55 / 72
第四十六椀
ちょっと太った!「酢の物」導入で緊急対策。でも運動も大事です
しおりを挟む
ある日緊急招集がかけられ、ぼくと伊緒さんの全人格が一堂に会するという、非常事態が発生した。
「みなさん、よくお集まりくださいました。これより秋山晃平・伊緒両名による全人格会議を開催します。本日の議題は、こちらです」
議長役の伊緒Aさんが合図をすると、ばばーん、と前方のスクリーンにふたつのグラフが映し出された。
片方はぼくの、もう片方は伊緒さんに関わる数値が記されている。
なにかというと、それは「体重」。
ぼくたちが結婚してからの体重の変遷が折れ線グラフできっぱりと見える化されている。
ぼくのははっきり何kgと表示されているが、伊緒さんのものは高度な政治的判断のためか、「対前年同期比」という形式となっている。
「ご覧のとおり、結婚以来微増傾向にあった我々の体重が、直近の一年間で急増しています」
会場の全ぼくと全伊緒さんがどよめいた。
スクリーンのグラフがパワーポイント風に赤くなり、現状の数値の上にドクロのマークが点滅する。
ぼく自身はたしかに「ちょっと太ったなあ」という自覚はあった。けれど、kg数にしたらたいしたことないように思うし、健康診断でも特に注意は受けていない。
伊緒さんだって、具体的な数値は見えないけど気にすることなどないのではないか。
「これはゆゆしき事態です。我々は今後どのように対処すべきか、忌憚のないご意見を伺いたくご参集願いました」
伊緒Aさんがかちりとメガネをずり上げる。
「お話はよく分かりました。だが、まずは確認させていただきたい」
最初に口火を切ったのはぼくBだ。
ちょっと理屈っぽくて、"ふんわりとした表現"を決して許さないヤな奴だ。
「このグラフを見ると、たしかに体重の急増が懸念される。しかし、そうであっても十分許容値の範囲内ではありませんか?わざわざ緊急招集をかけるほどの事案ではないでしょう」
ぼくBの他人を見下したような態度に、ほかのぼくたちや伊緒さんたちからブーイングの声が上がった。
反論するかのように、次に発言したのは伊緒ツーさんだ。
「数字だけを見ると、たしかに許容値にはおさまっているわ。でも問題なのはこの一年間で急にその比率が跳ね上がっていることじゃない?これはわたしたちの生活習慣に、なんらかの変化が出ている証拠じゃないかしら」
おお、さすが随一の理論派と名高い伊緒ツーさんだ。
これを受けて、伊緒ツーさんと仲のいい伊緒スリーさんが新たな資料を提示しながら発言した。
「これは過去一年分の買い物レシートの中から、"嗜好品"の項目をピックアップした一覧表です。当該期間で目に見えて購入量が増えたものが何か、お分かりですね」
会場全体からため息が漏れた。
それはお菓子の類いだ。
「内訳を申し上げると、1位がポテチなどのスナック菓子、2位がチョコレート系の甘味、3位が……」
次々と突き付けられる事実に、ぼくたちと伊緒さんたちは沈痛な面持ちになっていく。
「むう……原因は"アレ"か」
「ええ、"映画大会"でしょうね」
ぼくCとぼくツーが訳知り顔に頷きあっている。
たしかに、心当たりがある。
"映画大会"とは文字通り、ビデオを借りてきてお家で一緒に観るというシンプルなイベントなのだが、ぼくと伊緒さんがたいへん気に入っている遊びのひとつだ。
その映画鑑賞のお供についついお菓子を用意してしまう。
しかも視聴しながらだといつの間にか食べ過ぎていたりするのだけど、意識が作品に集中してしまってあんまり自覚もない。
でも、映画大会の開催数が増えたのには理由があった。
ちょうど一年前にぼくは役職について以前より忙しくなり、伊緒さんもライターのお仕事で連載をもつようになって、ふたりのお休みが合わない日が増えてきたのだ。
午後からだけ一緒、なんてことも多くて、勢いお家で楽しめる映画鑑賞を選ぶようになったというわけだ。
では、何か映画大会に代わる娯楽にシフトするということか。
「待って。待ってください」
おずおずと手を挙げたのは、伊緒Bさんだ。
「体重が増えたのはぜんぶ、わたしのせいなんです!ご飯に問題があるんだわ。晃くんがおいしいって言ってくれると嬉しくって、ついつくり過ぎてしまって……。ちゃんとダイエットメニューを研究しますから、だから……だから……お願い、映画大会はやめないで!」
彼女の悲痛な訴えは、全ぼくの胸を打った。
「伊緒Bさんのせいじゃありません!」
「そうだそうだ!」
「泣かないで!やせますから!」
「好きだああああああ!」
次々にあらゆる人格のぼくがBさんに駆け寄り、会場は騒然とした。
「静粛に!どうか静粛に願います!」
議長の伊緒Aさんの静止もむなしく、全ぼくが涙を流してBさんに取りすがっている。
その時、しゃらりんしゃらりん、と別の伊緒さんが進み出てきて、ふわりと壇上に立った。
「あれは……!伊緒姫さま!」
伊緒さんの人格のなかでも最古参の、伝説の伊緒さんだ。
全ぼくはその場にひれ伏し、手を合わせて「ありがたや」と涙を流す奴もいるほどだ。
なんだかもうよく分からない状態だけど、この伊緒姫さまが事態を収拾してくださった。
「みんなの気持ちはよくわかったわ。では、こうしてはどうかしら。ひとつ、映画大会のお菓子は食べすぎないように、量を決めてお皿に盛ること。ポテチも手作りできるから、今度Bちゃんに揚げないレシピを教えてあげる。それと、食事のメニューにもっと"お酢"を使うこと。伊緒ちゃんたちは酸っぱいものが苦手だから、あんまり酢の物をつくらなかったでしょう。でもおいしくて身体にいいから、ぜひ試してみて。あとはやっぱり、運動も大事よ。お家でラブラブしてるのも楽しいけど、お散歩でもなんでもいいから一緒に動いてごらんなさい。これだけでもきっと効果があるでしょう」
伊緒姫さまの的確なアドバイスにみんな納得し、会議は無事に閉会した。
そして、ある日の晩ごはん。
「というわけで、こんなメニューを用意しました」
伊緒さんがことん、とテーブルに置いてくれたのは「タコときゅうりの酢の物」だ。
いままでリクエストしたことがなかったけれど、酢の物が好きなぼくは歓声をあげた。
ごろんとしたタコと、薄切りではなく乱切りにされたきゅうりが存在感を示している。
しっかり噛んで食べるようにということだろう。
黒酢を使ってほんの少量のダシと合わせたというその酢の物は、酸味がまろやかでしっかりと旨みがきいてすごくおいしかった。
酸っぱいものが苦手な伊緒さんも、
「……これなら大丈夫そう。おいしい」
と、ほっとした顔だ。
こりこり、ぱりぱりと咀嚼の音も楽しく、口のなかもさっぱりして毎日でも食べたいようなお料理だ。
「すみません。ぼくが太ってしまったばっかりに。でも伊緒さんのご飯のおかげで、すごく元気なんです。もう少し歩いたり動いたり、気を付けるようにしますね」
頭をかいてそう言うと、
「わたしもポテチは揚げないやつ手づくりする」
と、伊緒さんが笑った。
「そうだ!今度お休みが一緒の日、近くのお山に登ってみましょう。おむすび持って」
おお、山登り!
高校生のとき以来だ。
家族連れで登れるような低い山でも、気持ちがよかったのを覚えている。
伊緒さんと登ったらさぞ楽しいだろう。
カロリー消費も大事だけれど、お気に入りの遊びがまたひとつ増えそうで、なんだか嬉しくなってしまった。
「みなさん、よくお集まりくださいました。これより秋山晃平・伊緒両名による全人格会議を開催します。本日の議題は、こちらです」
議長役の伊緒Aさんが合図をすると、ばばーん、と前方のスクリーンにふたつのグラフが映し出された。
片方はぼくの、もう片方は伊緒さんに関わる数値が記されている。
なにかというと、それは「体重」。
ぼくたちが結婚してからの体重の変遷が折れ線グラフできっぱりと見える化されている。
ぼくのははっきり何kgと表示されているが、伊緒さんのものは高度な政治的判断のためか、「対前年同期比」という形式となっている。
「ご覧のとおり、結婚以来微増傾向にあった我々の体重が、直近の一年間で急増しています」
会場の全ぼくと全伊緒さんがどよめいた。
スクリーンのグラフがパワーポイント風に赤くなり、現状の数値の上にドクロのマークが点滅する。
ぼく自身はたしかに「ちょっと太ったなあ」という自覚はあった。けれど、kg数にしたらたいしたことないように思うし、健康診断でも特に注意は受けていない。
伊緒さんだって、具体的な数値は見えないけど気にすることなどないのではないか。
「これはゆゆしき事態です。我々は今後どのように対処すべきか、忌憚のないご意見を伺いたくご参集願いました」
伊緒Aさんがかちりとメガネをずり上げる。
「お話はよく分かりました。だが、まずは確認させていただきたい」
最初に口火を切ったのはぼくBだ。
ちょっと理屈っぽくて、"ふんわりとした表現"を決して許さないヤな奴だ。
「このグラフを見ると、たしかに体重の急増が懸念される。しかし、そうであっても十分許容値の範囲内ではありませんか?わざわざ緊急招集をかけるほどの事案ではないでしょう」
ぼくBの他人を見下したような態度に、ほかのぼくたちや伊緒さんたちからブーイングの声が上がった。
反論するかのように、次に発言したのは伊緒ツーさんだ。
「数字だけを見ると、たしかに許容値にはおさまっているわ。でも問題なのはこの一年間で急にその比率が跳ね上がっていることじゃない?これはわたしたちの生活習慣に、なんらかの変化が出ている証拠じゃないかしら」
おお、さすが随一の理論派と名高い伊緒ツーさんだ。
これを受けて、伊緒ツーさんと仲のいい伊緒スリーさんが新たな資料を提示しながら発言した。
「これは過去一年分の買い物レシートの中から、"嗜好品"の項目をピックアップした一覧表です。当該期間で目に見えて購入量が増えたものが何か、お分かりですね」
会場全体からため息が漏れた。
それはお菓子の類いだ。
「内訳を申し上げると、1位がポテチなどのスナック菓子、2位がチョコレート系の甘味、3位が……」
次々と突き付けられる事実に、ぼくたちと伊緒さんたちは沈痛な面持ちになっていく。
「むう……原因は"アレ"か」
「ええ、"映画大会"でしょうね」
ぼくCとぼくツーが訳知り顔に頷きあっている。
たしかに、心当たりがある。
"映画大会"とは文字通り、ビデオを借りてきてお家で一緒に観るというシンプルなイベントなのだが、ぼくと伊緒さんがたいへん気に入っている遊びのひとつだ。
その映画鑑賞のお供についついお菓子を用意してしまう。
しかも視聴しながらだといつの間にか食べ過ぎていたりするのだけど、意識が作品に集中してしまってあんまり自覚もない。
でも、映画大会の開催数が増えたのには理由があった。
ちょうど一年前にぼくは役職について以前より忙しくなり、伊緒さんもライターのお仕事で連載をもつようになって、ふたりのお休みが合わない日が増えてきたのだ。
午後からだけ一緒、なんてことも多くて、勢いお家で楽しめる映画鑑賞を選ぶようになったというわけだ。
では、何か映画大会に代わる娯楽にシフトするということか。
「待って。待ってください」
おずおずと手を挙げたのは、伊緒Bさんだ。
「体重が増えたのはぜんぶ、わたしのせいなんです!ご飯に問題があるんだわ。晃くんがおいしいって言ってくれると嬉しくって、ついつくり過ぎてしまって……。ちゃんとダイエットメニューを研究しますから、だから……だから……お願い、映画大会はやめないで!」
彼女の悲痛な訴えは、全ぼくの胸を打った。
「伊緒Bさんのせいじゃありません!」
「そうだそうだ!」
「泣かないで!やせますから!」
「好きだああああああ!」
次々にあらゆる人格のぼくがBさんに駆け寄り、会場は騒然とした。
「静粛に!どうか静粛に願います!」
議長の伊緒Aさんの静止もむなしく、全ぼくが涙を流してBさんに取りすがっている。
その時、しゃらりんしゃらりん、と別の伊緒さんが進み出てきて、ふわりと壇上に立った。
「あれは……!伊緒姫さま!」
伊緒さんの人格のなかでも最古参の、伝説の伊緒さんだ。
全ぼくはその場にひれ伏し、手を合わせて「ありがたや」と涙を流す奴もいるほどだ。
なんだかもうよく分からない状態だけど、この伊緒姫さまが事態を収拾してくださった。
「みんなの気持ちはよくわかったわ。では、こうしてはどうかしら。ひとつ、映画大会のお菓子は食べすぎないように、量を決めてお皿に盛ること。ポテチも手作りできるから、今度Bちゃんに揚げないレシピを教えてあげる。それと、食事のメニューにもっと"お酢"を使うこと。伊緒ちゃんたちは酸っぱいものが苦手だから、あんまり酢の物をつくらなかったでしょう。でもおいしくて身体にいいから、ぜひ試してみて。あとはやっぱり、運動も大事よ。お家でラブラブしてるのも楽しいけど、お散歩でもなんでもいいから一緒に動いてごらんなさい。これだけでもきっと効果があるでしょう」
伊緒姫さまの的確なアドバイスにみんな納得し、会議は無事に閉会した。
そして、ある日の晩ごはん。
「というわけで、こんなメニューを用意しました」
伊緒さんがことん、とテーブルに置いてくれたのは「タコときゅうりの酢の物」だ。
いままでリクエストしたことがなかったけれど、酢の物が好きなぼくは歓声をあげた。
ごろんとしたタコと、薄切りではなく乱切りにされたきゅうりが存在感を示している。
しっかり噛んで食べるようにということだろう。
黒酢を使ってほんの少量のダシと合わせたというその酢の物は、酸味がまろやかでしっかりと旨みがきいてすごくおいしかった。
酸っぱいものが苦手な伊緒さんも、
「……これなら大丈夫そう。おいしい」
と、ほっとした顔だ。
こりこり、ぱりぱりと咀嚼の音も楽しく、口のなかもさっぱりして毎日でも食べたいようなお料理だ。
「すみません。ぼくが太ってしまったばっかりに。でも伊緒さんのご飯のおかげで、すごく元気なんです。もう少し歩いたり動いたり、気を付けるようにしますね」
頭をかいてそう言うと、
「わたしもポテチは揚げないやつ手づくりする」
と、伊緒さんが笑った。
「そうだ!今度お休みが一緒の日、近くのお山に登ってみましょう。おむすび持って」
おお、山登り!
高校生のとき以来だ。
家族連れで登れるような低い山でも、気持ちがよかったのを覚えている。
伊緒さんと登ったらさぞ楽しいだろう。
カロリー消費も大事だけれど、お気に入りの遊びがまたひとつ増えそうで、なんだか嬉しくなってしまった。
1
お気に入りに追加
228
あなたにおすすめの小説
お兄ちゃんは今日からいもうと!
沼米 さくら
ライト文芸
大倉京介、十八歳、高卒。女子小学生始めました。
親の再婚で新しくできた妹。けれど、彼女のせいで僕は、体はそのまま、他者から「女子小学生」と認識されるようになってしまった。
トイレに行けないからおもらししちゃったり、おむつをさせられたり、友達を作ったり。
身の回りで少しずつ不可思議な出来事が巻き起こっていくなか、僕は少女に染まっていく。
果たして男に戻る日はやってくるのだろうか。
強制女児女装万歳。
毎週木曜と日曜更新です。
あかりの燈るハロー【完結】
虹乃ノラン
ライト文芸
――その観覧車が彩りゆたかにライトアップされるころ、あたしの心は眠ったまま。迷って迷って……、そしてあたしは茜色の空をみつけた。
六年生になる茜(あかね)は、五歳で母を亡くし吃音となった。思い出の早口言葉を歌い今日もひとり図書室へ向かう。特別な目で見られ、友達なんていない――吃音を母への愛の証と捉える茜は治療にも前向きになれないでいた。
ある日『ハローワールド』という件名のメールがパソコンに届く。差出人は朱里(あかり)。件名は謎のままだが二人はすぐに仲良くなった。話すことへの抵抗、思いを伝える怖さ――友だちとの付き合い方に悩みながらも、「もし、あたしが朱里だったら……」と少しずつ自分を見つめなおし、悩みながらも朱里に対する信頼を深めていく。
『ハローワールド』の謎、朱里にたずねるハローワールドはいつだって同じ。『そこはここよりもずっと離れた場所で、ものすごく近くにある場所。行きたくても行けない場所で、いつの間にかたどり着いてる場所』
そんななか、茜は父の部屋で一冊の絵本を見つける……。
誰の心にも燈る光と影――今日も頑張っているあなたへ贈る、心温まるやさしいストーリー。
―――――《目次》――――――
◆第一部
一章 バイバイ、お母さん。ハロー、ハンデ。
二章 ハローワールドの住人
三章 吃音という証明
◆第二部
四章 最高の友だち
五章 うるさい! うるさい! うるさい!
六章 レインボー薬局
◆第三部
七章 はーい! せんせー。
八章 イフ・アカリ
九章 ハウマッチ 木、木、木……。
◆第四部
十章 未来永劫チクワ
十一章 あたしがやりました。
十二章 お父さんの恋人
◆第五部
十三章 アカネ・ゴー・ラウンド
十四章 # to the world...
◆エピローグ
epilogue...
♭
◆献辞
《第7回ライト文芸大賞奨励賞》
異世界で怠惰な田舎ライフ。
太陽クレハ
ファンタジー
『怠惰』
主人公である彼を説明する時に1番にしっくり来る言葉であると思う。
と言うか…本当にやる気がないのです。のちに彼を主人公に据えたことを作者が後悔するくらいに…。
口癖は、面倒くさいだし。
学校の授業では、ボーッとしているか宿題の内職か。勉強は平均点を目指し1夜漬け。
そんな、彼がチートを手に入れて異世界転生しまう。
ただ、彼の怠惰に過ごしたいという思惑とは裏腹に周囲の人たちは彼に期待し、無理難題を押し付けてくる。はたして彼は異世界をのんべんだらりと生き抜くことが出来るのか。
◆ついったー始めました。
https://mobile.twitter.com/sankureha
なんかいろいろ絡んでもらえたら嬉しいです。(゚∀゚)
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
蘭癖高家
八島唯
歴史・時代
一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。
遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。
時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。
大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを――
※挿絵はAI作成です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる