上 下
6 / 40

ろく、道場到着

しおりを挟む
お城を出て、少し時間を取られながらも
聞いた通りの場所に立派な道場があった。
「大丈夫?さっきから暗いわよ?」
「……大丈夫、りん。」
「な、何よ。どうしたの?いつも以上に
なんか変だよ?」
「りん。何があっても守ってやる。あと
いつも以上に変というのは納得できない。
しかもいつも変なのは、りんの方だからな。
変なりんを、守ってやるからな。」
途中から、ニヤリと笑う小助に
心配ながらも少しホッとしたりんだった。
「……ぷふっ、変なの。小助兄さんは
かなり重症の心配症で、過保護ね。
大丈夫よ。私がドジってこけたんだし、
責任持ってちゃんと謝るわよ。
道場主さんはじいやさんに似てるって 
じいやさん本人も言ってたし、
きっと大丈夫。ねっねっ!よし!
ほら、きっと大丈夫よ!!」
パーン!!っと力強くりんは、小助の
背中を思いっきり叩いた。
「……うっ!…イテェ~!!くそっ~
まじ、痛てぇー!!」
「あははは。ごめん、ちょっとばかり
力入れすぎちゃったわ。ごめーん。」
「バカぢからのバカりん。」
涙目になる小助を横に笑っていた。
「バカりんって、なんか可愛いかも。」
「………バカ。」

                ***

「はあ、やっと着いたわ。ここなのね。
わりと……うん。たしかに道場なんだけど
道場って感じの道場ね。」
「………?!」
小助は門の前で緊張しているのか
表情がさらにかたくなっていた。
「ねぇ、小助兄さん?ここの道場前で
"たのもー!!"ってさけんだら、
どうなるのかな?」
「バカ、りん!絶対言うなよ!!
それだけは冗談でも言うなよ!!」
「えへへ、いくらなんでもわかるわよ。
私言わないわよ。安心してね。あれって
確か、よくあるみたいだけど……。」
「なんだ、チビ2人が道場破りか?」
「「……!!」」
2人の目の前に音もなく現れた大男は、
年のころはじいやさんと同じ位か
少し上くらいに見えた。そして、
じいやさんをさらにイカツくしたような
顔つきをしていた。

「うちの流派もバカにされたもんだな!」
「「も、申し訳ございません。ごめんなさい。」」
「す、すみません。ちがいます。"か弱い"
私は、そんな大それた事できません。
あと、これ、お、お城のじいやさんから
頼まれたものです。道場主さん?様?は
い、いらしゃいます?え~と、あれ?
ご、ご在宅?でしょうか?」
「ふっ…城からの使い?」
「す、すみません。来る途中で転んだ上に
み、水…打ち水をかけられてしまい
拭いたんですがすみません。字は
自分の名前位しか読めないので、
中身見てしまいましたが…内容は
わからないので、ご安心?下さい?」
「……面白いやつじゃな。」

 「あと、道場の責任者はワシじゃ。
道場前で、"たのもー"ってバカがよく
腕試しにくるが"お願いします。"って
意味で叫ばなくても聞こえるからな!
そこまで耳など朦朧(もうろく)しとらんからな。
最近の若いやつは、まったくもう……
モノを知らんから教えてやろう。
門の前で言う、"たのもー"に対して
 "どうれー"って応えるが"何の用だ?"
って言う意味だ。あと、これの
返事を書いてくる。ちょっと待て。」
2人は思った。
じいやさんと同じ血が流れてそうだと。
そしてお説教されたら、じいやさんより
かなり長そうだから気をつけようと、
更に思ったのだった。

2人は道場の門前で話した後、
道場脇に座っていた。
住み込みのお弟子さん達がお掃除を
したり、朝ごはんを作っているのか
いい匂いがした。
ギュルルル……。グゥ~。
朝早かったからか、りんの次に
小助のお腹がなった。
お城を出たら、すぐにお茶屋さんに
戻るつもりだったので朝ごはんは
まだだった。
いただいた蒸した芋は、後で食べようと
した事を、少し後悔する2人だった。

    ***

その頃、道場主と城から見張りとして
ついてきた人物から話を聞いていた。
兄の小助は落ちた木簡を見て驚いていたので
妹をかなり気にしていたが、もしかすると
文字を読めるかもしれないという事だった。
木簡の内容は"密偵の疑いあり。処置任す。"
それに対して道場主の返信は
"男は灰に近く、女は白に近し。紙一重。"
兄に対しては妹を盾にしたら……。
と思った道場主だったが、言葉を
のみ込んだまま、返信の木簡を
城のものに渡したのだった。
もう一方"姫が信じるならそばにいても可。"
こちらは小助たちに渡そうとしたのだ。
道場主もまた、木簡にわざと、
封を付けなかったのだった。

その頃道場でいつのまにか掃除などを
終えた住み込みのお弟子さんたちと
乱取りしていた小助とりん。
小助は自己流だがなかなかの腕前で
流派にこだわるお弟子さんからは
次の一手が読みにくい相手だった。
りんは、薙刀や棒術は初心者というか
兄に教わったとの事だったからか、
お弟子さんに、丁寧に教えてもらっていた。
道場主はしばらくその乱取りを見ていた。

「たのもー!!!」
門の方でかん高い声と同時に
解放したままの門から道場に走り込んできた
者がいた。
「新手の道場破りか?」
周りの制止を振り切り道場に
飛び込んできたのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

大和型戦艦4番艦 帝国から棄てられた船~古(いにしえ)の愛へ~

花田 一劫
歴史・時代
東北大地震が発生した1週間後、小笠原清秀と言う青年と長岡与一郎と言う老人が道路巡回車で仕事のために東北自動車道を走っていた。 この1週間、長岡は震災による津波で行方不明となっている妻(玉)のことを捜していた。この日も疲労困憊の中、老人の身体に異変が生じてきた。徐々に動かなくなる神経機能の中で、老人はあることを思い出していた。 長岡が青年だった頃に出会った九鬼大佐と大和型戦艦4番艦桔梗丸のことを。 ~1941年~大和型戦艦4番艦111号(仮称:紀伊)は呉海軍工廠のドックで船を組み立てている作業の途中に、軍本部より工事中止及び船の廃棄の命令がなされたが、青木、長瀬と言う青年将校と岩瀬少佐の働きにより、大和型戦艦4番艦は廃棄を免れ、戦艦ではなく輸送船として生まれる(竣工する)ことになった。 船の名前は桔梗丸(船頭の名前は九鬼大佐)と決まった。 輸送船でありながらその当時最新鋭の武器を持ち、癖があるが最高の技量を持った船員達が集まり桔梗丸は戦地を切り抜け輸送業務をこなしてきた。 その桔梗丸が修理のため横須賀軍港に入港し、その時、長岡与一郎と言う新人が桔梗丸の船員に入ったが、九鬼船頭は遠い遥か遠い昔に長岡に会ったような気がしてならなかった。もしかして前世で会ったのか…。 それから桔梗丸は、兄弟艦の武蔵、信濃、大和の哀しくも壮絶な最後を看取るようになってしまった。 ~1945年8月~日本国の降伏後にも関わらずソビエト連邦が非道極まりなく、満洲、朝鮮、北海道へ攻め込んできた。桔梗丸は北海道へ向かい疎開船に乗っている民間人達を助けに行ったが、小笠原丸及び第二号新興丸は既にソ連の潜水艦の攻撃の餌食になり撃沈され、泰東丸も沈没しつつあった。桔梗丸はソ連の潜水艦2隻に対し最新鋭の怒りの主砲を発砲し、見事に撃沈した。 この行為が米国及びソ連国から(ソ連国は日本の民間船3隻を沈没させ民間人1.708名を殺戮した行為は棚に上げて)日本国が非難され国際問題となろうとしていた。桔梗丸は日本国から投降するように強硬な厳命があったが拒否した。しかし、桔梗丸は日本国には弓を引けず無抵抗のまま(一部、ソ連機への反撃あり)、日本国の戦闘機の爆撃を受け、最後は無念の自爆を遂げることになった。 桔梗丸の船員のうち、意識のないまま小島(宮城県江島)に一人生き残された長岡は、「何故、私一人だけが。」と思い悩み、残された理由について、探しの旅に出る。その理由は何なのか…。前世で何があったのか。与一郎と玉の古の愛の行方は…。

魔斬

夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。 その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。 坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。 幕末。 深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。 2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。

三賢人の日本史

高鉢 健太
歴史・時代
とある世界線の日本の歴史。 その日本は首都は京都、政庁は江戸。幕末を迎えた日本は幕府が勝利し、中央集権化に成功する。薩摩?長州?負け組ですね。 なぜそうなったのだろうか。 ※小説家になろうで掲載した作品です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

徳川家基、不本意!

克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。

13歳女子は男友達のためヌードモデルになる

矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。

処理中です...