57 / 85
70話 麦
しおりを挟む
遂にこの日がやってまいりました!
今日は、待ちに待った麦の収穫日だ。
なので、いつもなら学校に行かなければいけない日なのだが、今日だけは全員畑仕事に駆り出されている。
かく言う俺も、今日は他の子たち同様、朝から大人たちのお手伝いだ。
とはいえ、麦の刈り入れ自体は二~三日前に終わっている。
刃物を使う、という理由で子どもである俺やミーシャ、それにタニアは特に作業はなかったが、同じ子供でも、年長組のグライブやリュドは鎌を片手に麦をザクザク刈っていた。
ちなみに、シルヴィたち移住組は年長組であっても作業には加わらず、後学のための見学だったらしい。
まぁ、多少の手伝いなどはしていたらしいけど何をしていたかまではよく知らん。
その頃の俺ってば、神父様と一緒になって、健康椅子作ってたからな……
グライブたちが作業をしているのも、教会への道すがらちらっと見た程度なのだ。
では、今日俺たちが行う作業は何かというと、脱穀だ。
刈り入れからのこの数日は、麦の実離れをよくするための乾燥日だったらしい。
俺は農業の事など何も知らないのだが、刈ったばかりの麦はまだ水分が多く、実が取れにくいのだとか。
で、乾燥を終えた麦をこれから脱穀するのだが……
その脱穀機というのが、これがまた何というか超レトロ感漂う道具だったりする。
こういう農具を何といったか……
確か、“輪転機”……だったっけか?
木製の箱の中に、これまた木製のドラムが取り付けられていて、そのドラムには細い棒をU字型にしたものが無数に取り付けられていた。
このドラムが回転している状態で、穂を押し付けると実が吹き飛ぶっていう……
でかい櫛の様なものに、穂を通して実を落とす方式のものもあったような気もするが……あれはなんて名前がだったか……“千把扱き”?
よく分からんし、まぁ、どうでもいいか……
とにかく、知識としては知っていたが、この世界に来るまで現物なんて見たことなかったからな。
昔テレビで見た“輪転機”と違う点があるとすれば、回す方式だろうか。
テレビで見たやつは、足踏み式でドラムを回転させていたので一人で作業をしていたようだが、こっちのものはハンドル式で、ドラムを回す人と穂を押し付ける人とで二人一組で作業することになる。
で、この農具を使って穂から麦を回収するのが俺たちの仕事、という訳だ。
作業は完全分担制になっていて、俺たち脱穀組以外にも、畑から麦束をここまで運ぶ運搬組に、俺たちが脱穀した麦をごみと分ける選別組。
俺たちの工程では、本当に脱穀しか出来ないので、集めたものの中には麦以外のごみが大量に含まれている。
選別組は、それらのごみと実を綺麗に分ける仕事を担当している。
藁屑などの大きなごみをふるいに掛ける工程と、そこから更に籾殻など細かいごみを除去する工程に分かれていて、前半は大きなざるを使い、後半は箱型の農具を使って行う。
こいつのことは知っている。
唐箕だ。
箱の内部にあるプロペラを回すことで風を起こし、上から籾を落とすことで重い籾が手前に、軽い籾が中間に落ちて分けられ、屑が遠くに飛んで行くようになっている。
勿論、このプロペラを回す作業をしているのも子どもたちである。
で、最後に綺麗に選別出来た麦だけを、木製の樽に積めて倉庫にしまえば、作業完了だ。
樽に詰めるのは、ネズミなどの害獣対策と、運搬のしやすさからだ。
最悪、転がせば運べるからな。
それに木自体が湿気を吸収してくれるので、湿度も一定に保てるうえ、木材は熱伝導率が低いので密閉した状態で冷暗所に保管すれば、内部の温度も変化しにくい。
しかも使われている木材が、ヒノキやヒバの様に防虫・防カビ効果のあるものらしく穀物を保管するには最適なんだとか。
基本、麦は精麦や製粉はせずに保管する。
その方が品質を長く維持しながら保存することが出来るからだ。
税金として、領主に収める時も基本そのまま渡すことになる。
勿論、樽は村の所有物なので渡すのは中身だけだ。
と、まぁ、これが今日の作業の一連の工程となる訳だ。
実際に参加するのは今年が初めてだが、去年の収穫作業は一通り見ているのでなんとかなるだろう。
脱穀作業は、倉庫の真ん前で行う。
麦を詰めた樽の運搬距離を短くするためだ。
子どもが丸々一人、すっぽり入ってしまうような樽だ。
こいつに一杯になるまで、麦を詰めたらそりゃ相当な重量になるだろうよ。
代わりに、畑で乾燥作業を行っている麦藁をここまで運ぶことになるのだが、その担当をしてるのが大人に混じって作業をしているグライブたちだ。
牛に引かせた荷車に、乗せれるだけの麦藁を乗せて畑と倉庫を行ったり来たりすることになる。
しかし……
もし、この乾燥作業中に雨でも降ったらどうするつもりなのだろうか?
じーさんなんかは“この時期に雨なんざ降らんっ!”と断言していたが、その自信は何処からくるのだろうか……百姓の経験と勘ってやつか?
まぁ、実際降らなかった訳だけどさ。
で、こうして倉庫前でスタンばっている俺たちだが、なかなか麦を乗せた荷車がやってこない……
こちらの準備が完了して、かれこれ十分ほどは経っただろうか。
「おっそいな~、ひ~ま~、ひま~、ひ~まぁ~!」
タニアなんぞ、もう待ちくたびれたのか、まだ何もないのに輪転機のハンドルを一人グルグル回して遊んでいた。
まったく、堪え性のない子だ。
確か、遠い所から順に運ぶとか言っていたので、その関係だろう。
まぁ、待っていればそのうち来る。
村には輪転機が全部で三台あり、一台につき数人の子どもと一人の若者が付いていた。
俺たちのグループはミーシャにタニア、それにシルヴィといった相も変わらずのメンバーと他数名だ。
唐箕の方も大体似たようなものだ。
当初、これら輪転機や唐箕の駆動を魔術陣を使って効率化できないか、と村長から相談を受けたのだが、悪いが今回は断ることにした。
技術的には勿論可能なのだが、敢えてしないことにしたのだ。
というのも、これらの農具を使って子どもたちが麦を収穫するというのは、ある種の風物詩、恒例行事の様になっていて、輪転機や唐箕のハンドルを回すことを楽しみにしている子たちが少なくないのだ。
村での数少ない楽しみを、彼らから取り上げるようなことはしたくなかった。
村長も俺の意見に反対することもなく、すんなりと受け入れてくれたしな。
とは言っても、俺自身体験したことがないことなので、少しだけ楽しみだったりするのだが……
タニアが“遅い遅い”と言い始めて数分……
ようやく一台目の荷車の姿が見えて来た。
その荷台には、こんもりと麦が乗っているのがここからでも見てとれた。
さてさて、俺たちもお仕事を始めますかね。
………
……
…
「うおおおぉぉーーー!!」
ガラガラガラガカラ!!
なぜにそんなにムキになって回してんだこいつ……
麦が届くと、早速タニアのやつがあらん限りの力で輪転機を回し始めた。
いや……別にそんなに高速回転させんでも……
今は、俺が穂を当てる担当で、タニアがハンドル担当だ。
で、俺が回転するドラムに穂先を当てるとバラバラバラっと、麦の粒が弾け飛んで行った。
「おおっ!? 何これっ! チョー気持ちいいんですけどっ!」
麦は、飛び散らないように周囲を覆った囲いの内壁にあたって真下へと落ちていく。
出口には、あらかじめ竹で出来た箕と呼ばれるザルのようなものが置いてあり、これが一杯になったら、次の選別の工程の人たちに渡すのだ。
まぁ、勢いが強すぎて、穂先が丸々千切れたやつもあったような気が……
「こらっ! 速すぎだっ!
速すぎると、穂から麦が取れる前に、千切れるから速度には注意するようと手本を見せただろ!
そんなだと、あとで作業するやつが大変になるからもっと丁寧にやれっ!
交代っ!!」
「え~、なんでだよぉ~……速い方がかっこいいじゃん……」
あっ、やっぱりダメだったか……ってか、かっこいいってなんだよ……
俺たちの監督をしているにーちゃんにより、敢え無く選手交代を言い渡されるタニア。
渋々といった様子でハンドルから手を放すタニアに、にーちゃんは俺の隣に行くように指示を出した。
で、タニアは俺と一緒に麦を落とす側になった。
たぶん、体で速さを覚えろ、ということなのだろうな。
元々は大人用の道具であるため、子どもなら二人並んだところでまだ余裕があるから問題はない。
「それじゃ、回すね?」
と、次の回し手はミーシャだった。
が……
「んっ! しょっ! んっ! しょっ!」
カラ……カラ……カラ……
懸命に回すミーシャだったが、その回転速度はすこぶる遅かった……
ってか、穂先をフックが撫でるだけで、一向に麦が落ちる気配がないのだ。
「交代っ!! 次っ!」
「え~……」
まぁ、だろうな……
速すぎだったり、遅すぎだったり……中間はないのか中間は……
「次は私ですわね……
では、参りますっ!」
で、次の回し手はシルヴィか。
ミーシャより少し年上ということもあって力はあるだろうし、タニアと違い、物事の良し悪しを判断するだけの機転もある子だ。
これは期待が出来そうだな。
「いっち、に! いっち、に!」
カラカラカラカラ……
シルヴィの掛け声に合わせて、ドラムがカラカラと小気味よい音を立てて回転を始めた。
「おっ! いいぞ、その調子だっ!
お前らっ! これくらいの速度だぞ? 覚えておけっ!」
「「はーい」」
それを見ていた他の子たちが一斉に返事を返した。
そのあとは、麦を落とす係とハンドルを回す係なんかを適当に入れ替えながらお昼までこの作業は続いたのだった。
とはいえ、それで全部終わった訳じゃない。
午後からは、輪転機と唐箕のグループを入れ替えて続きの作業だ。
だがその前に……取り敢えず昼飯な。
今日はよく体を動かしたので、腹がへってしょうがないのだ。
今日は、待ちに待った麦の収穫日だ。
なので、いつもなら学校に行かなければいけない日なのだが、今日だけは全員畑仕事に駆り出されている。
かく言う俺も、今日は他の子たち同様、朝から大人たちのお手伝いだ。
とはいえ、麦の刈り入れ自体は二~三日前に終わっている。
刃物を使う、という理由で子どもである俺やミーシャ、それにタニアは特に作業はなかったが、同じ子供でも、年長組のグライブやリュドは鎌を片手に麦をザクザク刈っていた。
ちなみに、シルヴィたち移住組は年長組であっても作業には加わらず、後学のための見学だったらしい。
まぁ、多少の手伝いなどはしていたらしいけど何をしていたかまではよく知らん。
その頃の俺ってば、神父様と一緒になって、健康椅子作ってたからな……
グライブたちが作業をしているのも、教会への道すがらちらっと見た程度なのだ。
では、今日俺たちが行う作業は何かというと、脱穀だ。
刈り入れからのこの数日は、麦の実離れをよくするための乾燥日だったらしい。
俺は農業の事など何も知らないのだが、刈ったばかりの麦はまだ水分が多く、実が取れにくいのだとか。
で、乾燥を終えた麦をこれから脱穀するのだが……
その脱穀機というのが、これがまた何というか超レトロ感漂う道具だったりする。
こういう農具を何といったか……
確か、“輪転機”……だったっけか?
木製の箱の中に、これまた木製のドラムが取り付けられていて、そのドラムには細い棒をU字型にしたものが無数に取り付けられていた。
このドラムが回転している状態で、穂を押し付けると実が吹き飛ぶっていう……
でかい櫛の様なものに、穂を通して実を落とす方式のものもあったような気もするが……あれはなんて名前がだったか……“千把扱き”?
よく分からんし、まぁ、どうでもいいか……
とにかく、知識としては知っていたが、この世界に来るまで現物なんて見たことなかったからな。
昔テレビで見た“輪転機”と違う点があるとすれば、回す方式だろうか。
テレビで見たやつは、足踏み式でドラムを回転させていたので一人で作業をしていたようだが、こっちのものはハンドル式で、ドラムを回す人と穂を押し付ける人とで二人一組で作業することになる。
で、この農具を使って穂から麦を回収するのが俺たちの仕事、という訳だ。
作業は完全分担制になっていて、俺たち脱穀組以外にも、畑から麦束をここまで運ぶ運搬組に、俺たちが脱穀した麦をごみと分ける選別組。
俺たちの工程では、本当に脱穀しか出来ないので、集めたものの中には麦以外のごみが大量に含まれている。
選別組は、それらのごみと実を綺麗に分ける仕事を担当している。
藁屑などの大きなごみをふるいに掛ける工程と、そこから更に籾殻など細かいごみを除去する工程に分かれていて、前半は大きなざるを使い、後半は箱型の農具を使って行う。
こいつのことは知っている。
唐箕だ。
箱の内部にあるプロペラを回すことで風を起こし、上から籾を落とすことで重い籾が手前に、軽い籾が中間に落ちて分けられ、屑が遠くに飛んで行くようになっている。
勿論、このプロペラを回す作業をしているのも子どもたちである。
で、最後に綺麗に選別出来た麦だけを、木製の樽に積めて倉庫にしまえば、作業完了だ。
樽に詰めるのは、ネズミなどの害獣対策と、運搬のしやすさからだ。
最悪、転がせば運べるからな。
それに木自体が湿気を吸収してくれるので、湿度も一定に保てるうえ、木材は熱伝導率が低いので密閉した状態で冷暗所に保管すれば、内部の温度も変化しにくい。
しかも使われている木材が、ヒノキやヒバの様に防虫・防カビ効果のあるものらしく穀物を保管するには最適なんだとか。
基本、麦は精麦や製粉はせずに保管する。
その方が品質を長く維持しながら保存することが出来るからだ。
税金として、領主に収める時も基本そのまま渡すことになる。
勿論、樽は村の所有物なので渡すのは中身だけだ。
と、まぁ、これが今日の作業の一連の工程となる訳だ。
実際に参加するのは今年が初めてだが、去年の収穫作業は一通り見ているのでなんとかなるだろう。
脱穀作業は、倉庫の真ん前で行う。
麦を詰めた樽の運搬距離を短くするためだ。
子どもが丸々一人、すっぽり入ってしまうような樽だ。
こいつに一杯になるまで、麦を詰めたらそりゃ相当な重量になるだろうよ。
代わりに、畑で乾燥作業を行っている麦藁をここまで運ぶことになるのだが、その担当をしてるのが大人に混じって作業をしているグライブたちだ。
牛に引かせた荷車に、乗せれるだけの麦藁を乗せて畑と倉庫を行ったり来たりすることになる。
しかし……
もし、この乾燥作業中に雨でも降ったらどうするつもりなのだろうか?
じーさんなんかは“この時期に雨なんざ降らんっ!”と断言していたが、その自信は何処からくるのだろうか……百姓の経験と勘ってやつか?
まぁ、実際降らなかった訳だけどさ。
で、こうして倉庫前でスタンばっている俺たちだが、なかなか麦を乗せた荷車がやってこない……
こちらの準備が完了して、かれこれ十分ほどは経っただろうか。
「おっそいな~、ひ~ま~、ひま~、ひ~まぁ~!」
タニアなんぞ、もう待ちくたびれたのか、まだ何もないのに輪転機のハンドルを一人グルグル回して遊んでいた。
まったく、堪え性のない子だ。
確か、遠い所から順に運ぶとか言っていたので、その関係だろう。
まぁ、待っていればそのうち来る。
村には輪転機が全部で三台あり、一台につき数人の子どもと一人の若者が付いていた。
俺たちのグループはミーシャにタニア、それにシルヴィといった相も変わらずのメンバーと他数名だ。
唐箕の方も大体似たようなものだ。
当初、これら輪転機や唐箕の駆動を魔術陣を使って効率化できないか、と村長から相談を受けたのだが、悪いが今回は断ることにした。
技術的には勿論可能なのだが、敢えてしないことにしたのだ。
というのも、これらの農具を使って子どもたちが麦を収穫するというのは、ある種の風物詩、恒例行事の様になっていて、輪転機や唐箕のハンドルを回すことを楽しみにしている子たちが少なくないのだ。
村での数少ない楽しみを、彼らから取り上げるようなことはしたくなかった。
村長も俺の意見に反対することもなく、すんなりと受け入れてくれたしな。
とは言っても、俺自身体験したことがないことなので、少しだけ楽しみだったりするのだが……
タニアが“遅い遅い”と言い始めて数分……
ようやく一台目の荷車の姿が見えて来た。
その荷台には、こんもりと麦が乗っているのがここからでも見てとれた。
さてさて、俺たちもお仕事を始めますかね。
………
……
…
「うおおおぉぉーーー!!」
ガラガラガラガカラ!!
なぜにそんなにムキになって回してんだこいつ……
麦が届くと、早速タニアのやつがあらん限りの力で輪転機を回し始めた。
いや……別にそんなに高速回転させんでも……
今は、俺が穂を当てる担当で、タニアがハンドル担当だ。
で、俺が回転するドラムに穂先を当てるとバラバラバラっと、麦の粒が弾け飛んで行った。
「おおっ!? 何これっ! チョー気持ちいいんですけどっ!」
麦は、飛び散らないように周囲を覆った囲いの内壁にあたって真下へと落ちていく。
出口には、あらかじめ竹で出来た箕と呼ばれるザルのようなものが置いてあり、これが一杯になったら、次の選別の工程の人たちに渡すのだ。
まぁ、勢いが強すぎて、穂先が丸々千切れたやつもあったような気が……
「こらっ! 速すぎだっ!
速すぎると、穂から麦が取れる前に、千切れるから速度には注意するようと手本を見せただろ!
そんなだと、あとで作業するやつが大変になるからもっと丁寧にやれっ!
交代っ!!」
「え~、なんでだよぉ~……速い方がかっこいいじゃん……」
あっ、やっぱりダメだったか……ってか、かっこいいってなんだよ……
俺たちの監督をしているにーちゃんにより、敢え無く選手交代を言い渡されるタニア。
渋々といった様子でハンドルから手を放すタニアに、にーちゃんは俺の隣に行くように指示を出した。
で、タニアは俺と一緒に麦を落とす側になった。
たぶん、体で速さを覚えろ、ということなのだろうな。
元々は大人用の道具であるため、子どもなら二人並んだところでまだ余裕があるから問題はない。
「それじゃ、回すね?」
と、次の回し手はミーシャだった。
が……
「んっ! しょっ! んっ! しょっ!」
カラ……カラ……カラ……
懸命に回すミーシャだったが、その回転速度はすこぶる遅かった……
ってか、穂先をフックが撫でるだけで、一向に麦が落ちる気配がないのだ。
「交代っ!! 次っ!」
「え~……」
まぁ、だろうな……
速すぎだったり、遅すぎだったり……中間はないのか中間は……
「次は私ですわね……
では、参りますっ!」
で、次の回し手はシルヴィか。
ミーシャより少し年上ということもあって力はあるだろうし、タニアと違い、物事の良し悪しを判断するだけの機転もある子だ。
これは期待が出来そうだな。
「いっち、に! いっち、に!」
カラカラカラカラ……
シルヴィの掛け声に合わせて、ドラムがカラカラと小気味よい音を立てて回転を始めた。
「おっ! いいぞ、その調子だっ!
お前らっ! これくらいの速度だぞ? 覚えておけっ!」
「「はーい」」
それを見ていた他の子たちが一斉に返事を返した。
そのあとは、麦を落とす係とハンドルを回す係なんかを適当に入れ替えながらお昼までこの作業は続いたのだった。
とはいえ、それで全部終わった訳じゃない。
午後からは、輪転機と唐箕のグループを入れ替えて続きの作業だ。
だがその前に……取り敢えず昼飯な。
今日はよく体を動かしたので、腹がへってしょうがないのだ。
0
お気に入りに追加
1,247
あなたにおすすめの小説
新人神様のまったり天界生活
源 玄輝
ファンタジー
死後、異世界の神に召喚された主人公、長田 壮一郎。
「異世界で勇者をやってほしい」
「お断りします」
「じゃあ代わりに神様やって。これ決定事項」
「・・・え?」
神に頼まれ異世界の勇者として生まれ変わるはずが、どういうわけか異世界の神になることに!?
新人神様ソウとして右も左もわからない神様生活が今始まる!
ソウより前に異世界転生した人達のおかげで大きな戦争が無い比較的平和な下界にはなったものの信仰が薄れてしまい、実はピンチな状態。
果たしてソウは新人神様として消滅せずに済むのでしょうか。
一方で異世界の人なので人らしい生活を望み、天使達の住む空間で住民達と交流しながら料理をしたり風呂に入ったり、時にはイチャイチャしたりそんなまったりとした天界生活を満喫します。
まったりゆるい、異世界天界スローライフ神様生活開始です!
僕の兄上マジチート ~いや、お前のが凄いよ~
SHIN
ファンタジー
それは、ある少年の物語。
ある日、前世の記憶を取り戻した少年が大切な人と再会したり周りのチートぷりに感嘆したりするけど、実は少年の方が凄かった話し。
『僕の兄上はチート過ぎて人なのに魔王です。』
『そういうお前は、愛され過ぎてチートだよな。』
そんな感じ。
『悪役令嬢はもらい受けます』の彼らが織り成すファンタジー作品です。良かったら見ていってね。
隔週日曜日に更新予定。
半身転生
片山瑛二朗
ファンタジー
忘れたい過去、ありますか。やり直したい過去、ありますか。
元高校球児の大学一年生、千葉新(ちばあらた)は通り魔に刺され意識を失った。
気が付くと何もない真っ白な空間にいた新は隣にもう1人、自分自身がいることに理解が追い付かないまま神を自称する女に問われる。
「どちらが元の世界に残り、どちらが異世界に転生しますか」
実質的に帰還不可能となった剣と魔術の異世界で、青年は何を思い、何を成すのか。
消し去りたい過去と向き合い、その上で彼はもう一度立ち上がることが出来るのか。
異世界人アラタ・チバは生きる、ただがむしゃらに、精一杯。
少なくとも始めのうちは主人公は強くないです。
強くなれる素養はありますが強くなるかどうかは別問題、無双が見たい人は主人公が強くなることを信じてその過程をお楽しみください、保証はしかねますが。
異世界は日本と比較して厳しい環境です。
日常的に人が死ぬことはありませんがそれに近いことはままありますし日本に比べればどうしても命の危険は大きいです。
主人公死亡で主人公交代! なんてこともあり得るかもしれません。
つまり主人公だから最強! 主人公だから死なない! そう言ったことは保証できません。
最初の主人公は普通の青年です。
大した学もなければ異世界で役立つ知識があるわけではありません。
神を自称する女に異世界に飛ばされますがすべてを無に帰すチートをもらえるわけではないです。
もしかしたらチートを手にすることなく物語を終える、そんな結末もあるかもです。
ここまで何も確定的なことを言っていませんが最後に、この物語は必ず「完結」します。
長くなるかもしれませんし大して話数は多くならないかもしれません。
ただ必ず完結しますので安心してお読みください。
ブックマーク、評価、感想などいつでもお待ちしています。
この小説は同じ題名、作者名で「小説家になろう」、「カクヨム」様にも掲載しています。
3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜
I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。
レベル、ステータス、その他もろもろ
最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。
彼の役目は異世界の危機を救うこと。
異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。
彼はそんな人生で何よりも
人との別れの連続が辛かった。
だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。
しかし、彼は自分の強さを強すぎる
が故に、隠しきることができない。
そしてまた、この異世界でも、
服部隼人の強さが人々にばれていく
のだった。
踊れば楽し。
紫月花おり
ファンタジー
【前世は妖!シリアス、ギャグ、バトル、なんとなくブロマンスで、たまにお食事やもふもふも!?なんでもありな和風ファンタジー!!?】
俺は常識人かつ現実主義(自称)な高校生なのに、前世が妖怪の「鬼」らしい!?
だがもちろん前世の記憶はないし、命を狙われるハメになった俺の元に現れたのは──かつての仲間…キャラの濃い妖怪たち!!?
ーーー*ーーー*ーーー
ある日の放課後──帰宅中に謎の化け物に命を狙われた高校2年生・高瀬宗一郎は、天狗・彼方に助けられた。
そして宗一郎は、自分が鬼・紅牙の生まれ変わりであり、その紅牙は妖の世界『幻妖界』や鬼の宝である『鬼哭』を盗んだ大罪人として命を狙われていると知る。
前世の記憶も心当たりもない、妖怪の存在すら信じていなかった宗一郎だが、平凡な日常が一変し命を狙われ続けながらも、かつての仲間であるキャラの濃い妖たちと共に紅牙の記憶を取り戻すことを決意せざるをえなくなってしまった……!?
迫り来る現実に混乱する宗一郎に、彼方は笑顔で言った。
「事実は変わらない。……せっかくなら楽しんだほうが良くない?」
そして宗一郎は紅牙の転生理由とその思いを、仲間たちの思いを、真実を知ることになっていく──
※カクヨム、小説家になろう にも同名義同タイトル小説を先行掲載
※以前エブリスタで作者が書いていた同名小説(未完)を元に加筆改変をしています
都市伝説と呼ばれて
松虫大
ファンタジー
アルテミラ王国の辺境カモフの地方都市サザン。
この街では十年程前からある人物の噂が囁かれていた。
曰く『領主様に隠し子がいるらしい』
曰く『領主様が密かに匿い、人知れず塩坑の奥で育てている子供がいるそうだ』
曰く『かつて暗殺された子供が、夜な夜な復習するため街を徘徊しているらしい』
曰く『路地裏や屋根裏から覗く目が、言うことを聞かない子供をさらっていく』
曰く『領主様の隠し子が、フォレスの姫様を救ったそうだ』等々・・・・
眉唾な噂が大半であったが、娯楽の少ない土地柄だけにその噂は尾鰭を付けて広く広まっていた。
しかし、その子供の姿を実際に見た者は誰もおらず、その存在を信じる者はほとんどいなかった。
いつしかその少年はこの街の都市伝説のひとつとなっていた。
ある年、サザンの春の市に現れた金髪の少年は、街の暴れん坊ユーリに目を付けられる。
この二人の出会いをきっかけに都市伝説と呼ばれた少年が、本当の伝説へと駆け上っていく異世界戦記。
小説家になろう、カクヨムでも公開してましたが、この度アルファポリスでも公開することにしました。
蟲神様の加護を授って新しい家族ができて幸せですが、やっぱり虫は苦手です!
ちゃっぷ
ファンタジー
誰もが動物神の加護を得て、魔法を使ったり身体能力を向上させたり、動物を使役できる世界であまりにも異質で前例のない『蟲神』の加護を得た良家の娘・ハシャラ。
周りの人間はそんな加護を小さき生物の加護だと嘲笑し、気味が悪いと恐怖・侮蔑・軽蔑の視線を向け、家族はそんな主人公を家から追い出した。
お情けで譲渡された辺境の村の領地権を持ち、小さな屋敷に来たハシャラ。
薄暗く埃っぽい屋敷……絶望する彼女の前に、虫型の魔物が現れる。
悲鳴を上げ、気絶するハシャラ。
ここまでかと覚悟もしたけれど、次に目覚めたとき、彼女は最強の味方たちを手に入れていた。
そして味方たちと共に幸せな人生を目指し、貧しい領地と領民の正常化・健康化のために動き出す。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる