7 / 60
天野礼子のこと 1
しおりを挟む
・・・・・・
放課後は嫌いだ。
クラスの掃除委員に多数決とはいえ、殆んど強制的に任命された天野礼子は、曜日每決められた掃除担当者の、やり残した後片付けをするのが日課のようになっていた。クラスメイトは部活動があるからと言って、礼子に残りを押し付けるのだ。
部活動をしていない彼女は、楽しそうに向かうクラスメイトにひきつる頬を隠しながら、「行ってらっしゃい、頑張ってね」と、無理やりの笑顔で見送る。そんな自分が嫌で堪らない。祖父母は二人とも御光(みひかり)の家で働いていたので、家事や夕食の支度は礼子の仕事なのだ。
その日も部活動で賑わうグラウンドの横を、下を向きながら足早に通り過ぎ自宅に向かう。ポツリと冷たい雫が額に落ちた。見上げると、秋晴れの空にいつしかどんよりとした分厚い雲が現れ、みるみるうちに辺りが暗くなりかけている。知らずと早足が駆け足になった。
息を切らし、家の玄関前でドア鍵をポケットから出しながら、郵便受けを覗くと空であった。何時もこの時間には、新聞の夕刊が差し込まれているのにそれが無い。おかしいなと思いながら、引き戸に手を掛けるとカラカラとドアが動いた。祖母が早く帰ったのかと、ドアを開けて、家に入ると人の気配は無かった。「ただいま。誰かいるの」と、声を掛けても返事はない。靴をぬぎ、三和土から8畳の居間に上がり隣の台所で手を洗う。うがいをしながら窓に目をやり裏庭を視ると、土塀脇の柿の木の下で祖父が倒れていた。慌てて勝手口から裏庭に出て、「おじいちゃん 大丈夫!」と、側まで駆け寄り覗き見る。
「うっ!……」
そこには、喉にロープが差し込みダラリと舌を出し、淀んだ眼《まなこ》を見開いたまま、曇天を睨み付ける祖父の歪んだ顔があった。横には倒れた脚立があり、ロープが巻かれた柿の木の枝が折れて落ちている。瞬間的に死んでいるのが解ったが声を掛けてみた。やはり反応はない。
思えば不思議なのだが、初めて見る 人の死に顔、しかも尋常では無いその顔つきを見ても、後の対応は自分でも驚く程冷静だった。
幼少から喜怒哀楽を表に出さない子であった。両親の顔は遺影でしか知らぬ、思い出もない。 幼稚園や保育園に通わなかった為、同じ年頃の子供と遊んだことがない。祖母に手を引かれ御光の家に行く。祖父母が仕事をしている最中は、鶏小屋や豚小屋の薄汚れた動物達を眺めたり、本堂の広い畳部屋で、ひとり絵本を見ながら過ごしていた。人との関わりが希薄だと目を合わせるのが怖くなり、いつしか下ばかり見るのが癖になった。たまに口角を上げぎこちない笑顔をみせるが、それは、不安を隠す本能的な対応術で心など無い。
小学校に入学すると、教育下積みの無い礼子は、他の子供達に学力で差をつけられた。人見知りでうまく皆の中に溶け込むことが出来ない為、教室ではいつもひとりぼっちでいた。容姿は二重で美人だが、無口で人相が暗く人を寄せ付けない雰囲気がある。いつしか男子生徒を中心に、「礼子のれいは ゆうれいのれいだ。ゆうれいが来た、ゆうれいが来た」と、虐められるようになった。
学力面では、2年生になる頃には他の生徒と大差がない程度まで回復したが、性格は変わらない為、虐めは続いていた。
そんな礼子にも楽しかった思い出がある。4年生の時に、父母参観日に初めて来てくれた祖母の目の前で、『わたしの家族』という作文を発表した際、他の親たちから自分と祖母に対し拍手を貰った。亡くなった両親に代わり、自分を一生懸命育ててくれている祖父母の様子を綴った作文だったが、教室にいた皆が感動してくれた。そのことがきっかけで、以降、虐めは日に日に少なくなって行った。
書く楽しみを見出だした礼子は、以後日記を毎日綴るようになる。書くことで今の自分と向き合うようになると、これ迄無意識に押さえられてきた感情が徐々に解き放たれ、日記の世界に没入していった。
5年生の時に『わたしの夢』という中学進学への憧れを書いた作文が、県のコンクールで入賞した時の感動は、何よりも自身の励みになった。しかし、中学に進学してからの現実は厳しく、いつしか日記を綴る手も止まってしまった。
警察の調べで自宅から遺書が発見され、祖父は自殺と判定された。
葬儀は御光の家の流儀にのっとり粛々と執り行われ、葬儀後、教祖である大原 光洋《こうよう》と祖母は、1時間程本堂の離れで話し込んでいた。その後礼子が呼ばれ、正式に御光の家の信者となる。
「心配なことがあったら何でも相談に乗りますよ。遠慮せず修行に励んで下さい」
同席した光洋の息子 天子《てんし》に笑みを投げ掛けながら言われた。その視線に一瞬、悪寒のような身震いに近い感覚が礼子の全身に走った。
視線を逸らし、小さな声で「はい」とだけ答える。
礼子、14歳の中秋であった。
・・・・・・
放課後は嫌いだ。
クラスの掃除委員に多数決とはいえ、殆んど強制的に任命された天野礼子は、曜日每決められた掃除担当者の、やり残した後片付けをするのが日課のようになっていた。クラスメイトは部活動があるからと言って、礼子に残りを押し付けるのだ。
部活動をしていない彼女は、楽しそうに向かうクラスメイトにひきつる頬を隠しながら、「行ってらっしゃい、頑張ってね」と、無理やりの笑顔で見送る。そんな自分が嫌で堪らない。祖父母は二人とも御光(みひかり)の家で働いていたので、家事や夕食の支度は礼子の仕事なのだ。
その日も部活動で賑わうグラウンドの横を、下を向きながら足早に通り過ぎ自宅に向かう。ポツリと冷たい雫が額に落ちた。見上げると、秋晴れの空にいつしかどんよりとした分厚い雲が現れ、みるみるうちに辺りが暗くなりかけている。知らずと早足が駆け足になった。
息を切らし、家の玄関前でドア鍵をポケットから出しながら、郵便受けを覗くと空であった。何時もこの時間には、新聞の夕刊が差し込まれているのにそれが無い。おかしいなと思いながら、引き戸に手を掛けるとカラカラとドアが動いた。祖母が早く帰ったのかと、ドアを開けて、家に入ると人の気配は無かった。「ただいま。誰かいるの」と、声を掛けても返事はない。靴をぬぎ、三和土から8畳の居間に上がり隣の台所で手を洗う。うがいをしながら窓に目をやり裏庭を視ると、土塀脇の柿の木の下で祖父が倒れていた。慌てて勝手口から裏庭に出て、「おじいちゃん 大丈夫!」と、側まで駆け寄り覗き見る。
「うっ!……」
そこには、喉にロープが差し込みダラリと舌を出し、淀んだ眼《まなこ》を見開いたまま、曇天を睨み付ける祖父の歪んだ顔があった。横には倒れた脚立があり、ロープが巻かれた柿の木の枝が折れて落ちている。瞬間的に死んでいるのが解ったが声を掛けてみた。やはり反応はない。
思えば不思議なのだが、初めて見る 人の死に顔、しかも尋常では無いその顔つきを見ても、後の対応は自分でも驚く程冷静だった。
幼少から喜怒哀楽を表に出さない子であった。両親の顔は遺影でしか知らぬ、思い出もない。 幼稚園や保育園に通わなかった為、同じ年頃の子供と遊んだことがない。祖母に手を引かれ御光の家に行く。祖父母が仕事をしている最中は、鶏小屋や豚小屋の薄汚れた動物達を眺めたり、本堂の広い畳部屋で、ひとり絵本を見ながら過ごしていた。人との関わりが希薄だと目を合わせるのが怖くなり、いつしか下ばかり見るのが癖になった。たまに口角を上げぎこちない笑顔をみせるが、それは、不安を隠す本能的な対応術で心など無い。
小学校に入学すると、教育下積みの無い礼子は、他の子供達に学力で差をつけられた。人見知りでうまく皆の中に溶け込むことが出来ない為、教室ではいつもひとりぼっちでいた。容姿は二重で美人だが、無口で人相が暗く人を寄せ付けない雰囲気がある。いつしか男子生徒を中心に、「礼子のれいは ゆうれいのれいだ。ゆうれいが来た、ゆうれいが来た」と、虐められるようになった。
学力面では、2年生になる頃には他の生徒と大差がない程度まで回復したが、性格は変わらない為、虐めは続いていた。
そんな礼子にも楽しかった思い出がある。4年生の時に、父母参観日に初めて来てくれた祖母の目の前で、『わたしの家族』という作文を発表した際、他の親たちから自分と祖母に対し拍手を貰った。亡くなった両親に代わり、自分を一生懸命育ててくれている祖父母の様子を綴った作文だったが、教室にいた皆が感動してくれた。そのことがきっかけで、以降、虐めは日に日に少なくなって行った。
書く楽しみを見出だした礼子は、以後日記を毎日綴るようになる。書くことで今の自分と向き合うようになると、これ迄無意識に押さえられてきた感情が徐々に解き放たれ、日記の世界に没入していった。
5年生の時に『わたしの夢』という中学進学への憧れを書いた作文が、県のコンクールで入賞した時の感動は、何よりも自身の励みになった。しかし、中学に進学してからの現実は厳しく、いつしか日記を綴る手も止まってしまった。
警察の調べで自宅から遺書が発見され、祖父は自殺と判定された。
葬儀は御光の家の流儀にのっとり粛々と執り行われ、葬儀後、教祖である大原 光洋《こうよう》と祖母は、1時間程本堂の離れで話し込んでいた。その後礼子が呼ばれ、正式に御光の家の信者となる。
「心配なことがあったら何でも相談に乗りますよ。遠慮せず修行に励んで下さい」
同席した光洋の息子 天子《てんし》に笑みを投げ掛けながら言われた。その視線に一瞬、悪寒のような身震いに近い感覚が礼子の全身に走った。
視線を逸らし、小さな声で「はい」とだけ答える。
礼子、14歳の中秋であった。
・・・・・・
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
特殊捜査官・天城宿禰の事件簿~乙女の告発
斑鳩陽菜
ミステリー
K県警捜査一課特殊捜査室――、そこにたった一人だけ特殊捜査官の肩書をもつ男、天城宿禰が在籍している。
遺留品や現場にある物が残留思念を読み取り、犯人を導くという。
そんな県警管轄内で、美術評論家が何者かに殺害された。
遺体の周りには、大量のガラス片が飛散。
臨場した天城は、さっそく残留思念を読み取るのだが――。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
密室島の輪舞曲
葉羽
ミステリー
夏休み、天才高校生の神藤葉羽は幼なじみの望月彩由美とともに、離島にある古い洋館「月影館」を訪れる。その洋館で連続して起きる不可解な密室殺人事件。被害者たちは、内側から完全に施錠された部屋で首吊り死体として発見される。しかし、葉羽は死体の状況に違和感を覚えていた。
洋館には、著名な実業家や学者たち12名が宿泊しており、彼らは謎めいた「月影会」というグループに所属していた。彼らの間で次々と起こる密室殺人。不可解な現象と怪奇的な出来事が重なり、洋館は恐怖の渦に包まれていく。
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
声の響く洋館
葉羽
ミステリー
神藤葉羽と望月彩由美は、友人の失踪をきっかけに不気味な洋館を訪れる。そこで彼らは、過去の住人たちの声を聞き、その悲劇に導かれる。失踪した友人たちの影を追い、葉羽と彩由美は声の正体を探りながら、過去の未練に囚われた人々の思いを解放するための儀式を行うことを決意する。
彼らは古びた日記を手掛かりに、恐れや不安を乗り越えながら、解放の儀式を成功させる。過去の住人たちが解放される中で、葉羽と彩由美は自らの成長を実感し、新たな未来へと歩み出す。物語は、過去の悲劇を乗り越え、希望に満ちた未来を切り開く二人の姿を描く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる