上 下
9 / 25

9 沖つ波

しおりを挟む

 事前に教えてもらったボディソープなどを使い、緊張しながら体を洗って浴室から出ると、律は用意されていた新品のパジャマに袖を通した。浅黄色のチェック柄。丈がぴったりなのを不思議に思って見てみると、表示はMサイズだった。
 海斗は恐らくLサイズを着る人だと思う。彼の方が自分より背が高く、手足も長い。このパジャマでは、彼の手首や足首がにょっきりと出てしまうのは間違いないだろう。
 確か父親の義之氏も、彼と遜色ない体躯をしていたはず。

(まさか、わざわざ私のために……?)

 いやまさかね、と思い直してふと気づいた。パジャマの下には大きめの紺のカーディガンが畳んで置かれている。「上から着よ」という意味なのだろう。腕や襟首の白いラインに見覚えがある。間違いなく海斗自身のものだろう。少し鼻先をうずめてみたら、うっすらと彼の匂いがした。
 相変わらず、何くれとなくよく気のつく男だ。

 バスタオルで髪を拭きながらリビングに戻ると、海斗はキッチンで飲み物の用意をしているところだった。歯ブラシの時のようにまたもや「どれがいいですか」の儀式をひと通りやって、「では自分も失礼をいたします」と、浴室へ消えていく。
 ここまでのそつのなさは完璧だ。
 いや完璧を通り越している。一般的な二十歳やそこらの青年にできる芸当とは思えなかった。もちろん、律自身を含めてだ。
 やはりそこは、前世での五十年以上の月日が重みを加えている、ということなのだろうか? それとも──

(やっぱり、女にモテる男はちがうんだな)

 そんな考えたくもないことを考えてしまって一人で勝手に不愉快になる。いじましい自分がいとわしい。
 鎌倉の昔からずっと、自分はこんな感じだ。あれやこれやと考えていることは、独りよがりにぐるぐる頭の中で渦巻くばかりでやがて腐り、勝手に自分の精神を痛めつけ、疲弊させる。それでいて、勝手に疲弊しておきながら当の相手を恨めしく思ったりする。
 まこと人間というのは勝手なものだ。……いや、こんなにも情けないのは自分だけのことかもしれないが。

 ソファに座り、選ばせてもらったウーロン茶のグラスに口をつけながら、律はなんとなくつけたテレビ画面に目をやってぼんやりしていた。
 この時間帯はどこの局もバラエティ番組が多い。世間を明るくしようと様々な笑いを生みだす仕事をする人々が、今夜もにぎやかに画面の向こう側をわき立たせている。だが、その内容は小指の先ほども律の頭には染みこんでこなかった。
 それでいて、かた、と小さな物音が浴室の方から聞こえただけで飛び上がった。
 全身の神経をそちらに集中させていたことをあらためて実感する。そんな瞬間だ。
 やがて浴室へとつながる廊下から、パジャマ姿の海斗が髪を拭きながら現れた。彼は上に、部屋で着る上着を羽織っている。

(うわっ……)

 想像以上の破壊力だ。
 同じような姿のはずなのに、なぜ自分のそれとは雲泥の差なのだろう。
 濡れた髪に、少し上気した頬。それだけのことが、この男の色気をいつもの何倍にも演出してしまっている。
 ずっと緊張しっぱなしだというのに、さらに緊張に輪を掛けられてしまった。

「ドライヤーをお使いにならなかったのですか」
「あ。わ、忘れていた……」

 あまりのことに緊張して、さっき「使ってください」とテーブルに置かれたのをそのままにしてしまっていた。
 海斗は「左様ですか」と微笑んで、律の背後に回り、さらさらと髪を乾かしてくれはじめた。

「いや、いいよ。もうほとんど乾いているし」
「いいえ。お風邪でも召されてはいけません」
「か、……海斗さんも乾かさないとでしょう? そっちは私がするよ」
「滅相もない」
「もうっ。今は、上下関係はなしって言ったじゃないですか。敬語もやめてとあれほどお願いしたのに、あなたときたらずうっと相変わらずでっ」
「申し訳ありませぬ。思った以上になかなか抜けず……」
「はああ……」

 思わずため息が出た。
 ドライヤーの風が当たるのと同時に、海斗の指先が髪と地肌に触れてくる。
 ひどく気持ちがいい。いいけれど、やっぱり律は体を固くしたままだった。

「……緊張なさっていますね。やはり、今夜は──」
「もうっ!」

 律はがばっと立ち上がると、彼の手からドライヤーをひったくった。

「次は私が乾かす番だから! 早く座って、海斗さん!」
「……はい」

 おとなしく座った海斗の背後に立って、同じように髪を乾かしていく。黒くてまっすぐで素直な髪は、するすると指の間をすり抜けていく。
 ふたりとも短い髪なので、それはすぐに終わってしまった。

「お……終わったよ」
「ありがとう存じます」

 言って海斗がするりと律の手を取った。
 どきん、とまた律の胸が跳ねた。

「それで? どういたしましょう」
「ど……どうするって?」
「……お誘いしてもよろしゅうございましょうや。自分の寝室へ」
「うううう~~~~っ」

 そんなこと、わざわざ訊かないでほしい。
 とはいえこの男に「ここで強引に連れていく」という選択肢がないであろうこともわかっていた。
 律は唇をひき結び、しばらく自分の激しい鼓動を感じながらぎゅっと目をつぶった。



 沖つ波 八十島やそしまかけて 住む千鳥ちどり 心ひとつと いかがたのまむ
                    『金槐和歌集』(実朝歌拾遺)704
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら俺は悪役令息らしい🤔

osero
BL
俺は第2王子のことが好きで、嫉妬から編入生をいじめている悪役令息らしい。 でもぶっちゃけ俺、第2王子のこと知らないんだよなー

金槐の君へ

つづれ しういち
BL
 ある日、大学生・青柳 律(18歳)は、凶刃に倒れて死んだショッキングな前世を思い出す。きっかけはどうやらテレビドラマ。しかし「ちがう、そうじゃなかった。そんなことじゃなかった」という思いが日増しに強くなり、大学の図書館であれこれと歴史や鎌倉幕府について調べるように。  そうこうするうち、図書館で同じ大学の2回生・清水 海斗(19歳)と出会う。 ふたりはどうやら前世でかなりの因縁があった間柄だったようで。本来ならけっして出会うはずのない二人だったが……。 ※歴史上、実在の人物の名前が出てきますが、本作はあくまでもフィクションです。 ※カクヨム、小説家になろうにて同時連載。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜

きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員 Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。 そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。 初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。 甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。 第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。 ※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり) ※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り 初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。

社畜だけど異世界では推し騎士の伴侶になってます⁈

めがねあざらし
BL
気がつくと、そこはゲーム『クレセント・ナイツ』の世界だった。 しかも俺は、推しキャラ・レイ=エヴァンスの“伴侶”になっていて……⁈ 記憶喪失の俺に課されたのは、彼と共に“世界を救う鍵”として戦う使命。 しかし、レイとの誓いに隠された真実や、迫りくる敵の陰謀が俺たちを追い詰める――。 異世界で見つけた愛〜推し騎士との奇跡の絆! 推しとの距離が近すぎる、命懸けの異世界ラブファンタジー、ここに開幕!

完結·助けた犬は騎士団長でした

BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。 ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。 しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。 強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ…… ※完結まで毎日投稿します

エリート上司に完全に落とされるまで

琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。 彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。 そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。 社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。

処理中です...