33 / 69
Book 1 – 第1巻
Op.1-30 – Rebel (2nd movement)
しおりを挟む
光は徐々に内声を加えていき、新たな発想を提示する。
「(音が変わった……?)」
明里はこれまで光がピアノソロでこの曲を演奏しているのを何度も聴いている。明らかに光の内声の音色がこれまでと違う。恐らく使っている音自体は微妙に違うだけでほぼ同じ。
しかし、その内声はこれまで聴いたことのないような美しい響きを内包したまま、まるで氷が水に浮かぶようにその姿を露わにする。
そして時間が経つにつれて氷が水に溶けて一体化するように、光が奏でた内声は曲全体に染み渡っていく。
光がこの変化を自覚しているのかは定かでない。しかし、これは最近、折本とのレッスンで始めた『平均律クラヴィーア曲集』の影響が大きい。
折本は第1番前奏曲のようにメロディーを綺麗に響かせる技術を身に付かせ、3声、4声と複数のメロディーを複雑に構成させるバッハのフーガを経験させてそれぞれの内声に耳を傾かせる意識改革を促した。
予想を越えて夢中になった光は昨日のレッスン後に折本から課されている『第2番ハ短調 フーガ』の3声全てを独立して1度自分で譜面に書き直し、1つ1つのメロディーを弾いて練習、その後1つずつ全ての組み合わせを試してメロディーを響かせる練習に取り組んでいた。
その練習を夜遅くまで消音ピアノやLogical pro Xを使った自動演奏での練習をしていたために今朝の眠気は酷く、約束の時間を過ぎても眠りについてしまった。
それを知っていた光の両親は娘の睡眠不足を心配し、無理して起こすことを躊躇ったのである。
つまり光は先日のFブルースセッションと同じく、難しい音の構成で明里に驚きを与えたのではなく、アーティキュレーションや強弱によって音楽に生命を吹き込んだ。
明里は引き続き敢えて動き回るようなことをしない。自分が動き過ぎることで光が描く音の絵の具に濁りを与えてはならない。自然とダブルフィンガーで弦を弾く右手に力が入る。
この力とは大きな音を奏でるために力を込めているわけではない。1音1音を大事にしようと思うことでほど良い緊張が走っている。
『ワルツ・フォー・デビイ』のAセクションは32小節で構成され、更に16小節ずつに分けられる。それぞれの16小説を照らし合わせると最後の6小節のメロディーが変わるだけでそれまでの10小節は全く同じメロディーとなっている。
しかし、ここでビルのハーモニーセンスの真骨頂が浮き彫りとなる。5小節目からは全く違う和音へとリハーモナイズされる。5~8小節目はオンコードのルート音が別の音に、9~10小節目は完全にコードが変化する。
Aセクションの前半が終わり、17小節目から後半が開始する。17小節目のコードは1小節目と同じくF△7/A。しかし、明里は1回目に鳴らしたAではなくFを奏でてコードをF△7に変える。
明里は講師である石屋からはまずコードをゆっくりでも良いから正確に読んで演奏できるように練習するよう言われている。故にリードシートに書かれたF△7/AをF△7に変えることはこの指導に背いていることになる。
F△7/AとF△7の構成音は結局は同じで、ルート音がFであるか、Aであるかの違いのみである。響きに変化はあれど、それが不協な音にはならないだろう、そう確信した明里はコードを微妙に変えたのである。
––––初めての反抗
この程度のことは反抗とは言わないのかもしれない。しかし、これだけでも明里にとっては大きな、大きな抵抗なのである。
この変化を引き起こしたのはやはり目の前でピアノを弾く、自分よりも少し身長の低い幼馴染みの存在である。
彼女の小節やコード、常識に囚われない自由な演奏、いや、普段の彼女の生活全てが明里に影響を与えた。
––––それそれ
奏でた音を通して光がそう告げたように明里は感じた。
音の変化に気付いた光がその白い歯を少しだけ見せて笑ったのを見て明里は自分の選択が間違っていなかったのだと安堵した。
AからFの音へと変化させた、たった1音、されど1音の違い。それが音楽全体に大きな影響を与えることを明里は身を以て感じた瞬間である。
<用語解説>
・リハーモナイズ :既にメロディーについているコードを新たに付け替えること。ミュージシャンの間では『リハモ』と略されて使われる。
「(音が変わった……?)」
明里はこれまで光がピアノソロでこの曲を演奏しているのを何度も聴いている。明らかに光の内声の音色がこれまでと違う。恐らく使っている音自体は微妙に違うだけでほぼ同じ。
しかし、その内声はこれまで聴いたことのないような美しい響きを内包したまま、まるで氷が水に浮かぶようにその姿を露わにする。
そして時間が経つにつれて氷が水に溶けて一体化するように、光が奏でた内声は曲全体に染み渡っていく。
光がこの変化を自覚しているのかは定かでない。しかし、これは最近、折本とのレッスンで始めた『平均律クラヴィーア曲集』の影響が大きい。
折本は第1番前奏曲のようにメロディーを綺麗に響かせる技術を身に付かせ、3声、4声と複数のメロディーを複雑に構成させるバッハのフーガを経験させてそれぞれの内声に耳を傾かせる意識改革を促した。
予想を越えて夢中になった光は昨日のレッスン後に折本から課されている『第2番ハ短調 フーガ』の3声全てを独立して1度自分で譜面に書き直し、1つ1つのメロディーを弾いて練習、その後1つずつ全ての組み合わせを試してメロディーを響かせる練習に取り組んでいた。
その練習を夜遅くまで消音ピアノやLogical pro Xを使った自動演奏での練習をしていたために今朝の眠気は酷く、約束の時間を過ぎても眠りについてしまった。
それを知っていた光の両親は娘の睡眠不足を心配し、無理して起こすことを躊躇ったのである。
つまり光は先日のFブルースセッションと同じく、難しい音の構成で明里に驚きを与えたのではなく、アーティキュレーションや強弱によって音楽に生命を吹き込んだ。
明里は引き続き敢えて動き回るようなことをしない。自分が動き過ぎることで光が描く音の絵の具に濁りを与えてはならない。自然とダブルフィンガーで弦を弾く右手に力が入る。
この力とは大きな音を奏でるために力を込めているわけではない。1音1音を大事にしようと思うことでほど良い緊張が走っている。
『ワルツ・フォー・デビイ』のAセクションは32小節で構成され、更に16小節ずつに分けられる。それぞれの16小説を照らし合わせると最後の6小節のメロディーが変わるだけでそれまでの10小節は全く同じメロディーとなっている。
しかし、ここでビルのハーモニーセンスの真骨頂が浮き彫りとなる。5小節目からは全く違う和音へとリハーモナイズされる。5~8小節目はオンコードのルート音が別の音に、9~10小節目は完全にコードが変化する。
Aセクションの前半が終わり、17小節目から後半が開始する。17小節目のコードは1小節目と同じくF△7/A。しかし、明里は1回目に鳴らしたAではなくFを奏でてコードをF△7に変える。
明里は講師である石屋からはまずコードをゆっくりでも良いから正確に読んで演奏できるように練習するよう言われている。故にリードシートに書かれたF△7/AをF△7に変えることはこの指導に背いていることになる。
F△7/AとF△7の構成音は結局は同じで、ルート音がFであるか、Aであるかの違いのみである。響きに変化はあれど、それが不協な音にはならないだろう、そう確信した明里はコードを微妙に変えたのである。
––––初めての反抗
この程度のことは反抗とは言わないのかもしれない。しかし、これだけでも明里にとっては大きな、大きな抵抗なのである。
この変化を引き起こしたのはやはり目の前でピアノを弾く、自分よりも少し身長の低い幼馴染みの存在である。
彼女の小節やコード、常識に囚われない自由な演奏、いや、普段の彼女の生活全てが明里に影響を与えた。
––––それそれ
奏でた音を通して光がそう告げたように明里は感じた。
音の変化に気付いた光がその白い歯を少しだけ見せて笑ったのを見て明里は自分の選択が間違っていなかったのだと安堵した。
AからFの音へと変化させた、たった1音、されど1音の違い。それが音楽全体に大きな影響を与えることを明里は身を以て感じた瞬間である。
<用語解説>
・リハーモナイズ :既にメロディーについているコードを新たに付け替えること。ミュージシャンの間では『リハモ』と略されて使われる。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
【完結】箱根戦士にラブコメ要素はいらない ~こんな大学、入るんじゃなかったぁ!~
テツみン
青春
高校陸上長距離部門で輝かしい成績を残してきた米原ハルトは、有力大学で箱根駅伝を走ると確信していた。
なのに、志望校の推薦入試が不合格となってしまう。疑心暗鬼になるハルトのもとに届いた一通の受験票。それは超エリート校、『ルドルフ学園大学』のモノだった――
学園理事長でもある学生会長の『思い付き』で箱根駅伝を目指すことになった寄せ集めの駅伝部員。『葛藤』、『反発』、『挫折』、『友情』、そして、ほのかな『恋心』を経験しながら、彼らが成長していく青春コメディ!
*この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件・他の作品も含めて、一切、全く、これっぽっちも関係ありません。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
巡る季節に育つ葦 ー夏の高鳴りー
瀬戸口 大河
青春
季節に彩られたそれぞれの恋。同じ女性に恋した者たちの成長と純真の話。
五部作の第一弾
高校最後の夏、夏木海斗の青春が向かう先は…
季節を巡りながら変わりゆく主人公
桜庭春斗、夏木海斗、月島秋平、雪井冬華
四人が恋心を抱く由依
過ぎゆく季節の中で由依を中心に4人は自分の殻を破り大人へと変わってゆく
連載物に挑戦しようと考えています。更新頻度は最低でも一週間に一回です。四人の主人公が同一の女性に恋をして、成長していく話しようと考えています。主人公の四人はそれぞれ季節ごとに一人。今回は夏ということで夏木海斗です。章立ては二十四節気にしようと思っていますが、なかなか多く文章を書かないためpart で分けようと思っています。
暇つぶしに読んでいただけると幸いです。
魔法少女の敵なんだが魔法少女に好意を寄せられて困ってる
ブロッコリークイーン
青春
この世界では人間とデスゴーンという人間を苦しめることが快楽の悪の怪人が存在している。
そのデスゴーンを倒すために魔法少女が誕生した。
主人公は人間とデスゴーンのハーフである。
そのため主人公は人間のフリをして魔法少女がいる学校に行き、同じクラスになり、学校生活から追い詰めていく。
はずがなぜか魔法少女たちの好感度が上がってしまって、そしていつしか好意を寄せられ……
みたいな物語です。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
彼女は終着駅の向こう側から
シュウ
青春
ぼっちの中学生トヨジ。
彼の唯一の趣味は、ひそかに演劇の台本を書くことだった。
そんなトヨジの前に突如現れた美少女ライト。
ライトをみたトヨジは絶句する。
「ライトはぼくの演劇のキャラクターのはず!」
本来で会うことのないはずの二人の出会いから、物語ははじまる。
一度きりの青春を駆け抜ける二人の話です。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる