51 / 85
67話 続・あの日の再来……
しおりを挟む
「俺、ふっかーつっ!!」
ベッドに釘付けされること約10日、外出の許可をもらって数日。
ようやくメル姉ぇから魔術による治療は終了との診察結果を頂いたので、早速翌日から学校へと顔を出すことにした。
あとは自然治癒で治るだろう、とのことだ。
ただし、激しい運動はまだ禁止、ほどほどなら可、とのことなので、剣術の授業はしばらくは素振りなどの基礎訓練や筋トレといったものがメインになるだろう。
これは別に怪我の状態がどうのというよりは、ここしばらく寝たきりの所為で、体が鈍っているところに急に運動なんかしたら危ないってことだな。
まずは感覚を取り戻すためにリハビリから。
なので、掛かり稽古や地稽古なんかは以ての外だな。
ちなみに、“掛かり稽古”ってのは先生に向かって、生徒側が一方的に攻める稽古をいい、“地稽古”ってのはお互いに対等な立場として攻め合う稽古をいう。
剣道経験者からの豆知識な、これ。
とはいっても、小学生くらいの時に二週間くらいやって直ぐに辞めちまったんだけどなっ!
俺は別に、学校大好きっ! ってな訳ではないが、何もせずに寝たきりというのは、あれはあれである種の拷問のようなものだ。
ゲームもネットも漫画もアニメも小説もないこの世界じゃ、暇を潰せるものがな~んにないからな。
まぁ、本なら神父様の蔵書があるが、あれはもう読み尽くしたしなぁ……しかも、面白いものがあまりない。今更また読みたいと思えるほどのものがないのだ。
だったらまだガキ共相手に、算数を教えたり、チャンバラをしていた方がまだましというものだ。
と、いう訳で……
今のが、俺の病み上がり登校初日の第一声だった。
「あっ! ロディフィスだ!
ロディフィスが学校に来たぞ!」
「えっ!? マジかよ!?」
「なにっ!? ロディフィス……あいつは死んだはずじゃ!?」
俺の声を聞きつけて、あちこちで散らばっていた子どもたちがわーわー言いながら、ぞろぞろと寄って来た。
“元気になったんだ”とか“治ってよかったね”とか“体、大丈夫?”とかとか……
皆が皆、口々に俺の快気を祝う言葉や体を案ずる言葉を投げかけてくれたのだが……
ってか、おいっ! 最後の奴!
勝手に殺してんじゃねぇーぞ!
お前とはじっくりお話をする必要がありそうだな。
よし! 表に出ろっ! って、ここはもう外か……なら、放課後に教会裏に呼び出しなっ!
シメてやんよっ!
「こら、机の上に乗るんじゃありません」
そんな言葉と同時に、俺をふわっとした浮遊感が襲った。
急に視界が高くなり、そして低くなる。
そう、俺は今の今まで教室の机の上で踏ん反り返っていたのである。
なぜそんな所にいたかって?
んなもん愚民ども見下ろすために決まっているではないか!
……というのは冗談で、こう……なんといいますか、あれだ。
インフルエンザとかで、長い事休んだ後に学校に顔を出すのってなんか照れ臭くね?
久しぶりに学校に顔を出して注目される、あのムズムズした感覚が俺は苦手なのだ。
だったら一層のこと、自分から注目を集めてしまった方が気が楽なのだ。
足が地について、普段と同じ視線の高さになったところで、俺は振り返った。
「大丈夫ですシスター・エリー。靴はちゃんと脱いでいますからっ!」
「……何が“大丈夫”なんですか……それに、何で“靴さえ脱いでいれば許される”と、そんな自信満々に答えているのですか……
靴を脱いでいても、ダメなものはダメです。
私はそんな事を言っているのでありませんよ。まったく……」
声の調子から、相手がシスター・エリーであることは分かっていたので、振り返り様に親指をグッと立てて、ニカッと笑って見せた。
まぁ、反応は御覧の通り、呆れ顔でため息まで吐かれてしまった訳だが……
「落ちたら危ないですし、そもそも机は上る物ではありません。
勉学に使ったり、食事をするための物です。
そこに足を着けるなど……
貴方ならそれがダメなことくらい分かっていることでしょうに……
こういう時、まず言うべき言葉あるのではないですか、ロディフィス?」
と、メッ! と叱るシスター・エリーに向かって俺は素直にペコリと頭を下げた。
「ごめんなさいシスター・エリー。
これからは不必要に机には上らないようにします」
「……はぁ、つまり必要なら上ると、貴方は暗に言っているのですね……
確かに時と場合によっては、それを必要とすることもあるとは思いますが……」
さり気なく言ったつもりだったのだが、ばっちりと聞き咎められてしまったか……
ほら? イスだと面積的に不安だから机を足場にするって時だってあるじゃん?
蛍光灯変えたりとか、電球変えたりとかさ……まぁ、どっちも同じな上にこの世界にはないものだけど。
「……はぁ、もういいです。
その様子なら、すっかり体調の方はよくなったようですね」
「はい。
メル姉ぇ……シスター・メルフィナのお陰で今日からまた学校に通えるようになりました。
ご心配をお掛けしました。本日からまたよろしくお願いします。シスター・エリー」
俺はシスター・エリーに向かって再度、恭しく頭を下げたのだった。
「はぁ、素直なのか捻くれ者なのか……
礼儀正しいのか、無作法なのか……
貴方と話していると、本当に飽きませんね……」
「いやぁ~、そんな褒めないでくださいよぉ。照れるじゃないっすかぁ~」
「褒めてません」
とまぁ、そんな感じで復帰後初日の学校は始まったのだった。
………
……
…
授業は滞りなく進み、なんの変哲もなくその日は終わって行った。
まぁ、違いがあったとすれば、休憩時間にガギんちょどもから妙にワッショイされた事だろうか?
男どもからは、鎧熊との一戦の様子を事細かに聞かれ、少し鬱陶しい思いもしたが、女の子たちからはキャーキャーと持て囃された。
うん、こっちは悪い気はしないもんだな……
で、給食も食べ終わり放課後……
「あっ、悪りぃ……俺、寄ってく所あるから、先帰っていいぞ」
俺はミーシャたちからの帰りのお誘いを断って、一人帰路とは別の方向へと足を向けた。
「? どこ行くんだよ?」
と、聞いて来たのはグライブだ。
別に隠す必要もないので、素直に教えてやる。
「あいさつ周りだよ。
ちっと面倒だけど、みんなには心配掛けちまったからなぁ……」
ここ数日で、ご近所への快気報告は行ったが、離れた場所の村人たちにはまだあいさつに行っていないのだ。
パパンやママンがあいさつに行ったとは聞いたが、やはり本人も一度は顔を出しておくべきだろう、と思う。
俺が寝込んでいる間、お見舞いやら差し入れやらいろいろと世話になったからな。
お礼の一つでも言って回るのが礼儀というものだろう。
いくら村が、一つで家族のようなもの、だとはいってもやはり礼節は大切だ。
それに、こっちには顔を出しておいて、あっちには行かない、だといろいろと角も立つしな。
と、一通り話を終わったところで、この場で解散と相成った。
のだが……
「なぜに付いて来たお前ら……」
「だって……ロディくん、まだ動けるようになったばっかりで……心配だから……」
別に怒っている訳ではないのだが、ミーシャはどこかシュンした様子でそう答えた。で、
「そだよねぇ~。
だって、ロディ弱っちぃから途中で倒れちゃうかもしれないし!」
だから、弱っちくない!
てか、熊からワンパンもらって生きていることがすごいのっ!
あれ、他の奴だったら絶対死んでるから……
「同じく、ですわ。
私は別にロディが弱いとは思いませんが、病み上がりなのは事実ですもの。
何かあった際、介助する者がいた方が何かと都合がよろしいかと思いますわよ?」
シルヴィは相変わらずの理詰めの発言だ。
まぁ、言っていることはもっともだから返す言葉もない。
ってな訳で、俺は女の子三人を引き連れて、あいさつ回りへと向かったのだった。
道中、畑仕事に精を出していた村人にあいさつと快気報告をしては冷やかされる、というのを何度も繰り返す。
この時間なら、大体みんな畑仕事をしているので、家を回るより畑を回った方が村人との遭遇率は高いのだ。
家に行って留守でした、では仕方ないなからな。
こうして畑を見て回っていると、全てがという訳ではないにしろ、多くの麦の穂が金色に染まっていた。
こういうのを見ると、もう秋だなぁ、と思わされる。
風もめっきり冷たくなってきたし……
収穫ももう間近か。
しかし……
「なんか俺ってば、注目されてる?」
と言うのも、快気報告で村を巡っていると、妙に村人からの視線を感じる……というか、あからさまに俺の事を見ている人が多かったのだ。
それも、特に高齢層の方々からだ。
「それはそうでしょう。
なにせロディは鎧熊を撃退した“英雄”ですもの!
皆さんが注目するのは、致し方ないことですわっ!」
と、我が事の様にやたら誇らしげに答えたのはシルヴィだった。
なぜに君が誇らしげに……?
ってか、その“英雄”ってのマジ止めて……ケツの穴がムズムズするから。
あっ、断じてソッチの話ではないからな?
まっ、まぁ……シルヴィの言うように、今は鎧熊の一件もあって注目されるのは仕方がないとは思うのだが……
どうもそれと関係ないような気がするんだよなぁ。
なんだか皆さん、俺が話しかけるとソワソワしてるっていうか、何かを聞きたそうにしているというか……なんだか挙動が不自然なんだよなぁ……
と、そんな違和感を覚えつつも、あいさつ回りはいよいよ最後の一か所を残すのみとなった。
「たのもぉー!」
と玄関口で一言声を掛けてから、俺は勢いよく扉を開いた。
「……お前は道場破りか何かか?
もっと普通に入っては来れんのか」
と、呆れ顔を向けて来たのはデカい机に腰かけたクマのおっさんだった。
ここは自警団の詰め所だ。
大して広くもない空間に、今はクマのおっさんを含めて三人ほどの団員の姿があった。
「その様子からするに、体の方は大丈夫そうだな」
「ええ、お陰様で。
その節は大変お世話になりました」
俺は玄関口から中の団員全員……とは言っても三人だが……に向かって頭を下げた。
団員の数が少ないのは、彼らだって普段は畑仕事をしたり、棟梁のところで大工仕事をしたりでみんながみんな自警団の仕事だけをしている訳ではないからだ。
たまたま今ここにいる彼らと、たぶん村の周囲の見回りに出ている数名が今日の当番だというだけの話だ。
村の見回りは当番制だからな。
あっ、クマのおっさんだけは団長ということで、常時ここにいるらしい。
バルディオ副団長が団長になりたがらないのは、村長が決めた“一つの家系が、役職を占めることを良しとしない”という方針の所為もあるが、実はこの“常時詰め所に拘束される”というのを嫌がってのことではないか? という噂が実しやかに囁かれいたりする……
「しかし、快気早々女連れであいさつ周りとは、大層なご身分だなロディフィス?」
クマのおっさんが俺の後ろにいたミーシャたちを見て、ニヤリと嫌な笑みを俺へと向けて来た。
なんだか、俺が侍らせている、みたいな言い方は止めて頂きたいっ!
こいつらが勝手に付いて来ただけだし……まぁ、悪い気はしないのは確かだけどさ……
「ホントっすよねぇ~、この年から女の子侍らせてるとか、マジムカつくっすよ!
こっちは、一人くらい分けて欲しいってのにっ!」
詰め所の中にいた団員の中で、一番若いと思われるにーちゃんがクマのおっさんの言葉のあとにそう続いた。
名前は知らないが、顔だけなら見たことがあった。
鎧熊が襲って来た時、俺に逃げるように声を掛けてくれたにーちゃんだ。
「うわぁ……あんた幼女趣味かよぉ……
いいかお前たち? あのにーちゃんには絶対近づいたらダメだからな?」
「こらこらこらぁ! 変な事勘違いしてんじゃねぇーぞっ!
その“モテモテ”っぷりに肖りたいって話だよ!」
「ふーん……へぇー……ほぉー……
まぁ、にーちゃんがそう言うならそうなんだろうな。
うん……信じるよ。一応。
本心はどうかは分かんないけどさ……うん、信じるよ」
「なんだよその言い方っ! 全然信じてないだろっ!
ってか、憐れむ様な目で見んなっ!
むかっ! 団長っ!
こいつ本当に6歳児なんですか!? 妙にムカつくんですけどっ!」
「……言うな。お前の気持ちは痛いほどよく分かっている……
もう、そいつはそういう生き物だと割り切れ……でないと、胃を悪くするぞ」
なんだか酷い言われようだな。
ちょっと若い奴をからかっただけじゃないか……
「それはそうと、ロディフィス。
お前、また何か作ったらしいな? 村の連中が騒いでいたぞ?」
はて? なんの事だろうか?
村の人たちが騒ぐようなものなんて作った覚えはないのだが……
最近作ったものといえば、治療ともいえないような健康器具的治術陣ぐらいなものだ。
あっ、そういえば例の牛に貼った治術陣回収するの忘れてたな。
忘れていたからって何か問題がある訳ではないだろうが、だからって貼りっぱなしもどうかと思うしな。
帰りに事後経過の様子を見がてら、回収しに行こう。
所詮は試作品。用が済めば即処分だ。
で、新しいのを作ろう。
試してみたい案もいくつか出て来たしな。
しかし……
「う~ん?
俺何かしたっけかな……?
心当たりがないんだけど?」
そもそもそんな話が出回っていること自体知らなかったからな。
まぁ、情報に疎いのはほとんど家に籠っていた所為なんだけど……
「ん? 村の連中は“体調がよくなる札”をロディフィスが作ったと話していたぞ?
なんでも、 一晩その札を貼って寝ると、翌日には嘘のように体が軽くなる、と騒いでいるのを聞いたんだが……違うのか?」
ん?
体調がよくなる札ってそれって……
なんだか……なんだかすごく嫌な予感だけが、俺の中で沸々と湧き上がって来たのだった。
ベッドに釘付けされること約10日、外出の許可をもらって数日。
ようやくメル姉ぇから魔術による治療は終了との診察結果を頂いたので、早速翌日から学校へと顔を出すことにした。
あとは自然治癒で治るだろう、とのことだ。
ただし、激しい運動はまだ禁止、ほどほどなら可、とのことなので、剣術の授業はしばらくは素振りなどの基礎訓練や筋トレといったものがメインになるだろう。
これは別に怪我の状態がどうのというよりは、ここしばらく寝たきりの所為で、体が鈍っているところに急に運動なんかしたら危ないってことだな。
まずは感覚を取り戻すためにリハビリから。
なので、掛かり稽古や地稽古なんかは以ての外だな。
ちなみに、“掛かり稽古”ってのは先生に向かって、生徒側が一方的に攻める稽古をいい、“地稽古”ってのはお互いに対等な立場として攻め合う稽古をいう。
剣道経験者からの豆知識な、これ。
とはいっても、小学生くらいの時に二週間くらいやって直ぐに辞めちまったんだけどなっ!
俺は別に、学校大好きっ! ってな訳ではないが、何もせずに寝たきりというのは、あれはあれである種の拷問のようなものだ。
ゲームもネットも漫画もアニメも小説もないこの世界じゃ、暇を潰せるものがな~んにないからな。
まぁ、本なら神父様の蔵書があるが、あれはもう読み尽くしたしなぁ……しかも、面白いものがあまりない。今更また読みたいと思えるほどのものがないのだ。
だったらまだガキ共相手に、算数を教えたり、チャンバラをしていた方がまだましというものだ。
と、いう訳で……
今のが、俺の病み上がり登校初日の第一声だった。
「あっ! ロディフィスだ!
ロディフィスが学校に来たぞ!」
「えっ!? マジかよ!?」
「なにっ!? ロディフィス……あいつは死んだはずじゃ!?」
俺の声を聞きつけて、あちこちで散らばっていた子どもたちがわーわー言いながら、ぞろぞろと寄って来た。
“元気になったんだ”とか“治ってよかったね”とか“体、大丈夫?”とかとか……
皆が皆、口々に俺の快気を祝う言葉や体を案ずる言葉を投げかけてくれたのだが……
ってか、おいっ! 最後の奴!
勝手に殺してんじゃねぇーぞ!
お前とはじっくりお話をする必要がありそうだな。
よし! 表に出ろっ! って、ここはもう外か……なら、放課後に教会裏に呼び出しなっ!
シメてやんよっ!
「こら、机の上に乗るんじゃありません」
そんな言葉と同時に、俺をふわっとした浮遊感が襲った。
急に視界が高くなり、そして低くなる。
そう、俺は今の今まで教室の机の上で踏ん反り返っていたのである。
なぜそんな所にいたかって?
んなもん愚民ども見下ろすために決まっているではないか!
……というのは冗談で、こう……なんといいますか、あれだ。
インフルエンザとかで、長い事休んだ後に学校に顔を出すのってなんか照れ臭くね?
久しぶりに学校に顔を出して注目される、あのムズムズした感覚が俺は苦手なのだ。
だったら一層のこと、自分から注目を集めてしまった方が気が楽なのだ。
足が地について、普段と同じ視線の高さになったところで、俺は振り返った。
「大丈夫ですシスター・エリー。靴はちゃんと脱いでいますからっ!」
「……何が“大丈夫”なんですか……それに、何で“靴さえ脱いでいれば許される”と、そんな自信満々に答えているのですか……
靴を脱いでいても、ダメなものはダメです。
私はそんな事を言っているのでありませんよ。まったく……」
声の調子から、相手がシスター・エリーであることは分かっていたので、振り返り様に親指をグッと立てて、ニカッと笑って見せた。
まぁ、反応は御覧の通り、呆れ顔でため息まで吐かれてしまった訳だが……
「落ちたら危ないですし、そもそも机は上る物ではありません。
勉学に使ったり、食事をするための物です。
そこに足を着けるなど……
貴方ならそれがダメなことくらい分かっていることでしょうに……
こういう時、まず言うべき言葉あるのではないですか、ロディフィス?」
と、メッ! と叱るシスター・エリーに向かって俺は素直にペコリと頭を下げた。
「ごめんなさいシスター・エリー。
これからは不必要に机には上らないようにします」
「……はぁ、つまり必要なら上ると、貴方は暗に言っているのですね……
確かに時と場合によっては、それを必要とすることもあるとは思いますが……」
さり気なく言ったつもりだったのだが、ばっちりと聞き咎められてしまったか……
ほら? イスだと面積的に不安だから机を足場にするって時だってあるじゃん?
蛍光灯変えたりとか、電球変えたりとかさ……まぁ、どっちも同じな上にこの世界にはないものだけど。
「……はぁ、もういいです。
その様子なら、すっかり体調の方はよくなったようですね」
「はい。
メル姉ぇ……シスター・メルフィナのお陰で今日からまた学校に通えるようになりました。
ご心配をお掛けしました。本日からまたよろしくお願いします。シスター・エリー」
俺はシスター・エリーに向かって再度、恭しく頭を下げたのだった。
「はぁ、素直なのか捻くれ者なのか……
礼儀正しいのか、無作法なのか……
貴方と話していると、本当に飽きませんね……」
「いやぁ~、そんな褒めないでくださいよぉ。照れるじゃないっすかぁ~」
「褒めてません」
とまぁ、そんな感じで復帰後初日の学校は始まったのだった。
………
……
…
授業は滞りなく進み、なんの変哲もなくその日は終わって行った。
まぁ、違いがあったとすれば、休憩時間にガギんちょどもから妙にワッショイされた事だろうか?
男どもからは、鎧熊との一戦の様子を事細かに聞かれ、少し鬱陶しい思いもしたが、女の子たちからはキャーキャーと持て囃された。
うん、こっちは悪い気はしないもんだな……
で、給食も食べ終わり放課後……
「あっ、悪りぃ……俺、寄ってく所あるから、先帰っていいぞ」
俺はミーシャたちからの帰りのお誘いを断って、一人帰路とは別の方向へと足を向けた。
「? どこ行くんだよ?」
と、聞いて来たのはグライブだ。
別に隠す必要もないので、素直に教えてやる。
「あいさつ周りだよ。
ちっと面倒だけど、みんなには心配掛けちまったからなぁ……」
ここ数日で、ご近所への快気報告は行ったが、離れた場所の村人たちにはまだあいさつに行っていないのだ。
パパンやママンがあいさつに行ったとは聞いたが、やはり本人も一度は顔を出しておくべきだろう、と思う。
俺が寝込んでいる間、お見舞いやら差し入れやらいろいろと世話になったからな。
お礼の一つでも言って回るのが礼儀というものだろう。
いくら村が、一つで家族のようなもの、だとはいってもやはり礼節は大切だ。
それに、こっちには顔を出しておいて、あっちには行かない、だといろいろと角も立つしな。
と、一通り話を終わったところで、この場で解散と相成った。
のだが……
「なぜに付いて来たお前ら……」
「だって……ロディくん、まだ動けるようになったばっかりで……心配だから……」
別に怒っている訳ではないのだが、ミーシャはどこかシュンした様子でそう答えた。で、
「そだよねぇ~。
だって、ロディ弱っちぃから途中で倒れちゃうかもしれないし!」
だから、弱っちくない!
てか、熊からワンパンもらって生きていることがすごいのっ!
あれ、他の奴だったら絶対死んでるから……
「同じく、ですわ。
私は別にロディが弱いとは思いませんが、病み上がりなのは事実ですもの。
何かあった際、介助する者がいた方が何かと都合がよろしいかと思いますわよ?」
シルヴィは相変わらずの理詰めの発言だ。
まぁ、言っていることはもっともだから返す言葉もない。
ってな訳で、俺は女の子三人を引き連れて、あいさつ回りへと向かったのだった。
道中、畑仕事に精を出していた村人にあいさつと快気報告をしては冷やかされる、というのを何度も繰り返す。
この時間なら、大体みんな畑仕事をしているので、家を回るより畑を回った方が村人との遭遇率は高いのだ。
家に行って留守でした、では仕方ないなからな。
こうして畑を見て回っていると、全てがという訳ではないにしろ、多くの麦の穂が金色に染まっていた。
こういうのを見ると、もう秋だなぁ、と思わされる。
風もめっきり冷たくなってきたし……
収穫ももう間近か。
しかし……
「なんか俺ってば、注目されてる?」
と言うのも、快気報告で村を巡っていると、妙に村人からの視線を感じる……というか、あからさまに俺の事を見ている人が多かったのだ。
それも、特に高齢層の方々からだ。
「それはそうでしょう。
なにせロディは鎧熊を撃退した“英雄”ですもの!
皆さんが注目するのは、致し方ないことですわっ!」
と、我が事の様にやたら誇らしげに答えたのはシルヴィだった。
なぜに君が誇らしげに……?
ってか、その“英雄”ってのマジ止めて……ケツの穴がムズムズするから。
あっ、断じてソッチの話ではないからな?
まっ、まぁ……シルヴィの言うように、今は鎧熊の一件もあって注目されるのは仕方がないとは思うのだが……
どうもそれと関係ないような気がするんだよなぁ。
なんだか皆さん、俺が話しかけるとソワソワしてるっていうか、何かを聞きたそうにしているというか……なんだか挙動が不自然なんだよなぁ……
と、そんな違和感を覚えつつも、あいさつ回りはいよいよ最後の一か所を残すのみとなった。
「たのもぉー!」
と玄関口で一言声を掛けてから、俺は勢いよく扉を開いた。
「……お前は道場破りか何かか?
もっと普通に入っては来れんのか」
と、呆れ顔を向けて来たのはデカい机に腰かけたクマのおっさんだった。
ここは自警団の詰め所だ。
大して広くもない空間に、今はクマのおっさんを含めて三人ほどの団員の姿があった。
「その様子からするに、体の方は大丈夫そうだな」
「ええ、お陰様で。
その節は大変お世話になりました」
俺は玄関口から中の団員全員……とは言っても三人だが……に向かって頭を下げた。
団員の数が少ないのは、彼らだって普段は畑仕事をしたり、棟梁のところで大工仕事をしたりでみんながみんな自警団の仕事だけをしている訳ではないからだ。
たまたま今ここにいる彼らと、たぶん村の周囲の見回りに出ている数名が今日の当番だというだけの話だ。
村の見回りは当番制だからな。
あっ、クマのおっさんだけは団長ということで、常時ここにいるらしい。
バルディオ副団長が団長になりたがらないのは、村長が決めた“一つの家系が、役職を占めることを良しとしない”という方針の所為もあるが、実はこの“常時詰め所に拘束される”というのを嫌がってのことではないか? という噂が実しやかに囁かれいたりする……
「しかし、快気早々女連れであいさつ周りとは、大層なご身分だなロディフィス?」
クマのおっさんが俺の後ろにいたミーシャたちを見て、ニヤリと嫌な笑みを俺へと向けて来た。
なんだか、俺が侍らせている、みたいな言い方は止めて頂きたいっ!
こいつらが勝手に付いて来ただけだし……まぁ、悪い気はしないのは確かだけどさ……
「ホントっすよねぇ~、この年から女の子侍らせてるとか、マジムカつくっすよ!
こっちは、一人くらい分けて欲しいってのにっ!」
詰め所の中にいた団員の中で、一番若いと思われるにーちゃんがクマのおっさんの言葉のあとにそう続いた。
名前は知らないが、顔だけなら見たことがあった。
鎧熊が襲って来た時、俺に逃げるように声を掛けてくれたにーちゃんだ。
「うわぁ……あんた幼女趣味かよぉ……
いいかお前たち? あのにーちゃんには絶対近づいたらダメだからな?」
「こらこらこらぁ! 変な事勘違いしてんじゃねぇーぞっ!
その“モテモテ”っぷりに肖りたいって話だよ!」
「ふーん……へぇー……ほぉー……
まぁ、にーちゃんがそう言うならそうなんだろうな。
うん……信じるよ。一応。
本心はどうかは分かんないけどさ……うん、信じるよ」
「なんだよその言い方っ! 全然信じてないだろっ!
ってか、憐れむ様な目で見んなっ!
むかっ! 団長っ!
こいつ本当に6歳児なんですか!? 妙にムカつくんですけどっ!」
「……言うな。お前の気持ちは痛いほどよく分かっている……
もう、そいつはそういう生き物だと割り切れ……でないと、胃を悪くするぞ」
なんだか酷い言われようだな。
ちょっと若い奴をからかっただけじゃないか……
「それはそうと、ロディフィス。
お前、また何か作ったらしいな? 村の連中が騒いでいたぞ?」
はて? なんの事だろうか?
村の人たちが騒ぐようなものなんて作った覚えはないのだが……
最近作ったものといえば、治療ともいえないような健康器具的治術陣ぐらいなものだ。
あっ、そういえば例の牛に貼った治術陣回収するの忘れてたな。
忘れていたからって何か問題がある訳ではないだろうが、だからって貼りっぱなしもどうかと思うしな。
帰りに事後経過の様子を見がてら、回収しに行こう。
所詮は試作品。用が済めば即処分だ。
で、新しいのを作ろう。
試してみたい案もいくつか出て来たしな。
しかし……
「う~ん?
俺何かしたっけかな……?
心当たりがないんだけど?」
そもそもそんな話が出回っていること自体知らなかったからな。
まぁ、情報に疎いのはほとんど家に籠っていた所為なんだけど……
「ん? 村の連中は“体調がよくなる札”をロディフィスが作ったと話していたぞ?
なんでも、 一晩その札を貼って寝ると、翌日には嘘のように体が軽くなる、と騒いでいるのを聞いたんだが……違うのか?」
ん?
体調がよくなる札ってそれって……
なんだか……なんだかすごく嫌な予感だけが、俺の中で沸々と湧き上がって来たのだった。
0
お気に入りに追加
1,247
あなたにおすすめの小説
新人神様のまったり天界生活
源 玄輝
ファンタジー
死後、異世界の神に召喚された主人公、長田 壮一郎。
「異世界で勇者をやってほしい」
「お断りします」
「じゃあ代わりに神様やって。これ決定事項」
「・・・え?」
神に頼まれ異世界の勇者として生まれ変わるはずが、どういうわけか異世界の神になることに!?
新人神様ソウとして右も左もわからない神様生活が今始まる!
ソウより前に異世界転生した人達のおかげで大きな戦争が無い比較的平和な下界にはなったものの信仰が薄れてしまい、実はピンチな状態。
果たしてソウは新人神様として消滅せずに済むのでしょうか。
一方で異世界の人なので人らしい生活を望み、天使達の住む空間で住民達と交流しながら料理をしたり風呂に入ったり、時にはイチャイチャしたりそんなまったりとした天界生活を満喫します。
まったりゆるい、異世界天界スローライフ神様生活開始です!
僕の兄上マジチート ~いや、お前のが凄いよ~
SHIN
ファンタジー
それは、ある少年の物語。
ある日、前世の記憶を取り戻した少年が大切な人と再会したり周りのチートぷりに感嘆したりするけど、実は少年の方が凄かった話し。
『僕の兄上はチート過ぎて人なのに魔王です。』
『そういうお前は、愛され過ぎてチートだよな。』
そんな感じ。
『悪役令嬢はもらい受けます』の彼らが織り成すファンタジー作品です。良かったら見ていってね。
隔週日曜日に更新予定。
創星のレクイエム
有永 ナギサ
ファンタジー
2024年、今や世界中の人々が魔法を使えるようになった時代。世界はレイヴァ―スが創設した星葬機構と、神代が創設した大財閥クロノス。この二陣営が己が悲願のために争っていた。
そんな中最強クラスの魔法使いである四条陣は、禁忌の力に飢えながらも裏の仕事をこなす日々を送っていた。しかし一人の少女との出会いをきっかけに、陣は見つけてしまう。かつてこの混沌に満ちた世界を生み出した元凶。サイファス・フォルトナーの遺産を。
元四条家次期当主としての因縁、これまで姿をくらませていたレーヴェンガルトの復活、謎の少女と結ぶ禁忌の契約。陣が辿り着く果ては己が破滅か、それとも……。これは魔都神代特区を舞台に描かれる、星を歌う者たちの物語。
小説家になろう様、アルファポリス様にも掲載しています。
3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜
I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。
レベル、ステータス、その他もろもろ
最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。
彼の役目は異世界の危機を救うこと。
異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。
彼はそんな人生で何よりも
人との別れの連続が辛かった。
だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。
しかし、彼は自分の強さを強すぎる
が故に、隠しきることができない。
そしてまた、この異世界でも、
服部隼人の強さが人々にばれていく
のだった。
ダレカノセカイ
MY
ファンタジー
新道千。高校2年生。
次に目を覚ますとそこは――。
この物語は俺が元いた居場所……いや元いた世界へ帰る為の戦いから始まる話である。
――――――――――――――――――
ご感想などありましたら、お待ちしております(^^)
by MY
魔力0の俺は王家から追放された挙句なぜか体にドラゴンが棲みついた~伝説のドラゴンの魔力を手に入れた俺はちょっと王家を懲らしめようと思います~
きょろ
ファンタジー
この異世界には人間、動物を始め様々な種族が存在している。
ドラゴン、エルフ、ドワーフにゴブリン…多岐に渡る生物が棲むここは異世界「ソウルエンド」。
この世界で一番権力を持っていると言われる王族の“ロックロス家”は、その千年以上続く歴史の中で過去最大のピンチにぶつかっていた。
「――このロックロス家からこんな奴が生まれるとは…!!この歳まで本当に魔力0とは…貴様なんぞ一族の恥だ!出ていけッ!」
ソウルエンドの王でもある父親にそう言われた青年“レイ・ロックロス”。
十六歳の彼はロックロス家の歴史上……いや、人類が初めて魔力を生み出してから初の“魔力0”の人間だった―。
森羅万象、命ある全てのものに魔力が流れている。その魔力の大きさや強さに変化はあれど魔力0はあり得なかったのだ。
庶民ならいざ知らず、王族の、それもこの異世界トップのロックロス家にとってはあってはならない事態。
レイの父親は、面子も権力も失ってはならぬと極秘に“養子”を迎えた―。
成績優秀、魔力レベルも高い。見捨てた我が子よりも優秀な養子を存分に可愛がった父。
そして――。
魔力“0”と名前の“レイ”を掛けて魔法学校でも馬鹿にされ成績も一番下の“本当の息子”だったはずのレイ・ロックロスは十六歳になったこの日……遂に家から追放された―。
絶望と悲しみに打ちひしがれる………
事はなく、レイ・ロックロスは清々しい顔で家を出て行った。
「ああ~~~めちゃくちゃいい天気!やっと自由を手に入れたぜ俺は!」
十六年の人生の中で一番解放感を得たこの日。
実はレイには昔から一つ気になっていたことがあった。その真実を探る為レイはある場所へと向かっていたのだが、道中お腹が減ったレイは子供の頃から仲が良い近くの農場でご飯を貰った。
「うめぇ~~!ここの卵かけご飯は最高だぜ!」
しかし、レイが食べたその卵は何と“伝説の古代竜の卵”だった――。
レイの気になっている事とは―?
食べた卵のせいでドラゴンが棲みついた―⁉
縁を切ったはずのロックロス家に隠された秘密とは―。
全ての真相に辿り着く為、レイとドラゴンはほのぼのダンジョンを攻略するつもりがどんどん仲間が増えて力も手にし異世界を脅かす程の最強パーティになっちゃいました。
あまりに強大な力を手にしたレイ達の前に、最高権力のロックロス家が次々と刺客を送り込む。
様々な展開が繰り広げられるファンタジー物語。
都市伝説と呼ばれて
松虫大
ファンタジー
アルテミラ王国の辺境カモフの地方都市サザン。
この街では十年程前からある人物の噂が囁かれていた。
曰く『領主様に隠し子がいるらしい』
曰く『領主様が密かに匿い、人知れず塩坑の奥で育てている子供がいるそうだ』
曰く『かつて暗殺された子供が、夜な夜な復習するため街を徘徊しているらしい』
曰く『路地裏や屋根裏から覗く目が、言うことを聞かない子供をさらっていく』
曰く『領主様の隠し子が、フォレスの姫様を救ったそうだ』等々・・・・
眉唾な噂が大半であったが、娯楽の少ない土地柄だけにその噂は尾鰭を付けて広く広まっていた。
しかし、その子供の姿を実際に見た者は誰もおらず、その存在を信じる者はほとんどいなかった。
いつしかその少年はこの街の都市伝説のひとつとなっていた。
ある年、サザンの春の市に現れた金髪の少年は、街の暴れん坊ユーリに目を付けられる。
この二人の出会いをきっかけに都市伝説と呼ばれた少年が、本当の伝説へと駆け上っていく異世界戦記。
小説家になろう、カクヨムでも公開してましたが、この度アルファポリスでも公開することにしました。
蟲神様の加護を授って新しい家族ができて幸せですが、やっぱり虫は苦手です!
ちゃっぷ
ファンタジー
誰もが動物神の加護を得て、魔法を使ったり身体能力を向上させたり、動物を使役できる世界であまりにも異質で前例のない『蟲神』の加護を得た良家の娘・ハシャラ。
周りの人間はそんな加護を小さき生物の加護だと嘲笑し、気味が悪いと恐怖・侮蔑・軽蔑の視線を向け、家族はそんな主人公を家から追い出した。
お情けで譲渡された辺境の村の領地権を持ち、小さな屋敷に来たハシャラ。
薄暗く埃っぽい屋敷……絶望する彼女の前に、虫型の魔物が現れる。
悲鳴を上げ、気絶するハシャラ。
ここまでかと覚悟もしたけれど、次に目覚めたとき、彼女は最強の味方たちを手に入れていた。
そして味方たちと共に幸せな人生を目指し、貧しい領地と領民の正常化・健康化のために動き出す。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる