30 / 272
第四章 開かれた新たな世界
1 いよいよ計画実行ですわ
しおりを挟む
深夜のグリューン――。
闇夜に紛れて、悠太――今は夜モードだ――とドミニクはエマの家を発った。
ドミニクの話した逃走経路は、こうだ。
一.下層市民街の水路わきにある入り口から、地下水路へ侵入する
二.途中で東西に別れるが、西側の道に進む
三.だいたい城壁を超えたあたりで、道は上に登っていき、最終的にはグリューン西にある小さな森に出る
四.森にある湖の取水口から、外へと脱出する
五.森を抜けて大回りで街の東側まで迂回し、東の隣国ヤゲルのクラークへ向かう
悠太はこのドミニクの説明の際に、グリューンを抜けて以後の逃走先の希望を伝えた。
「ドミニク様、実はわたくし、クラークではなく、プリンツ辺境伯領へ向かいたいのですわ」
「構わないけれど、どうしてです?」
悠太の意図がわからないためか、ドミニクは首をかしげた。
「実は、ここだけの話なのですが、わたくし、子爵の実子ではありませんでしたの。実家がプリンツ辺境伯家ということを、先ほど捕まっている間に聞いてしまいまして」
「なるほど……。あなたの家族がいる、というわけですね」
「えぇ……。ただ、生まれてすぐに養子に出されましたので、顔を見たこともありませんし、もしかしたら、わたくし、疎まれている可能性もあります」
顎に手を当てると、ドミニクは少し考えこんだ。
「……アリツェさん、つらい人生を過ごしてきたんですね」
ドミニクは年下の少女の苦労をいたわるように、やさしい声をかけた。
「お心を砕いてくださり、感謝いたしますわ」
アリツェの境遇に悲しそうな表情を浮かべるドミニクに、アリツェ――悠太ではない、本来のアリツェのほうだ――は嬉しさがこみあげてくる。
年上のエマや院長には、ずいぶんと優しくしてもらっていた。だが、歳の近い者に、こうして気を砕いてもらう機会が、今までなかった。孤児院で一緒だった子供たちは皆、自分並みにつらい境遇の子が多かった。なので、アリツェ自身はむしろ、姉がわりとして気遣う側だった。
せいぜい、領館時代のかつての付き侍女くらいだ。同年代で同情の念をくれたのは。
(おい、アリツェ。あんた、この優男が気になるのか?)
(そ、そんなことはありませんわ! ただ、わたくしのことを理解してくださったのが、うれしくて……。それだけですわっ)
(ふむ……)
悠太は、アリツェのいつもと少し違う様子に、何やら感じた。
「ドミニク様、お願いがありますわ」
悠太は一つ思い付き、ドミニクの目を見つめた。
悠太の様子に、ドミニクは少したじろいだように見える。
「あなたのほうがわたくしよりも立場は上なのです。そんなにかしこまった言いかたはしないでくださいませ。それに、わたくしのことは、『アリツェ』、とお呼びください」
気さくに話しかけてもらったほうが、アリツェ――本来の――もドミニクとの壁を感じなくなりいいだろう、と悠太は余計なおせっかいをしようと考えた。
(ちょ、ちょっと悠太様! いったい何をおっしゃり始めるのですか! わたくし、そんな、困りますわ!)
(まぁ、いいっていいって。オレに任せておきなさい)
どうやらドミニクのことが気になっている様子のアリツェ。
ここは、精神年齢が上の自分が、アリツェのために一肌脱ぐべきだ。距離をもっと接近させるには、まずは言葉遣いからだ、と悠太は考えた。
「しかし……」
アリツェが元貴族という点を気にしてか、ドミニクは渋った。
「お願いいたしますわ。わたくしのほうが、気にしてしまいますの。わたくしを助けるとお思いになって」
だが、ここはかわいい愛娘――あくまでシステム上での娘だが――のためと、悠太はやや強引に頼み込んだ。
「……わかりました。いや、わかった」
少し困惑の色を浮かべているが、ドミニクは了承した。
「ありがとうございますわ!」
悠太は、満足したとばかりに大きくうなずいた。
(ああああ……)
アリツェの意味の成さない嘆きが漏れる。
「何かあったら、僕が守る。アリツェ、君の希望になるべく沿うようにと、司祭からも言われているからね。プリンツ辺境伯領へ、行こう」
じっとアリツェの目を見つめながら、ドミニクは宣言した。
「ドミニク様、感謝いたしますわ!」
(ああああ……)
アリツェの嘆きは、まだ続いていた。
「ここが、地下水路の入口だよ」
ドミニクの指し示す先に、ぽっかりと浮かんだ穴が見える。
地下水路のメンテナンスのために作られた入口らしい。大人が立って歩くには少し窮屈かと感じる縦幅と、横並びで二人立てるかどうかの横幅だ。それほど広い通路ではない。万が一戦闘になったら身動きが取れないが、それは相手も同条件なので問題はないだろう。ただ――。
「暗い、ですわね……」
視界が闇で完全にさえぎられる。
通路に入って少し歩くと、入り込んでいた月明りは完全に途絶え、もう何も見えなかった。
ドミニクは懐から何かを取り出している。しばらくすると、明かりがともった。カンテラを持ち込んでいたようだ。
「道は覚えているから、このカンテラでも迷うことはないと思う。もしかして、怖いかな?」
何やら楽しげな声でドミニクは聞いてきた。
暗さにおびえないようにと、おどけた態度で気を紛らわせようとしてくれているのだろう。
「オーッホッホッホ! わたくし、この程度の暗闇で足が竦むほど、怖がりではありませんわ!」
高笑いを上げた。
悠太はこっそりとペスに光の精霊具現化を施し、暗視の精霊術をかけていた。なので、視界に全く問題がない。
ただ、インチキをしたようで少しドミニクに悪いな、と悠太は思った。
「そ、そうか。それはよかった」
悠太の態度が意外だったのか、ドミニクは目を丸くしていた。
「では、まいりましょう!」
「ここで東西に分かれているけれど、東に行くと上級市民街、官僚街、そして、領館に達する。間違っても、こちらへ行ってはダメだよ」
メンテナンス用の通路を抜けて、本来の地下水路に入った。
先ほどまでの通路とはうってかわり、水路は大人二人が武器を振り回せる程度には広い。ただ、床の中央部は深く掘られており、水――上水が流れている。踏み入れば足を取られるので、注意が必要だった。
西から東に向かって上水は流れている。西から取水された上水が、そのまま西側から街々に水を配水し、最終的には領館に達する。もし水路を東に行けば、敵陣のど真ん中、というわけだ。
「西に行けば、街の外の森の中、ですわね」
上水道は街の西にある森の中の湖から取水している。グリューンから脱出したいのだ。西以外に選択肢はない。
悠太とドミニクは西の通路に歩を進めた。
「それにしましても、上水道で助かりましたわ。下水道でしたら、臭いや害獣に悩まされるところでした」
糞尿や腐敗した食べ物などで汚染された通路……。
想像だにしたくなかった。悠太はぶるっと震えた。
「ただ、少しネズミもいるから気を付けてね。噛まれないように。病気は持っていないと思うけれど、念のため」
幸いにも上水道で汚染物質はない。病気の恐れはないだろう。
ただのネズミ程度なら、悠太が出るまでもない。霊素を纏わない状態のペスでも余裕だろう。
「オーッホッホッホ! 病気になったとしても、わたくしの精霊術にかかれば、すぐさま治して見せますわ!」
それに、たとえ病気にかかっても水の精霊術がすぐさま浄化をする。体液中から速やかに病原菌を排除するのだ。
精霊術に不可能はないのだ、と思っている悠太は、再び高笑いを上げた。
「そ、そうか。それはよかった」
(あああああ……)
悠太が高笑いを上げるたびに、アリツェはやきもきしていた。
悠太を見るドミニクの目が、なんだかかわいそうなものを見ているかのように、アリツェには感じられた。
(悠太様、その笑いは、ドミニク様の前ではおやめくださいまし……)
ご機嫌な悠太の耳に、アリツェのつぶやきは聞こえていなかった。
「暗視の精霊術をかけているとはいえ、やはり少し歩きにくいですわね。槍も、まだ慣れないせいかちょっと邪魔に感じますわ」
背負った新品の槍に、悠太はまだ違和感を覚えていた。
早く背になじませ、槍を身につけている状態が自然だと思えるようにならねば、と思う。今後、自身の身を護る生命線にもなり得る相棒だ。
「もう少しで城壁を抜け、街の外に出るころかな。そろそろ出口に向けて道に傾斜が出てくるから、滑らないように気を付けて」
ドミニクの言うとおり、徐々にではあるが上に向かって傾斜がついてきていた。水路部分以外の床も、湿っているので気を抜いては足を取られる。履いているブーツに滑り止めの機能はついていないので、用心に越したことはなかった。
「わかりましたわ! 転んで水路に落ちて濡れネズミ、だなんて、このわたくしには似合いません!」
「そ、そうだね。気を付けてね」
ドミニクは、少し顔を赤らめていた。
照れている様子のドミニクに、「さては、アリツェのびっしょり濡れて服の透けた姿でも、想像したのかな?」などと悠太は思った。下卑た想像をしてはいけないな、とは考えつつも。
「あ、先がぼんやりと明るくなっている。出口だ」
ドミニクは目を凝らし、前方を見つめた。
確かに、月光らしき薄明かりが見える。
『ご主人、おかしいワンッ! 背後から足音らしきものが複数、響いてきているワンッ!』
ホッと安堵したのもつかの間、ペスが警告を発してきた。
こんな深夜に、地下上水道をさかのぼってあとをつけてくる集団……。
どう考えても、歓迎できるお客さんではないだろう。
「ドミニク様、お待ちになって。何やら、つけられているようですわ」
悠太は慌てて前方を歩くドミニクに声をかけた。
「なんだって!? 領兵に気取られた?」
招かれざる客……。
ドミニクの言うとおり、おそらくは領軍だろう。もしくは、世界再生教の関係者か。
「この狭い水路で戦闘にでもなったら、ちょっと不利ですわ。急いで出口へ向かいましょう」
武器を振り回すことに限定すれば、特段問題のない広さはある。
しかし、大規模な精霊術の行使となれば、話は別だ。人数の多い相手には、それなりの規模の精霊術を行使する必要がある。
どうやら、つけてきている相手はそこそこ人数がいるようだ。精霊術なしでは厳しい。ドミニクはともかく、悠太は現時点で接近戦の役には全く立たない。
悠太とドミニクは走り出した。
悠太は滑って足を取られそうになるが、「大丈夫か!?」と、ドミニクがうまく抱きかかえ、転倒は避けられた。
態勢を整えた悠太は、そのままドミニクに手を引かれながら、出口に向かって全力で駆けた。
「ふぅ、どうにか追いつかれずに外まで行けそうだ」
出口である湖の取水口が見えてきた。安堵の声がドミニクから漏れる。
背後から迫る足音も、大分遠ざかった。少しの余裕ができた。
悠太は握られていたドミニクの手を離すと、「助かりましたわ」と、ドミニクに礼を言った。
悠太は少し、ばつが悪かった。男に手を引かれるだなんて、と。
ゆっくりと取水口から外へ出ると、月明りに照らされてぼんやりと輝く湖水面が目に飛び込んできた。グリューンの西にあるという湖で、間違いはないだろう。周囲は森に囲まれている。
だがその時、悠太は感じた。妙な殺気を……。
そして、気づいた。湖岸に、一人の少女の姿があるのを――。
「やあ、こんばんは。アリツェ、待っていたよ」
「あなたは、マリエさん……」
待ち伏せされていた。
闇夜に紛れて、悠太――今は夜モードだ――とドミニクはエマの家を発った。
ドミニクの話した逃走経路は、こうだ。
一.下層市民街の水路わきにある入り口から、地下水路へ侵入する
二.途中で東西に別れるが、西側の道に進む
三.だいたい城壁を超えたあたりで、道は上に登っていき、最終的にはグリューン西にある小さな森に出る
四.森にある湖の取水口から、外へと脱出する
五.森を抜けて大回りで街の東側まで迂回し、東の隣国ヤゲルのクラークへ向かう
悠太はこのドミニクの説明の際に、グリューンを抜けて以後の逃走先の希望を伝えた。
「ドミニク様、実はわたくし、クラークではなく、プリンツ辺境伯領へ向かいたいのですわ」
「構わないけれど、どうしてです?」
悠太の意図がわからないためか、ドミニクは首をかしげた。
「実は、ここだけの話なのですが、わたくし、子爵の実子ではありませんでしたの。実家がプリンツ辺境伯家ということを、先ほど捕まっている間に聞いてしまいまして」
「なるほど……。あなたの家族がいる、というわけですね」
「えぇ……。ただ、生まれてすぐに養子に出されましたので、顔を見たこともありませんし、もしかしたら、わたくし、疎まれている可能性もあります」
顎に手を当てると、ドミニクは少し考えこんだ。
「……アリツェさん、つらい人生を過ごしてきたんですね」
ドミニクは年下の少女の苦労をいたわるように、やさしい声をかけた。
「お心を砕いてくださり、感謝いたしますわ」
アリツェの境遇に悲しそうな表情を浮かべるドミニクに、アリツェ――悠太ではない、本来のアリツェのほうだ――は嬉しさがこみあげてくる。
年上のエマや院長には、ずいぶんと優しくしてもらっていた。だが、歳の近い者に、こうして気を砕いてもらう機会が、今までなかった。孤児院で一緒だった子供たちは皆、自分並みにつらい境遇の子が多かった。なので、アリツェ自身はむしろ、姉がわりとして気遣う側だった。
せいぜい、領館時代のかつての付き侍女くらいだ。同年代で同情の念をくれたのは。
(おい、アリツェ。あんた、この優男が気になるのか?)
(そ、そんなことはありませんわ! ただ、わたくしのことを理解してくださったのが、うれしくて……。それだけですわっ)
(ふむ……)
悠太は、アリツェのいつもと少し違う様子に、何やら感じた。
「ドミニク様、お願いがありますわ」
悠太は一つ思い付き、ドミニクの目を見つめた。
悠太の様子に、ドミニクは少したじろいだように見える。
「あなたのほうがわたくしよりも立場は上なのです。そんなにかしこまった言いかたはしないでくださいませ。それに、わたくしのことは、『アリツェ』、とお呼びください」
気さくに話しかけてもらったほうが、アリツェ――本来の――もドミニクとの壁を感じなくなりいいだろう、と悠太は余計なおせっかいをしようと考えた。
(ちょ、ちょっと悠太様! いったい何をおっしゃり始めるのですか! わたくし、そんな、困りますわ!)
(まぁ、いいっていいって。オレに任せておきなさい)
どうやらドミニクのことが気になっている様子のアリツェ。
ここは、精神年齢が上の自分が、アリツェのために一肌脱ぐべきだ。距離をもっと接近させるには、まずは言葉遣いからだ、と悠太は考えた。
「しかし……」
アリツェが元貴族という点を気にしてか、ドミニクは渋った。
「お願いいたしますわ。わたくしのほうが、気にしてしまいますの。わたくしを助けるとお思いになって」
だが、ここはかわいい愛娘――あくまでシステム上での娘だが――のためと、悠太はやや強引に頼み込んだ。
「……わかりました。いや、わかった」
少し困惑の色を浮かべているが、ドミニクは了承した。
「ありがとうございますわ!」
悠太は、満足したとばかりに大きくうなずいた。
(ああああ……)
アリツェの意味の成さない嘆きが漏れる。
「何かあったら、僕が守る。アリツェ、君の希望になるべく沿うようにと、司祭からも言われているからね。プリンツ辺境伯領へ、行こう」
じっとアリツェの目を見つめながら、ドミニクは宣言した。
「ドミニク様、感謝いたしますわ!」
(ああああ……)
アリツェの嘆きは、まだ続いていた。
「ここが、地下水路の入口だよ」
ドミニクの指し示す先に、ぽっかりと浮かんだ穴が見える。
地下水路のメンテナンスのために作られた入口らしい。大人が立って歩くには少し窮屈かと感じる縦幅と、横並びで二人立てるかどうかの横幅だ。それほど広い通路ではない。万が一戦闘になったら身動きが取れないが、それは相手も同条件なので問題はないだろう。ただ――。
「暗い、ですわね……」
視界が闇で完全にさえぎられる。
通路に入って少し歩くと、入り込んでいた月明りは完全に途絶え、もう何も見えなかった。
ドミニクは懐から何かを取り出している。しばらくすると、明かりがともった。カンテラを持ち込んでいたようだ。
「道は覚えているから、このカンテラでも迷うことはないと思う。もしかして、怖いかな?」
何やら楽しげな声でドミニクは聞いてきた。
暗さにおびえないようにと、おどけた態度で気を紛らわせようとしてくれているのだろう。
「オーッホッホッホ! わたくし、この程度の暗闇で足が竦むほど、怖がりではありませんわ!」
高笑いを上げた。
悠太はこっそりとペスに光の精霊具現化を施し、暗視の精霊術をかけていた。なので、視界に全く問題がない。
ただ、インチキをしたようで少しドミニクに悪いな、と悠太は思った。
「そ、そうか。それはよかった」
悠太の態度が意外だったのか、ドミニクは目を丸くしていた。
「では、まいりましょう!」
「ここで東西に分かれているけれど、東に行くと上級市民街、官僚街、そして、領館に達する。間違っても、こちらへ行ってはダメだよ」
メンテナンス用の通路を抜けて、本来の地下水路に入った。
先ほどまでの通路とはうってかわり、水路は大人二人が武器を振り回せる程度には広い。ただ、床の中央部は深く掘られており、水――上水が流れている。踏み入れば足を取られるので、注意が必要だった。
西から東に向かって上水は流れている。西から取水された上水が、そのまま西側から街々に水を配水し、最終的には領館に達する。もし水路を東に行けば、敵陣のど真ん中、というわけだ。
「西に行けば、街の外の森の中、ですわね」
上水道は街の西にある森の中の湖から取水している。グリューンから脱出したいのだ。西以外に選択肢はない。
悠太とドミニクは西の通路に歩を進めた。
「それにしましても、上水道で助かりましたわ。下水道でしたら、臭いや害獣に悩まされるところでした」
糞尿や腐敗した食べ物などで汚染された通路……。
想像だにしたくなかった。悠太はぶるっと震えた。
「ただ、少しネズミもいるから気を付けてね。噛まれないように。病気は持っていないと思うけれど、念のため」
幸いにも上水道で汚染物質はない。病気の恐れはないだろう。
ただのネズミ程度なら、悠太が出るまでもない。霊素を纏わない状態のペスでも余裕だろう。
「オーッホッホッホ! 病気になったとしても、わたくしの精霊術にかかれば、すぐさま治して見せますわ!」
それに、たとえ病気にかかっても水の精霊術がすぐさま浄化をする。体液中から速やかに病原菌を排除するのだ。
精霊術に不可能はないのだ、と思っている悠太は、再び高笑いを上げた。
「そ、そうか。それはよかった」
(あああああ……)
悠太が高笑いを上げるたびに、アリツェはやきもきしていた。
悠太を見るドミニクの目が、なんだかかわいそうなものを見ているかのように、アリツェには感じられた。
(悠太様、その笑いは、ドミニク様の前ではおやめくださいまし……)
ご機嫌な悠太の耳に、アリツェのつぶやきは聞こえていなかった。
「暗視の精霊術をかけているとはいえ、やはり少し歩きにくいですわね。槍も、まだ慣れないせいかちょっと邪魔に感じますわ」
背負った新品の槍に、悠太はまだ違和感を覚えていた。
早く背になじませ、槍を身につけている状態が自然だと思えるようにならねば、と思う。今後、自身の身を護る生命線にもなり得る相棒だ。
「もう少しで城壁を抜け、街の外に出るころかな。そろそろ出口に向けて道に傾斜が出てくるから、滑らないように気を付けて」
ドミニクの言うとおり、徐々にではあるが上に向かって傾斜がついてきていた。水路部分以外の床も、湿っているので気を抜いては足を取られる。履いているブーツに滑り止めの機能はついていないので、用心に越したことはなかった。
「わかりましたわ! 転んで水路に落ちて濡れネズミ、だなんて、このわたくしには似合いません!」
「そ、そうだね。気を付けてね」
ドミニクは、少し顔を赤らめていた。
照れている様子のドミニクに、「さては、アリツェのびっしょり濡れて服の透けた姿でも、想像したのかな?」などと悠太は思った。下卑た想像をしてはいけないな、とは考えつつも。
「あ、先がぼんやりと明るくなっている。出口だ」
ドミニクは目を凝らし、前方を見つめた。
確かに、月光らしき薄明かりが見える。
『ご主人、おかしいワンッ! 背後から足音らしきものが複数、響いてきているワンッ!』
ホッと安堵したのもつかの間、ペスが警告を発してきた。
こんな深夜に、地下上水道をさかのぼってあとをつけてくる集団……。
どう考えても、歓迎できるお客さんではないだろう。
「ドミニク様、お待ちになって。何やら、つけられているようですわ」
悠太は慌てて前方を歩くドミニクに声をかけた。
「なんだって!? 領兵に気取られた?」
招かれざる客……。
ドミニクの言うとおり、おそらくは領軍だろう。もしくは、世界再生教の関係者か。
「この狭い水路で戦闘にでもなったら、ちょっと不利ですわ。急いで出口へ向かいましょう」
武器を振り回すことに限定すれば、特段問題のない広さはある。
しかし、大規模な精霊術の行使となれば、話は別だ。人数の多い相手には、それなりの規模の精霊術を行使する必要がある。
どうやら、つけてきている相手はそこそこ人数がいるようだ。精霊術なしでは厳しい。ドミニクはともかく、悠太は現時点で接近戦の役には全く立たない。
悠太とドミニクは走り出した。
悠太は滑って足を取られそうになるが、「大丈夫か!?」と、ドミニクがうまく抱きかかえ、転倒は避けられた。
態勢を整えた悠太は、そのままドミニクに手を引かれながら、出口に向かって全力で駆けた。
「ふぅ、どうにか追いつかれずに外まで行けそうだ」
出口である湖の取水口が見えてきた。安堵の声がドミニクから漏れる。
背後から迫る足音も、大分遠ざかった。少しの余裕ができた。
悠太は握られていたドミニクの手を離すと、「助かりましたわ」と、ドミニクに礼を言った。
悠太は少し、ばつが悪かった。男に手を引かれるだなんて、と。
ゆっくりと取水口から外へ出ると、月明りに照らされてぼんやりと輝く湖水面が目に飛び込んできた。グリューンの西にあるという湖で、間違いはないだろう。周囲は森に囲まれている。
だがその時、悠太は感じた。妙な殺気を……。
そして、気づいた。湖岸に、一人の少女の姿があるのを――。
「やあ、こんばんは。アリツェ、待っていたよ」
「あなたは、マリエさん……」
待ち伏せされていた。
0
お気に入りに追加
291
あなたにおすすめの小説
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星河由乃(旧名:星里有乃)
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
追放された聖女の悠々自適な側室ライフ
白雪の雫
ファンタジー
「聖女ともあろう者が、嫉妬に狂って我が愛しのジュリエッタを虐めるとは!貴様の所業は畜生以外の何者でもない!お前との婚約を破棄した上で国外追放とする!!」
平民でありながらゴーストやレイスだけではなくリッチを一瞬で倒したり、どんな重傷も完治してしまうマルガレーテは、幼い頃に両親と引き離され聖女として教会に引き取られていた。
そんな彼女の魔力に目を付けた女教皇と国王夫妻はマルガレーテを国に縛り付ける為、王太子であるレオナルドの婚約者に据えて、「お妃教育をこなせ」「愚民どもより我等の病を治療しろ」「瘴気を祓え」「不死王を倒せ」という風にマルガレーテをこき使っていた。
そんなある日、レオナルドは居並ぶ貴族達の前で公爵令嬢のジュリエッタ(バスト100cm以上の爆乳・KかLカップ)を妃に迎え、マルガレーテに国外追放という死刑に等しい宣言をしてしまう。
「王太子殿下の仰せに従います」
(やっと・・・アホ共から解放される。私がやっていた事が若作りのヒステリー婆・・・ではなく女教皇と何の力もない修道女共に出来る訳ないのにね~。まぁ、この国がどうなってしまっても私には関係ないからどうでもいいや)
表面は淑女の仮面を被ってレオナルドの宣言を受け入れたマルガレーテは、さっさと国を出て行く。
今までの鬱憤を晴らすかのように、着の身着のままの旅をしているマルガレーテは、故郷である幻惑の樹海へと戻っている途中で【宮女狩り】というものに遭遇してしまい、大国の後宮へと入れられてしまった。
マルガレーテが悠々自適な側室ライフを楽しんでいる頃
聖女がいなくなった王国と教会は滅亡への道を辿っていた。
団長サマの幼馴染が聖女の座をよこせというので譲ってあげました
毒島醜女
ファンタジー
※某ちゃんねる風創作
『魔力掲示板』
特定の魔法陣を描けば老若男女、貧富の差関係なくアクセスできる掲示板。ビジネスの情報交換、政治の議論、それだけでなく世間話のようなフランクなものまで存在する。
平民レベルの微力な魔力でも打ち込めるものから、貴族クラスの魔力を有するものしか開けないものから多種多様である。勿論そういった身分に関わらずに交流できる掲示板もある。
今日もまた、掲示板は悲喜こもごもに賑わっていた――
【本編完結】さようなら、そしてどうかお幸せに ~彼女の選んだ決断
Hinaki
ファンタジー
16歳の侯爵令嬢エルネスティーネには結婚目前に控えた婚約者がいる。
23歳の公爵家当主ジークヴァルト。
年上の婚約者には気付けば幼いエルネスティーネよりも年齢も近く、彼女よりも女性らしい色香を纏った女友達が常にジークヴァルトの傍にいた。
ただの女友達だと彼は言う。
だが偶然エルネスティーネは知ってしまった。
彼らが友人ではなく想い合う関係である事を……。
また政略目的で結ばれたエルネスティーネを疎ましく思っていると、ジークヴァルトは恋人へ告げていた。
エルネスティーネとジークヴァルトの婚姻は王命。
覆す事は出来ない。
溝が深まりつつも結婚二日前に侯爵邸へ呼び出されたエルネスティーネ。
そこで彼女は彼の私室……寝室より聞こえてくるのは悍ましい獣にも似た二人の声。
二人がいた場所は二日後には夫婦となるであろうエルネスティーネとジークヴァルトの為の寝室。
これ見よがしに少し開け放たれた扉より垣間見える寝台で絡み合う二人の姿と勝ち誇る彼女の艶笑。
エルネスティーネは限界だった。
一晩悩んだ結果彼女の選んだ道は翌日愛するジークヴァルトへ晴れやかな笑顔で挨拶すると共にバルコニーより身を投げる事。
初めて愛した男を憎らしく思う以上に彼を心から愛していた。
だから愛する男の前で死を選ぶ。
永遠に私を忘れないで、でも愛する貴方には幸せになって欲しい。
矛盾した想いを抱え彼女は今――――。
長い間スランプ状態でしたが自分の中の性と生、人間と神、ずっと前からもやもやしていたものが一応の答えを導き出し、この物語を始める事にしました。
センシティブな所へ触れるかもしれません。
これはあくまで私の考え、思想なのでそこの所はどうかご容赦して下さいませ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる