2,039 / 2,859
百家の来訪 Ⅷ
しおりを挟む
翌朝、俺は7時に目を覚まし、六花のオッパイを揉んでいた。
朝食は8時と尊正さんたちに伝えている。
六花が薄目を開け、俺に抱き着いてキスをしてきた。
イチャイチャとしていると、ノックの音がした。
ドアを開けると、亜紀ちゃんが立っていた。
「どうした?」
「ちょっとお話ししておいた方がいいかと思って」
「なんだ?」
亜紀ちゃんがベッドを見ると、寝ぼけた六花がパンツを脱いでいた。
「あの! 後でまた!」
「……」
イチャイチャした。
8時前に響子を起こし、顔を洗わせた。
朝が弱い奴なので眠そうだ。
「おい、今日はシャキッとしろよ」
「うん」
リヴィングに降りると、もう尊正さんと緑さんが来ていた。
みんな寝間着のままだ。
コッコ卵の黄身とウニの和え物。
焼き鮭。
チンゲンサイ茹で(胡麻ドレッシング)。
新生姜の漬物。
ハマグリの吸い物。
双子がコッコ卵を器によそり、醤油を垂らしてお二人に渡した。
「ご飯に掛けると美味しいよ!」
お二人が笑ってそうしてくれた。
「「!」」
美味しさに驚く。
「これは素晴らしいですね!」
尊正さんが言い、俺が良かったら卵を送ると言った。
ハーがコッコ卵を持って来て見せた。
「「……」」
「あ! ちゃんとニワトリですからね! ちょっとサイズがでかいニワトリですけど」
まあ、コッコたちの写真と一緒に送ろう。
朝食の後で、尊正さんがもう一度「柱」たちに挨拶したいと言って来た。
「えー、見たいんですかー?」
早乙女の家のことだし、また俺はそんなに会いたくない。
「お願い出来ませんか。夕べお騒がせしてしまった上に、早乙女様方にも何もお詫びも出来ず」
「うーん」
仕方が無いので、早乙女に電話をした。
構わないと言うので、全員で出掛けることにした。
俺が部屋で着替えている時に、亜紀ちゃんが入って来た。
「タカさん、お話ししたいことがあるんです!」
「ああ、何か言ってたな」
亜紀ちゃんをソファに座らせた。
「夕べ、「柱」さんに、ロボがくっついてたじゃないですか」
確かに上半身を伸ばして両手で「柱」にもたれかかっていた。
「ああ、そうだったな」
「あれ、爪とぎしてました!」
「あんだと!」
焦った。
「お前! 何でもっと早く言わないんだよ!」
「すいません! でも、タイミングがなくて!」
六花とイチャイチャしてた。
「おい、どうするよ!」
「何とか誤魔化さないと!」
「そうだよな!」
また尊正さんたちに「宇宙龍」がどうとか騒がれると面倒だ。
俺は衣装部屋に入り、大判のエルメスのスカーフを出した。
みんなでまた早乙女の家に行く。
ロボは家に入れておこうとしたが、額で俺の手を押して来た。
「お前、じゃあ大人しくしてろよな」
「にゃー」
みんなで出掛けた。
「石神!」
「おう、何度も悪いな」
「構わないよ! さあ、入って!」
尊正さんと緑さんがあらためて謝罪する。
早乙女は笑って手を振って何でもないと言う。
俺と亜紀ちゃんは先に走って玄関へ行った。
「おい、石神!」
早乙女に呼ばれたが無視する。
玄関を開けると、やはり「柱」たちが立って待っていた。
俺はすぐに足元を見た。
「おい! やっぱあるぞ!」
「大変です!」
俺がエルメスのスカーフを巻いて、疵を隠した。
「柱」が両手を上げて驚いたというようなポーズをする。
「き、昨日さ! ちょっと迷惑かけたからお詫びな!」
「柱」は手を叩いて喜んだ。
俺の肩をポンポンする。
亜紀ちゃんが離れた。
俺は離れられなかった。
「石神、どうしたんだよ」
「あー、いや、早くこれを渡したくてな」
「え? ああ、スカーフか」
「う、うん! 昨日騒いじゃったからな! お詫び!」
「そうか、ありがとうな」
「小柱」が宙を舞って俺の周囲を回る。
スポ
また胸に入った。
今日は俺も笑顔で頭を撫でてやる。
「石神が本当に好きだよなー」
「うん!」
尊正さんたちが、祝詞を上げたいと言った。
早乙女も承諾し、いつものエレベーターホールで行なうことにした。
「小柱」は俺の胸に入ったままなので、俺も「柱」と並んで立つことになった。
「……」
装束(神官の衣装)でないことを詫びながら、尊正さんが祝詞を唱えた。
「かしこみー かしこみー ……」
10分程で終わる。
恐らく夕べ、緑さんと話して作ったのだろう。
みんなで上に上がった。
雪野さんが紅茶を淹れてくれる。
ロボにはまたミルクだ。
ササミもちょっと貰った。
申し訳ない。
ロボが雪野さんの手をペロペロして礼をしている。
雪野さんも微笑んでロボの頭を撫でた。
「本来は百家で大神事を行なうべきところなのですが」
冗談じゃねぇ。
「昨夜、「翼柱命」様から必要無いと言われました」
マジか。
「ですので、略式にもならないものですが、先ほどの祝詞を捧げさせていただきました」
いらないと言われても、どうしてもということだったか。
まあ、尊正さんたちが真面目で敬虔な方々だということはよく分かった。
しかし、「小柱」はどうやって伝えたのだろうか。
興味があったので聞いてみた。
「あの御赦しの真光の中で、私は別な世界へ行っておりました。そこで改めてお詫びと誓いを申し上げたのです。そして二柱の方々を大神事でと申し上げたのですが、それは必要無いと。すでにそれ以上に寿ぎを受けていると仰られていたのです」
「そうなんですか!」
なんかスゴイことになっていた。
早乙女たちも驚いていた。
自分の名が出たからか、「小柱」が俺の胸から抜けた。
「おお! よかったー!」
周囲をパタパタと飛び回る。
ロボがミルクを飲み終えて毛づくろいをしていた。
「小柱」がロボの近くに行く。
ペチン
ロボが前足で「小柱」をはたき落とした。
「「「「「「「「「!」」」」」」」」」
全員が息を呑む。
ロボが「小柱」の上に乗って、前足でじゃれる。
「ロボ!」
俺が慌ててやめさせようと近付くと、「小柱」の足元をカリカリしていた。
「!」
俺が引き離すと、「小柱」に小さな疵がついていた。
「だ、大丈夫ですから! さあ、そろそろ帰ろうか!」
俺は雪野さんに最高に美味い紅茶だったと礼を言い、早乙女にお前は大親友だと言った。
「ああ! 尊正さん、雪野さんが二人目のお子さんを産むんですよ!」
「それはおめでとうございます! では、安産の祈願を戻ったらいたしますね」
「いえ、そんな!」
「雪野さん、いいじゃないですか。あの百家がやってくれるなんて、もう大安心ですよ!」
「石神さん、でも……」
「まあ、いいからいいから!」
なし崩し的に家に帰った。
尊正さんたちを、ロールスロイスで羽田まで送った。
響子を助手席に乗せた。
結構ギリギリの時間で、俺たちは別れの挨拶もそこそこに見送った。
「やっと帰ったな」
「うん、なんか寂しいね」
「いつでも会えるさ」
「そうだね!」
コーヒーを買って、響子と第一ターミナルに上った。
「来週はニューヨークだな」
「うん、私もいろいろ忙しいよ」
「ワハハハハハハ!」
愛しい響子にキスをした。
朝食は8時と尊正さんたちに伝えている。
六花が薄目を開け、俺に抱き着いてキスをしてきた。
イチャイチャとしていると、ノックの音がした。
ドアを開けると、亜紀ちゃんが立っていた。
「どうした?」
「ちょっとお話ししておいた方がいいかと思って」
「なんだ?」
亜紀ちゃんがベッドを見ると、寝ぼけた六花がパンツを脱いでいた。
「あの! 後でまた!」
「……」
イチャイチャした。
8時前に響子を起こし、顔を洗わせた。
朝が弱い奴なので眠そうだ。
「おい、今日はシャキッとしろよ」
「うん」
リヴィングに降りると、もう尊正さんと緑さんが来ていた。
みんな寝間着のままだ。
コッコ卵の黄身とウニの和え物。
焼き鮭。
チンゲンサイ茹で(胡麻ドレッシング)。
新生姜の漬物。
ハマグリの吸い物。
双子がコッコ卵を器によそり、醤油を垂らしてお二人に渡した。
「ご飯に掛けると美味しいよ!」
お二人が笑ってそうしてくれた。
「「!」」
美味しさに驚く。
「これは素晴らしいですね!」
尊正さんが言い、俺が良かったら卵を送ると言った。
ハーがコッコ卵を持って来て見せた。
「「……」」
「あ! ちゃんとニワトリですからね! ちょっとサイズがでかいニワトリですけど」
まあ、コッコたちの写真と一緒に送ろう。
朝食の後で、尊正さんがもう一度「柱」たちに挨拶したいと言って来た。
「えー、見たいんですかー?」
早乙女の家のことだし、また俺はそんなに会いたくない。
「お願い出来ませんか。夕べお騒がせしてしまった上に、早乙女様方にも何もお詫びも出来ず」
「うーん」
仕方が無いので、早乙女に電話をした。
構わないと言うので、全員で出掛けることにした。
俺が部屋で着替えている時に、亜紀ちゃんが入って来た。
「タカさん、お話ししたいことがあるんです!」
「ああ、何か言ってたな」
亜紀ちゃんをソファに座らせた。
「夕べ、「柱」さんに、ロボがくっついてたじゃないですか」
確かに上半身を伸ばして両手で「柱」にもたれかかっていた。
「ああ、そうだったな」
「あれ、爪とぎしてました!」
「あんだと!」
焦った。
「お前! 何でもっと早く言わないんだよ!」
「すいません! でも、タイミングがなくて!」
六花とイチャイチャしてた。
「おい、どうするよ!」
「何とか誤魔化さないと!」
「そうだよな!」
また尊正さんたちに「宇宙龍」がどうとか騒がれると面倒だ。
俺は衣装部屋に入り、大判のエルメスのスカーフを出した。
みんなでまた早乙女の家に行く。
ロボは家に入れておこうとしたが、額で俺の手を押して来た。
「お前、じゃあ大人しくしてろよな」
「にゃー」
みんなで出掛けた。
「石神!」
「おう、何度も悪いな」
「構わないよ! さあ、入って!」
尊正さんと緑さんがあらためて謝罪する。
早乙女は笑って手を振って何でもないと言う。
俺と亜紀ちゃんは先に走って玄関へ行った。
「おい、石神!」
早乙女に呼ばれたが無視する。
玄関を開けると、やはり「柱」たちが立って待っていた。
俺はすぐに足元を見た。
「おい! やっぱあるぞ!」
「大変です!」
俺がエルメスのスカーフを巻いて、疵を隠した。
「柱」が両手を上げて驚いたというようなポーズをする。
「き、昨日さ! ちょっと迷惑かけたからお詫びな!」
「柱」は手を叩いて喜んだ。
俺の肩をポンポンする。
亜紀ちゃんが離れた。
俺は離れられなかった。
「石神、どうしたんだよ」
「あー、いや、早くこれを渡したくてな」
「え? ああ、スカーフか」
「う、うん! 昨日騒いじゃったからな! お詫び!」
「そうか、ありがとうな」
「小柱」が宙を舞って俺の周囲を回る。
スポ
また胸に入った。
今日は俺も笑顔で頭を撫でてやる。
「石神が本当に好きだよなー」
「うん!」
尊正さんたちが、祝詞を上げたいと言った。
早乙女も承諾し、いつものエレベーターホールで行なうことにした。
「小柱」は俺の胸に入ったままなので、俺も「柱」と並んで立つことになった。
「……」
装束(神官の衣装)でないことを詫びながら、尊正さんが祝詞を唱えた。
「かしこみー かしこみー ……」
10分程で終わる。
恐らく夕べ、緑さんと話して作ったのだろう。
みんなで上に上がった。
雪野さんが紅茶を淹れてくれる。
ロボにはまたミルクだ。
ササミもちょっと貰った。
申し訳ない。
ロボが雪野さんの手をペロペロして礼をしている。
雪野さんも微笑んでロボの頭を撫でた。
「本来は百家で大神事を行なうべきところなのですが」
冗談じゃねぇ。
「昨夜、「翼柱命」様から必要無いと言われました」
マジか。
「ですので、略式にもならないものですが、先ほどの祝詞を捧げさせていただきました」
いらないと言われても、どうしてもということだったか。
まあ、尊正さんたちが真面目で敬虔な方々だということはよく分かった。
しかし、「小柱」はどうやって伝えたのだろうか。
興味があったので聞いてみた。
「あの御赦しの真光の中で、私は別な世界へ行っておりました。そこで改めてお詫びと誓いを申し上げたのです。そして二柱の方々を大神事でと申し上げたのですが、それは必要無いと。すでにそれ以上に寿ぎを受けていると仰られていたのです」
「そうなんですか!」
なんかスゴイことになっていた。
早乙女たちも驚いていた。
自分の名が出たからか、「小柱」が俺の胸から抜けた。
「おお! よかったー!」
周囲をパタパタと飛び回る。
ロボがミルクを飲み終えて毛づくろいをしていた。
「小柱」がロボの近くに行く。
ペチン
ロボが前足で「小柱」をはたき落とした。
「「「「「「「「「!」」」」」」」」」
全員が息を呑む。
ロボが「小柱」の上に乗って、前足でじゃれる。
「ロボ!」
俺が慌ててやめさせようと近付くと、「小柱」の足元をカリカリしていた。
「!」
俺が引き離すと、「小柱」に小さな疵がついていた。
「だ、大丈夫ですから! さあ、そろそろ帰ろうか!」
俺は雪野さんに最高に美味い紅茶だったと礼を言い、早乙女にお前は大親友だと言った。
「ああ! 尊正さん、雪野さんが二人目のお子さんを産むんですよ!」
「それはおめでとうございます! では、安産の祈願を戻ったらいたしますね」
「いえ、そんな!」
「雪野さん、いいじゃないですか。あの百家がやってくれるなんて、もう大安心ですよ!」
「石神さん、でも……」
「まあ、いいからいいから!」
なし崩し的に家に帰った。
尊正さんたちを、ロールスロイスで羽田まで送った。
響子を助手席に乗せた。
結構ギリギリの時間で、俺たちは別れの挨拶もそこそこに見送った。
「やっと帰ったな」
「うん、なんか寂しいね」
「いつでも会えるさ」
「そうだね!」
コーヒーを買って、響子と第一ターミナルに上った。
「来週はニューヨークだな」
「うん、私もいろいろ忙しいよ」
「ワハハハハハハ!」
愛しい響子にキスをした。
1
お気に入りに追加
229
あなたにおすすめの小説

こども病院の日常
moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。
18歳以下の子供が通う病院、
診療科はたくさんあります。
内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc…
ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。
恋愛要素などは一切ありません。
密着病院24時!的な感じです。
人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。
※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。
歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

幼い公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
ファンタジー
公爵家の末娘として生まれた6歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。愛されたいと願い、愛想よく振る舞っていたが一向に興味を示してくれない…
そんな中、夢の中の本を読むと、、、
毒小町、宮中にめぐり逢ふ
鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。
生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。
しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。

身体検査
RIKUTO
BL
次世代優生保護法。この世界の日本は、最適な遺伝子を残し、日本民族の優秀さを維持するとの目的で、
選ばれた青少年たちの体を徹底的に検査する。厳正な検査だというが、異常なほどに性器と排泄器の検査をするのである。それに選ばれたとある少年の全記録。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

【完結】胃袋を掴んだら溺愛されました
成実
恋愛
前世の記憶を思い出し、お菓子が食べたいと自分のために作っていた伯爵令嬢。
天候の関係で国に、収める税を領地民のために肩代わりした伯爵家、そうしたら、弟の学費がなくなりました。
学費を稼ぐためにお菓子の販売始めた私に、私が作ったお菓子が大好き過ぎてお菓子に恋した公爵令息が、作ったのが私とバレては溺愛されました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる