8 / 8
8 次世代技術と総合政策
しおりを挟む技術は社会を豊かにしますが、
同時に社会課題、政策課題も生み出すので、
政策は既存技術の助けでそれを解決しながら、
新たな技術も導入していきます。
人類は今、文明の持続的発展に関わる
各種の課題に直面していますが、
他方で、新たな文明段階を導くような
次世代技術も生まれつつあります。
従来型の電算機は、『こういう時はこうする』と
指示された仕事しかできませんが、
人工知能(AI)演算指示を用いれば、
試行錯誤を通じた機械学習によって
大量情報から法則性を発見・活用し、
『どうすべきか』も提案できるのです。
このAIを用いれば、画期的新素材を開発し、
小規模電力を広域安定集配し、
人間の仕事を代行し、投資と分配を両立させ、
生体分子や知的活動を解析して医療や教育に役立て、
行政の公正・効率や連携、参画、協働も高めるなど、
様々なことが可能になるのです!
すなわち、AIを中心とする次世代技術は、
① 新素材・新エネルギーや知能ロボット、
IoTとビッグデータ処理、
生物工学/生体工学、先進医療・教育など、
② 人工物・自然物間の障壁を除いて、
双方の持続可能性を高める、
体内環境含む自然・社会環境に優しい技術であり、
③ 富の生産(安全)と分配(投資)に加え、
人の向上(支援)と協力(参画)も増進して、
④ 環境、経済、社会(人間含む)、政策自体の
全分野で、文明の持続的発展に役立つ技術です。
それは、これまである意味で、様々な環境の
〝外〟にあった文明活動を、環境になじませる
〝環境親和技術〟あるいは、
人智を越えて複雑化する文明活動を、
自動最適化により支援し、発展させ続けられる
〝持続可能性技術〟と呼びうる技術です。
政策の二大条件は必要性と可能性ですが、
その両者が揃いました。
実は可能性には、公的・私的な利害といった、
政策的・政治的許容性も含まれるのですが、
人類文明の持続や発展は最大の共通利益ですし、
生産・輸送・通信や軍事技術の進歩により、
駆引きはあれど世界の一体化も進んでいるので、
この許容性も満たされつつあります。
そこで〝持続可能性〟が鍵言葉となるような、
国際的総合政策もできたのだと思います。
惑星文明の持続的発展が達成できれば、
それは今後の本格的宇宙開発における、
宇宙船や地球外施設での活動においても、
必ず役立つことでしょう。
次世代技術と総合政策による、
人類文明のさらなる発展に期待します。
〝文明の星〟理論は、様々な漫画、小説、音楽、
イラスト、アニメ、ゲーム動画などに感動し、
SF『Lucifer(ルシファー)』を書く中で
考えることができました。
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
ご興味のある方は『文明の星』など、
関連の他作品もご覧いただけましたら幸いです。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
文明の持続可能性
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『今なぜ、持続可能性? そして、何の持続可能性?』
最近よく、環境問題から経済、社会、行政に至るまで、
様々な分野で、〝持続可能性〟という言葉を聞きます。
それは今、私達が、文明活動全体の持続につき、
文明活動自体を原因として、文明活動総体であたるべき課題に直面し、
また取り組めるようになったからではないでしょうか。
ゆえに、それを一言で表現すれば、〝文明の持続可能性〟であると考えます。
持続可能性について、私見の〝文明の星〟理論(仮説)をもとに読み解いてみました。
持続可能性とは地域政策から国家、国際政策にまで共通する政策課題であり、
この理論の政策分類を使って理解すれば、分かりやすいと思います。
環境的(エンヴァイロンメンタル)な持続可能性は技術的政策、
経済的(エコノミック)な持続可能性は経済政策、
社会的(ソーシャル)な持続可能性は社会政策と人的資源政策に対応する課題といえます。
これらはいずれも、文明活動の本体たる、経済・社会活動全体を対象としています。
政治的(ポリティカル)な持続可能性は、
行政活動自身を対象とする、行政管理政策に対応する課題といえますが、
行政活動も広い意味では経済・社会活動に含まれるので、
現在のところは他の3つの持続可能性の中に分けて、含めることができましょう。
いま、世界共通の政策課題は、人類文明の持続可能性であると思います。
新たな技術と政策で、私達が地球上における文明の持続可能性を達成し、
さらには宇宙にも文明活動を広げていけるよう、期待します。
〝文明の星〟理論は、アイドルマスターやバンドリのYoutube動画に刺激を受けて、
SF「〝Lucifer〟断章」などを書く中で考えました。
動画については、「『〝Lucifer〟断章』を幻視(み)せたもの」にまとめました。
ご興味がおありの方は、あわせてご覧いただけましたら幸いです。
文明のひみつ
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に教えたい! ヒミツの文明解説図。〟
人間(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、これからどうなる?
人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みと働きについて考えました。
六つの要素を星型(✡)に並べてつなぐだけで、驚くほど色々な事柄が分かります。
人間社会のものごとを、モレなくムリなくバランス良く、説明できるアイデアです。
次の作品に感動して書きました。
動画:『僕の妻は感情がない OP映像』
https://www.youtube.com/watch?v=3jgLG016l2Y
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
『デビルマン』について
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『傑作の秘密、分かりました。』
それは①逆転の物語展開と、②SF的な世界設定により、③文明論的な規模の恐怖という主題を描いたことにあります。
2018年には初の全編アニメ化作品も公開され、嬉しかったです。
公衆衛生技術
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『新型肺炎が教えた、公衆衛生技術の重要性!』
私見〝文明の星〟理論(仮説)において、技術と政策は文明の二本柱です。
技術と政策には、お互いに助け合う互助ルートがあります。
特に技術が人的資源(保健や教育)政策を助けるルートにおいて、
これまで私は教育技術しか挙げてきませんでした。
しかし、今回の新型肺炎流行に対する社会の動きを見て、
虚弱な中高年男性である私は様々な報道に恐怖し、
後には安堵しながら(苦笑)、公衆衛生技術の大切さを実感しました。
今後は技術でも政策でも、富の生産と分配に加え、
作って分ける人間自身を維持・向上させていくことが
可能かつ必要となり、重要になっていくと思います。
教育や保健といった人的資源政策を助ける技術として、
教育技術と並び、公衆衛生技術を挙げるよう、
〝文明の星〟理論を訂正したいと思います。
AI文明論
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝AIは人類文明に何をもたらすか!?〟
文系の文明論オタクがAIについて考えました。
人工知能(AI)は農耕・動力機関・電算に続き、
文明の発展段階を分ける〝画期技術〟であり、
文明の持続的発展に不可欠なものだと思います。
『人工知能の画期的性格について』を改稿しました。
次の作品に勇気をいただき、書き直しました。
動画:
『Agape』 https://www.youtube.com/watch?v=96V4dol3bXE
『Showroom Dummies』 https://www.youtube.com/watch?v=rVNiBJM4wL0
『未来の僕らは知ってるよ』 https://www.youtube.com/watch?v=RdUENJeYUYI
『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
陰謀論?
平 一
エッセイ・ノンフィクション
あの敗戦や経済危機、あの事故や経営危機は、もしかしたら防げたのでしょうか!?
もしもあなたが世界を動かせるとしたら、どうしますか? そして動かされる方になったら?
TVドキュメンタリーを見ていたら、そんなことを考えてしまいました。
『君主論』要約
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『昔の政治は恐かった? 政治学の古典的名著!』
学生時代に西洋史か政治史の講座で出したレポートが見つかったので、
新訳版とも対照し、修正・加筆したうえで投稿します。
当時と今の、変わらず中二病的な論評もついていますが(笑)、
いま勉強中の方などの参考になりましたら幸いです。
今となっては懐かしい、学生時代の思い出に……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる