上 下
18 / 55
三巡目

05

しおりを挟む
 ハルベルとの食事を終え、食後の制御剤の薬を服用していたところに教員がやってくる。
 何事かと思いきや、どうやらアンリのことで話があるというのだ。
 今回はアンフェールが居ないから仕方ないか、と諦めつつ俺は食べている途中だったハルベルを残し、そのまま教員について行くことにした。

「いやあ、悪いねリシェス君。どうも君が連れてきてくれた彼、話が通じなくて」
「通じない?」
「『ニホン』がどうだとか、現代がどうだとか言って……」
「……ああ」

 ――なるほど、そういうことか。
 前を歩く中年の教員はほとほと困っているようだ。

「我々では話が成り立たないし、どうも彼は君にまた会いたいと言っていたのでね」
「……分かりました。僕でよければ」
「すまないね、せっかく食事しているところに」
「いえ、お構いなく」

 そう、教員に連れてこられたのは応接室だった。
 確かに、このシチュエーションには覚えがある。とはいえど、アンリ視点の原作の話になるが。

 前に立つ教員が扉を開けば、そこにはソファーの上、借りてきた猫のように縮こまって膝を抱えていたアンリ――八代杏璃の姿があった。
 アンリは俺の顔を見るなり、「あ!」と勢い欲立ち上がるのだ。

「君は……っ!」

 嬉しそうに目を輝かせるアンリを一旦無視し、アンリの相手をさせられていたらしい若い教師に「先生」と声をかける。
 
「先生、後は俺が話を聞きますよ」
「リシェス君、しかし……」
「彼のことは任せてください。後からまた報告しますので」

 不審者とも等しい相手と俺を二人きりにしていいのかと憚られているのだろう、教職員としてはその判断は間違っていないだろう。
 しかし、俺としても部外者がいると立ち回りが面倒だということもあった。
 そっと肩を掴んで耳打ちをすれば、少しだけ驚いたような顔をして教師はこちらを振り返り、そして「わかった」と渋々頷いた。

「なにかあったらすぐに知らせるんだぞ」
「はい、わかりました」

 そのままソファーから立ち上がり、そそくさと応接室から出ていく教師を見送り、そして入れ違う形でアンリと向かい合ってソファーに腰を下ろす。

「あ、あの……リシェス、君……っ!」
「……お前は、もう少し上手く立ち回れないのか?」
「……え?」
「現代だとか知らない国の名前を出してみろ、下手すればその場で処刑だ。……なら、記憶喪失だとか適当に言って誤魔化す方がよほどましだと思わないのか?」
「っ、ぁ、あの……なんで……」

 知ってるのか、と言いたげな顔をするアンリ。
 この世界ではまだ、アンリからしてみれば俺はなんの事情も知らない人間と同じなのだろう。

「……ここへ来る途中、ある程度君が言っていることは教師から聞いた。話にならないから代わりに俺に話を聞いてくれ、だとさ」
「あ、それで……でも良かった。来てくれて本当に助かったよ」
「……元はと言えば、ここまで連れてきたのは俺だ。無視して始末されちゃ目覚めが悪いからきただけだ」

 あまり懐かれるわけにもいかないので言葉を選ぶが、「えへへ」と頬を綻ばせるアンリには全く響いていないように見える。

「なにへらへらしてるんだ。……分かってるのか、自分の立場」
「うん、分かってるよ。……けど、その、君は他の人たちみたいに僕のことを疑わないんだね?」
「疑う?」
「……異世界から来たって話、皆、信じてくれないんだ」
「…………」

 懐きすぎじゃないか?と思ったが、アンフェールに対するアンリの心の開き方も似たようなものだった。
 それに、異世界に来たばかりでは心細くて少しでも話が分かる人間がいたら懐いてしまうものなのかもしれない。
 ……それにしてもだが。

「おかしな話だな」
「……リシェス君?」
「魔法も化け物も存在するんだ。別に、なにが起きてもおかしくはないだろ」

 ――お前こそ、こうして俺がお前と初めましての挨拶をするのが四度目以上だと知ったらどういう顔をするのだろうか。
 そんなことを考えながら答えれば、「やっぱり、君を呼んで良かった」とアンリははにかんだ。

「お願いがあるんだ、リシェス君」
「断る」
「え、なんで? まだなにも言ってないのに」
「とてつもなく面倒な気がしたからだ」
「そんな……」 
「俺はお前の言うことは信じると言ったが、この先までお前に付き合うとは一言もいってない。……教師たちに『魔物に襲われたショックで記憶が混濁してるようでおかしなことを口走る可能性がある』と口添えはしてやるが、その先は一人でなんとかしろ」
「……っ!」

 その手があったか、と言わんばかりに目を大きくしたアンリは、そのまま立ち上がって俺の手を取ってくるのだ。ひんやりとした柔らかな指の感触にぎょっとするのもつかの間、いつの間にかすぐ鼻先数センチ先まで迫っていたアンリの顔に呼吸が停まる。

「っ、おい……」
「リシェス君、やっぱり君はいい人だ!」
「……はあ?」
「――一番最初に出会えたのが君で、本当によかったよ」

 そして、猫のように目を細めて微笑むアンリ。その大きな目に見つめられると吸い込まれてしまいそうで不安になる。
「大袈裟なやつ」と俺はアンリの手を振り払い、視線を逸した。そんな俺の態度にもアンリは木にした様子もなく、「ねえ、また君に会いに行ってもいいかな」なんて言うのだ。

「面倒ごとには巻き込まれたくないと今しがた言ったばかりだが」
「面倒なことにはならないよう、僕頑張るよ。……ねえリシェス君、君の名前を出せば君に会えるのかな」
「周りを巻き込むのはやめろ」
「君って周りの人のことも思いやれるんだね」
「……」
「あ、ごめん! いまのは馬鹿にしてるとかじゃないんだ。ただ、やっぱり優しいなぁ~ってしみじみ……」
「話はそれだけか?」

 アンリの手を振り払い、そのままソファーから腰を持ち上げる。「あっ」とアンリはこちらを見るが、それを無視して俺は応接室を出ていこうとする。
 そして、「待って、リシェス君」とついてこようとするアンリを振り返った。

「この世界では異界人は災いの象徴だ。――派手な行動は慎めよ、異界人」

 そして、いつぞや、どこかのルートで口にした言葉が漏れる。なつかれすぎない、かといって見殺しにしない程度の距離感を保つのは至難の業だ。
 ぱちくりと目を丸くしたまま固まるアンリを残し、俺はそのまま応接室を後にした。

 そして、応接室前。
 今か今かと不安そうに待っていた教師たちに中のアンリの様子を伝え、それとなくアンリを学生として引き受けるように口添えもしておくことにする。
 俺の言葉を無視するわけにもいかない。断られることはないと最初からわかっていたので返答は待たずして、俺はそそくさとその場を後にすることにした。



 この先、死なずに済むルートを手探りで探していく。そのためには今までに起こしていなかったアクションもものは試しで行うことにした。
 そうしなければこの死のループから抜け出せないと分かってしまっているからだろう、こうやって大胆な行動に移すこともできるのは。
 それでも、自ら死にたいとは思わない。あくまでも生き残るということが目的に自分の中でなりつつあることに気付いたときにはあとの祭りでもあった。


 それから、教師への口添えが効いたのか思ったよりも早くアンリは転入することになる。
 けれど、今までとは決定的に違う。やつが異世界からやってきた転生者だと知っているのは俺だけだ。
 ハルベルも、教師も、記憶混濁してる哀れな迷子とでも思ってるだろう。
 最初は記憶喪失の転校生ということで話題にはなったが、本人はというと至って平凡な男だ。やはり原作主人公補正はあろうと、攻略対象たちの最初のフラグにもなる『異世界からやってきた』という設定が生きていなければその効力は発揮されないようだ。

 数日もすればアンリは話題にすら上がらなくなる。
 アンフェールは相変わらず生徒会執務室と訓練所を行き来しているし、他の攻略対象たちもアンリとの噂は聞こえてこない。

 ――その代わり。

「リシェス君、おはよう」

 ――早朝。
 叩かれた扉に、もうハルベルがやってきたのかと扉を開ければそこにはにっこりと微笑むアンリが立っていた。
 思わず無言で扉を閉めそうになったが、扉の隙間にねじ込まれたアンリの靴先によりそれを阻害される。

「……っ、なんでここにいる」
「昨日先生に聞いたんだ、リシェス君の部屋」
「それもだけど、そうじゃなくて……っ」
「だって、なかなかリシェス君に学校で会えないから。朝だったら流石にいるかなと思って……」

「……もしかして、迷惑だった?」と、うりゅ、と目を潤ませるアンリに俺は絶句した。
 正直アンリのことは嫌いではないが、それはカップリングで見たときというかあくまでアンリの隣にいるのが自分ではないという場合のとき好ましく思えるだけであって、アンリからの矢印が自分に向けられているとなると大分話が変わってくる。
 ……というかこいつ、こんなに図々しいやつだったか?
 確かに逞しい主人公だなと感心したことはあったが……。

「っていうわけで、リシェス君。部屋に入っていいかな」
「……断る」
「どうして? もう制服にも着替えて準備もばっちりみたいだけど……」
「気分じゃない」
「ああ、そうか。リシェス君って確かに低血圧っぽいもんね」

 それもそうだけど、それだけじゃない。
 なにを考えてるかわからない状況だ、下手によかわからないアンリフラグを立てていいのか寝起きの頭では判断つかないので慎重にならざる得ないのだ。

「じゃあここで待ってるね、その気になるまでゆっくりしててよ」

 こいつ、とわざわざ突っ込む気にもなれなかった。
 寧ろ、あっさり身を引いてくれてよかった。……よかったのか?もうわからない。
 俺は寝ぼけ眼のまま扉を閉め、一先ず深呼吸をした。

 ――絶対これ、アンリルートに入ってるよな。
 そもそも原作にはアンリとリシェスがくっつくような展開はなかったはずだ。
 けれど、友情ルートか。悪役であるキャラが絆され、恋愛ルートとは行かずとも友情を気付き、実質的に誰も不幸になるわけではなく大団円エンドというのはないわけでなない。
 寧ろあってもおかしくない。

 ……なるほど、試してみる価値はありそうだ。

 そうと決まれば、と俺は再び自室の扉を開いた。そこには宣言通り、まるで忠犬よろしく立っていたアンリがいた。

「リシェス君」
「……入れ」
「いいの?」
「駄目だったら上げるわけないだろ」

 俺の言葉に、アンリは犬っころみたいな顔をしてぱっと笑う。……ハルベルといい、この手の笑顔に俺は弱い。

「ありがとう、リシェス君!」
「声が大きい。……まだ他のやつは寝てる時間帯だ、静かにしろ」
「うん! ……あ」

 ハッとしたアンリは代わりにコクコクコクと何度も頷くのだ。
 アンフェールもここまで感情が分かりやすければ、と思いながらも俺はアンリを部屋へと招き入れることにした。

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

初心者オメガは執着アルファの腕のなか

深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。 オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。 オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。 穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。

変なαとΩに両脇を包囲されたβが、色々奪われながら頑張る話

ベポ田
BL
ヒトの性別が、雄と雌、さらにα、β、Ωの三種類のバース性に分類される世界。総人口の僅か5%しか存在しないαとΩは、フェロモンの分泌器官・受容体の発達度合いで、さらにI型、II型、Ⅲ型に分類される。 βである主人公・九条博人の通う私立帝高校高校は、αやΩ、さらにI型、II型が多く所属する伝統ある名門校だった。 そんな魔境のなかで、変なI型αとII型Ωに理不尽に執着されては、色々な物を奪われ、手に入れながら頑張る不憫なβの話。 イベントにて頒布予定の合同誌サンプルです。 3部構成のうち、1部まで公開予定です。 イラストは、漫画・イラスト担当のいぽいぽさんが描いたものです。 最新はTwitterに掲載しています。

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭

孕めないオメガでもいいですか?

月夜野レオン
BL
病院で子供を孕めない体といきなり診断された俺は、どうして良いのか判らず大好きな幼馴染の前から消える選択をした。不完全なオメガはお前に相応しくないから…… オメガバース作品です。

鬼ごっこ

ハタセ
BL
年下からのイジメにより精神が摩耗していく年上平凡受けと そんな平凡を歪んだ愛情で追いかける年下攻めのお話です。

【完結】選ばれない僕の生きる道

谷絵 ちぐり
BL
三度、婚約解消された僕。 選ばれない僕が幸せを選ぶ話。 ※地名などは架空(と作者が思ってる)のものです ※設定は独自のものです

運命の息吹

梅川 ノン
BL
ルシアは、国王とオメガの番の間に生まれるが、オメガのため王子とは認められず、密やかに育つ。 美しく育ったルシアは、父王亡きあと国王になった兄王の番になる。 兄王に溺愛されたルシアは、兄王の庇護のもと穏やかに暮らしていたが、運命のアルファと出会う。 ルシアの運命のアルファとは……。 西洋の中世を想定とした、オメガバースですが、かなりの独自視点、想定が入ります。あくまでも私独自の創作オメガバースと思ってください。楽しんでいただければ幸いです。

さよならの向こう側

よんど
BL
''Ωのまま死ぬくらいなら自由に生きようと思った'' 僕の人生が変わったのは高校生の時。 たまたまαと密室で二人きりになり、自分の予期せぬ発情に当てられた相手がうなじを噛んだのが事の始まりだった。相手はクラスメイトで特に話した事もない顔の整った寡黙な青年だった。 時は流れて大学生になったが、僕達は相も変わらず一緒にいた。番になった際に特に解消する理由がなかった為放置していたが、ある日自身が病に掛かってしまい事は一変する。 死のカウントダウンを知らされ、どうせ死ぬならΩである事に縛られず自由に生きたいと思うようになり、ようやくこのタイミングで番の解消を提案するが... 運命で結ばれた訳じゃない二人が、不器用ながらに関係を重ねて少しずつ寄り添っていく溺愛ラブストーリー。 (※) 過激表現のある章に付けています。 *** 攻め視点 ※不定期で番外編を更新する場合が御座います。 ※当作品がフィクションである事を理解して頂いた上で何でもOKな方のみ拝読お願いします。 扉絵  YOHJI@yohji_fanart様

処理中です...