11 / 17
11
しおりを挟む
ジャリ…ジャリ…、と表面が凍り付いた雪を慎重に踏みしめる。
早朝よりは、地面の見える箇所が増えた。
森の奥からは、ドササ…と枝に積もった雪が落ちる音がする。少し風が出て来たのか、枝葉が揺れる度に、頭上にはらはらと雪が舞い落ちる。
嵐の前の静けさという感じだ。
聞こえるのは風に揺れる枝葉の音と落雪の音だけ。鳥の囀りすら聞こえない。
静謐さに身を引き締めながら、アイスバーンに注意して歩を進める。
往来の多い場所なら、足元の雪も茶色い泥濘状になっているのだろうが、うちは田舎も田舎。集落の外れなので、坂は白い雪を被ったまま、アイスバーンを潜ませている。
なるべく、篁さんがつけた足跡を辿る。
それでも、坂を下り終えるまでに3回も尻餅をついた。
「輝ちゃん。へっぴり腰ね」
坂を下り終えたのを見計らい、笑いを噛んで声をかけてきたのは舛木さんの奥さんだ。
途中から、ずっと見守っていたらしい。しかも、寒いだろうにスカートにエプロンといった、家の中にいるような軽装だ。一応、ジャンパーを羽織っているけど、どう見ても氷点下近い日に着る服ではない。
「おばさん、こんにちは」
よたよたと駆け寄れば、おばさんは「こんにちは」と嫌らしく目を細めた。
「旦那から聞いたよ。輝ちゃん」
おばさんのしたり顔に、思わず怯んでしまう。
「旦那は怒ってたけど、あの人はほら、輝ちゃんの父親みたいな気持ちでいるのよ」
「怒ってるんですね…」
それはそうだ。
突如、見知らぬ男が転がり込んでいると知れば、誰だって驚く。私のことを面白おかしくこき下ろす人もいると思う。舛木さんだって、ひと言くらい教えてくれてても…という思いがあるのだろう。
今さらながらに、自分の行動の軽率さに胃が痛くなる。
しょんぼりと俯くと、おばさんが豪快に背中を叩いた。
「何をしょげることがあるのよ!誰を連れて来ても、あの人は気に入らないのよ。私が輝ちゃんくらいの年の頃はね」
おばさんは声のトーンを落とし、「二股してた」とあっけらかんと笑う。
「え?うそ?」
「ほんと、ほんと。高校卒業して、就職したのよ。流通センター。衣料品を全国のスーパーに発送するとこなんだけどね。そこの事務員してたのよ。で、そこで出来たの」
1人、と指を1本立てる。
「高校時代の友達と合コンで、大学生と知り合ってね」
2本目の指を立てる。
「かぶってた時期は半年かな?同棲もしてたわ」
「そうなんですか?」
「若い時は、一緒にいるのが楽しいじゃない。家賃も折半で安く済むし。だから同棲。結婚を考えるにしても、相手のことが分かるのは同棲が一番。素が分かるでしょ?結婚して、こんなんじゃなかった!じゃ手遅れ。まぁ、今は簡単に離婚する人は多いけど、労力が違うじゃない?」
婦人会の副会長を担って、みんなを纏める生真面目な人かと思ったけど、昔は自由奔放であり、合理的な考えの人だったようだ。
驚く私を気にも留めず、おばさんは「楽しかったわ」と白い息を吐いた。
「男だって同棲は好きなくせに、家庭を持つと頭が固くなるのよ。ふしだらだって」
バカよね、とおばさんは一笑に付す。
「年上なんだって?いくつ?」
「28」
そう言っていた気がする。
うろ覚えだけど、色々と突っ込まれるとボロがでそうなので、最初に情報を開示することにした。ブラック企業に勤めて心身を崩して退職。今は若菜さんのビニールハウスでバイトして、リハビリ中。バイトして初めて農業に興味をもったらしい…と、多少の脚色を付けて説明した。
「旦那が覇気がない!とか、テレビで見るニート顔だとか、めちゃくちゃ言うから心配してたのよ」
本当にめちゃくちゃな言われようだ。
ただ、言いたいことは理解できる。
「でも、ブラック勤めだったのねぇ。それじゃあ、今は輝ちゃんのとこで療養を兼ねてるのか。で、どこで知り合ったの?」
本題が来た!
「最初はネットです。ジャムの通販でやりとりしてて…そこから」
あらかじめ考えていたシナリオだ。
田舎だから出会いがない。無理矢理に出会いを演出しても、嘘くさく感じる。ならば、批判覚悟でネットで知り合ったという方がしっくりくるはずだ。
おばさんは少しだけ眉間を寄せ、「今時ねぇ」と言うに止めた。
「婿養子になりそうなの?」
「え?」
「長男はダメよ?次男よ、次男。婿養子になりそうな人じゃないと。輝ちゃん、いなくなったら寂しいじゃない」
「ちょ、ちょっと待って下さい。話が飛び過ぎですよ!」
「突飛な話じゃないわよ。だって、相手は28でしょ?今の時代、結婚結婚と言いたくはないけど、それでも子供を考えるなら、年の差もあるし、早くはないわ。よく女性に対して若いうちにとか言うけど、子供をもつなら男も同じ。子育てはお金も体力もいるんだから。まぁ、その前に体調を整えて、定職に就かなきゃだけど」
婿養子。結婚。子供。
次から次に飛び出す想定外の単語に、言葉が出ずに固まってしまう。
「あら、雪」
おばさんは手を擦り合わせ、空を仰ぐ。
いつの間にか、僅かに覗いていた青空も墨色の雲に覆われている。ひらひらと降るのは粉雪だ。
「風が止むのも一時的とは言ってたけど、もうちょっと頑張ってほしかったわ。また大荒れだって言ってたし、初日の出は見れそうにないわね」
「あ、そうだ。おばさん。それで来たんです」
要件を思い出し、ほっと息を吐く。
「初詣。この天気だから、うちは三が日のどこか……天気が回復した日に参ります」
「そうね。坂が凍結してるみたいだし、転ぶと危ないわ」
おばさんは言って、緩やかにカーブする坂を見上げる。
ここの初詣は、大晦日の夜、日付が変わると同時に行う。村の中ほどにある無人の神社で、除夜の鐘が聞こえ始めると老若男女が集まって来る。冷えた体を甘酒で温め、0時ちょうどで詣ではじめる。参拝が終わった人からお神酒が振舞われ、談笑し、帰って行くのが恒例だ。
私は小学5年生頃から参加していた。
不参加だったのは、祖父母が亡くなった年だけだ。
「そうそう。輝ちゃん。お餅を持って帰んない?もしかして買った?」
「鏡餅と、小餅を少しだけ買いました」
「それじゃあ、持って帰んなさいよ。カレシもいるんだし」
ふふふ、とおばさんは言って、せかせかと家の中に消えて行く。
従兄の設定を披露する間もなく、カレシ認定されてしまった。今日の夜までには、”輝ちゃんちに転がり込んだヒモ男”から、”ブラック企業でダメージを負った療養カレシ”の噂が広まるのだろう。初詣参加者の肴は、間違いなく私だ。
嫌だな…と思う気持ちが、少し薄まっていることが嫌だ。
篁さんが爆弾を落としたせいだ。気を抜くと頬が火照ってしまう。
頬を叩いて、口をへの字に曲げる。
これ以上の噂話の提供はしたくない。
「輝ちゃん。待たせてごめんね」
紙袋いっぱいに、白と赤の丸餅を詰め込んだビニール袋と、チョコレートや煎餅なんかのお菓子が入っている。
差し出された紙袋を、「ありがとうございます」と受け取り、両手にかかる重さに苦笑する。
「重い?カレシがいてくれたら、もっと持たせたんだけど」
「大丈夫です。ありがとうございます」
「今度はカレシも連れて挨拶に来なさいよ」
ぽんぽん、と背中を叩かれる。
愛想笑いで頷き、天気が荒れる前に舛木家を後にした。
坂道は雪が固まっていたけど、集落の中を通る道は、行き来する車で茶色のシャーベットと化している。長靴は正解だった。歩く度に、びちゃ、びちゃ、と茶色の泥水が跳ねる。
大人は辟易する天気だけど、子供にとっては最高のコンディションだ。元気いっぱいの男の子たちが、賑やかにシャーベットの中を駆けて行く。ゴールは綺麗な雪が残る神社か田んぼの2択だ。私が子供の時がそうだった。
ジャ、ジャ、とスコップを手に雪を掻く人もいれば、今日が餅つきの人たちもいる。
静けさの中にも、大晦日特有の忙しい空気を感じる。
ほ、ほ、と不慣れな足下に息を上げ、見知った人影に声をかける。
「舛木さん!」
火災で焼け落ちた小嶋家の前に、数人の男衆が集まっている。みんな作業着に長靴を履き、スコップや農業用フォークを手にしている。汚れ具合から、何かの作業を終えたのだろう。もしくは、作業の途中だ。
その中に、舛木さんがいる。
「おう、輝ちゃん」
「こんにちは」と、みんなに向けて頭を下げる。
集まっているのは、舛木さんを含めて6人だ。40代から60代の、体力のありそうな人たちばかりだ。
「みんなで小嶋さんの家の片づけをするんですか?」
大晦日に?という疑問を表情に乗せれば、「違う違う」と舛木さんは苦笑する。
「小嶋さんたちは今朝方、隣町の親戚の家に厄介になると出て行ったんだ。戻って来るのは正月明けだな。撤去の手伝いは、来年の中頃だろう。まずは、保険会社の人も来るからな。それまで、ビニールシートで対策を取ろうと相談していたんだ」
苦い表情で答えてくれたのは、町内会長の伊藤さんだ。
「天気が荒れる前に、風で飛びそうなものは手を打っとかないと近隣に被害が出る」
「さっきまでは田んぼの藁を撤去してたんだよ。撤去と言っても、家屋から離れた場所に一時的に集めとくくらいだけど」
舛木さんが言う。
「まぁ、この雪だから、火は点かんだろうけどな」
名前の知らない男性が嘆息する。
「それでも、一応は火の手が上がりそうなのは撤去しとくにこしたことはない」
「他の連中も村中を回ってる」
「空き家とかが怖いんだ」
口々に不安を吐露して、気難しい顔で全焼した家屋の残骸に目を向ける。
ところどころ雪を被った残骸は、焦げた臭いも微かな煙もない。崩れ落ちた瓦屋根に、庭に散るガラス片。炭化した柱が数本、傾ぎながらも空に伸びている。
そこに2階建て家屋の面影はない。
これが一夜にして起きたのかと思うと、ずきずきと胸が痛んだ。
「で、輝ちゃんはどうした?」
「様子を見に。不審者はどうなったのかなって」
「ああ。朝はあいつが来てたな」
不機嫌を隠そうともせず、舛木さんは口をへの字に曲げる。
「捕まらなかったとは聞いたんですが、進展が気になって…」
「朝は鑑識ってのが来てたよ。火災鑑識って言うらしいわ。燃焼残物とか言うのか?燃えカス拾い集めたりしてたな。警察もあちこち見回ってくれてたんだけど、あの天候だったろ?証拠も何もかも吹き飛ばされてる」
舛木さんは落胆するように息を吐いた。
「輝ちゃんは戸締りに気を付けろよ」
「はい。気を付けます」
「でも、今は用心棒がいるだろ?」
にたっと笑った1人に、舛木さんは軽く頭を殴る仕草をした。
「輝ちゃん。うちには寄ったか?」
紙袋を軽く上げれば、舛木さんは満足げに頷く。
「また天気が崩れる。吹雪く前に帰った方がいい」
「はい。そうします」
みんなに頭を下げて、くるりと踵を返す。
シャーベットの道を、家に向かって歩き出す。「気を付けて帰れ」と飛んで来た声に頭を下げる。舛木さんたちは手を振り、ちらつく粉雪を仰ぎ見て、今後の対策の話し合いを再開させた。
ほ、ほ、と歩みを進める間に、粉雪は積もる兆しを見せ始めた。
コートやマフラーが、薄っすらと白くなっている。
慎重に、前傾姿勢で坂道を上る。明日には筋肉痛になっていそうだ。時折、紙袋を足元に置いて休憩を挟み、牛歩で先を急ぐ。
と、私の足音とは別の足音が追って来ているのに気が付いた。
びちゃびちゃ、ざくざく…。
「御厨!」
振り返れば、先輩が歩んで来ている。凍結した坂に足をとられ、何度かよろめきながらも、その顔に転びそうになった焦りも驚きもない。態勢を整えられた安堵もなく、こちらを見る目は少しだけ怖い気がする。
篁さんがあんなことを言ったからだ。
先輩が犯人のはずがない。火を点けて、何の得があるというのか。犯人として捕まれば、家族はここに住めなくなる。そう反論したいのに、頭の中で、疑惑の芽を芽吹かせてしまった。
子供の頃からお世話になっている先輩ではなく、昨日今日会ったばかりの人を信用している。
その気持ちが、半歩だけで足を後退させる。
「先輩。どうしたんですか?」
上手く笑えているだろうか。
「この坂、凍結しているから危ないですよ?」
「御厨。あの男は誰だ?」
「あの男って…?」
とぼけてみる。
舛木家の方へと視線を投げるけど、既に道に迫り出した木々の影に隠れて見えなくなっている。ここから見えるのは、疎らに雪を残す畑ばかりだ。
先輩へと視線を戻せば、怒りの表情で顔を赤らめている。
「俺をバカにしてるのか?」
先輩の手が、ダウンジャケットの背中をまさぐる。
「バカにしてません。そ、そもそも、何をそんなに怒ってるんですか?」
「俺はさ、ずっと目に掛けて来ただろ?小学生の時も、中学生の時も。なのに、高校に進学してから、俺のことを何度無視したか覚えてるか?」
「は?」
思わず眉間に皺が寄る。
言いがかりだ。
先輩だけではなく、見知った顔を見かければ声をかける。挨拶だって、自分からするのが信条だ。村で生活する以上は、それが最低限のマナーでルールだと思っている。
なのに先輩は、冷淡とも言える笑みを口角に刻む。
「まぁ、すぐにじいさんが死んだって聞いて、多少は溜飲が下がったよ」
「な…」
何を言ってるの?
怒りや悲しみより、例えようのない感情が胸の奥を衝く。気持ち悪くて吐きそうだ。
「この前、道の駅で会った時は、俺好みになってて驚いた。田舎だから出会いがないなら、俺が遊んでやろうと思ったら、いっちょ前に男がいやがる」
ぎりぎりと歯噛みする顔は、私の知る先輩ではない。
先輩によく似た誰か…もしくは、先輩の皮を被ったナニかだ。
「男を知った感想はどうだ?田舎に引きこもりっぱなしの世間知らずには、最高の娯楽か?」
侮蔑と愉悦の入り混じった表情だ。
頭の中で下衆な想像をしているのがよく分かる。
「ほら、来いよ。遊んでやるからさ」
にこり、と見慣れた笑顔が手招きする。
今さら昔と同じ顔をされても、もう無理だ。心が受け付けない。
じりじりと後退する私に、先輩の顔から笑みが消えて行く。歯軋りし、目尻を吊り上げ、「来い!」と怒鳴る。
「いいか、俺は特別なんだ…。特別!そんな俺が遊んでやると言ってるんだ!光栄に思え!」
高揚し、唾を飛ばし、狂気を孕んだ目つきが射るように私を凝視している。
逃げなければと思うのに、足が竦んで動かない。例え足が動いたとしても、凍結した坂道では逃げ切ることは出来ない。
しんしんと降る雪が、全ての音を吸収するように、辺りは静けさが広まっている。
坂を下った先には、賑やかに雪遊びをする子供たちや正月の準備に駆けまわる人、防災の対策を取る舛木さんたちがいたというのに、ここは恐ろしく静かだ。
恐怖に膝が震え、胃の腑にまで雪が舞い込んでいるように体が冷たくなった。
今、私はどんな顔をしているのだろうか。
恐怖に引き攣った顔か、泣き出しそうな顔か、絶望を悟った顔か…。ひとつ言えるのは、私の表情に先輩が気を良くしたということだ。
「中学に入って、力に目覚めた。いや、特別であることを知ったと言った方が正解だな。そこからは実験、実験だ」
先輩はぎょろりと目玉を回し、左の掌を見下ろした。
「なのに、大学へ行ってからガキの頃のような不調が出た。力が弱り始めた。だが、気づいたよ。土地、土地によって力が増減するんだと。ここは、胸糞悪くなるほど田舎だが、調子がすこぶる良くなる」
ああ…やっぱり、全てが先輩だったのだ。
空飛ぶ人間も、公園の幽霊も、車が飛び電線がスパークしたのも、不審火も…。
黒が言っていた。「魔法界のルールも知らねぇから、やりたい放題だ。やりたい放題ってのは、主に犯罪だな。なぜかヒーロー側じゃなくて、ヴィラン側に傾いちまう」と。
少なくとも、私の知っている先輩は犯罪を良しとするような人ではなかった。
魔法が先輩を変えたのか、魔法を持ったことで本性が出て来たのかは分からない。
ただ、ただ、悲しくて涙が込み上げる。
先輩は右手を終始、背中へと回している。ダウンジャケットの下。ズボンに挟むように、杖が隠されているのだろう。
「今すぐに御厨と遊んでも良いが、まぁ、それは夜にとっておく。まずは、俺をバカにしたあの野郎を甚振ってやる!」
右手に力を込め、隠された杖を握り締めたのが分かった。
「あいつは許さねぇ!」
唾を吐き捨て、ざく、と一歩足を踏み出した。
「御厨。抵抗するなよ。従順なら、優しく可愛がってやるから」
充血した目が、にたにたと卑猥な色を帯びる。
私はおばさんから貰った紙袋を握り締め、必要とあれば武器にしなければと心を奮い立たせる。餅は武器になるはずだ。
震えた息を吐き、ゆっくりとだが、着実に歩を進めて来る先輩から逃げる術を考える。
足を叱咤し、よたよたと一歩後退する。
ずるずると踵が不安定に横滑りする。
「おいおい。逃げるのかよ」
嘲笑だ。
「まぁ、それも面白いよな。狩りって感じで」
先輩が背中から、ゆるりと杖を取り出した瞬間、脇の茂みから何かが飛び出した。
黒い残像に、一瞬、黒かと思ったそれは、「シャー!」と威嚇の声で先輩に飛び掛かった。
「なんだこの猫!」
顔に飛び掛かる猫を振り払う。猫も負けじと腕に噛みつき、足に爪を立てる。それをまた振り払おうと、先輩は態勢を崩しながら、猫と一緒に坂を転がり落ちて行った。
何が起きたのか分からない。
へたり込みそうになった私に、「大丈夫?」と気遣う声が飛んで来た。
がさがさ、ばきばき。
猫が飛び出した茂みを掻いて、見知った顔が出て来た。
カフェに来た、大人びた美少年だ。
美少年は「あ」と私を指をさし、「カフェの人だっけ?」と微笑んだ。
早朝よりは、地面の見える箇所が増えた。
森の奥からは、ドササ…と枝に積もった雪が落ちる音がする。少し風が出て来たのか、枝葉が揺れる度に、頭上にはらはらと雪が舞い落ちる。
嵐の前の静けさという感じだ。
聞こえるのは風に揺れる枝葉の音と落雪の音だけ。鳥の囀りすら聞こえない。
静謐さに身を引き締めながら、アイスバーンに注意して歩を進める。
往来の多い場所なら、足元の雪も茶色い泥濘状になっているのだろうが、うちは田舎も田舎。集落の外れなので、坂は白い雪を被ったまま、アイスバーンを潜ませている。
なるべく、篁さんがつけた足跡を辿る。
それでも、坂を下り終えるまでに3回も尻餅をついた。
「輝ちゃん。へっぴり腰ね」
坂を下り終えたのを見計らい、笑いを噛んで声をかけてきたのは舛木さんの奥さんだ。
途中から、ずっと見守っていたらしい。しかも、寒いだろうにスカートにエプロンといった、家の中にいるような軽装だ。一応、ジャンパーを羽織っているけど、どう見ても氷点下近い日に着る服ではない。
「おばさん、こんにちは」
よたよたと駆け寄れば、おばさんは「こんにちは」と嫌らしく目を細めた。
「旦那から聞いたよ。輝ちゃん」
おばさんのしたり顔に、思わず怯んでしまう。
「旦那は怒ってたけど、あの人はほら、輝ちゃんの父親みたいな気持ちでいるのよ」
「怒ってるんですね…」
それはそうだ。
突如、見知らぬ男が転がり込んでいると知れば、誰だって驚く。私のことを面白おかしくこき下ろす人もいると思う。舛木さんだって、ひと言くらい教えてくれてても…という思いがあるのだろう。
今さらながらに、自分の行動の軽率さに胃が痛くなる。
しょんぼりと俯くと、おばさんが豪快に背中を叩いた。
「何をしょげることがあるのよ!誰を連れて来ても、あの人は気に入らないのよ。私が輝ちゃんくらいの年の頃はね」
おばさんは声のトーンを落とし、「二股してた」とあっけらかんと笑う。
「え?うそ?」
「ほんと、ほんと。高校卒業して、就職したのよ。流通センター。衣料品を全国のスーパーに発送するとこなんだけどね。そこの事務員してたのよ。で、そこで出来たの」
1人、と指を1本立てる。
「高校時代の友達と合コンで、大学生と知り合ってね」
2本目の指を立てる。
「かぶってた時期は半年かな?同棲もしてたわ」
「そうなんですか?」
「若い時は、一緒にいるのが楽しいじゃない。家賃も折半で安く済むし。だから同棲。結婚を考えるにしても、相手のことが分かるのは同棲が一番。素が分かるでしょ?結婚して、こんなんじゃなかった!じゃ手遅れ。まぁ、今は簡単に離婚する人は多いけど、労力が違うじゃない?」
婦人会の副会長を担って、みんなを纏める生真面目な人かと思ったけど、昔は自由奔放であり、合理的な考えの人だったようだ。
驚く私を気にも留めず、おばさんは「楽しかったわ」と白い息を吐いた。
「男だって同棲は好きなくせに、家庭を持つと頭が固くなるのよ。ふしだらだって」
バカよね、とおばさんは一笑に付す。
「年上なんだって?いくつ?」
「28」
そう言っていた気がする。
うろ覚えだけど、色々と突っ込まれるとボロがでそうなので、最初に情報を開示することにした。ブラック企業に勤めて心身を崩して退職。今は若菜さんのビニールハウスでバイトして、リハビリ中。バイトして初めて農業に興味をもったらしい…と、多少の脚色を付けて説明した。
「旦那が覇気がない!とか、テレビで見るニート顔だとか、めちゃくちゃ言うから心配してたのよ」
本当にめちゃくちゃな言われようだ。
ただ、言いたいことは理解できる。
「でも、ブラック勤めだったのねぇ。それじゃあ、今は輝ちゃんのとこで療養を兼ねてるのか。で、どこで知り合ったの?」
本題が来た!
「最初はネットです。ジャムの通販でやりとりしてて…そこから」
あらかじめ考えていたシナリオだ。
田舎だから出会いがない。無理矢理に出会いを演出しても、嘘くさく感じる。ならば、批判覚悟でネットで知り合ったという方がしっくりくるはずだ。
おばさんは少しだけ眉間を寄せ、「今時ねぇ」と言うに止めた。
「婿養子になりそうなの?」
「え?」
「長男はダメよ?次男よ、次男。婿養子になりそうな人じゃないと。輝ちゃん、いなくなったら寂しいじゃない」
「ちょ、ちょっと待って下さい。話が飛び過ぎですよ!」
「突飛な話じゃないわよ。だって、相手は28でしょ?今の時代、結婚結婚と言いたくはないけど、それでも子供を考えるなら、年の差もあるし、早くはないわ。よく女性に対して若いうちにとか言うけど、子供をもつなら男も同じ。子育てはお金も体力もいるんだから。まぁ、その前に体調を整えて、定職に就かなきゃだけど」
婿養子。結婚。子供。
次から次に飛び出す想定外の単語に、言葉が出ずに固まってしまう。
「あら、雪」
おばさんは手を擦り合わせ、空を仰ぐ。
いつの間にか、僅かに覗いていた青空も墨色の雲に覆われている。ひらひらと降るのは粉雪だ。
「風が止むのも一時的とは言ってたけど、もうちょっと頑張ってほしかったわ。また大荒れだって言ってたし、初日の出は見れそうにないわね」
「あ、そうだ。おばさん。それで来たんです」
要件を思い出し、ほっと息を吐く。
「初詣。この天気だから、うちは三が日のどこか……天気が回復した日に参ります」
「そうね。坂が凍結してるみたいだし、転ぶと危ないわ」
おばさんは言って、緩やかにカーブする坂を見上げる。
ここの初詣は、大晦日の夜、日付が変わると同時に行う。村の中ほどにある無人の神社で、除夜の鐘が聞こえ始めると老若男女が集まって来る。冷えた体を甘酒で温め、0時ちょうどで詣ではじめる。参拝が終わった人からお神酒が振舞われ、談笑し、帰って行くのが恒例だ。
私は小学5年生頃から参加していた。
不参加だったのは、祖父母が亡くなった年だけだ。
「そうそう。輝ちゃん。お餅を持って帰んない?もしかして買った?」
「鏡餅と、小餅を少しだけ買いました」
「それじゃあ、持って帰んなさいよ。カレシもいるんだし」
ふふふ、とおばさんは言って、せかせかと家の中に消えて行く。
従兄の設定を披露する間もなく、カレシ認定されてしまった。今日の夜までには、”輝ちゃんちに転がり込んだヒモ男”から、”ブラック企業でダメージを負った療養カレシ”の噂が広まるのだろう。初詣参加者の肴は、間違いなく私だ。
嫌だな…と思う気持ちが、少し薄まっていることが嫌だ。
篁さんが爆弾を落としたせいだ。気を抜くと頬が火照ってしまう。
頬を叩いて、口をへの字に曲げる。
これ以上の噂話の提供はしたくない。
「輝ちゃん。待たせてごめんね」
紙袋いっぱいに、白と赤の丸餅を詰め込んだビニール袋と、チョコレートや煎餅なんかのお菓子が入っている。
差し出された紙袋を、「ありがとうございます」と受け取り、両手にかかる重さに苦笑する。
「重い?カレシがいてくれたら、もっと持たせたんだけど」
「大丈夫です。ありがとうございます」
「今度はカレシも連れて挨拶に来なさいよ」
ぽんぽん、と背中を叩かれる。
愛想笑いで頷き、天気が荒れる前に舛木家を後にした。
坂道は雪が固まっていたけど、集落の中を通る道は、行き来する車で茶色のシャーベットと化している。長靴は正解だった。歩く度に、びちゃ、びちゃ、と茶色の泥水が跳ねる。
大人は辟易する天気だけど、子供にとっては最高のコンディションだ。元気いっぱいの男の子たちが、賑やかにシャーベットの中を駆けて行く。ゴールは綺麗な雪が残る神社か田んぼの2択だ。私が子供の時がそうだった。
ジャ、ジャ、とスコップを手に雪を掻く人もいれば、今日が餅つきの人たちもいる。
静けさの中にも、大晦日特有の忙しい空気を感じる。
ほ、ほ、と不慣れな足下に息を上げ、見知った人影に声をかける。
「舛木さん!」
火災で焼け落ちた小嶋家の前に、数人の男衆が集まっている。みんな作業着に長靴を履き、スコップや農業用フォークを手にしている。汚れ具合から、何かの作業を終えたのだろう。もしくは、作業の途中だ。
その中に、舛木さんがいる。
「おう、輝ちゃん」
「こんにちは」と、みんなに向けて頭を下げる。
集まっているのは、舛木さんを含めて6人だ。40代から60代の、体力のありそうな人たちばかりだ。
「みんなで小嶋さんの家の片づけをするんですか?」
大晦日に?という疑問を表情に乗せれば、「違う違う」と舛木さんは苦笑する。
「小嶋さんたちは今朝方、隣町の親戚の家に厄介になると出て行ったんだ。戻って来るのは正月明けだな。撤去の手伝いは、来年の中頃だろう。まずは、保険会社の人も来るからな。それまで、ビニールシートで対策を取ろうと相談していたんだ」
苦い表情で答えてくれたのは、町内会長の伊藤さんだ。
「天気が荒れる前に、風で飛びそうなものは手を打っとかないと近隣に被害が出る」
「さっきまでは田んぼの藁を撤去してたんだよ。撤去と言っても、家屋から離れた場所に一時的に集めとくくらいだけど」
舛木さんが言う。
「まぁ、この雪だから、火は点かんだろうけどな」
名前の知らない男性が嘆息する。
「それでも、一応は火の手が上がりそうなのは撤去しとくにこしたことはない」
「他の連中も村中を回ってる」
「空き家とかが怖いんだ」
口々に不安を吐露して、気難しい顔で全焼した家屋の残骸に目を向ける。
ところどころ雪を被った残骸は、焦げた臭いも微かな煙もない。崩れ落ちた瓦屋根に、庭に散るガラス片。炭化した柱が数本、傾ぎながらも空に伸びている。
そこに2階建て家屋の面影はない。
これが一夜にして起きたのかと思うと、ずきずきと胸が痛んだ。
「で、輝ちゃんはどうした?」
「様子を見に。不審者はどうなったのかなって」
「ああ。朝はあいつが来てたな」
不機嫌を隠そうともせず、舛木さんは口をへの字に曲げる。
「捕まらなかったとは聞いたんですが、進展が気になって…」
「朝は鑑識ってのが来てたよ。火災鑑識って言うらしいわ。燃焼残物とか言うのか?燃えカス拾い集めたりしてたな。警察もあちこち見回ってくれてたんだけど、あの天候だったろ?証拠も何もかも吹き飛ばされてる」
舛木さんは落胆するように息を吐いた。
「輝ちゃんは戸締りに気を付けろよ」
「はい。気を付けます」
「でも、今は用心棒がいるだろ?」
にたっと笑った1人に、舛木さんは軽く頭を殴る仕草をした。
「輝ちゃん。うちには寄ったか?」
紙袋を軽く上げれば、舛木さんは満足げに頷く。
「また天気が崩れる。吹雪く前に帰った方がいい」
「はい。そうします」
みんなに頭を下げて、くるりと踵を返す。
シャーベットの道を、家に向かって歩き出す。「気を付けて帰れ」と飛んで来た声に頭を下げる。舛木さんたちは手を振り、ちらつく粉雪を仰ぎ見て、今後の対策の話し合いを再開させた。
ほ、ほ、と歩みを進める間に、粉雪は積もる兆しを見せ始めた。
コートやマフラーが、薄っすらと白くなっている。
慎重に、前傾姿勢で坂道を上る。明日には筋肉痛になっていそうだ。時折、紙袋を足元に置いて休憩を挟み、牛歩で先を急ぐ。
と、私の足音とは別の足音が追って来ているのに気が付いた。
びちゃびちゃ、ざくざく…。
「御厨!」
振り返れば、先輩が歩んで来ている。凍結した坂に足をとられ、何度かよろめきながらも、その顔に転びそうになった焦りも驚きもない。態勢を整えられた安堵もなく、こちらを見る目は少しだけ怖い気がする。
篁さんがあんなことを言ったからだ。
先輩が犯人のはずがない。火を点けて、何の得があるというのか。犯人として捕まれば、家族はここに住めなくなる。そう反論したいのに、頭の中で、疑惑の芽を芽吹かせてしまった。
子供の頃からお世話になっている先輩ではなく、昨日今日会ったばかりの人を信用している。
その気持ちが、半歩だけで足を後退させる。
「先輩。どうしたんですか?」
上手く笑えているだろうか。
「この坂、凍結しているから危ないですよ?」
「御厨。あの男は誰だ?」
「あの男って…?」
とぼけてみる。
舛木家の方へと視線を投げるけど、既に道に迫り出した木々の影に隠れて見えなくなっている。ここから見えるのは、疎らに雪を残す畑ばかりだ。
先輩へと視線を戻せば、怒りの表情で顔を赤らめている。
「俺をバカにしてるのか?」
先輩の手が、ダウンジャケットの背中をまさぐる。
「バカにしてません。そ、そもそも、何をそんなに怒ってるんですか?」
「俺はさ、ずっと目に掛けて来ただろ?小学生の時も、中学生の時も。なのに、高校に進学してから、俺のことを何度無視したか覚えてるか?」
「は?」
思わず眉間に皺が寄る。
言いがかりだ。
先輩だけではなく、見知った顔を見かければ声をかける。挨拶だって、自分からするのが信条だ。村で生活する以上は、それが最低限のマナーでルールだと思っている。
なのに先輩は、冷淡とも言える笑みを口角に刻む。
「まぁ、すぐにじいさんが死んだって聞いて、多少は溜飲が下がったよ」
「な…」
何を言ってるの?
怒りや悲しみより、例えようのない感情が胸の奥を衝く。気持ち悪くて吐きそうだ。
「この前、道の駅で会った時は、俺好みになってて驚いた。田舎だから出会いがないなら、俺が遊んでやろうと思ったら、いっちょ前に男がいやがる」
ぎりぎりと歯噛みする顔は、私の知る先輩ではない。
先輩によく似た誰か…もしくは、先輩の皮を被ったナニかだ。
「男を知った感想はどうだ?田舎に引きこもりっぱなしの世間知らずには、最高の娯楽か?」
侮蔑と愉悦の入り混じった表情だ。
頭の中で下衆な想像をしているのがよく分かる。
「ほら、来いよ。遊んでやるからさ」
にこり、と見慣れた笑顔が手招きする。
今さら昔と同じ顔をされても、もう無理だ。心が受け付けない。
じりじりと後退する私に、先輩の顔から笑みが消えて行く。歯軋りし、目尻を吊り上げ、「来い!」と怒鳴る。
「いいか、俺は特別なんだ…。特別!そんな俺が遊んでやると言ってるんだ!光栄に思え!」
高揚し、唾を飛ばし、狂気を孕んだ目つきが射るように私を凝視している。
逃げなければと思うのに、足が竦んで動かない。例え足が動いたとしても、凍結した坂道では逃げ切ることは出来ない。
しんしんと降る雪が、全ての音を吸収するように、辺りは静けさが広まっている。
坂を下った先には、賑やかに雪遊びをする子供たちや正月の準備に駆けまわる人、防災の対策を取る舛木さんたちがいたというのに、ここは恐ろしく静かだ。
恐怖に膝が震え、胃の腑にまで雪が舞い込んでいるように体が冷たくなった。
今、私はどんな顔をしているのだろうか。
恐怖に引き攣った顔か、泣き出しそうな顔か、絶望を悟った顔か…。ひとつ言えるのは、私の表情に先輩が気を良くしたということだ。
「中学に入って、力に目覚めた。いや、特別であることを知ったと言った方が正解だな。そこからは実験、実験だ」
先輩はぎょろりと目玉を回し、左の掌を見下ろした。
「なのに、大学へ行ってからガキの頃のような不調が出た。力が弱り始めた。だが、気づいたよ。土地、土地によって力が増減するんだと。ここは、胸糞悪くなるほど田舎だが、調子がすこぶる良くなる」
ああ…やっぱり、全てが先輩だったのだ。
空飛ぶ人間も、公園の幽霊も、車が飛び電線がスパークしたのも、不審火も…。
黒が言っていた。「魔法界のルールも知らねぇから、やりたい放題だ。やりたい放題ってのは、主に犯罪だな。なぜかヒーロー側じゃなくて、ヴィラン側に傾いちまう」と。
少なくとも、私の知っている先輩は犯罪を良しとするような人ではなかった。
魔法が先輩を変えたのか、魔法を持ったことで本性が出て来たのかは分からない。
ただ、ただ、悲しくて涙が込み上げる。
先輩は右手を終始、背中へと回している。ダウンジャケットの下。ズボンに挟むように、杖が隠されているのだろう。
「今すぐに御厨と遊んでも良いが、まぁ、それは夜にとっておく。まずは、俺をバカにしたあの野郎を甚振ってやる!」
右手に力を込め、隠された杖を握り締めたのが分かった。
「あいつは許さねぇ!」
唾を吐き捨て、ざく、と一歩足を踏み出した。
「御厨。抵抗するなよ。従順なら、優しく可愛がってやるから」
充血した目が、にたにたと卑猥な色を帯びる。
私はおばさんから貰った紙袋を握り締め、必要とあれば武器にしなければと心を奮い立たせる。餅は武器になるはずだ。
震えた息を吐き、ゆっくりとだが、着実に歩を進めて来る先輩から逃げる術を考える。
足を叱咤し、よたよたと一歩後退する。
ずるずると踵が不安定に横滑りする。
「おいおい。逃げるのかよ」
嘲笑だ。
「まぁ、それも面白いよな。狩りって感じで」
先輩が背中から、ゆるりと杖を取り出した瞬間、脇の茂みから何かが飛び出した。
黒い残像に、一瞬、黒かと思ったそれは、「シャー!」と威嚇の声で先輩に飛び掛かった。
「なんだこの猫!」
顔に飛び掛かる猫を振り払う。猫も負けじと腕に噛みつき、足に爪を立てる。それをまた振り払おうと、先輩は態勢を崩しながら、猫と一緒に坂を転がり落ちて行った。
何が起きたのか分からない。
へたり込みそうになった私に、「大丈夫?」と気遣う声が飛んで来た。
がさがさ、ばきばき。
猫が飛び出した茂みを掻いて、見知った顔が出て来た。
カフェに来た、大人びた美少年だ。
美少年は「あ」と私を指をさし、「カフェの人だっけ?」と微笑んだ。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
神様の許嫁
衣更月
ファンタジー
信仰心の篤い町で育った久瀬一花は、思いがけずに神様の許嫁(仮)となった。
神様の名前は須久奈様と言い、古くから久瀬家に住んでいるお酒の神様だ。ただ、神様と聞いてイメージする神々しさは欠片もない。根暗で引きこもり。コミュニケーションが不得手ながらに、一花には無償の愛を注いでいる。
一花も須久奈様の愛情を重いと感じながら享受しつつ、畏敬の念を抱く。
ただ、1つだけ須久奈様の「目を見て話すな」という忠告に従えずにいる。どんなに頑張っても、長年染み付いた癖が直らないのだ。
神様を見る目を持つ一花は、その危うさを軽視し、トラブルばかりを引き当てて来る。
***
1部完結
2部より「幽世の理」とリンクします。
※「幽世の理」と同じ世界観です。
<番外編>政略結婚した夫の愛人は私の専属メイドだったので離婚しようと思います
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
ファンタジー
< 嫁ぎ先の王国を崩壊させたヒロインと仲間たちの始まりとその後の物語 >
前作のヒロイン、レベッカは大暴れして嫁ぎ先の国を崩壊させた後、結婚相手のクズ皇子に別れを告げた。そして生き別れとなった母を探す為の旅に出ることを決意する。そんな彼女のお供をするのが侍女でドラゴンのミラージュ。皇子でありながら国を捨ててレベッカたちについてきたサミュエル皇子。これはそんな3人の始まりと、その後の物語―。
おっさん料理人と押しかけ弟子達のまったり田舎ライフ
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
真面目だけが取り柄の料理人、本宝治洋一。
彼は能力の低さから不当な労働を強いられていた。
そんな彼を救い出してくれたのが友人の藤本要。
洋一は要と一緒に現代ダンジョンで気ままなセカンドライフを始めたのだが……気がつけば森の中。
さっきまで一緒に居た要の行方も知れず、洋一は途方に暮れた……のも束の間。腹が減っては戦はできぬ。
持ち前のサバイバル能力で見敵必殺!
赤い毛皮の大きなクマを非常食に、洋一はいつもの要領で食事の準備を始めたのだった。
そこで見慣れぬ騎士姿の少女を助けたことから洋一は面倒ごとに巻き込まれていく事になる。
人々との出会い。
そして貴族や平民との格差社会。
ファンタジーな世界観に飛び交う魔法。
牙を剥く魔獣を美味しく料理して食べる男とその弟子達の田舎での生活。
うるさい権力者達とは争わず、田舎でのんびりとした時間を過ごしたい!
そんな人のための物語。
5/6_18:00完結!
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】大好き、と告白するのはこれを最後にします!
高瀬船
恋愛
侯爵家の嫡男、レオン・アルファストと伯爵家のミュラー・ハドソンは建国から続く由緒ある家柄である。
7歳年上のレオンが大好きで、ミュラーは幼い頃から彼にべったり。ことある事に大好き!と伝え、少女へと成長してからも顔を合わせる度に結婚して!ともはや挨拶のように熱烈に求婚していた。
だけど、いつもいつもレオンはありがとう、と言うだけで承諾も拒絶もしない。
成人を控えたある日、ミュラーはこれを最後の告白にしよう、と決心しいつものようにはぐらかされたら大人しく彼を諦めよう、と決めていた。
そして、彼を諦め真剣に結婚相手を探そうと夜会に行った事をレオンに知られたミュラーは初めて彼の重いほどの愛情を知る
【お互い、モブとの絡み発生します、苦手な方はご遠慮下さい】
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
私のお父様とパパ様
棗
ファンタジー
非常に過保護で愛情深い二人の父親から愛される娘メアリー。
婚約者の皇太子と毎月あるお茶会で顔を合わせるも、彼の隣には幼馴染の女性がいて。
大好きなお父様とパパ様がいれば、皇太子との婚約は白紙になっても何も問題はない。
※箱入り娘な主人公と娘溺愛過保護な父親コンビのとある日のお話。
追記(2021/10/7)
お茶会の後を追加します。
更に追記(2022/3/9)
連載として再開します。
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる