カルム

黒蝶

文字の大きさ
上 下
106 / 163

異変

しおりを挟む
洋館での一件から数日後、俺は本屋でのある出来事が気になっていた。
「瑠璃」
『どうかしましたか?』
「あの洋館について、おかしな噂は流れてない?」
『今のところは大丈夫そうです。何か気になることでもありましたか?』
「最近、町の様子がちょっとおかしい気がするんだ」
いくら噂が流れやすい場所とはいえ、これだけ短期間に複数の怪異たちの噂が流れたことは俺が知る限りない。
「栞奈からも連絡が来たし、ちょっと行ってみようと思う」
『まだ傷が癒えていないのに、ですか?』
「…ごめん」
本当はもう少し休んだ方がいいと分かっている。
分かってはいるけど悠長にしていられない。
『あなたをひとりで放っておくわけにはいきません。仕方がないので手伝ってあげます』
「ありがとう」
まずは【カミキリさん】がいる廃墟まで向かう。
これでいいのかなんて分からないが、呼ばれたからには行くしかない。
『あ、八尋』
「久しぶり、栞奈。何かあったのか?」
『最近、変な噂が流行ってるみたいだから…話しておきたかった』
「【皮剥さん】の話?」
『やっぱりもう知ってた』
洋館を出た日の夜から間髪入れずに流行りはじめた噂だ。
本屋でしょっちゅう耳にするとはいえ、こんなにも大量の噂が流れるのは本当に珍しい。
誰かが完成させようとしているのか、何か目的があるのか…まだまだ分からないことだらけだ。
『噂のサイトがどうのって話していたけど、全部は聞き取れなかった』
「サイト…ありがとう、ちょっと調べてみるよ」
サイトというのは、おかしな噂を流していたサイトのことだろうか。
あんな全国に知れ渡るような都会ではないのに、何故か様々な書き込みが残され、その怪異たちは形を変えてこの町に現れている。
『何が起こるか分からない。気をつけて』
「栞奈は大丈夫なのか?またおかしな話に変えられたりしてない?」
『大丈夫。八尋のおかげ』
「それならよかった。また何かあったら知らせてくれ」
そのまま廃墟を出ると、たまたま目が合った通行人がぎょっとした顔でこちらを見る。
顔を触ると、前髪が乱れてしまっていた。
『あんなの、気にしなくても大丈夫です』
「ありがとう瑠璃。だけどどうしても気になるんだ。それに、悪目立ちしたくない」
本心だった。今更理解を求めようとは思っていない。
ただ、その為には隠し通すしかないのも事実だ。
左眼を隠すように前髪を整え、そのまま家路を急ぐ。
『サイトというのは、もしかして…』
「その可能性が高いと思う。ただの都市伝説書き込みサイトなら削除されないだろうし、普通に生活している人たちからすればただの娯楽なんじゃないかな」
『最悪ですね』
「だから噂が広がるのが早くて、暴走する怪異が多くなってるのかもしれない」
それがおこるのが何故この町なのかは分からないが、とにかく最近町の様子が少しおかしく見える。
…そう見えているのは俺だけだろうか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

甘灯の思いつき短編集

甘灯
キャラ文芸
 作者の思いつきで書き上げている短編集です。 (現在16作品を掲載しております)                              ※本編は現実世界が舞台になっていることがありますが、あくまで架空のお話です。フィクションとして楽しんでくださると幸いです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

バッドエンド

黒蝶
キャラ文芸
外の世界と隔絶された小さな村には、祝福の子と災いの子が生まれる。 祝福の子は神子と呼ばれ愛されるが、災いの子は御子と呼ばれ迫害される。 祝福の子はまじないの力が強く、災いの子は呪いの力が強い。 祝福の子は伝承について殆ど知らないが、災いの子は全てを知っている。 もしもそんなふたりが出会ってしまったらどうなるか。 入ることは禁忌とされている山に巣食う祟りを倒すため、御子は16になるとそこへ向かうよう命じられた。 入ってはいけないと言われてずっと気になっていた神子は、その地に足を踏み入れてしまう。 ──これは、ふたりの『みこ』の話。

かの子でなくば Nobody's report

梅室しば
キャラ文芸
【温泉郷の優しき神は、冬至の夜、囲碁の対局を通して一年の祝福を与える。】 現役大学生作家を輩出した潟杜大学温泉同好会。同大学に通う旧家の令嬢・平梓葉がそれを知って「ある旅館の滞在記を書いてほしい」と依頼する。梓葉の招待で県北部の温泉郷・樺鉢温泉村を訪れた佐倉川利玖は、村の歴史を知る中で、自分達を招いた旅館側の真の意図に気づく。旅館の屋上に聳えるこの世ならざる大木の根元で行われる儀式に招かれられた利玖は「オカバ様」と呼ばれる老神と出会うが、樺鉢の地にもたらされる恵みを奪取しようと狙う者もまた儀式の場に侵入していた──。 ※本作はホームページ及び「pixiv」「カクヨム」「小説家になろう」「エブリスタ」にも掲載しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

宵風通り おもひで食堂

月ヶ瀬 杏
キャラ文芸
瑠璃色の空に辺りが包まれた宵の頃。 風のささやきに振り向いた先の通りに、人知れずそっと、その店はあるという。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

時守家の秘密

景綱
キャラ文芸
時守家には代々伝わる秘密があるらしい。 その秘密を知ることができるのは後継者ただひとり。 必ずしも親から子へ引き継がれるわけではない。能力ある者に引き継がれていく。 その引き継がれていく秘密とは、いったいなんなのか。 『時歪(ときひずみ)の時計』というものにどうやら時守家の秘密が隠されているらしいが……。 そこには物の怪の影もあるとかないとか。 謎多き時守家の行く末はいかに。 引き継ぐ者の名は、時守彰俊。霊感の強い者。 毒舌付喪神と二重人格の座敷童子猫も。 *エブリスタで書いたいくつかの短編を改稿して連作短編としたものです。 (座敷童子猫が登場するのですが、このキャラをエブリスタで投稿した時と変えています。基本的な内容は変わりありませんが結構加筆修正していますのでよろしくお願いします) お楽しみください。

処理中です...