32 / 72
第二十七椀
魚フライと「手作りタルタルソース」。なくてはならない名コンビ
しおりを挟む
「コレにはコレがなきゃダメだ!」
という組み合わせって結構あると思う。
食べものなら、カレーには福神漬けとからっきょうとか。
ラーメンにコショウ、うなぎに山椒。
牛丼に紅しょうが、お赤飯にゴマ塩。
コンビでいえばトムとジェリーとかボニーとクラウド、佐武と市とか太陽とシスコムーンとか、あっ、これはコンビじゃない(そして懐かしい)。
とにかくどっちか一方でもいけないことはないけれど、揃ってこその完全体という感じがする。
ぼくがぜひ揃ってお目にかかりたい料理の組み合わせといえば、「のり弁に白身魚のフライ」だ。
どういうわけか、のり弁には必ずといっていいほど魚フライがついていて、これがまた妙に合っていると思う。
そして、白身魚にはやっぱり「タルタルソース」がなくっちゃね、という二重構造のコンビネーションが心憎い。
というわけで、伊緒さん特製のお魚フライとタルタルソースのお話です。
「はい、晃くん。わたしがいいというまで一生懸命かきまぜてね」
伊緒さんのかわいらしい笑顔に、ぼくはアホみたいにぽーっとなりながら、ボウルを抱えて菜箸を構えていた。
なぜこういうことになったのかというと、伊緒さんが晩ご飯にぼくの好きな白身魚のフライを作ってくれることになり、ではタルタルソースも手作りしましょうという仕儀に相なったのだった。
白身魚フライにタルタル、という黄金コンビについては伊緒さんも一目置いており、ぼくらはその素晴らしさを称え「全日本タルタル振興会」を組織した。
会長に就任した伊緒さんは、さっそく手際よくたまご一つを黄身だけ分けてボウルに入れ、冒頭のセリフとともにぼくに渡したのだった。
「あの・・・、この黄身だけかきまぜればいいんですか?」
「そうよ」
菜箸を構えてうろたえる挙動不審のぼくに、伊緒さんがニコニコしながら簡潔に答える。
とりあえず箸で黄身にぷっつりと穴を開け、みゅるんとほどけた全体を指示通りにシャカシャカとかきまぜていった。
するとほどなくして、ボウル上空に伊緒さんが謎の小瓶をかざして、中身をとろーりとろーりとボウルの黄身めがけて垂らしはじめた。
謎、とはいいながらもその正体はオリーブオイルだ。きっぱりラベルも見えている。
「そのままかきまぜ続けてね!」
ぼくは伊緒さんの言いつけを守って、無心にボウルの中身をかきまぜる。
伊緒さんは追撃の手をゆるめることなく、さらにとろーりとろーりと糸のように細くオリーブオイルを垂らしていく。
なんだったっけ、ほら、地獄の底で天上から糸が垂らされて、それに掴まって救われるんだったか救われないんだったかっていう小説がありませんでしたっけ。
てなことを考えているうちに、ボウルの中身はもったりと重くなってきて、菜箸をかきまぜる腕がだるーくなってきた。
でもしんどいというのもなんだかかっこ悪くて、伊緒さんにいいところをみせたいぼくはさも涼しげな風情を装いつつ、人間ミキサーに徹していた。
最初は卵の黄色と、オリーブオイルの緑色が合わさって濃いオレンジ色に見えたボウルの中身が、徐々にオイル量が増えてくるのに従って薄黄色のクリーム状になってきた。
まったくアホなことにそれまでこの作業の意味を理解していなかったぼくも、さすがにこれがなんなのか分かってきた。
「そう。自家製マヨネーズ!」
とろーりとろーりオイルを垂らしながら伊緒さんがにっこり笑う。
そうか、マヨネーズってこうやって作るんだ。
よい頃合いで卵黄とオイルが混ざったところで、塩と酢で調味すればできあがり。
オイルをちょっとずつ垂らすのは、一気に入れると卵黄の乳化が間に合わず分離してしまうからだという。
今回はお洒落にオリーブオイルを使ったけれど、もちろんサラダ油でもOKだそうだ。
「晃くん、ありがとう!腕が疲れたでしょう。やっぱりこういうのは男の人の手がないとだめねえ」
巧みに男の自尊心をくすぐってもらってすっかり気をよくしたぼくは、いつでも人間ミキサーとして働くことを請け合った。
どんとこい。自家製マヨ。
さて、忘れそうだったけどこれはタルタルソースだ。
さらにもう一ひねりの工程が待っていた。
「晃くん、ピクルス好き?」
唐突な伊緒さんの質問にぼくは「好きです」と即答する。
なにを隠そう、ぼくは大のピクルス好きで、ハンバーガーにピクルス多めの「ピクだく」がなぜないのかと常々遺憾に思っているほどだ。
「じゃあ、らっきょうは大丈夫?」
続く質問にもぼくは力強く頷く。
どちらかというとカレーのお供には福神漬けよりらっきょうが好きで、「きゅきゅっ」という歯ざわりのもどかしさまで愛している。
「よかった!わたしも好きよ」
伊緒さんが安堵したように微笑んだ。
ああ、でも貴女が一番好きなんです。
と、言うべきタイミングではないという 分別くらいはぼくにもある。
伊緒さんの質問は、タルタルソースに混ぜ込む具材の好き嫌いについての確認だった。
みじん切りにしたピクルスの酸味と、らっきょうの甘酸っぱさが素晴らしいアクセントになってくれるのだ。
そしてゆで卵をマッシャーで粗く潰したものをたっぷりと入れ、軽く塩もみして水気をきった玉ねぎの粗みじんも加える。
生のたまねぎは意外なくらいに水分を含んでいるので、そのままマヨに入れると水が出て「しゃびしゃび」になってしまうのだという。
この「しゃびしゃび」という言葉は伊緒さんが「水びたし」という意味で使うのだけど、念のため調べたら方言というわけではなさそうだった。
ぼくの中では"いお語"の一種に分類している。
さて、全体を混ぜ合わせたら味見をして、最後に調味をする。
ピクルスとからっきょうとか塩もみ玉ねぎとか、味のついた具材が入るので思ったほど塩は必要ないみたいだ。
そして仕上げに、伊緒さんはお酢ではなくてレモンを一絞りして全体に混ぜ合わせた。
爽やかな香りが全てを整えて、「タルタルソース」という料理へと変身させてしまった。
「うわあ!もうこのままパンにでも塗って食べたい!」
たまごたっぷりのタルタルは、すでにそれだけでめちゃくちゃ美味しそうだ。
「ふふ。もうちょっとだけ辛抱してね。すぐにお魚のフライができるから」
伊緒さんはいつもの手際であっという間に食卓を整えてくれ、おいしそうな香りが立ちのぼった。
「はい。今日の白身魚は特価の銀ダラです!」
どじゃーん!とテーブルに据えられたお皿には、こんがりときつね色に揚がったフライ、そしてその横にこんもりとタルタルソースが添えられている。
たまごたっぷりの効果か、もこっと盛られた形が崩れない。
フライの衣には、どうやらパセリが混ぜ込まれているみたいだ。
伊緒さんらしい細やかな技だ。
「いただきます!」
ふたり同時に手を合わせて一緒に唱える。
まずはなにも付けずに、そのままフライを頬張ってみる。
ざくっ、と小気味いい食感に続いてタラの身がほろりとほぐれ、淡白だけどぎゅっと詰まった旨味が口いっぱいに広がった。
今度はタルタルソースをたっぷりとフライに乗っけてかぶりつく。
ぷるんとしたゆで卵、しゃきっと酸っぱいピクルス、きゅきゅっと甘酸っぱいらっきょう、しゃりっとした玉ねぎが手作りマヨネーズに包まれて、ふんわりとレモンの香りでつながれている。
めちゃくちゃおいしい。
そしてタラのフライとすっごく合う。
「ひおふぁん、ほいひいれふ」
「そう、よかった。よく噛んで食べるのよ」
伊緒さんが笑いながら、丸呑みしないよう注意を喚起する。
やっぱり白身魚フライとタルタルソースのコンビは最強だ。
しかも一から伊緒さんの手作りというありがたみも加わって、より一層美味しい。
これはぜひまた作ってほしいなあと思いながら、ぼくは人間ミキサーとして、今度は菜箸じゃなくて泡立て器でやってみようかと思案している。
という組み合わせって結構あると思う。
食べものなら、カレーには福神漬けとからっきょうとか。
ラーメンにコショウ、うなぎに山椒。
牛丼に紅しょうが、お赤飯にゴマ塩。
コンビでいえばトムとジェリーとかボニーとクラウド、佐武と市とか太陽とシスコムーンとか、あっ、これはコンビじゃない(そして懐かしい)。
とにかくどっちか一方でもいけないことはないけれど、揃ってこその完全体という感じがする。
ぼくがぜひ揃ってお目にかかりたい料理の組み合わせといえば、「のり弁に白身魚のフライ」だ。
どういうわけか、のり弁には必ずといっていいほど魚フライがついていて、これがまた妙に合っていると思う。
そして、白身魚にはやっぱり「タルタルソース」がなくっちゃね、という二重構造のコンビネーションが心憎い。
というわけで、伊緒さん特製のお魚フライとタルタルソースのお話です。
「はい、晃くん。わたしがいいというまで一生懸命かきまぜてね」
伊緒さんのかわいらしい笑顔に、ぼくはアホみたいにぽーっとなりながら、ボウルを抱えて菜箸を構えていた。
なぜこういうことになったのかというと、伊緒さんが晩ご飯にぼくの好きな白身魚のフライを作ってくれることになり、ではタルタルソースも手作りしましょうという仕儀に相なったのだった。
白身魚フライにタルタル、という黄金コンビについては伊緒さんも一目置いており、ぼくらはその素晴らしさを称え「全日本タルタル振興会」を組織した。
会長に就任した伊緒さんは、さっそく手際よくたまご一つを黄身だけ分けてボウルに入れ、冒頭のセリフとともにぼくに渡したのだった。
「あの・・・、この黄身だけかきまぜればいいんですか?」
「そうよ」
菜箸を構えてうろたえる挙動不審のぼくに、伊緒さんがニコニコしながら簡潔に答える。
とりあえず箸で黄身にぷっつりと穴を開け、みゅるんとほどけた全体を指示通りにシャカシャカとかきまぜていった。
するとほどなくして、ボウル上空に伊緒さんが謎の小瓶をかざして、中身をとろーりとろーりとボウルの黄身めがけて垂らしはじめた。
謎、とはいいながらもその正体はオリーブオイルだ。きっぱりラベルも見えている。
「そのままかきまぜ続けてね!」
ぼくは伊緒さんの言いつけを守って、無心にボウルの中身をかきまぜる。
伊緒さんは追撃の手をゆるめることなく、さらにとろーりとろーりと糸のように細くオリーブオイルを垂らしていく。
なんだったっけ、ほら、地獄の底で天上から糸が垂らされて、それに掴まって救われるんだったか救われないんだったかっていう小説がありませんでしたっけ。
てなことを考えているうちに、ボウルの中身はもったりと重くなってきて、菜箸をかきまぜる腕がだるーくなってきた。
でもしんどいというのもなんだかかっこ悪くて、伊緒さんにいいところをみせたいぼくはさも涼しげな風情を装いつつ、人間ミキサーに徹していた。
最初は卵の黄色と、オリーブオイルの緑色が合わさって濃いオレンジ色に見えたボウルの中身が、徐々にオイル量が増えてくるのに従って薄黄色のクリーム状になってきた。
まったくアホなことにそれまでこの作業の意味を理解していなかったぼくも、さすがにこれがなんなのか分かってきた。
「そう。自家製マヨネーズ!」
とろーりとろーりオイルを垂らしながら伊緒さんがにっこり笑う。
そうか、マヨネーズってこうやって作るんだ。
よい頃合いで卵黄とオイルが混ざったところで、塩と酢で調味すればできあがり。
オイルをちょっとずつ垂らすのは、一気に入れると卵黄の乳化が間に合わず分離してしまうからだという。
今回はお洒落にオリーブオイルを使ったけれど、もちろんサラダ油でもOKだそうだ。
「晃くん、ありがとう!腕が疲れたでしょう。やっぱりこういうのは男の人の手がないとだめねえ」
巧みに男の自尊心をくすぐってもらってすっかり気をよくしたぼくは、いつでも人間ミキサーとして働くことを請け合った。
どんとこい。自家製マヨ。
さて、忘れそうだったけどこれはタルタルソースだ。
さらにもう一ひねりの工程が待っていた。
「晃くん、ピクルス好き?」
唐突な伊緒さんの質問にぼくは「好きです」と即答する。
なにを隠そう、ぼくは大のピクルス好きで、ハンバーガーにピクルス多めの「ピクだく」がなぜないのかと常々遺憾に思っているほどだ。
「じゃあ、らっきょうは大丈夫?」
続く質問にもぼくは力強く頷く。
どちらかというとカレーのお供には福神漬けよりらっきょうが好きで、「きゅきゅっ」という歯ざわりのもどかしさまで愛している。
「よかった!わたしも好きよ」
伊緒さんが安堵したように微笑んだ。
ああ、でも貴女が一番好きなんです。
と、言うべきタイミングではないという 分別くらいはぼくにもある。
伊緒さんの質問は、タルタルソースに混ぜ込む具材の好き嫌いについての確認だった。
みじん切りにしたピクルスの酸味と、らっきょうの甘酸っぱさが素晴らしいアクセントになってくれるのだ。
そしてゆで卵をマッシャーで粗く潰したものをたっぷりと入れ、軽く塩もみして水気をきった玉ねぎの粗みじんも加える。
生のたまねぎは意外なくらいに水分を含んでいるので、そのままマヨに入れると水が出て「しゃびしゃび」になってしまうのだという。
この「しゃびしゃび」という言葉は伊緒さんが「水びたし」という意味で使うのだけど、念のため調べたら方言というわけではなさそうだった。
ぼくの中では"いお語"の一種に分類している。
さて、全体を混ぜ合わせたら味見をして、最後に調味をする。
ピクルスとからっきょうとか塩もみ玉ねぎとか、味のついた具材が入るので思ったほど塩は必要ないみたいだ。
そして仕上げに、伊緒さんはお酢ではなくてレモンを一絞りして全体に混ぜ合わせた。
爽やかな香りが全てを整えて、「タルタルソース」という料理へと変身させてしまった。
「うわあ!もうこのままパンにでも塗って食べたい!」
たまごたっぷりのタルタルは、すでにそれだけでめちゃくちゃ美味しそうだ。
「ふふ。もうちょっとだけ辛抱してね。すぐにお魚のフライができるから」
伊緒さんはいつもの手際であっという間に食卓を整えてくれ、おいしそうな香りが立ちのぼった。
「はい。今日の白身魚は特価の銀ダラです!」
どじゃーん!とテーブルに据えられたお皿には、こんがりときつね色に揚がったフライ、そしてその横にこんもりとタルタルソースが添えられている。
たまごたっぷりの効果か、もこっと盛られた形が崩れない。
フライの衣には、どうやらパセリが混ぜ込まれているみたいだ。
伊緒さんらしい細やかな技だ。
「いただきます!」
ふたり同時に手を合わせて一緒に唱える。
まずはなにも付けずに、そのままフライを頬張ってみる。
ざくっ、と小気味いい食感に続いてタラの身がほろりとほぐれ、淡白だけどぎゅっと詰まった旨味が口いっぱいに広がった。
今度はタルタルソースをたっぷりとフライに乗っけてかぶりつく。
ぷるんとしたゆで卵、しゃきっと酸っぱいピクルス、きゅきゅっと甘酸っぱいらっきょう、しゃりっとした玉ねぎが手作りマヨネーズに包まれて、ふんわりとレモンの香りでつながれている。
めちゃくちゃおいしい。
そしてタラのフライとすっごく合う。
「ひおふぁん、ほいひいれふ」
「そう、よかった。よく噛んで食べるのよ」
伊緒さんが笑いながら、丸呑みしないよう注意を喚起する。
やっぱり白身魚フライとタルタルソースのコンビは最強だ。
しかも一から伊緒さんの手作りというありがたみも加わって、より一層美味しい。
これはぜひまた作ってほしいなあと思いながら、ぼくは人間ミキサーとして、今度は菜箸じゃなくて泡立て器でやってみようかと思案している。
0
お気に入りに追加
228
あなたにおすすめの小説
お兄ちゃんは今日からいもうと!
沼米 さくら
ライト文芸
大倉京介、十八歳、高卒。女子小学生始めました。
親の再婚で新しくできた妹。けれど、彼女のせいで僕は、体はそのまま、他者から「女子小学生」と認識されるようになってしまった。
トイレに行けないからおもらししちゃったり、おむつをさせられたり、友達を作ったり。
身の回りで少しずつ不可思議な出来事が巻き起こっていくなか、僕は少女に染まっていく。
果たして男に戻る日はやってくるのだろうか。
強制女児女装万歳。
毎週木曜と日曜更新です。
異世界で怠惰な田舎ライフ。
太陽クレハ
ファンタジー
『怠惰』
主人公である彼を説明する時に1番にしっくり来る言葉であると思う。
と言うか…本当にやる気がないのです。のちに彼を主人公に据えたことを作者が後悔するくらいに…。
口癖は、面倒くさいだし。
学校の授業では、ボーッとしているか宿題の内職か。勉強は平均点を目指し1夜漬け。
そんな、彼がチートを手に入れて異世界転生しまう。
ただ、彼の怠惰に過ごしたいという思惑とは裏腹に周囲の人たちは彼に期待し、無理難題を押し付けてくる。はたして彼は異世界をのんべんだらりと生き抜くことが出来るのか。
◆ついったー始めました。
https://mobile.twitter.com/sankureha
なんかいろいろ絡んでもらえたら嬉しいです。(゚∀゚)
あかりの燈るハロー【完結】
虹乃ノラン
ライト文芸
――その観覧車が彩りゆたかにライトアップされるころ、あたしの心は眠ったまま。迷って迷って……、そしてあたしは茜色の空をみつけた。
六年生になる茜(あかね)は、五歳で母を亡くし吃音となった。思い出の早口言葉を歌い今日もひとり図書室へ向かう。特別な目で見られ、友達なんていない――吃音を母への愛の証と捉える茜は治療にも前向きになれないでいた。
ある日『ハローワールド』という件名のメールがパソコンに届く。差出人は朱里(あかり)。件名は謎のままだが二人はすぐに仲良くなった。話すことへの抵抗、思いを伝える怖さ――友だちとの付き合い方に悩みながらも、「もし、あたしが朱里だったら……」と少しずつ自分を見つめなおし、悩みながらも朱里に対する信頼を深めていく。
『ハローワールド』の謎、朱里にたずねるハローワールドはいつだって同じ。『そこはここよりもずっと離れた場所で、ものすごく近くにある場所。行きたくても行けない場所で、いつの間にかたどり着いてる場所』
そんななか、茜は父の部屋で一冊の絵本を見つける……。
誰の心にも燈る光と影――今日も頑張っているあなたへ贈る、心温まるやさしいストーリー。
―――――《目次》――――――
◆第一部
一章 バイバイ、お母さん。ハロー、ハンデ。
二章 ハローワールドの住人
三章 吃音という証明
◆第二部
四章 最高の友だち
五章 うるさい! うるさい! うるさい!
六章 レインボー薬局
◆第三部
七章 はーい! せんせー。
八章 イフ・アカリ
九章 ハウマッチ 木、木、木……。
◆第四部
十章 未来永劫チクワ
十一章 あたしがやりました。
十二章 お父さんの恋人
◆第五部
十三章 アカネ・ゴー・ラウンド
十四章 # to the world...
◆エピローグ
epilogue...
♭
◆献辞
《第7回ライト文芸大賞奨励賞》
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
僕の主治医さん
鏡野ゆう
ライト文芸
研修医の北川雛子先生が担当することになったのは、救急車で運び込まれた南山裕章さんという若き外務官僚さんでした。研修医さんと救急車で運ばれてきた患者さんとの恋の小話とちょっと不思議なあひるちゃんのお話。
【本編】+【アヒル事件簿】【事件です!】
※小説家になろう、カクヨムでも公開中※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる