5 / 13
第5話 来訪者
しおりを挟む
出逢ってから1ヶ月が経過した。
私と菊太郎は一緒に暮らして同じ店で働いているので、近所ではおしどり夫婦と噂されていた。
·····結婚はしてないのにね。
私と菊太郎は恋人や夫婦の関係ではなく、お互いの利益のために一緒にいるだけの仕事の仲間?相棒?みたいなものだと互いにわかっている。
だからこれからも発展することはない。
互いに好みではないし、相手が出来るまでのつなぎだ。
いつかお互いに相手が出来ればこの変な共同生活も終わる。
·····まぁそんなすぐではないだろうからそれまでは仲良く平和に暮らそう。
しかしある人が私の家に来て穏やかな生活にヒビがはいる。
それは暑い日だった。
早朝営業が終わり家に帰ったら私の家の前に見覚えのある人がいた。
「お母さん、久しぶり。」
「お菊、葬式以来ね。あなたの旦那さんの。」
「そのことはもう聞きたくないから言わないで。今日は何で来たの?」
「あなたに見合い話を持ってきたのよ。あなた23の年増で良い相手を見つけるのに苦労したけどやっと私のお眼鏡に合う人を見つけたわ。あら、お隣にいる方は?」
「某はお菊さんのお店で用心棒をしている菊太郎と申す。?」
「用心棒?それだけならもう帰っているはず、どうして私の娘の家の前にいるのかしら。」
「お母さん、実はこの人と暮しているの。」
「えっなんで!」
「住む家がないらしくて、それに同情して一緒に暮らしているの。」
「あなたの旦那だった人はもう死んでいるからってホイホイと他の男性、それも素性のわからない人と暮らすなんて馬鹿なことをして。」
「お母さんには関係ないでしょ、私はもう生娘ではないし。」
「私はあなたのことを心配しているから言っているのよ。ほらこんな男追い出してさっさと見合い相手と再婚しなさい。」
「再婚は別にしても良かったけど、お母さんの言い方が気に入らないからしない。」
「幼稚なこと言ってもう!隣のあなたはどう思っているの菊太郎さん、さっきから黙っているけど。」
「お菊さんは雇い主なので某に言う権利はありません。お菊さんが家から追い出したいと言うなら出ていきます。」
「菊太郎がいなくなっては困るわ。今では家族みたいなものだから。菊太郎に相手が出来るまでは一緒にいてよ、寂しいじゃない。」
「お菊さん·····」
「あなた達、私を置いて自分達の世界に入らないでよ。わかったわもう!今回は断るわよ見合い話。それで文句はないわね。」
「お母さん···」
「でも菊太郎さんを認めたわけではないから。認める前に娘に手を出したら許さないわよ。」
「お母さん、私と菊太郎さんはそんな関係じゃないから大丈夫よ。ね、菊太郎。」
「うむ。それだけは否定されてもらいます。」
「まぁいいわ、私はもう帰るから。」
「もう帰るの?まだいたらいいのに。」
「見合い話のために来たのに断るんだからここにいてもしょうがないでしょ。」
「さようなら元気で…」
「さようなら、またいい見合い話を持って来るわ。」
お母さんが帰って行った。
2人だけになると静かになった。
····気まずい、さっき恥ずかしいこと言ったから。
この空気に耐えられないので今日の給金渡して「この金でたまには遊郭にでも遊びに行って」と追い出した。
何か私に聞きたそうな顔をしていたが私が無視したら諦めて金を握りしめて出て行った。
その後私は家でのんびり過ごした。
夜になった。
菊太郎が戻って来なかったので1人で夕餉を食べて寝た。
それから翌朝。
菊太郎は朝起きたときには戻っていなかった。
菊太郎も男だからしょうがないと諦めて朝餉を作った。
それを食べている途中、聞き取れないけど外から声が聞こえた。
·····菊太郎やっと帰ってきたか。
食べるのを中断して外に出た。
·····えっ?
菊太郎が知らない女性と肩を抱いて家の前にいた。
私と菊太郎は一緒に暮らして同じ店で働いているので、近所ではおしどり夫婦と噂されていた。
·····結婚はしてないのにね。
私と菊太郎は恋人や夫婦の関係ではなく、お互いの利益のために一緒にいるだけの仕事の仲間?相棒?みたいなものだと互いにわかっている。
だからこれからも発展することはない。
互いに好みではないし、相手が出来るまでのつなぎだ。
いつかお互いに相手が出来ればこの変な共同生活も終わる。
·····まぁそんなすぐではないだろうからそれまでは仲良く平和に暮らそう。
しかしある人が私の家に来て穏やかな生活にヒビがはいる。
それは暑い日だった。
早朝営業が終わり家に帰ったら私の家の前に見覚えのある人がいた。
「お母さん、久しぶり。」
「お菊、葬式以来ね。あなたの旦那さんの。」
「そのことはもう聞きたくないから言わないで。今日は何で来たの?」
「あなたに見合い話を持ってきたのよ。あなた23の年増で良い相手を見つけるのに苦労したけどやっと私のお眼鏡に合う人を見つけたわ。あら、お隣にいる方は?」
「某はお菊さんのお店で用心棒をしている菊太郎と申す。?」
「用心棒?それだけならもう帰っているはず、どうして私の娘の家の前にいるのかしら。」
「お母さん、実はこの人と暮しているの。」
「えっなんで!」
「住む家がないらしくて、それに同情して一緒に暮らしているの。」
「あなたの旦那だった人はもう死んでいるからってホイホイと他の男性、それも素性のわからない人と暮らすなんて馬鹿なことをして。」
「お母さんには関係ないでしょ、私はもう生娘ではないし。」
「私はあなたのことを心配しているから言っているのよ。ほらこんな男追い出してさっさと見合い相手と再婚しなさい。」
「再婚は別にしても良かったけど、お母さんの言い方が気に入らないからしない。」
「幼稚なこと言ってもう!隣のあなたはどう思っているの菊太郎さん、さっきから黙っているけど。」
「お菊さんは雇い主なので某に言う権利はありません。お菊さんが家から追い出したいと言うなら出ていきます。」
「菊太郎がいなくなっては困るわ。今では家族みたいなものだから。菊太郎に相手が出来るまでは一緒にいてよ、寂しいじゃない。」
「お菊さん·····」
「あなた達、私を置いて自分達の世界に入らないでよ。わかったわもう!今回は断るわよ見合い話。それで文句はないわね。」
「お母さん···」
「でも菊太郎さんを認めたわけではないから。認める前に娘に手を出したら許さないわよ。」
「お母さん、私と菊太郎さんはそんな関係じゃないから大丈夫よ。ね、菊太郎。」
「うむ。それだけは否定されてもらいます。」
「まぁいいわ、私はもう帰るから。」
「もう帰るの?まだいたらいいのに。」
「見合い話のために来たのに断るんだからここにいてもしょうがないでしょ。」
「さようなら元気で…」
「さようなら、またいい見合い話を持って来るわ。」
お母さんが帰って行った。
2人だけになると静かになった。
····気まずい、さっき恥ずかしいこと言ったから。
この空気に耐えられないので今日の給金渡して「この金でたまには遊郭にでも遊びに行って」と追い出した。
何か私に聞きたそうな顔をしていたが私が無視したら諦めて金を握りしめて出て行った。
その後私は家でのんびり過ごした。
夜になった。
菊太郎が戻って来なかったので1人で夕餉を食べて寝た。
それから翌朝。
菊太郎は朝起きたときには戻っていなかった。
菊太郎も男だからしょうがないと諦めて朝餉を作った。
それを食べている途中、聞き取れないけど外から声が聞こえた。
·····菊太郎やっと帰ってきたか。
食べるのを中断して外に出た。
·····えっ?
菊太郎が知らない女性と肩を抱いて家の前にいた。
10
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
瓦礫の国の王~破燕~
松井暁彦
歴史・時代
時は戦国時代。
舞台は北朔の国、燕。
燕は極北の国故に、他の国から野蛮人の国として誹りを受け続け、南東に位置する大国、斉からは朝貢を幾度なく要求され、屈辱に耐えながら国土を守り続けていた。
だが、嫡流から外れた庶子の一人でありながら、燕を大国へと変えた英雄王がいる。
姓名は姫平《きへい》。後の昭王《しょうおう》である。
燕国に伝わりし王の徴《しるし》と呼ばれる、宝剣【護国の剣】に選ばれた姫平は、国内に騒擾を齎し、王位を簒奪した奸臣子之《しし》から王位と国を奪り戻し、やがて宿敵である斉へと軍勢へ差し向け、無二の一戦に挑む。
史記に於いて語られることのなかった英雄王の前半生を描いた物語である。
余り侍~喧嘩仲裁稼業~
たい陸
歴史・時代
伊予国の山間にある小津藩は、六万国と小国であった。そこに一人の若い侍が長屋暮らしをしていた。彼の名は伊賀崎余一郎光泰。誰も知らないが、世が世なら、一国一城の主となっていた男だった。酒好き、女好きで働く事は大嫌い。三度の飯より、喧嘩が好きで、好きが高じて、喧嘩仲裁稼業なる片手業で、辛うじて生きている。そんな彼を世の人は、その名前に引っかけて、こう呼んだ。余侍(よざむらい)様と。
第七回歴史・時代小説大賞奨励賞作品
流浪の太刀
石崎楢
歴史・時代
戦国、安土桃山時代を主君を変えながら生き残った一人の侍、高師直の末裔を自称する高師影。高屋又兵衛と名を変えて晩年、油問屋の御隠居となり孫たちに昔話を語る毎日。その口から語られる戦国の世の物語です。
画仙紙に揺れる影ー幕末因幡に青梅の残香
冬樹 まさ
歴史・時代
米村誠三郎は鳥取藩お抱え絵師、小畑稲升の弟子である。
文久三年(一八六三年)八月に京で起きて鳥取の地に激震が走った本圀寺事件の後、御用絵師を目指す誠三郎は画技が伸び悩んだままで心を乱していた。大事件を起こした尊攘派の一人で、藩屈指の剣士である詫間樊六は竹馬の友であった。
幕末の鳥取藩政下、水戸出身の藩主の下で若手尊皇派が庇護される形となっていた。また鳥取では、家筋を限定せず実力のある優れた画工が御用絵師として藩に召しだされる伝統があった。
ーーその因幡の地で激動する時勢のうねりに翻弄されながら、歩むべき新たな道を模索して生きる侍たちの魂の交流を描いた幕末時代小説!
作中に出てくる因幡二十士事件周辺の出来事、鳥取藩御用絵師については史実に基づいています。
1人でも多くの読者に、幕末の鳥取藩有志たちの躍動を体感していただきたいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる