートした場合、AIとして利用可能か」についてだ。
本来なら、実験としては本人の生活をそのままシミュレートするのが望ましいが、被験者家族のデータがない以上、仮想現実空間で日常を再現することは不可能だ。そこで次善の策として浮上したのが、VRMMORPGのユーザーとして被験者データをログインさせる実験だ。
バカみたいな話ではあるが、ありがたいことに現在「異世界転生」は市民権を得ている。海外においても「ISEKAI」などとサブカルの一つのジャンルとして定着している。ネット掲示板「9ちゃんねる」においては定期的に【不思議体験スレ】など「異世界に行った」「タイムリープした」などの書き込みが後を絶えず人気を博している。
現実世界がシミュレートできないなら、「異世界転生」を強制的に起こして、それが現実だと誤認させてしまおうという発想である。実際サトシと笹川には成功している。
で、当初の目論見としては、日本の生活と同等とはいかないにしても、異世界でそれなりに平凡な生活が送れるようにと「平和で長閑な村」に「仲のいい夫婦の子供」として生まれた青年にログインできるようキャラメイクしていたはずだ。まあ、笹川は気の毒以外の言葉が見つからないが……俺が放流したデータでないことを祈ろう。
それが、いつの間にやら荒廃した集落の少年で、ゴブリンの群れに何度も襲われる……って、過酷すぎやしませんかね?
アイから冷遇される理由もわかる気がするな。
いや、でも、ワニの子供ってのに比べれば……
ん。
あ!?
やべ。そういや冒険者ギルドのローラと約束してたんだ!!
慌てて時間経過を止める。
ログ確認と考え事をしてた時間は数分だが、ゲーム中では……
やべ、2日たってる。怒ってるかなぁ。なんかいいわけ考えなきゃ。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
【完結】私の婚約者はもう死んだので
miniko
恋愛
「私の事は死んだものと思ってくれ」
結婚式が約一ヵ月後に迫った、ある日の事。
そう書き置きを残して、幼い頃からの婚約者は私の前から姿を消した。
彼の弟の婚約者を連れて・・・・・・。
これは、身勝手な駆け落ちに振り回されて婚姻を結ばざるを得なかった男女が、すれ違いながらも心を繋いでいく物語。
※感想欄はネタバレ有り/無しの振り分けをしていません。本編より先に読む場合はご注意下さい。
異世界に召喚されたけど、聖女じゃないから用はない? それじゃあ、好き勝手させてもらいます!
明衣令央
ファンタジー
糸井織絵は、ある日、オブルリヒト王国が行った聖女召喚の儀に巻き込まれ、異世界ルリアルークへと飛ばされてしまう。
一緒に召喚された、若く美しい女が聖女――織絵は召喚の儀に巻き込まれた年増の豚女として不遇な扱いを受けたが、元スマホケースのハリネズミのぬいぐるみであるサーチートと共に、オブルリヒト王女ユリアナに保護され、聖女の力を開花させる。
だが、オブルリヒト王国の王子ジュニアスは、追い出した織絵にも聖女の可能性があるとして、織絵を連れ戻しに来た。
そして、異世界転移状態から正式に異世界転生した織絵は、若く美しい姿へと生まれ変わる。
この物語は、聖女召喚の儀に巻き込まれ、異世界転移後、新たに転生した一人の元おばさんの聖女が、相棒の元スマホケースのハリネズミと楽しく無双していく、恋と冒険の物語。
2022.9.7 話が少し進みましたので、内容紹介を変更しました。その都度変更していきます。
異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~
イノナかノかワズ
ファンタジー
助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。
*話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。
*他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。
*頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。
*無断転載、無断翻訳を禁止します。
小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。
カクヨムにても公開しています。
更新は不定期です。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
異世界じゃスローライフはままならない~聖獣の主人は島育ち~
夏柿シン
ファンタジー
新作≪最弱な彼らに祝福を〜不遇職で導く精霊のリヴァイバル〜≫がwebにて連載開始
【小説第1〜5巻/コミックス第3巻発売中】
海外よりも遠いと言われる日本の小さな離島。
そんな島で愛犬と静かに暮らしていた青年は事故で命を落としてしまう。
死後に彼の前に現れた神様はこう告げた。
「ごめん! 手違いで地球に生まれちゃってた!」
彼は元々異世界で輪廻する魂だった。
異世界でもスローライフ満喫予定の彼の元に現れたのは聖獣になった愛犬。
彼の規格外の力を世界はほっといてくれなかった。
転移した場所が【ふしぎな果実】で溢れていた件
月風レイ
ファンタジー
普通の高校2年生の竹中春人は突如、異世界転移を果たした。
そして、異世界転移をした先は、入ることが禁断とされている場所、神の園というところだった。
そんな慣習も知りもしない、春人は神の園を生活圏として、必死に生きていく。
そこでしか成らない『ふしぎな果実』を空腹のあまり口にしてしまう。
そして、それは世界では幻と言われている祝福の果実であった。
食料がない春人はそんなことは知らず、ふしぎな果実を米のように常食として喰らう。
不思議な果実の恩恵によって、規格外に強くなっていくハルトの、異世界冒険大ファンタジー。
大修正中!今週中に修正終え更新していきます!
【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる