113 / 424
混沌の学園祭編
学園祭開幕
しおりを挟む
土曜日。ついに学園祭1日目がやって来た。
雑司ヶ谷高校の学園祭は土日に2日間の開催となっている。
僕は、1日目の午前中はクラスの出し物の演劇 “白雪姫” で王子様役をやる。
そして、午後からと2日目の終日、歴史研究部の出し物 “占いメイドカフェ” で執事をやらされる。
そんな朝。僕は、いつもより早く目が覚めた。
舞台に立たねばいけないことで、なんか、すでに少し緊張している。
制服に着替えると、自分の部屋を出てダイニングまでやって来た。
椅子に座って、朝食のパンを頬張っていると、妹の美咲がパジャマ姿で起きてきた。
美咲も椅子に座ると話しかけて来た。
「お兄ちゃん、私も “白雪姫” 見に行くからね。11時からだっけ?」
「そうだよ」
恥ずかしいので、出来れば見てほしくなかったが。
まあ、出番もセリフも少ないから、あっと言う間に終わるはずだ。と、自分い言い聞かせる。
僕は朝食を食べ終えると、舞台で着る王子様とカフェで着る執事の衣装の入った大きなカバンを忘れずに持って家を出た。
家から徒歩5分で学校に到着。
校門には“雑司祭”という派手目のアーチが出来ていた。
誰が造ったんだろうか。たしか昨日の帰りにはなかったが。
そして、雑司が谷高校の学園祭は“雑司祭”というのか、誰もその名称で呼ばないので、そう言えばいう名称だったかな? と思いつつ、アーチをくぐった。
校門のすぐ脇に集会用テントが張られて、学園祭のパンフレットが大量に置かれている机があった。
来訪者などに配るのだろう。
以前、ホームルームの時間に配られて僕も持っているが、あまり興味がないのでちゃんと読んでいなかった。後で、もう一度読んでみるか。
そして、同じような集会用テントが校舎まで並び、屋台の出し物をやる各部が準備を始めている。
学園祭と言えども生徒は全員出席しなければならないのだ。朝、全員、体育館に集められ、点呼が取られる。
とはいえ、朝の点呼が終わったら、それ以降は確認されないので、適当に家に帰ったり、遊びに行っても、バレなければ良い。
まあ、僕はずっと拘束されているから、学校にいるけど。
体育館で所定に位置に並ぼうと行くと、毛利さんが居た。
昨日の書庫での衝撃のキスシーンが脳裏を再びよぎる。
毛利さんは僕を見つけると、挨拶をしてきた。
「おはよう」
「あ、ああ、おはよう」
僕は動揺を隠せなかった。
「どうしたの?」
毛利さんは、若干挙動不審となっている僕に尋ねてきた。
「いや、何でもないよ。この後の演劇でちょっと緊張しているんだ」
僕はとっさに理由を作ってごまかした。
「頑張ってね」
毛利さんは笑顔でそう言う。
毛利さん、今日はいつもの通りだな…。
「おお! 武田君!」
次に声を掛けた来たのは織田さんだった。
今日は張り切っているのか、いつもより元気そうだ。
「今日はよろしくね。リラックスして演技してね」
「あ、ああ、頑張るよ」
と言いつつ、全然、リラックスできそうにない。
そして、時間となり全校生徒がほとんど集まって来たぐらいに、ようやく悠斗がやって来た。今日も松葉杖をつき、取り巻きの女子を数名連れていた。
やっぱり、まだ松葉杖は取れなかったか。
「やあ、純也。今日は頑張ってな」
悠斗は、僕にエールを送る。
「お、おう」
僕は簡単に返事をすると、クラスの列の所定に位置に並んだ。
クラスの担任が、生徒が来てるかどうかいちいち確認して出欠を取る。
しばらくしてそれも終わると、壇上に生徒会長である伊達先輩が上がってきた。
そして、マイクを手に高らかに宣言する。
「これより、雑司が谷高校学園祭 “雑司祭”を開幕します!」
それと同時に生徒たちの歓声が上がり、その多くが各自の出し物をやっている教室などに向かっている。
そして、いくらか体育館に残った学園祭の実行委員の生徒は、パイプ椅子を並べるため、ぞろぞろと倉庫へ向かう。
そして、一番最初の出し物を見るためであろう生徒も若干残っていた。
僕も出番となる、“白雪姫”の舞台は5番目の午前11時からだが、移動が面倒なので体育館に居ようと思っていた。
並べられたパイプ椅子に適当に座る。そして、鞄の底に入っていた“雑司祭”のパンフレットを開いた。
体育館の出し物のタイムテーブルのページを開く。
最初は、漫才・落語研究部の漫才、お次はダンス部のダンスパフォーマンス、合唱部の合唱、映画研究部のショートムービー。そして、僕ら、1年A組の演劇“白雪姫”だ。
自分の準備もあるのでショートムービの最初ぐらいまでは見れそうだな。
体育館の窓はカーテンで閉め切られ、客席部分は暗く、ステージ上のライトだけが眩しく光っていた。
いよいよ、出し物が始まる。
雑司ヶ谷高校の学園祭は土日に2日間の開催となっている。
僕は、1日目の午前中はクラスの出し物の演劇 “白雪姫” で王子様役をやる。
そして、午後からと2日目の終日、歴史研究部の出し物 “占いメイドカフェ” で執事をやらされる。
そんな朝。僕は、いつもより早く目が覚めた。
舞台に立たねばいけないことで、なんか、すでに少し緊張している。
制服に着替えると、自分の部屋を出てダイニングまでやって来た。
椅子に座って、朝食のパンを頬張っていると、妹の美咲がパジャマ姿で起きてきた。
美咲も椅子に座ると話しかけて来た。
「お兄ちゃん、私も “白雪姫” 見に行くからね。11時からだっけ?」
「そうだよ」
恥ずかしいので、出来れば見てほしくなかったが。
まあ、出番もセリフも少ないから、あっと言う間に終わるはずだ。と、自分い言い聞かせる。
僕は朝食を食べ終えると、舞台で着る王子様とカフェで着る執事の衣装の入った大きなカバンを忘れずに持って家を出た。
家から徒歩5分で学校に到着。
校門には“雑司祭”という派手目のアーチが出来ていた。
誰が造ったんだろうか。たしか昨日の帰りにはなかったが。
そして、雑司が谷高校の学園祭は“雑司祭”というのか、誰もその名称で呼ばないので、そう言えばいう名称だったかな? と思いつつ、アーチをくぐった。
校門のすぐ脇に集会用テントが張られて、学園祭のパンフレットが大量に置かれている机があった。
来訪者などに配るのだろう。
以前、ホームルームの時間に配られて僕も持っているが、あまり興味がないのでちゃんと読んでいなかった。後で、もう一度読んでみるか。
そして、同じような集会用テントが校舎まで並び、屋台の出し物をやる各部が準備を始めている。
学園祭と言えども生徒は全員出席しなければならないのだ。朝、全員、体育館に集められ、点呼が取られる。
とはいえ、朝の点呼が終わったら、それ以降は確認されないので、適当に家に帰ったり、遊びに行っても、バレなければ良い。
まあ、僕はずっと拘束されているから、学校にいるけど。
体育館で所定に位置に並ぼうと行くと、毛利さんが居た。
昨日の書庫での衝撃のキスシーンが脳裏を再びよぎる。
毛利さんは僕を見つけると、挨拶をしてきた。
「おはよう」
「あ、ああ、おはよう」
僕は動揺を隠せなかった。
「どうしたの?」
毛利さんは、若干挙動不審となっている僕に尋ねてきた。
「いや、何でもないよ。この後の演劇でちょっと緊張しているんだ」
僕はとっさに理由を作ってごまかした。
「頑張ってね」
毛利さんは笑顔でそう言う。
毛利さん、今日はいつもの通りだな…。
「おお! 武田君!」
次に声を掛けた来たのは織田さんだった。
今日は張り切っているのか、いつもより元気そうだ。
「今日はよろしくね。リラックスして演技してね」
「あ、ああ、頑張るよ」
と言いつつ、全然、リラックスできそうにない。
そして、時間となり全校生徒がほとんど集まって来たぐらいに、ようやく悠斗がやって来た。今日も松葉杖をつき、取り巻きの女子を数名連れていた。
やっぱり、まだ松葉杖は取れなかったか。
「やあ、純也。今日は頑張ってな」
悠斗は、僕にエールを送る。
「お、おう」
僕は簡単に返事をすると、クラスの列の所定に位置に並んだ。
クラスの担任が、生徒が来てるかどうかいちいち確認して出欠を取る。
しばらくしてそれも終わると、壇上に生徒会長である伊達先輩が上がってきた。
そして、マイクを手に高らかに宣言する。
「これより、雑司が谷高校学園祭 “雑司祭”を開幕します!」
それと同時に生徒たちの歓声が上がり、その多くが各自の出し物をやっている教室などに向かっている。
そして、いくらか体育館に残った学園祭の実行委員の生徒は、パイプ椅子を並べるため、ぞろぞろと倉庫へ向かう。
そして、一番最初の出し物を見るためであろう生徒も若干残っていた。
僕も出番となる、“白雪姫”の舞台は5番目の午前11時からだが、移動が面倒なので体育館に居ようと思っていた。
並べられたパイプ椅子に適当に座る。そして、鞄の底に入っていた“雑司祭”のパンフレットを開いた。
体育館の出し物のタイムテーブルのページを開く。
最初は、漫才・落語研究部の漫才、お次はダンス部のダンスパフォーマンス、合唱部の合唱、映画研究部のショートムービー。そして、僕ら、1年A組の演劇“白雪姫”だ。
自分の準備もあるのでショートムービの最初ぐらいまでは見れそうだな。
体育館の窓はカーテンで閉め切られ、客席部分は暗く、ステージ上のライトだけが眩しく光っていた。
いよいよ、出し物が始まる。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる