83 / 96
従五位の出自
しおりを挟む
子爵邸に、晃子の存在がある今日この頃。
きっちり17時に帰宅する光留が、遅くなると言ったのは、今朝方が初めて。
勿論、刻限である18時を過ぎることは数度あったが、それでも粗方の時間は告げており、今日の様に「見当がつかないので僕は、離れで頂きます」という、常套句を口にしたのは、久方ぶりだった。
ゆえに食後、津多子と2人になった晃子が、以前から気にしていたことを尋ねようと思い付いたのは、閃きにも似た思いつき。
「宵さんの姿をあまり、お見かけしませんが普段、何をなさっているのでしょう……」
子爵夫人に、使用人の様子を尋ねるなど 言語道断であるのだから言葉は、独り言として小さく放たれた。無視されれば、それまでであり、言葉を拾い上げられたら話が続くだけの話。ぼんやりと、暖炉周りのマントルピースに視線を這わせる。
宵は、離れに住む光留の乳母だ。
朝になると共に現れ、光留を見送り又、離れに戻る。すると、次に母屋に現れるのは、出迎える夕刻になる。その様子を
「まるで、離れに引きこもっているかのよう」と、志賀は 評した。
そんなことを思いながら待てど、津多子からの返答がない。仕方がない――と、唐木の彫刻を額とするマントルピースの鏡に話題をすり替える為、唇を開きかけた晃子の耳に「ええ……」と、漏らしたのは 白磁の湯呑みを寄せた薄紅の唇だった。
「あの子が帰宅しなければ、宵も食事をしないのですよ……あら、美味しい」
おっとりとした声が、話題をすり替えたように思えたのは、気のせいか。同じように茶を含む。
「宵とお話があるのなら、呼んだらどうかしら?すぐに参るでしょう。あの子が言い含めているはずですからね。あ、でも今日は無理だわ」
「何かあるのですか?」
津多子は、細い指で耳にかかる後れ毛を摘まんだ。少し明るい栗毛色は、久我家のものだろう。それを左右に揺らしてみせると「髪」と一言。
「そういえば、以前鉄漿を使われるので、大変と仰られていましたわ」
「ええ、染める必要などないと言っているのに、気になるようで……あら、帰って来たのかしら?」
津多子は、蝶が蜜を求めてさ迷うように、視線を泳がすと「晃子さん」と、呼んだ。あの子や、貴女と呼ぶ、津多子からの名指しは、何かを秘めているようで晃子は、妙に畏まり背筋を伸ばした。
「宵から聞いたのですが、貴女、光留さんの御髪を綺麗と言ったそうね?本当?」
「まあ、そのようなことを光留様は、お話になったのですね。お恥ずかしいですが、本当です」
「私も、初めてあの子を見た時、そう思いました。産まれた乳飲み子を貰い受ける約束をしておりまして、御産もこちらで手配したのですよ。髪を見て難色を示した、亡きご隠居様を言い含めるのに難儀しましたが、今思えば間違いではなかったと。東の空が白む中、あの子の御髪は、キラキラと光っていて……お日さまのようだと思ったのです」
「あ……まさか、それで光留と?」
津多子は、コロコロと鈴を転がした。楽しげな笑い声に「ええ」と頷くと
「丁度良いことに、当家の通り字は 光。ご隠居は、せめてみつると言い張りましたが、押し切りました」
その時、パタパタと駆ける足音と共に「失礼します」と、襖が開かれた。顔を覗かせたのは、津多子の女中 奈緒。
「光留様は、離れへ向かわれました」
「あら、あら、珍しいこと。晃子さんが、こちらへお出でと伝えたの?」
「はい、申し上げたのですが……」
ゴニョゴニョと歯切れが悪く、晃子の顔色を窺うように、チラチラと視線を向ける。きっと言い難かったのだろう。
「お疲れなのでしょう。構いません」
何処と無く安堵の表情を浮かべた奈緒は、そのまま下がった。
「まあ、お勤めの後ですもの。色々とあるでしょう」
と、言う津多子は、素通りされた晃子を気遣っているのかもしれない。
「貰い子ですが、官への届けは実子となっているのですよ。産まれながらの当家の従五位」
「立ち入ったことをお聞きしますが……」
「どうぞ」
「光留様のお父上は……」
津多子は、人差し指を唇にあて 密か事――と、示す。
「廃嫡されたご隠居の嫡男……つまり、子爵の兄上です」
暖炉の火種が爆ぜ、静かな声音と混ざりあった。廃嫡の兄と子爵の関係は分からない。甥を実子として届けた子爵夫妻の考えも。御一新直後のゴタゴタなど、どの家にもあっただろう。
しかし、それを知りつつ育った光留の本音は、どんなものなのか――。
磨り硝子に広がる夜の帳を、払い除け、無性に光留に逢いたくなった。
寒空は、やけに闇を深く感じさせると見上げる光留は、配膳を済ませた宵を振り返った。
「毛染めを急ぐ必要は、なかったんじゃないですか? 宵さんの髪、別に染める程ではないでしょう?」
「少々、明るいのが気になるのです」
「些細なことで1日棒に振るとは……ご苦労なことであらしゃいますなぁ」
「奥様の真似は、およしなさいませ!」
「おたあ様は、そのままで良いと言っているのですよ」
「存じております。これは、宵が決めたことです」
光留は、隣の部屋に用意された膳を箸で指し示し「一緒に食べましょう」と、誘うが宵は、首を振る。
答えは、分かっていたのだろう。声なく肩を揺らすと「いただきます」と、手を合わせた。
「宵さん、覚えてますか? 僕が、帰国して間もなく、晃子さんのご結婚の記事が新聞に載ったこと」
「ええ、覚えております。坊っちゃまが余計な手を回しているのではないかと 宵は、気が気ではありませんでした」
光留は、笑い声を上げた「当たりでしたね」と。
「その時、こう言いました。僕の跡継ぎを抱いてほしいと」
「まさか!離れに 晃子様を!? 」
「いや、ちょっと……気が早いですよ。ただ、計画通りに進んでいるでしょう? だから……僕は、頑張ろうと思って」
「そうです!きっと心待ちにされているはずです!」
興奮気味の宵は、捲し立てるが光留は、気が重かった。いちいち言葉にし、奮い立たせようと思うが、難しいことに変わりはなかった。
きっちり17時に帰宅する光留が、遅くなると言ったのは、今朝方が初めて。
勿論、刻限である18時を過ぎることは数度あったが、それでも粗方の時間は告げており、今日の様に「見当がつかないので僕は、離れで頂きます」という、常套句を口にしたのは、久方ぶりだった。
ゆえに食後、津多子と2人になった晃子が、以前から気にしていたことを尋ねようと思い付いたのは、閃きにも似た思いつき。
「宵さんの姿をあまり、お見かけしませんが普段、何をなさっているのでしょう……」
子爵夫人に、使用人の様子を尋ねるなど 言語道断であるのだから言葉は、独り言として小さく放たれた。無視されれば、それまでであり、言葉を拾い上げられたら話が続くだけの話。ぼんやりと、暖炉周りのマントルピースに視線を這わせる。
宵は、離れに住む光留の乳母だ。
朝になると共に現れ、光留を見送り又、離れに戻る。すると、次に母屋に現れるのは、出迎える夕刻になる。その様子を
「まるで、離れに引きこもっているかのよう」と、志賀は 評した。
そんなことを思いながら待てど、津多子からの返答がない。仕方がない――と、唐木の彫刻を額とするマントルピースの鏡に話題をすり替える為、唇を開きかけた晃子の耳に「ええ……」と、漏らしたのは 白磁の湯呑みを寄せた薄紅の唇だった。
「あの子が帰宅しなければ、宵も食事をしないのですよ……あら、美味しい」
おっとりとした声が、話題をすり替えたように思えたのは、気のせいか。同じように茶を含む。
「宵とお話があるのなら、呼んだらどうかしら?すぐに参るでしょう。あの子が言い含めているはずですからね。あ、でも今日は無理だわ」
「何かあるのですか?」
津多子は、細い指で耳にかかる後れ毛を摘まんだ。少し明るい栗毛色は、久我家のものだろう。それを左右に揺らしてみせると「髪」と一言。
「そういえば、以前鉄漿を使われるので、大変と仰られていましたわ」
「ええ、染める必要などないと言っているのに、気になるようで……あら、帰って来たのかしら?」
津多子は、蝶が蜜を求めてさ迷うように、視線を泳がすと「晃子さん」と、呼んだ。あの子や、貴女と呼ぶ、津多子からの名指しは、何かを秘めているようで晃子は、妙に畏まり背筋を伸ばした。
「宵から聞いたのですが、貴女、光留さんの御髪を綺麗と言ったそうね?本当?」
「まあ、そのようなことを光留様は、お話になったのですね。お恥ずかしいですが、本当です」
「私も、初めてあの子を見た時、そう思いました。産まれた乳飲み子を貰い受ける約束をしておりまして、御産もこちらで手配したのですよ。髪を見て難色を示した、亡きご隠居様を言い含めるのに難儀しましたが、今思えば間違いではなかったと。東の空が白む中、あの子の御髪は、キラキラと光っていて……お日さまのようだと思ったのです」
「あ……まさか、それで光留と?」
津多子は、コロコロと鈴を転がした。楽しげな笑い声に「ええ」と頷くと
「丁度良いことに、当家の通り字は 光。ご隠居は、せめてみつると言い張りましたが、押し切りました」
その時、パタパタと駆ける足音と共に「失礼します」と、襖が開かれた。顔を覗かせたのは、津多子の女中 奈緒。
「光留様は、離れへ向かわれました」
「あら、あら、珍しいこと。晃子さんが、こちらへお出でと伝えたの?」
「はい、申し上げたのですが……」
ゴニョゴニョと歯切れが悪く、晃子の顔色を窺うように、チラチラと視線を向ける。きっと言い難かったのだろう。
「お疲れなのでしょう。構いません」
何処と無く安堵の表情を浮かべた奈緒は、そのまま下がった。
「まあ、お勤めの後ですもの。色々とあるでしょう」
と、言う津多子は、素通りされた晃子を気遣っているのかもしれない。
「貰い子ですが、官への届けは実子となっているのですよ。産まれながらの当家の従五位」
「立ち入ったことをお聞きしますが……」
「どうぞ」
「光留様のお父上は……」
津多子は、人差し指を唇にあて 密か事――と、示す。
「廃嫡されたご隠居の嫡男……つまり、子爵の兄上です」
暖炉の火種が爆ぜ、静かな声音と混ざりあった。廃嫡の兄と子爵の関係は分からない。甥を実子として届けた子爵夫妻の考えも。御一新直後のゴタゴタなど、どの家にもあっただろう。
しかし、それを知りつつ育った光留の本音は、どんなものなのか――。
磨り硝子に広がる夜の帳を、払い除け、無性に光留に逢いたくなった。
寒空は、やけに闇を深く感じさせると見上げる光留は、配膳を済ませた宵を振り返った。
「毛染めを急ぐ必要は、なかったんじゃないですか? 宵さんの髪、別に染める程ではないでしょう?」
「少々、明るいのが気になるのです」
「些細なことで1日棒に振るとは……ご苦労なことであらしゃいますなぁ」
「奥様の真似は、およしなさいませ!」
「おたあ様は、そのままで良いと言っているのですよ」
「存じております。これは、宵が決めたことです」
光留は、隣の部屋に用意された膳を箸で指し示し「一緒に食べましょう」と、誘うが宵は、首を振る。
答えは、分かっていたのだろう。声なく肩を揺らすと「いただきます」と、手を合わせた。
「宵さん、覚えてますか? 僕が、帰国して間もなく、晃子さんのご結婚の記事が新聞に載ったこと」
「ええ、覚えております。坊っちゃまが余計な手を回しているのではないかと 宵は、気が気ではありませんでした」
光留は、笑い声を上げた「当たりでしたね」と。
「その時、こう言いました。僕の跡継ぎを抱いてほしいと」
「まさか!離れに 晃子様を!? 」
「いや、ちょっと……気が早いですよ。ただ、計画通りに進んでいるでしょう? だから……僕は、頑張ろうと思って」
「そうです!きっと心待ちにされているはずです!」
興奮気味の宵は、捲し立てるが光留は、気が重かった。いちいち言葉にし、奮い立たせようと思うが、難しいことに変わりはなかった。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
夫の不貞現場を目撃してしまいました
秋月乃衣
恋愛
伯爵夫人ミレーユは、夫との間に子供が授からないまま、閨を共にしなくなって一年。
何故か夫から閨を拒否されてしまっているが、理由が分からない。
そんな時に夜会中の庭園で、夫と未亡人のマデリーンが、情事に耽っている場面を目撃してしまう。
なろう様でも掲載しております。
記憶がないので離縁します。今更謝られても困りますからね。
せいめ
恋愛
メイドにいじめられ、頭をぶつけた私は、前世の記憶を思い出す。前世では兄2人と取っ組み合いの喧嘩をするくらい気の強かった私が、メイドにいじめられているなんて…。どれ、やり返してやるか!まずは邸の使用人を教育しよう。その後は、顔も知らない旦那様と離婚して、平民として自由に生きていこう。
頭をぶつけて現世記憶を失ったけど、前世の記憶で逞しく生きて行く、侯爵夫人のお話。
ご都合主義です。誤字脱字お許しください。
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる