文明の星(二訂版)

平 一

文字の大きさ
上 下
12 / 13

12 想像力・欲求と文明の相関図

しおりを挟む


この図では図11よりも進んで、
人間がもつ想像力と欲求が、
三つの文明活動の相互作用を生む
ところまでを描きました。

特に想像力が知性を通じて技術、
欲求が人間性を通じて政策を生み出し、
それが他の二つの文明活動に働きかけて
文明発展の循環サイクルを作り出す、
というところを示します。

ここでは単なる空想や欲望ではなく、
実利的・社会的に有用な想像力や欲求に、
結果の検証や手段の選択のための
事実認識・総合判断能力が加わって、
知性や人間性となり、
技術や政策を生む場面を重視しています。

しかし、以下の説明文では引き続き、
想像力と欲求という言葉を使います。
知性と人間性という言葉の意味には、
多義性や可変性があるからです。

第一に、知性が技術を生むというと、
何か当たり前の表現になってしまい、
実はそこには想像力が含まれるという、
大切な考えが抜け落ちる恐れがあります。

第二に、人間性が政策を生むというと、
日常的な語法からみて違和感を覚え、
人間性は何か政策的な実利を越えた、
より高いものだという反発が生じ得ます。

第三に、想像力や欲求が技術や政策に
なるための〝有用性〟の判断基準は、
地動説・進化論や人権思想のように、
文明水準などによって変わり得ます。

第四に、知性と人間性には必ず
働き合って相伴あいともない、
想像力も欲求も含んで重なり合う
部分があると思われるからです。

もちろん、空想だけでは技術にならず、
人々の社会性や共感性という意味での
人間性が政策を作るということに、
間違いはありません。

しかし以下では、内容を分かりやすく、
意味の限定や誤解を起き難くするため、
複雑な意味をもつ知性や人間性でなく、
想像力や欲求という言葉で説明します。


(1)相互作用の種類

発展の流れを箇条書かじょうがきで整理すると、
次のようになります。

①限りない想像力→自然科学的技術
→経済・社会活動の生産性増大
②限りない想像力→社会工学的技術
→制度・政策の生産性(効率性)増大
③限りない欲求→現技術下での利害調整政策
→経済・社会活動の健全性確保
④限りない欲求→新技術の開発・普及政策
→科学・技術の健全性確保

想像力が技術、欲求が政策を生み出すと、
その技術と政策がさらに玉突き式に、
他の2つの文明活動に働きかけて、
発展への動きを作り出します。

その動きはロータリーエンジンのように、
技術革新→社会変化→政策変更→技術革新……、
という文明発展の循環サイクルを生み、
そこでさらに想像力や欲求が無制限化します。

すなわち、想像力と欲求が文明を発展させる
→さらなる想像力と欲求の無制限化となります。
3つの文明活動と人間の2特性、
全ての間で相互作用が起きます。


(2)相互作用の順序

以上を時系列じけいれつの順に書き直すと、
次のようになります。

第一に、人間の限りない想像力は、
合理的推論から自然科学的技術を
生み出します。

第二に、自然科学的技術は、
経済・社会活動を拡大させ、
複雑加速化させます。

第三に、経済・社会活動の変化は
人々の欲求を多様化させるので、
利害衝突の機会を増やします。

第四に、その変化に対応すべく、
既存技術のもとでの利害調整政策が、
経済・社会活動を健全に保ちます。

第五に、このとき科学・技術は、
完全な空想(虚構フィクション)も用いた
社会工学的技術で政策を助けます。

第六に、他方で制度・政策は、
人々の限りない生活向上の欲求を受けて、
既存技術向上も含む技術的政策が、
新技術の開発・普及を促します。

こうして、文明発展の
螺旋上昇的な循環スパイラル・アップ・サイクルが続きます。

ところで、以上のような
技術と政策の各二分類は、
図5~8で述べた技術と政策の
左右対称的な各四分類
(詳しく言えば各七分類)と、
どう関係するのでしょうか?

元々四・七分類も理論的なものであり、
現実的には重複があります。
そこで社会工学的技術と他の技術、
技術的政策と他の政策という二分類も、
分類のいくつかをまとめただけで、
同じ分類体系といえると考えます。


(3)知性と人間性の連続性

技術と政策を生み出すのは、
知性と人間性ですが、
意味が多義的、可変的なので、
以上の説明文では使いませんでした。

特に、初めに述べたように、
両者の間には連続性のようなものが
あるのではないかと思います。

まず、知性の側から見ると、
知性には人間性を含む部分があります。
私は脳科学者ではありませんが、
両者は同根どうこん、表裏一体にも見えます。

広い意味では両者は同義であって
限りない想像力と欲求を含み、
使い分ける時も、どちらを重視するかの
違いにすぎないのではとさえ思います。

もちろん人工知能(知性)のように、
生存のための欲求を持たない
知性というのも現れつつありますが、
そこでも類似の部分は存在します。

高度な認識を可能とする知性と、
複雑な行動を生み出す人間性は、
電子頭脳学サイバネティクスでいうところの
入力インプット出力アウトプットにあたります。

そこでは高度な認識は複雑な活動を導き、
自己改良型の組織システムであれば、
活動の複雑化は必然的に、より高度な
認識を求めるはずだからです。

また、人間性というのも
多義的な言葉です。
狭い意味での人間性とは、
欲求の多様性の中でも特に、
社会的に好ましい部分をさしますが、
そうでない言葉の使い方もあります。

例えばルネサンスは、
厳格な中世キリスト教文化に対する、
古代のギリシャ・ローマ文化的な、
人間性回復の学芸(学問・文化)思潮です。

しかしその〝人間性〟の中には、
芸術表現の自由化だけでなく、
道義だけでは君主になれぬと説く
『君主論』も含まれています。

また、同じくルネサンスを担った
レオナルド・ダ・ヴィンチは、
芸術作品だけではなく、
科学・技術上の業績も残しています。

そこでは豊かな想像力や科学的思考、
多様な欲求や価値観を全て含めて、
人間性と言っているのではないか
と思います。

しかし、二組の関係がどうであれ、
〝知性と人間性〟あるいは
〝限りない想像力と欲求〟は、
人間がもつ二大特性です。

そしてそれらの二大特性が、
文明の両輪である技術と政策を生み、
文明を発展させる一方で、
文明発展がさらに二大特性を拡大し、
次なる発展の可能性をもたらす、
ということが言えると思います。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

文明の持続可能性

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『今なぜ、持続可能性? そして、何の持続可能性?』 最近よく、環境問題から経済、社会、行政に至るまで、 様々な分野で、〝持続可能性〟という言葉を聞きます。 それは今、私達が、文明活動全体の持続につき、 文明活動自体を原因として、文明活動総体であたるべき課題に直面し、 また取り組めるようになったからではないでしょうか。  ゆえに、それを一言で表現すれば、〝文明の持続可能性〟であると考えます。 持続可能性について、私見の〝文明の星〟理論(仮説)をもとに読み解いてみました。 持続可能性とは地域政策から国家、国際政策にまで共通する政策課題であり、 この理論の政策分類を使って理解すれば、分かりやすいと思います。 環境的(エンヴァイロンメンタル)な持続可能性は技術的政策、 経済的(エコノミック)な持続可能性は経済政策、 社会的(ソーシャル)な持続可能性は社会政策と人的資源政策に対応する課題といえます。 これらはいずれも、文明活動の本体たる、経済・社会活動全体を対象としています。 政治的(ポリティカル)な持続可能性は、 行政活動自身を対象とする、行政管理政策に対応する課題といえますが、 行政活動も広い意味では経済・社会活動に含まれるので、 現在のところは他の3つの持続可能性の中に分けて、含めることができましょう。 いま、世界共通の政策課題は、人類文明の持続可能性であると思います。 新たな技術と政策で、私達が地球上における文明の持続可能性を達成し、 さらには宇宙にも文明活動を広げていけるよう、期待します。 〝文明の星〟理論は、アイドルマスターやバンドリのYoutube動画に刺激を受けて、 SF「〝Lucifer〟断章」などを書く中で考えました。 動画については、「『〝Lucifer〟断章』を幻視(み)せたもの」にまとめました。 ご興味がおありの方は、あわせてご覧いただけましたら幸いです。

AI文明論

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝AIは人類文明に何をもたらすか!?〟 文系の文明論オタクがAIについて考えました。 人工知能(AI)は農耕・動力機関・電算に続き、 文明の発展段階を分ける〝画期技術〟であり、 文明の持続的発展に不可欠なものだと思います。 『人工知能の画期的性格について』を改稿しました。 次の作品に勇気をいただき、書き直しました。 動画: 『Agape』 https://www.youtube.com/watch?v=96V4dol3bXE 『Showroom Dummies』 https://www.youtube.com/watch?v=rVNiBJM4wL0 『未来の僕らは知ってるよ』 https://www.youtube.com/watch?v=RdUENJeYUYI 『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

『デビルマン』について

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『傑作の秘密、分かりました。』 それは①逆転の物語展開と、②SF的な世界設定により、③文明論的な規模の恐怖という主題を描いたことにあります。 2018年には初の全編アニメ化作品も公開され、嬉しかったです。

文明のひみつ

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に教えたい! ヒミツの文明解説図。〟 人間(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、これからどうなる?  人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みと働きについて考えました。  六つの要素を星型(✡)に並べてつなぐだけで、驚くほど色々な事柄が分かります。 人間社会のものごとを、モレなくムリなくバランス良く、説明できるアイデアです。 次の作品に感動して書きました。 動画:『僕の妻は感情がない OP映像』  https://www.youtube.com/watch?v=3jgLG016l2Y 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

SDGsと文明論

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『SDGsは面白い! オタクが読み解く国際政策。』 国連の政策『持続可能な開発目標』について、スケールの大きな話題が大好きな筆者が、 私的文明論〝文明の星〟理論(仮説)から、読み解いてみました。 SDGsが分かれば、色々な政策が分かる! 今の社会を知るうえで、大変便利な豆知識。  ご一読いただけましたら、幸いです。

技術と政策

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『いつも仲良し二人の姉妹、共に社会を支えます!』 〝文明の両輪〟技術と政策は左右対称のカタチで説明できる! (ざっくりですが)社会がわかる文明論、画期的な大発見!? 次の作品に勇気づけられて、書きました。 『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=rOUY6A4tavE 『ハーモニクス』 https://www.youtube.com/watch?v=JQazzeXYV5w 『Aile to Yell』 https://www.youtube.com/watch?v=qt9tf1wfJ3A&list=RDMMjzuhI-Ll7TE&index=3 『HELLO!!』  https://www.youtube.com/watch?v=yfC98uB6u_Y&t=40s 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 私見〝文明の星〟理論の解説です。 人類を繁栄させた〝文明〟の全体像について、 〝知る、する、決める、モノ、ヒト、環境〟 (技術、社会、政策、物資、人材、地歴)という、 6つの要素を星形に並べることで、説明する理論です。 今回は、これらの要素を矢印で結ぶだけで、 文明社会の両輪である様々な技術と政策が、 完全に左右対称の形で説明できるというもので、 自画自賛ながら画期的かも!?という部分です。 自然から富を得て、社会を豊かにする技術と、 人間同士で富を分け、社会を健全に保つ政策には、 どちらも直接・間接・自助・互助という、 対称的な4つずつのルートがあります。 それが分かると『第三の波』、『シンギュラリティは近い』、 『サピエンス全史』など、技術・社会論のベストセラーや デジタル改革、ソサエティ5.0、SDGsといった、 地域から国、国連に及ぶ政策の、要点が理解できます。 学習のお伴や仕事のヒント、面白話のタネにでも……、 科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、 まとめて分かる文明論! ご興味のある方は、他作品もご覧いただけましたら幸いです。

『銀河英雄伝説』について

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『銀河英雄伝説』は文明論的な視点をもった、スケールの大きな作品です。

文明の星(改訂版)

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『素敵な映像(ゆめ)に魅せられて、〝未来の神話〟を幻視(み)ていたら、 現実(リアル)な世界が見えました ❤。』 改訂最新版! アイドルマスターやバンドリ、ラブライブの動画に感動して、 「Lucifer(ルシファー)」シリーズを書く中で考えた、文明理論(仮説)の図解です。  今回の表紙も、こちらの作品を思い出して選びました。 動画:『Blooming Star』(詩花) https://www.youtube.com/watch?v=tyf21eUJ1rM 漫画「デビルマン」や「アスタロト」シリーズ、SF「幼年期の終わり」や「レンズマン」シリーズ、 「銀河英雄伝説」、音楽では聖飢魔Ⅱの楽曲、TV番組では「古代の宇宙人」シリーズなど、 他の様々な作品からも影響を受けています。 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 今回の改訂では、技術と政策の助け合いについての説明図を2枚増やし、 知性と文明の関係についての図を4枚から2枚にまとめ、 持続可能性についての用語を変えるなどの修正を行いました。 ご興味のある方は、他作品もご覧いただけましたら幸いです。

処理中です...