上 下
21 / 47

あれから先の道

しおりを挟む
『この先に外ヶ浜町っていう、小さいけど大きな町があるの』と、以前彼女が言っていたのを思い出す。当時の僕は少し考えた後、地理的に大きな町なのだということに気づき、1人で納得していた。彼女は確か蟹田のことは話していなかったはずだ。その先にある北海道のことは話していた。いつか行ってみたい、と。

 彼女が話していなかった蟹田に、彼女とは別の女性と行く。そのことに少し抵抗感はあったが、先ほどの彼女との会話を思い出すことで、その想いも、ほんのり和らいだ。

 国道280号をのんびりと歩く。瀬辺地駅がある蓬田村と外ヶ浜町の境界にて、だんだんと高くなる気温と昇っていく太陽に汗で応えながら、理香と並んで歩く。理香もこの暑さの中歩き慣れていないのか、白いワンピースから出た肩に汗が滲む。

「……やっぱり、歩きじゃなくて電車で行けば良かったわね。まさか隣駅がこんなに遠いなんて」

「全くだよ。野球してたときより暑く感じる」

「あら、智樹くん野球やってたの?」

「そうだよ。大学でもサークルに所属してる。と言っても、ちょっと前からサークル内がギクシャクしててね、いづらいんだ」

「そう、なんだか大変ね」

 以前起こった事件によって、僕が所属していたサークルは活動しづらい場所になってしまった。サークルクラッシャーとなった彼女が引き起こしたものとはいえ、やはりそれに関係していた僕らは近寄りがたい存在になってしまうものだ。だんだんと距離を置かれ、やがて誰も居なくなる。繋がりの薄かったサークル内の人間関係らしい末路だ。

「理香はなにをしてるの?」

「今は……そうね、フラフラとする毎日かしら」

「フラフラ?」

「特になにも所属してないってことよ」

 なにかを避けるような物言いだったが、無理やり聞くのも悪いと思い、それ以上は聞かなかった。代わりに別の話題を出すことにした。

「さっき父親の実家って言ってたけど、両親はなにしてるの?」

 そう聞くと突然、彼女は歩みを止める。

「両親は……もういないわ。まさかこんなに早く逝くなんて思ってもなかった」

「それは……なんか、ごめん」

「いいの、人はいつか死ぬものだから」

 彼女は止めた歩みを再び動かし、やがて止まっていた僕を通り過ぎていってしまう。「ほら行くよ」と言われハッとし、僕も再び歩き始める。聞きたいことは多くあっても、なにをどう聞けば良いか分からなくなってしまう。――この時の僕は、必要以上に誰かを傷つけてしまうことを恐れていた――そんな迷いが、会話を止めてしまう。

 彼女はどうも、会話がなくても良い人種らしい。僕にとって気まずい空気であったとしても、彼女にとっては大して気にするものでもないようだ。僕がそう、彼女を定義してしまうほど、彼女には静寂と沈黙が似合う。そんなことを思って感心していると、次は彼女の方から話をふってきた。

「智樹くんは、小説とか読むの?」

「なんだか、いきなりだね。それなりには読むと思うけど」

「いえ、この本を知っていたから。……この本、もう読んでる人も少ないでしょうね」

「まあ昔の作品ではあるしね。仕方ないのかも」

「……そうよね」

 なんだか残念そうに笑う彼女は、それだけこの本に対して思い入れがあるのだということを、その一瞬だけで僕に分からせる。仕方のないことだと分かっていても、それが受け入れられるわけではないのだ。

「それにしてもその本……どうしてそこまで思い入れが?」

「こういうジャンルが好き、というわけでもないのだけれど……この本、私の父の作品なの」

 父の、作品……?なかなか聞くことのない言葉に一瞬疑いを持ってしまったが、彼女がそういう人ではない、ということは出会ってまもなくとも分かっていたし、それ以上に驚きと納得が大きかった。

「だから、そんなに大事そうなんだね」

「大事……そうね、大事だわ。父さんの仕事に、母さんは不満があったみたいだけれど」

「まあ、小説で食べていくのはどの時代であっても難しいからね」

「いえ、不満というのはそっちじゃないわ。むしろその逆」

「逆?」

「父さんが小説一本でいかなかったから、母さんは不満そうにしていたのよ。それだけ、父さんのファンだったのかも知れないけれど」

 道すがら、彼女は両親のことを話した。父親と母親の出会いは大学のサークルであったこと。そこで父親の書いた作品を母が大変気に入ったようで、そこから付き合いが始まったこと。お互い作品を書いては見せ合う、ということをしていたらしい。そして大学卒業と同時に結婚……数年後に理香は生まれたらしい。父はのんびりとした人で、母は少しせっかちで。そう話す彼女はどこか楽しそうであった。ここにいる理由も忘れてしまいそうなぐらい。

 海を背景に電車が通る踏み切りを過ぎれば、すぐそこには蟹田駅のホームに繋がる連絡路が見えた。意気揚々と話し続ける彼女が少しハッとしながら、申し訳なさそうに言う。

「なんだか、私ばかり話してしまってごめんなさい」

「いや、いいよ。僕にはこれといって話すものもないし……なにより、聞いてて楽しかった」

「そう……なら、良かったわ」

 両親のことを十全に思い出したのか、先ほどより表情が明るくなった理香を見て、なんだか僕の曇っていた心も、晴れていく心地がした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

冬の水葬

束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。 凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。 高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。 美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた―― けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。 ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

黒狐さまと創作狂の高校生

フゥル
青春
これは、執筆に行き詰まったコミュ症高校生が、妖狐との異文化交流を通して自分の殻を破り、人間的にも作家的にもちょっぴり大人になる物語。 ―― 脳を創作で支配された高校生『ツキ』。 小説執筆で頭をおかしくしたツキは、神社へ参拝。 「面白い小説を書けますように」 「その願い、叶えよう」 願いを聞き届けたのは、千年妖狐の『黒狐さま』。黒髪ロングの美女である黒狐さまに対し、ツキは言った。 「いやです。だって、願い事叶う系の短編小説のオチって、大抵ろくな事ないじゃないですか」 「では、投稿サイトと、アカウント名を教えておくれ。ただの助言であれば、文句はあるまい」 翌朝、ツキのクラスに、黒狐さまが転入してきた。 こうして始まった、創作狂ツキと黒狐さまの奇妙な妖狐ミュニケーション。種族も年齢も価値観も違う交流。すれ違わないはずもなく……。

コンプレックス

悠生ゆう
恋愛
創作百合。 新入社員・野崎満月23歳の指導担当となった先輩は、無口で不愛想な矢沢陽20歳だった。

処理中です...