50 / 72
第9章 中辺路の河童、ゴウラの伝説。天地の松と永遠の狛犬
下宮の狛犬が腐る頃
しおりを挟む
数瞬の睨み合いののち、間の黒い膜の向こうでチチッと鳥が鳴いた。
それを開始の合図に、先に動いたのは十代目だった。
まったく予備動作も見せず、直立の姿勢からゴウラの頭めがけて上段蹴りが唸りを上げた。
ゴウラは瞬間的に身を屈めてかわしたが、間髪入れずその胴に逆足で横蹴りを突き立てる十代目。
すんでのところで間合いを切ったゴウラに、さらに回転して蹴りを浴びせていく。
緋袴から白い足が露わになるのも意に介さず、息をもつかせぬ蹴撃で圧倒している。
ゴウラは両腕で胴をかばい、身を固めて防御の体勢をとっていたが、大振りの一撃がその頭を捉えようとした。
が、その瞬間にゴウラは身体を反転させながら十代目の脚を受け流すように担ぎ、そのまま蹴りの威力を利用して一本背負いに投げ落とした。
凄まじい勢いで地面に叩きつけられたかと思った十代目だったが、驚くべきことに自らさらに一回転しつつもう一方の足で着地して受け身をとった。
背負い投げの姿勢で俯いたゴウラの頭頂部へ、十代目は目にも留まらぬ速さで手刀を振り下ろす。
咄嗟に首を捻って辛くもそれをかわしたゴウラは、飛び退って十代目との間合いを切った。
「すごい……」
呼吸すら忘れて濃密な格闘戦に魅入られていたわたしは、やっとそれだけを呟いた。
あれ、でも、相撲って……蹴っていいんだっけ?
「あれはスモウのさらに古い形の、何でもありの格闘技」
「スマイ、と神話には書かれているわ」
わたしの疑問を察したのか、マロくんとコロちゃんが解説してくれる。
「歴代の由良たちがあやかしと戦うために修めた無陣流には」
「剣だけじゃなくってあらゆる武器術、そして素手の技も含まれていたの」
「いま十代目が遣っているのは、白打という技。白打は柔術の別名ともいわれていて」
「無陣流のそれは、素手でも鎧武者を制するという"甲冑砕き"と呼ばれたの」
そうか。ゴウラはたしかに「スマイで勝負」と言った。
普通の相撲よりもさらに技の制限がなく、遠慮会釈のない本気の闘いを望んだということなのだろう。
しかし、それにしても2人とも……。
なんとまあ、楽しそうなこと!
己の身に宿した技のすべてをぶつけ合える相手に恵まれた歓びを、双方が思い切り謳歌しているかのようだ。
十代目がほんの刹那、河原石に足を妨げられた。
その機を逃さず、ゴウラは恐るべき速さで間合いを詰めて組み付いた。
ぎりぎりと拮抗するように見えたのも束の間、剛力で優るゴウラが徐々に十代目を押し始めた。
ユラさんの身体が、顔が、苦しそうに軋んでいる。
と、十代目はそのままの姿勢でゴウラを掴んだ両手を離し、上からのしかかるように背の甲羅に掌を当てた。
続けてもう一方の手をその上に重ね、苦しい表情からにやりと笑みをこぼした。
「……ゴウラさま。我が拳が甲冑砕きと呼ばれる由縁、その身できこし召せ!」
無陣流白打――"玉響"!
ゴッ、と衝撃音が立ち、十代目が重ねた両の掌はゴウラの硬そうな甲羅にめり込んでいた。
〈――っぐうぅっ…!!〉
たまらずゴウラがうめき声を上げ、膝から崩折れそうになっている。いまの一撃で相当なダメージを受けたことが見てとれる。
「あれは鎧の上から内部の人体に」
「衝撃だけを伝える"重ね当て"」
精霊たちの説明になるほどと得心する。
たしかに、それぐらいの威力でなければあやかし達には通用しないのだろう。
と、膝をつきそうだったゴウラが踏み留まった。
強力な技を放って動きの止まった十代目の腰帯を掴み直す。
〈おおぉぉぉっ!!〉
そのまま担ぎ上げるように、ゴウラは後ろへ向けて倒れ込みながら十代目を投げ落とした。
死力を尽くして闘った二匹の獣は互いの頭を突き合わせるようなかっこうで、仰向けの見事な大の字となって伸びてしまった。
ものすごい勝負を目の当たりにし、放心したようになっていたわたしの横に、いつの間にか目を覚ました玉置さんが立っていた。
「……どえらいもん、見せてもろた」
玉置さんの視線の先で倒れている2人は、そのまま荒い息をついて動けずにいるようだ。
が、十代目がようやく口を開いた。
〈――はあっ、はあっ……。さすがは……近露のゴウラさま…。見事にやられ……ちゃいましたよ……。ごめん、当代。……あと、お願い……〉
ふうっ、と十代目の気配が消え、本来の人格が戻ったユラさんが苦痛に顔を歪めた。
あれだけの闘いの末に河原に叩きつけられたのだから、その痛みははかりしれないだろう。
「ゴウラさま、まいりましてございます……。御指南、衷心よりの謝意を……」
〈いや、待て〉
負けを認めたユラさんの言葉を、ゴウラは息を整えつつ遮った。
〈"我が願いに応えるならば"との条件での約だ。それは望外の形で果たされた。故に知る限りを答えよう。何なりと申すがいい〉
そうだ。ゴウラは勝負に勝てば、という条件を出したわけではなかった。やはり約束というものに厳格な面があるのだ。
「感謝します。ゴウラさま。では……、あやかしはなぜ人を襲うのでしょうや?」
互いに倒れた姿のまま、ユラさんがゴウラに尋ねている。それも、いきなりかなり根源的な問題をだ。
ふむ、とゴウラはしばし考え、やがて口を開いた。
〈そこに人がおるからだ〉
「それは……狩りのようなものですか?」
〈そういうあやかしもおる。が、霊力を宿さぬ獣どもとて同じではないか。山で出くわした熊が襲ってくる。人が食われることも、その逆もある。それと同じことだ〉
「では、あやかし達も人を恐れていると……?」
〈無論。そなたら人間ほどおそろしい生き物はおるまいよ。我とてそうだ。そのつるつるとした黄色い肌、頭にだけ伸びる毛、小刀で裂いたような目と口。すべてが恐ろしくてならんよ〉
語りながらもゴウラは調息し、ほどなく当初のような重々しい声を取り戻した。
〈それにな。そなたら人間は食う量をはるかに超えて魚を捕る。いずれ食うために牛や豚を囲って育てる。あまつさえ、飽きもせず同族同士で殺し合う。それは何故なのだ。我から逆に問いたい。何故だ、由良之丞…いや、女の人間〉
ゴウラからの問い返しに、ユラさんは大きく目を見開いた。
が、それはわたしも同じだ。隣の玉置さんも同様に、じっと耳を傾けている。
「……わかりません」
絞りだすような声で、ユラさんがようやくそれだけを答えた。
でもゴウラは目を細め、あたかも満足そうに笑みを浮かべたかのように見える。
〈そうであろうな。我とて同じよ。そこには善も悪もないのだろう。それが性や業ならば、言うても詮の無いこと。弱い生き物は滅び、強いものが残る。そしてそれは延々立場を変えて繰り返す。この天地が悠久である間はな〉
わたしたちは、ゴウラの話に聞き入っていた。
ユラさんがあやかし達と対話したいと言ったとき、正直なところ不可能ではないかと思っていた。
が、その思い込みは思い上がり以外の何ものでもなかった。
生物として、命の在り方として、目の前のゴウラはずっとずっと真理を究めた大先達ではないか。
〈されど、な。こうして互いにスマイの技を尽くして遊ぶという道もある。不可思議。まこと、不可思議と言わざるを得ぬ。これだから、この世は面白い。下宮の狛犬が腐る頃、また相まみえようぞ――〉
ゴウラはそう言うと静かに目を閉じ、河原の石に溶けるようにその姿を消していった。
間であった周囲はいつの間にか元の空間へと戻り、近露のゴウラは再度封印された。
後には仰向けに手足を投げ出したままのユラさんが、空を見上げて両の目からぽろぽろと涙を零していた。
それを開始の合図に、先に動いたのは十代目だった。
まったく予備動作も見せず、直立の姿勢からゴウラの頭めがけて上段蹴りが唸りを上げた。
ゴウラは瞬間的に身を屈めてかわしたが、間髪入れずその胴に逆足で横蹴りを突き立てる十代目。
すんでのところで間合いを切ったゴウラに、さらに回転して蹴りを浴びせていく。
緋袴から白い足が露わになるのも意に介さず、息をもつかせぬ蹴撃で圧倒している。
ゴウラは両腕で胴をかばい、身を固めて防御の体勢をとっていたが、大振りの一撃がその頭を捉えようとした。
が、その瞬間にゴウラは身体を反転させながら十代目の脚を受け流すように担ぎ、そのまま蹴りの威力を利用して一本背負いに投げ落とした。
凄まじい勢いで地面に叩きつけられたかと思った十代目だったが、驚くべきことに自らさらに一回転しつつもう一方の足で着地して受け身をとった。
背負い投げの姿勢で俯いたゴウラの頭頂部へ、十代目は目にも留まらぬ速さで手刀を振り下ろす。
咄嗟に首を捻って辛くもそれをかわしたゴウラは、飛び退って十代目との間合いを切った。
「すごい……」
呼吸すら忘れて濃密な格闘戦に魅入られていたわたしは、やっとそれだけを呟いた。
あれ、でも、相撲って……蹴っていいんだっけ?
「あれはスモウのさらに古い形の、何でもありの格闘技」
「スマイ、と神話には書かれているわ」
わたしの疑問を察したのか、マロくんとコロちゃんが解説してくれる。
「歴代の由良たちがあやかしと戦うために修めた無陣流には」
「剣だけじゃなくってあらゆる武器術、そして素手の技も含まれていたの」
「いま十代目が遣っているのは、白打という技。白打は柔術の別名ともいわれていて」
「無陣流のそれは、素手でも鎧武者を制するという"甲冑砕き"と呼ばれたの」
そうか。ゴウラはたしかに「スマイで勝負」と言った。
普通の相撲よりもさらに技の制限がなく、遠慮会釈のない本気の闘いを望んだということなのだろう。
しかし、それにしても2人とも……。
なんとまあ、楽しそうなこと!
己の身に宿した技のすべてをぶつけ合える相手に恵まれた歓びを、双方が思い切り謳歌しているかのようだ。
十代目がほんの刹那、河原石に足を妨げられた。
その機を逃さず、ゴウラは恐るべき速さで間合いを詰めて組み付いた。
ぎりぎりと拮抗するように見えたのも束の間、剛力で優るゴウラが徐々に十代目を押し始めた。
ユラさんの身体が、顔が、苦しそうに軋んでいる。
と、十代目はそのままの姿勢でゴウラを掴んだ両手を離し、上からのしかかるように背の甲羅に掌を当てた。
続けてもう一方の手をその上に重ね、苦しい表情からにやりと笑みをこぼした。
「……ゴウラさま。我が拳が甲冑砕きと呼ばれる由縁、その身できこし召せ!」
無陣流白打――"玉響"!
ゴッ、と衝撃音が立ち、十代目が重ねた両の掌はゴウラの硬そうな甲羅にめり込んでいた。
〈――っぐうぅっ…!!〉
たまらずゴウラがうめき声を上げ、膝から崩折れそうになっている。いまの一撃で相当なダメージを受けたことが見てとれる。
「あれは鎧の上から内部の人体に」
「衝撃だけを伝える"重ね当て"」
精霊たちの説明になるほどと得心する。
たしかに、それぐらいの威力でなければあやかし達には通用しないのだろう。
と、膝をつきそうだったゴウラが踏み留まった。
強力な技を放って動きの止まった十代目の腰帯を掴み直す。
〈おおぉぉぉっ!!〉
そのまま担ぎ上げるように、ゴウラは後ろへ向けて倒れ込みながら十代目を投げ落とした。
死力を尽くして闘った二匹の獣は互いの頭を突き合わせるようなかっこうで、仰向けの見事な大の字となって伸びてしまった。
ものすごい勝負を目の当たりにし、放心したようになっていたわたしの横に、いつの間にか目を覚ました玉置さんが立っていた。
「……どえらいもん、見せてもろた」
玉置さんの視線の先で倒れている2人は、そのまま荒い息をついて動けずにいるようだ。
が、十代目がようやく口を開いた。
〈――はあっ、はあっ……。さすがは……近露のゴウラさま…。見事にやられ……ちゃいましたよ……。ごめん、当代。……あと、お願い……〉
ふうっ、と十代目の気配が消え、本来の人格が戻ったユラさんが苦痛に顔を歪めた。
あれだけの闘いの末に河原に叩きつけられたのだから、その痛みははかりしれないだろう。
「ゴウラさま、まいりましてございます……。御指南、衷心よりの謝意を……」
〈いや、待て〉
負けを認めたユラさんの言葉を、ゴウラは息を整えつつ遮った。
〈"我が願いに応えるならば"との条件での約だ。それは望外の形で果たされた。故に知る限りを答えよう。何なりと申すがいい〉
そうだ。ゴウラは勝負に勝てば、という条件を出したわけではなかった。やはり約束というものに厳格な面があるのだ。
「感謝します。ゴウラさま。では……、あやかしはなぜ人を襲うのでしょうや?」
互いに倒れた姿のまま、ユラさんがゴウラに尋ねている。それも、いきなりかなり根源的な問題をだ。
ふむ、とゴウラはしばし考え、やがて口を開いた。
〈そこに人がおるからだ〉
「それは……狩りのようなものですか?」
〈そういうあやかしもおる。が、霊力を宿さぬ獣どもとて同じではないか。山で出くわした熊が襲ってくる。人が食われることも、その逆もある。それと同じことだ〉
「では、あやかし達も人を恐れていると……?」
〈無論。そなたら人間ほどおそろしい生き物はおるまいよ。我とてそうだ。そのつるつるとした黄色い肌、頭にだけ伸びる毛、小刀で裂いたような目と口。すべてが恐ろしくてならんよ〉
語りながらもゴウラは調息し、ほどなく当初のような重々しい声を取り戻した。
〈それにな。そなたら人間は食う量をはるかに超えて魚を捕る。いずれ食うために牛や豚を囲って育てる。あまつさえ、飽きもせず同族同士で殺し合う。それは何故なのだ。我から逆に問いたい。何故だ、由良之丞…いや、女の人間〉
ゴウラからの問い返しに、ユラさんは大きく目を見開いた。
が、それはわたしも同じだ。隣の玉置さんも同様に、じっと耳を傾けている。
「……わかりません」
絞りだすような声で、ユラさんがようやくそれだけを答えた。
でもゴウラは目を細め、あたかも満足そうに笑みを浮かべたかのように見える。
〈そうであろうな。我とて同じよ。そこには善も悪もないのだろう。それが性や業ならば、言うても詮の無いこと。弱い生き物は滅び、強いものが残る。そしてそれは延々立場を変えて繰り返す。この天地が悠久である間はな〉
わたしたちは、ゴウラの話に聞き入っていた。
ユラさんがあやかし達と対話したいと言ったとき、正直なところ不可能ではないかと思っていた。
が、その思い込みは思い上がり以外の何ものでもなかった。
生物として、命の在り方として、目の前のゴウラはずっとずっと真理を究めた大先達ではないか。
〈されど、な。こうして互いにスマイの技を尽くして遊ぶという道もある。不可思議。まこと、不可思議と言わざるを得ぬ。これだから、この世は面白い。下宮の狛犬が腐る頃、また相まみえようぞ――〉
ゴウラはそう言うと静かに目を閉じ、河原の石に溶けるようにその姿を消していった。
間であった周囲はいつの間にか元の空間へと戻り、近露のゴウラは再度封印された。
後には仰向けに手足を投げ出したままのユラさんが、空を見上げて両の目からぽろぽろと涙を零していた。
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
〖完結〗私が死ねばいいのですね。
藍川みいな
恋愛
侯爵令嬢に生まれた、クレア・コール。
両親が亡くなり、叔父の養子になった。叔父のカーターは、クレアを使用人のように使い、気に入らないと殴りつける。
それでも懸命に生きていたが、ある日濡れ衣を着せられ連行される。
冤罪で地下牢に入れられたクレアを、この国を影で牛耳るデリード公爵が訪ねて来て愛人になれと言って来た。
クレアは愛するホルス王子をずっと待っていた。彼以外のものになる気はない。愛人にはならないと断ったが、デリード公爵は諦めるつもりはなかった。処刑される前日にまた来ると言い残し、デリード公爵は去って行く。
そのことを知ったカーターは、クレアに毒を渡し、死んでくれと頼んで来た。
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
全21話で完結になります。
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
私はお母様の奴隷じゃありません。「出てけ」とおっしゃるなら、望み通り出ていきます【完結】
小平ニコ
ファンタジー
主人公レベッカは、幼いころから母親に冷たく当たられ、家庭内の雑務を全て押し付けられてきた。
他の姉妹たちとは明らかに違う、奴隷のような扱いを受けても、いつか母親が自分を愛してくれると信じ、出来得る限りの努力を続けてきたレベッカだったが、16歳の誕生日に突然、公爵の館に奉公に行けと命じられる。
それは『家を出て行け』と言われているのと同じであり、レベッカはショックを受ける。しかし、奉公先の人々は皆優しく、主であるハーヴィン公爵はとても美しい人で、レベッカは彼にとても気に入られる。
友達もでき、忙しいながらも幸せな毎日を送るレベッカ。そんなある日のこと、妹のキャリーがいきなり公爵の館を訪れた。……キャリーは、レベッカに支払われた給料を回収しに来たのだ。
レベッカは、金銭に対する執着などなかったが、あまりにも身勝手で悪辣なキャリーに怒り、彼女を追い返す。それをきっかけに、公爵家の人々も巻き込む形で、レベッカと実家の姉妹たちは争うことになる。
そして、姉妹たちがそれぞれ悪行の報いを受けた後。
レベッカはとうとう、母親と直接対峙するのだった……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる