春告げ

菊池浅枝

文字の大きさ
上 下
16 / 26
3.柊の花

しおりを挟む

 御堂は、日に一度、必ず碧水屋に顔を出した。大抵は午前中で、店の一階の一番端に座って、一杯のお茶を頼んで帰る。特に誰かと世間話をするようなこともなく、ただ、小和の様子を確認して、お茶とお菓子を平らげると帰っていった。

 それでも、小和がりくや笹岡のところへお遣いに行くときには、おかみさんから話が行くのか、必ずついてきた。町の人には、りくに頼まれているから、とだけ伝えているらしい。増穂が小和を誘いに来るのは午後であるし、笹岡のところへ行くときは、学校の正門までついてきて、後は何処かへ去るのが常だったので、御堂が二人と顔を合わすことがないのに、小和は正直ほっとしていた。

 御堂が校内に入ることは決してなかったが、しかし、小和が校舎を出る頃には、必ず正門前で待ってくれていた。その間、りくのところへ行っているのか、もとより山のお方なのだから、自分の住処へと帰っているのかも知れなかったが、お遣いのたび、小和が資料室の本を読んでいくことを、御堂は承知してくれていた。それが申し訳なくて、小和はこれまでよりもいくらか早めに切り上げるようにしている。

 本当のところ、御堂が二人をどう思っているのか、小和には分からない。小和が倒れたあの日は、確かに怒っていた。余所者に話してはならぬ、と、笹岡を警戒しているようでもあった。けれどあれは、小和に怒っていたのであって、笹岡にではなかったのかもしれない。余所からの者を毛嫌いしているように見えるが、りくのところへ行くと、栢とは軽口を叩きながらも楽しそうに話しているし、碧水屋の姉さんとも、お茶を頼む際に一言二言、笑って言葉を交わすこともあった。

 小和の用がないときは、御堂は町の南側、茶畑を見て回っているらしい。町の古老達とはどうやらすっかり将棋仲間なようで、夜遅くまで酒宴に呼ばれていることもあるようだったが、町の人の話によれば、御堂は全く酔わないらしかった。どれだけ飲んで、夜深くになっても、白い顔のまま一人で宿に帰るという。小和も、一日一回、午前中には必ず碧水屋に顔を出す御堂が、二日酔いになっている姿は見たことがない。

 りくと栢の綿入れは、小和が碧水屋に戻ってから、御堂とともに生地を買いにいった。碧水屋には女物の生地しかない。町の古着屋で、温かそうな藍の絣と、葡萄茶の縞を買い、りくから預かっていた前の綿入れから、綿を移して其々仕立てた。栢の分の綿は、使わなくなった子供用の綿入れを近所からもらった。栢は、去年は怪我であまり動けず、結局、尾羽の雪解けまでほとんどを布団の中で過ごしていたので、綿入れを用意し損ねたのだ。

 御堂の綿入れは必要だろうか、と、小和は綿入れを届けがてら、りくに聞いた。御堂が町に来る時の荷物には、なかったはずだった。このときも、御堂は小和の供をして、りくの小屋まで来ていたが、滝の方を見てくると言って、席を外していた。

「大丈夫でしょう。必要であればご自分で買いますよ。お金を稼ぐのは上手いんですよ、御堂さん」

 言われて、小和ははたと目を瞬く。
 言われてみれば、御堂は碧水屋のお茶代をいつも払っていた。宿代にしたって、その出所があるはずだった。

「俺も、街じゃそれなりに稼いでたぜ。異形のもんでも、やりようは色々あるんだよ」

 ま、必要ないからやんないんだけどさ、半分は暇潰しだよ。そう言いながら、栢は後ろ足で立って、前足に綿入れを通して満足そうに鼻息を吐いた。

 山の木々はすっかり色褪せて、枯葉を山肌に積もらせていた。碧水屋の店先に飾られた菊の花弁には毎朝のように霜が降り、夜遅くに本を読んでいると、吐く息が白く煙った。くっきりとした月明かりが煌々と南の夜空に射し、朝、尾羽山を見遣れば、端の方に白く儚げに引っかかっているのが見えた。
 碧水屋では火鉢を用意し、この時期から、普段の茶菓子とは別に、自家製のお汁粉を出すようになる。

「……美味しい!」
「本当ですか? よかった、今年は砂糖の分量を変えてみたんです」

 碧水屋に小和を誘いに来た増穂に、小和は、お汁粉の試食を頼んだ。はるさんから教わった作り方を参考に、おかみさんや姉さんたちとも相談をして、これまでとは違う配分にしたのだ。今までより少しすっきりした風味のものになっているが、お椀一杯の量を供すなら、このくらいが良いだろうと、みんなで話して決めた。
 増穂はお汁粉の椀を置いて、白い茶碗に注がれた玉露を口に含む。

「あ、小和の淹れたお茶ね」
「あら、分かる?」

 近くの席で給仕をしていた奈緒が、目を瞬かせた。
 確かにお茶を淹れたのは小和だったが、お汁粉の準備をするために、お茶を供するのは奈緒に任せたので、小和も驚いた。

「時々ですけれど。小和の淹れたお茶は、香気が強いというか、深いというか」
「そう、そうなのよね。やり方は私たちとそう変わらないはずなんだけど。時々、はっとするほど深い香りがするのよ……そうでなくても、小和の淹れるお茶は美味しいから、秋の茶会でこの手を披露できなかったのは、本当に残念だわ」

 奈緒が睫を軽く伏せるのに、小和はそんな、と首を振る。
 香りが強すぎるのは、かえって良くないときがあると、小和は思っていた。お茶の種類にもよるけれど、強い香りは、同時に青臭さも強調してしまいかねなかった。不思議なことに味の方にはあまり影響がなく、町の人たちは美味しいと言ってくれるが、小和には、自分の茶の香りが時折強くなる理由が分からなくて困っている。おかみさんや奈緒たちに、教えてもらった通りに淹れているはずなのに。

「それは勿体ないわね。こんなに美味しいのに」
「増穂さんは買い被りすぎです。姉さんは身内贔屓でこう言ってくれますけど、日によって出来が違うなんて、未熟の証です」

 奈緒は、姉さんたちの中で一番、お茶を淹れるのが上手かった。お客さんの状態や好みを把握して、その時に合った、気配りの行き届いたお茶を出す。おかみさんの淹れるお茶は、どんなときであっても、誰よりも美しく、綺麗な味のするお茶だった。

「厳しいのね。それほど大事にしていることなんだから、誉められた時くらい、自信を持ちなさいな」

 増穂の物言いに、小和は眉を下げる。
 増穂に誘われて、町のあちこちを回ったり、増穂の学校の話や、実家の話を聞くのは、存外楽しいことだった。増穂は小和が大切にしている尾羽の町を、同じように大切にし、楽しんでくれていた。そして、増穂は自分の話を、楽しいことも不愉快なことも、面白おかしく話してくれた。それらは、小和にとって新鮮で、それでいて時々、胸を締め付けた。

 笹岡先生の授業はね、と、いつだったか、社会科資料室に手伝いに行ったときに、増穂が話してくれたことがある。学校へのお遣いに行くときには、休憩時間に、増穂が顔を見せるようになっていた。

 他の先生方は、概論的な……通りいっぺんの教科書通りの授業をなさるんだけど、笹岡先生のは、違うのよね。勿論、教科書の内容は追ってくださるんだけど、よく横道と言うか、ご専門が郷土史だから、これまでに行ったことのある町でのお話とかを、たくさんなさるの。ある時なんか、学校でトランプゲームが流行ってね、寮の部屋にはみんな自分の好きな柄のトランプを其々持っているんだけど、そのトランプを、学校に持ってきてしまった子がいたの。笹岡先生が授業中にそれを見つけて、怒られるかとみんな首を竦めていたんだけど、先生、トランプの背に描かれた宿場町の絵を見て、そのままその町の歴史を語り出したのよ。それがすごく面白くて。いいなと思ったのよね。私も、色んな所に行って、その土地の魅力をこんな風に語ってみたい。広めてみたい。そういう会社を作りたいの。そうしたら、お父様、卒倒しちゃったけど。夏休み中は母と二人でほとんど看病だったわ。どっちが大人なんだかと思うくらい情けない顔をするのよ、お父様。本当の本当の本当に本気か、て、耳ダコよ。

 色んな話を聞くうちに、それは、増穂が努力して笑い話にしているのだと分かった。語り口には表れないような、苦い思いをしたことが沢山あるのだろう。けれど増穂は、反発するのではなく、笑って受け止めて、そしてそれでもなお、諦めていないのだった。起業の難しさは、小和にはいまだにいまいち分かっていないが、その努力が、小和にはとても凄いことに思えた。小和に笑って話すまでに、増穂の中で、どれほどの気持ちが押し込められているのだろう。小和は、増穂が好きだった。

 増穂に誉められるのは、年上の姉さんたちやおかみさんに誉められるのとは、少し違うむず痒さを感じる。町に小和と同じ年の子はいないので、それでかもしれなかったし、それだけではない気もした。
 だからこそ。増穂の言う自信に、自分が本当に見合っているのか。それを考える。

「贔屓じゃなく、小和のお茶は美味しいわよ。私、私の勘に間違いはなかったって、思ってるんだから」
「勘?」

 小和が顔を上げて増穂を見る。増穂は、ふふ、と楽しそうに笑った。

「最初に会ったとき――社会科資料室で会ったときにね。一瞬だったけど、お山とおなじ気配がすると思ったのよ。一年の半分以上をお山の寮にいる私たちより、ずっと。だから、尾羽に一番近しい人なんだろうと思ったの。それで、どうしてもお友だちになりたかったのよ。やっぱりね、小和の淹れるお茶が美味しいのは、だからだわ」

 増穂は傍らに立つ小和の手を両手で握って、目を細める。その胸元に引き寄せて、微笑んだ。

「この指先から、みどりの香りがするんだもの」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

あやかし雑草カフェ社員寮 ~社長、離婚してくださいっ!~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 令和のはじめ。  めでたいはずの10連休を目前に仕事をクビになった、のどか。  同期と呑んだくれていたのだが、目を覚ますと、そこは見知らぬ会社のロビーで。  酔った弾みで、イケメンだが、ちょっと苦手な取引先の社長、成瀬貴弘とうっかり婚姻届を出してしまっていた。  休み明けまでは正式に受理されないと聞いたのどかは、10連休中になんとか婚姻届を撤回してもらおうと頑張る。  職だけでなく、住む場所も失っていたのどかに、貴弘は住まいを提供してくれるが、そこは草ぼうぼうの庭がある一軒家で。  おまけにイケメンのあやかしまで住んでいた。  庭にあふれる雑草を使い、雑草カフェをやろうと思うのどかだったが――。

事故物件ガール

まさみ
ライト文芸
「他殺・自殺・その他。ご利用の際は該当事故物件のグレード表をご覧ください、報酬額は応相談」 巻波 南(まきなみ・みなみ)27歳、職業はフリーター兼事故物件クリーナー。 事故物件には二人目以降告知義務が発生しない。 その盲点を突き、様々な事件や事故が起きて入居者が埋まらない部屋に引っ越しては履歴を浄めてきた彼女が、新しく足を踏み入れたのは女性の幽霊がでるアパート。 当初ベランダで事故死したと思われた前の住人の幽霊は、南の夢枕に立って『コロサレタ』と告げる。 犯人はアパートの中にいる―……? 南はバイト先のコンビニの常連である、男子高校生の黛 隼人(まゆずみ・はやと)と組み、前の住人・ヒカリの死の真相を調べ始めるのだが…… 恋愛/ТL/NL/年の差/高校生(17)×フリーター(27) スラップスティックヒューマンコメディ、オカルト風味。 イラスト:がちゃ@お絵描き(@gcp358)様

なりすまし

ちょこ
ライト文芸
宣伝をさせて欲しい。突然届いたそんなメールに心が騒ぐ。

無自覚で善良な妻に殺される 死のルーレットーおっぱいは飾りでしかないー

四月木蓮
ライト文芸
善き妻だがどこか抜けてる 家庭内事故で運命が回る

あなたの子ですが、内緒で育てます

椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」  突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。  夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。  私は強くなることを決意する。 「この子は私が育てます!」  お腹にいる子供は王の子。  王の子だけが不思議な力を持つ。  私は育った子供を連れて王宮へ戻る。  ――そして、私を追い出したことを後悔してください。 ※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ ※他サイト様でも掲載しております。 ※hotランキング1位&エールありがとうございます!

処理中です...