8 / 13
8 文明課題対策図
しおりを挟む人工知能(AI)を中心とする新技術と、それを活用した政策が、
現代の様々な課題を解決できることを示した図です。
理論的には図7のように分類できる文明課題を、
技術と政策が解決することになりますが、
ここでは実務的な政策の視点から課題を分け直したうえで、
それぞれの対策に活用できる技術を書きました。
なぜ文明課題を政策の視点から分けるのか?
技術は政策的な課題まで扱うのが難しいが、
政策は〝技術的政策〟において、
技術的な課題も扱えるからです。
人間以上に人工知能が発達して、
あらゆる政策的課題を扱えるようになれば、
全てが技術的な課題にもなりうるのかもしれませんが、
今はまだですし、丸投げするのは恐い気もします(笑)。
自然現象を制御し文明を発展させるのが技術ですが、
人間同士の利害を調整して社会的課題を解決したり、
それでも足りない場合は新技術の開発を助けたりして、
文明を健全に発展させるのが政策なのだと思います。
技術的政策における課題が、物的資源の持続可能性です。
(資源枯渇、環境破壊、都市老朽化や災害・犯罪などの問題に対し、
富の安全を含む生産に役立つ技術を、健全に開発・利用する政策の
課題なので、その富を〝物的資源〟という要素で表現しました。)
経済・社会政策における課題が、経済・社会活動の持続可能性です。
(拡大・複雑・加速化する経済・社会活動を健全に保つため、
富の再投資を含む分配を調整する政策の課題なので、
〝経済・社会活動〟の持続可能性となりました。)
人的資源政策における課題が、人的資源の持続可能性となります。
(少子高齢化や経済・社会の変化に対応するため、
政策の実現に必要な、富を作って分ける人々自身を向上させる政策、
言い換えれば人々の健康・教育という、
最も重要な富を向上させる政策の課題です。)
行政管理政策における課題が、制度・政策の持続可能性となります。
(拡大・複雑・加速化する経済・社会活動に対応した、
政策の国際化など巨大化や、民主化・自由化など分権化の要請です。
これは、富を作って分ける人々自身を活用する政策、
あるいは人々の健康・教育という富を活用する政策の課題です。)
しかし、以上の課題を既存の技術だけで解決するのは困難です。
人類は今、文明の転換期ともいうべき、
文明段階の移行期にあるからです。
ある一定の技術水準において政策が利害調整を極めると、
さらなる問題を解決するには次世代の技術、
そしてそれらを開発・普及する政策が必要となります。
農耕技術は、文明を生み出しました。
工業技術は、文明を世界的に拡大しました。
情報技術は、地球という空間的限界への到達による衝撃を緩和しました。
しかし私達はまだ、文明の時間的な持続可能性を見通せていません。
様々な資源・環境問題、経済・社会問題、
教育・医療や政策自体に関わる課題が表れつつあります。
そのため、次なる文明段階を拓く技術を、
開発・普及・活用し得る政策が求められています。
この図では、既存技術のもとでの政策課題を整理したうえで、
その解決に役立つと期待される新技術を書き出しました。
人工知能(AI)を中心とした様々な次世代技術は、
生物など自然物と、機械など人工物の間の障壁を取り払い、
いわば良いとこ取りで両者の持続可能性を高める、
(体内環境を含めた)自然環境や社会環境に優しい、
持続可能性(環境親和)技術ともいうべき技術です。
研究・開発政策を初め、各種の政策が連携して、
そうした新技術の健全な開発・普及を助ければ、
それらの技術は社会をさらに豊かにするだけでなく、
新たな社会を健全に保つ、各種の政策も支援してくれます。
新素材・新エネルギー技術は、
主として社会基盤政策など、技術的政策を助けてくれます。
IoTとビッグデータ処理、知能ロボット、生物工学/生体工学技術は
産業振興・社会保障など経済・社会政策を助けてくれます。
先進医療・教育技術は
保健・教育といった人的資源政策を助けてくれます。
広い意味では行政活動も経済・社会活動の一部なので、
上記の技術は、行政管理政策も助けてくれます。
以上はあくまで重点分野の実例なので、
技術と政策の相互支援は、両者の全ての分野同士に及んでいます。
しかし、現在において特に重要な点は、〝人的資源〟の向上が、
可能、かつ必要とされることだと思います。
人工知能(AI)を中心とした次世代技術は、
富の生産と分配に加え、富を作って分ける我々自身、
あるいは最も貴重な富と言うべき、我々自身の健康や教育までも、
画期的な方法で支援し、向上させることができます。
今日の政策でも生活水準の向上や少子高齢化、
地球規模の自然的限界と社会的統合への接近、
あるいは大量破壊兵器の出現などを背景に、
淘汰の犠牲や費用、危険なき人的資源の維持・向上が求められています。
人間の能力や資質を向上させることができれば、
次には社会状況の変化に応じて、
それらを適切に活用することもまた、
重要になっていくことでしょう。
すでに国連の〝持続可能な開発のための目標(SDGs)〟や
〝人間の安全保障〟、
我国のソサエティ5.0やデジタル改革、スマートグリッド、
スマート(スーパー)シティ、マイナンバー、
データヘルス、エデュテック活用など様々な政策で、
以上と同様のことが考えられていると思います。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
『デビルマン』について
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『傑作の秘密、分かりました。』
それは①逆転の物語展開と、②SF的な世界設定により、③文明論的な規模の恐怖という主題を描いたことにあります。
2018年には初の全編アニメ化作品も公開され、嬉しかったです。
〝文明の星〟理論 まとめ
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝社会のことがまとめて分かる、不思議で優しい文明論!〟
私的文明論〝文明の星〟理論のまとめです。
色々な文化的作品に感動し、自分でも小説を書くうちに、
考えることができました。
社会のお役に立てたらいいな……、と思います。
かんたんSDGs(新版)
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝作って分けて、上げたら活かす! SDGsは面白い ❤。〟
『世界を読み解く六芒星(ろくぼうせい)、技術の次は政策だ!』
……すみません相変わらず中二病ですが(笑)、内容は科学的です。
モノを作って分けたなら、ヒトも高めて活かしましょう。
独自のオモシロ文明論で、SDGsも良く分かる ❤!
次の作品を見て勇気をいただき、新版を作りました。
イラスト:『春を待つ』 https://www.pixiv.net/artworks/89547958
『garden』 https://www.pixiv.net/artworks/66174946
『地天使アリエル』 https://www.pixiv.net/artworks/67863183
『お留守番』 https://www.pixiv.net/artworks/78566652
『sicilia』 https://www.pixiv.net/artworks/76026787
『春の予感』 https://www.pixiv.net/artworks/73549163
『Pastel』 https://www.pixiv.net/artworks/74640772
動画:『M@STERPIECE』 https://www.youtube.com/watch?v=LULl-LJiRVw
『Shock out, Dance!!』 https://www.youtube.com/watch?v=isviRQiajuU
『Blooming Star』 https://www.youtube.com/watch?v=1LJcnF2ncP8
素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。
『SDGsと文明論』を要約した、『かんたんSDGs』の新訂版です。
ご興味がおありの方は、関連の他作品もご覧いただけましたら幸いです。
陰謀論?
平 一
エッセイ・ノンフィクション
あの敗戦や経済危機、あの事故や経営危機は、もしかしたら防げたのでしょうか!?
もしもあなたが世界を動かせるとしたら、どうしますか? そして動かされる方になったら?
TVドキュメンタリーを見ていたら、そんなことを考えてしまいました。
文明論は面白い!
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝画期的!? 世に広めたい、文明論!〟
私的文明論である〝文明の星〟理論の要約です。
私たち人類を繁栄させた文明について、
『知る・する・決める、ヒト・モノ・環境』の6要素から、
モレなく、スジ立ち、バランス良く説明します。
科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、
まとめて分かってお徳用(笑)なところが、
〝コロンブスの卵〟的な新発見で面白く、
ぜひとも世に問いたいと思いました。
今回は文明のシステム・サイクル・トレンドと
SDGsという用語で、簡素にまとめています。
皆が知ることで世の中に役立つ知識だと思うので、
ぜひとも広まってほしいです。
様々な漫画や小説、アニメ、音楽、動画などに刺激され、
自作小説「Lucifer(ルシファー)」を書く中で、
考えることができました。
神や悪魔を演じつつ人類文明の発展を支援した、
異星種族達を描くSFです。
素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。
技術と政策(新版)
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝技術と政策、ヒミツの関係 ♥。〟
〝文明社会の両輪〟技術と政策は、左右対称形で説明できる!?
技術と政策は仲良し姉妹、共に社会を支えます!
画期的大発見? 私見〝文明の星〟理論の重要点をご紹介します。
次の作品に勇気づけられて、書きました。
イラスト:
『楓さん』 https://www.pixiv.net/artworks/75878519
『おかしくなっちゃうよ』 https://www.pixiv.net/artworks/70611628
『薔薇の乙女たち』 https://www.pixiv.net/artworks/89391112
『デニムコーデ』 https://www.pixiv.net/artworks/70042547
動画:
『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=gmpCJnMfMR4&t=15s
『クレイジークレイジー』 https://www.youtube.com/watch?v=hnokP_z1KmI&t=21s
『Aile to Yell』 https://www.youtube.com/watch?v=qt9tf1wfJ3A&list=RDMMjzuhI-Ll7TE&index=3
『HELLO!!』 https://www.youtube.com/watch?v=yfC98uB6u_Y&t=40s
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
人類を繁栄させた〝文明〟につき、
〝知る、する、決める、モノ、ヒト、環境〟
(技術、社会、政策、物資、人材、地歴)の六要素を
六芒星(ろくぼうせい)の形で示す理論です。
今回は、六つの要素を矢印で結べば、
文明の両輪である技術と政策が
完全に左右対称な形で説明できるという、
もしかして画期的!?という部分です。
それが分かれば、色々な技術社会論のベストセラーや
国・地域から国連に至る総合政策の、要点が理解できます。
学習のお供に仕事のヒント、面白話の素材にも。
科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、
実利も文化活動も、軍事も民生活動も……、
過去、現在から未来まで、まとめて分かる文明論!
ご興味がおありの方はぜひ、
関連作品もご覧いただけましたら幸いです。
文明の星(二訂版)
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『六つの要素で社会が分かる、面白理論・文明論!』
素敵な作品(ゆめ)に魅せられて、〝未来の神話〟を幻視(み)ていたら、
現実(リアル)な世界が見えました ❤!
文明の魔導書、人類史の預言書、社会科学の大統一理論……、
すみません、中二病さらに進んでますが内容はまじめです(笑)。
『する・知る・決める・ヒト・モノ・環境』
六つの要素で社会が分かる、面白理論・文明論!
アイマス動画や漫画、小説、音楽など様々な作品に感動して、
素人SF「Lucifer(ルシファー)」シリーズを
書く中で考えた、文明理論(仮説)の図解です。
『SDGs? ああ、こういう政策だよね』とか、
『ソサエティ5.0? こんな技術の社会だね』とか、
小学生でも分かるようになれば、未来が変わると思います。
今回も次の動画に希望と勇気をいただいて、完成できました。
『M@STERPIECE』 https://www.youtube.com/watch?v=Qz_2e1fa92A
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
今回は簡潔さよりも丁寧な説明を心がけ、全章を大修正しました。
ご興味のある方は、他の作品もご覧いただけましたら幸いです。
人工知能の画期的性格について(新版)
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『AIは 未来を拓(ひら)く 新技術!』
素人が無謀にも、文明論から人工知能について考察した、
知的エンタテインメント!
私達は今、地球環境の限界、社会活動の複雑化、経年・経代的な健康水準の低下、
政策の巨大化と分権化の必要性といった、社会課題に直面しています。
それらは人類文明の持続的発展に関わる課題であり、技術的政策、経済・社会政策、
人的資源(保健・教育)政策、行政管理政策の全てにわたる政策課題ともいえます。
人工知能を中心とする次世代技術は、富の生産と分配に加え、人の向上と活躍も助け、
環境、経済、(人間含む)社会、政策の全てにおいて、持続的発展を可能とする技術です。
技術と政策は文明の両輪、二本柱であり、ある技術水準で利害調整政策を極めたら、
その限界を破る新技術導入政策が必須となるので、人工知能とその開発・活用政策に期待します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる