アドリアンシリーズ

ひまえび

文字の大きさ
上 下
80 / 100

アドリアンシリーズ第11話……エピソード1……帰還

しおりを挟む

1379年4月上旬土曜日朝7時……ベルクルス
 ベルクルスを港湾都市にふさわしく整備して拠点も作った。センポアラからガレオン船を移動し、修理をしてからキューバ島のハバナ港に向かった。

1379年4月下旬土曜日朝7時……ハバナ港
 ハバナ港に到着すると兄たちが総出で出迎えてくれた。すでに帰還していたのだ。太平洋発見のニュースを伝えると全員大はしゃぎで我先にと向かおうとした。
 アドリアンに静止され、「まずアドルフの話を聞いて然るべく準備してから太平洋へ全員で向かう」事になった。
兄弟たちに妻たちを紹介し朝食を終えてから、幹部会議を行った。
ビアンカが総司会を努めた。
ビアンカ「まず3部隊の成果を報告します。アドルフ隊はメキシコ高原に割拠していたテパネカ帝国とトラスカラ王国を征服し、テスココのアコルワ族を従属させた。将来の禍根となりうるテノチティトランのメシカ族も征服した。これは最上級の功績である。併せてサカテカス銀山の発見と発掘及びアカプルコ港の建設と太平洋の発見を成し遂げた。引き続いてアドリアン様はユカタン半島を征服し、マヤ族を従属させました。最後にケイマン様とアルファード様はキューバ島全域を支配し、島であることを確認してから、フロリダ半島に渡り、現地住民と戦闘を行いましたが一進一退の状態が続いております」
アドリアン様、私はアドルフ様の側室になりたいと思います。
アドリアン「よし、状況はよく分かった。フロリダには俺が行こう。ケイマンたちはイスパニョーラ島全域を捜索し占領せよ。アドルフはユカタン半島から以南を征服せよ。アドルフの功績を認めて、以前から欲しがっていたビアンカをやろう」
 ビアンカはアドルフの参謀兼妻の一人となった。
アドルフはビアンカ及びテレソネとアトトストリ34歳をそれぞれ同格のアドルフ夫人とした。イランクエイトル17歳、テスカトラン・ミヤワツィン16歳、マリンチェの3人はこの際側室にした。

ベルクルス→コアツァコアルコス→オアハカ→サリナ・クルス
1379年5月上旬土曜日朝7時……ハバナ港
 今回はベルクルスを経由せず、コアツァコアルコスに停泊した。以前ベルクルスに行く前、港らしきコアツァコアルコスとサリナ・クルスを整備しておいたのだ。ガレオン船を300隻停留した。6万名の軍勢が上陸した。食料品・資材・輜重しちょう材を船から下ろした。オアハカに居るゲルマンの部隊を呼びにやりコアツァコアルコスで合流した。ゲルマンに「アドリアンがユカタン半島を制圧した。一度ハバナに帰り休養してからケイマンたちと一緒にイスパニョーラ島全域を捜索し占領せよ」と命令した。
ゲルマン部隊はセンポアラに置いた船団を編成してハバナに帰還した。

コアツァコアルコス→サリナ・クルス
 

テワンテペク
1379年5月下旬土曜日朝7時……コアツァコアルコス港
 港を出て西南に300キロほど馬車で移動すると元のテワンテペク今のサリナ・クルス港に到着した。以前にアカプルコで建造した船よりも大きく性能の高い大砲を積んだ船を1ヶ月で建造した。キューバから食料品・資材・輜重しちょう材を多数持ち込んだのでそれが出来た。
 守備兵を1,000名程残して全員南へ航海に旅立った。アドリアンから先住民を2名貰っていた。マヤ語やケチュア語に精通していた。彼らから聞いた話によると、随分南の方に相争っている二つの部族があるそうだ。一つはチムー王国といって首都は海岸沿いにあり、チャン・チャンと名付けられている。もう一つはクスコ王国という。こちらの方は奥地の高い山の上にあるそうだ。
 取り敢えず、太平洋の海岸に沿って南に下ってみることにした。集落はないかと探しながら航海を続けていくと大きな内海に入り込んだ。注意しながら進んでいくと海岸沿いにまとまった集落がある。船も停泊できそうだ。
 

 上陸すると、集落から先住民が急に襲ってきた。数百人程度の大した武器も持っていない戦士たちだったので殺さずに、全員生け捕りにした。アドリアンから貰った先住民にこちらに害意はないと伝えてもらった。中々信用しない様子だったので彼らに食料と衣服を与え、族長を呼んでこさせた。マリンチェとアドリアンから貰った先住民たちを通訳として説得を試みた。彼らはチブチャ族といい、このパナマ地区全体では30万人の人口があるそうだ。先程の戦士の数とは合わないがアドルフはあえて指摘しなかった。
アドルフ「当方に害意はないが、そちらがどうしても戦うというならやむを得ない。全員皆殺しにしてやる」
敵方の若い戦士たちは闘志を剥き出しにして武器を取り出した。あわやという時に族長が口を開いた。
族長のアポリスク48歳「こちらも流血は望まない。儂の若い妻メリカ30歳をお前にやろう。お前がこの女を娶れば和平して同盟しよう」
 アドルフは妻をこれ以上増やす気はなかったがやむを得ない。アドルフはメリカを夫人の1人にした。
アドルフたちはパナマに上陸し、チブチャ族の男女たちと交易した。実態はこちらが衣服とか生活用品を彼らに渡しただけであった。たまに金や銀をくれるものもいた。なんでも南の方のポトシというところで銀が採れるらしい。金の方はあたりで採れる砂金であった。ここから北に真っ直ぐ進むと大西洋に出ることが出来るそうだ。
1379年7月下旬土曜日朝7時……パナマ港
 ビアンカがアドルフに寝物語で指摘した。
ビアンカ「パナマ港が見つかってよかったですが、ハバナから南に船で下ればもっと楽に来れたのではないですか?」
アドルフ「お前分かっているならもっと早く言えよ」
 

確かにキューバのすぐ南だ。次回からはそうしよう。
今回はパナマ港の発見までです。次回をお楽しみに。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

戦国三法師伝

kya
歴史・時代
歴史物だけれども、誰にでも見てもらえるような作品にしていこうと思っています。 異世界転生物を見る気分で読んでみてください。 本能寺の変は戦国の覇王織田信長ばかりではなく織田家当主織田信忠をも戦国の世から葬り去り、織田家没落の危機を迎えるはずだったが。 信忠が子、三法師は平成日本の人間が転生した者だった…

狩野岑信 元禄二刀流絵巻

仁獅寺永雪
歴史・時代
 狩野岑信は、江戸中期の幕府御用絵師である。竹川町狩野家の次男に生まれながら、特に分家を許された上、父や兄を差し置いて江戸画壇の頂点となる狩野派総上席の地位を与えられた。さらに、狩野派最初の奥絵師ともなった。  特筆すべき代表作もないことから、従来、時の将軍に気に入られて出世しただけの男と見られてきた。  しかし、彼は、主君が将軍になったその年に死んでいるのである。これはどういうことなのか。  彼の特異な点は、「松本友盛」という主君から賜った別名(むしろ本名)があったことだ。この名前で、土圭之間詰め番士という武官職をも務めていた。  舞台は、赤穂事件のあった元禄時代、生類憐れみの令に支配された江戸の町。主人公は、様々な歴史上の事件や人物とも関りながら成長して行く。  これは、絵師と武士、二つの名前と二つの役職を持ち、張り巡らされた陰謀から主君を守り、遂に六代将軍に押し上げた謎の男・狩野岑信の一生を読み解く物語である。  投稿二作目、最後までお楽しみいただければ幸いです。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

処理中です...