74 / 161
第6章 変化
第2話(3)
しおりを挟む
見るのは、おなじ場面ではない。だが、おなじ人物のたどった記憶であることがわかる。時系列はバラバラ。毎夜見るわけではない。そう思っていたところ、頻度が上がってくるのが自分でもわかるようになった。同時に、睡眠の深さに応じて、ひと晩に見る夢の回数も増えていった。自分とおなじ姿をした、自分ではない人物の苦悩、焦燥、嘆き――
自分の中に流れこんでくる感情の奔流。
シリルとの交流を通じて感情のひとつひとつを確かめながら自分のものにしていくとともに、リュークはその夢によっても深い懊悩というものを体感していくことになる。
シリルと出逢う以前には、見ることのなかった『夢』。
それが、研究所を出たことやシリルとのかかわりの中でなんらかのスイッチが入ったのだろう。目覚めて実感する重苦しさが、『滅入る』ということなのだとはじめて知った。夢の中の人物のあまりの絶望の深さに耐えられなくなり、夜中に目が覚めるようにもなった。その頻度も、夢を見る回数に比例して飛躍的に増えていった。そういった過程の途中でリュークが打ち明けたため、シリルはその変化に随時対応していくようになった。
テントの中で、はじめて心音を聴かせたことが一種の刷りこみになったのかもしれない。抱き寄せた腕の中で、シリルの胸に耳を当てると、強い硬張りが解けて安心した表情を見せるようになった。悪夢に襲われたときでも、そうしてやることで眠ることができる。性的な意図もなく他人と抱き合って寝るなど、シリルにとってもついぞ経験のないことだったが、人慣れしていないヒューマノイドがそれで安心できるというのなら、その程度の手間など造作もないことだった。
いまもまた、リュークはいつしか、シリルの腕の中で静かな寝息を立てはじめていた。彫刻のように整った優艶な造形美が、悪夢から目覚めた直後の緊張と不安を解いて穏やかなものに変わっている。どれほどの悪夢に苛まれようと、シリルを気遣って叫び声を押し殺し、独りでその恐怖と不安に耐えようとする様子がいじらしい。それは、リュークに限定された特性ではなく、本来の遺伝子を有していた人物そのものが、そのような細やかな配慮をする人間だったということを意味している。
前国王イアン・アルフレッドに仕えたバイオテクノロジーの第一人者。
そのイアンは、7年前に53歳の若さで病歿していた。くだんの人物は、その病に関する研究に従事していたということか。
王家の血の呪い――リューク自身がその呪いに関係した問題を解くための『鍵』となる。そういう認識で間違いないのだろう。そのための王都行き。とすれば、先王につづいて現国王、クリストファー・ガブリエルにも呪いの余波が及んでいることになる。さらにもうひとつ気になるのが、シュミット研究所を大破させて研究員らを皆殺しにし、いまなお民間の軍事組織を刺客として送りつづけている王室管理局の存在である。
主に王室の財政面に関する管理を担当しているこの機関が、どのような事情で王家の問題に関与し、『鍵』を横取りしようとしているのか。
いずれにせよ、キュプロスを出立してからじきに、王都まで残り半分の行程に差しかかろうとしている。この先にこそ、危険な罠が仕掛けられていることは間違いなかった。
無事、リュークを王都に送り届けられるかどうかは、すべてシリルの手腕にかかっていた。
だが、無事に送り届けたとして、その先は――
己の腕の中で、胸から伝わる鼓動を子守歌がわりに眠る白皙の美貌を見やりながら、シリルはその行く先にあるリュークの未来が平穏であるよう、願わずにはいられなかった。
自分の中に流れこんでくる感情の奔流。
シリルとの交流を通じて感情のひとつひとつを確かめながら自分のものにしていくとともに、リュークはその夢によっても深い懊悩というものを体感していくことになる。
シリルと出逢う以前には、見ることのなかった『夢』。
それが、研究所を出たことやシリルとのかかわりの中でなんらかのスイッチが入ったのだろう。目覚めて実感する重苦しさが、『滅入る』ということなのだとはじめて知った。夢の中の人物のあまりの絶望の深さに耐えられなくなり、夜中に目が覚めるようにもなった。その頻度も、夢を見る回数に比例して飛躍的に増えていった。そういった過程の途中でリュークが打ち明けたため、シリルはその変化に随時対応していくようになった。
テントの中で、はじめて心音を聴かせたことが一種の刷りこみになったのかもしれない。抱き寄せた腕の中で、シリルの胸に耳を当てると、強い硬張りが解けて安心した表情を見せるようになった。悪夢に襲われたときでも、そうしてやることで眠ることができる。性的な意図もなく他人と抱き合って寝るなど、シリルにとってもついぞ経験のないことだったが、人慣れしていないヒューマノイドがそれで安心できるというのなら、その程度の手間など造作もないことだった。
いまもまた、リュークはいつしか、シリルの腕の中で静かな寝息を立てはじめていた。彫刻のように整った優艶な造形美が、悪夢から目覚めた直後の緊張と不安を解いて穏やかなものに変わっている。どれほどの悪夢に苛まれようと、シリルを気遣って叫び声を押し殺し、独りでその恐怖と不安に耐えようとする様子がいじらしい。それは、リュークに限定された特性ではなく、本来の遺伝子を有していた人物そのものが、そのような細やかな配慮をする人間だったということを意味している。
前国王イアン・アルフレッドに仕えたバイオテクノロジーの第一人者。
そのイアンは、7年前に53歳の若さで病歿していた。くだんの人物は、その病に関する研究に従事していたということか。
王家の血の呪い――リューク自身がその呪いに関係した問題を解くための『鍵』となる。そういう認識で間違いないのだろう。そのための王都行き。とすれば、先王につづいて現国王、クリストファー・ガブリエルにも呪いの余波が及んでいることになる。さらにもうひとつ気になるのが、シュミット研究所を大破させて研究員らを皆殺しにし、いまなお民間の軍事組織を刺客として送りつづけている王室管理局の存在である。
主に王室の財政面に関する管理を担当しているこの機関が、どのような事情で王家の問題に関与し、『鍵』を横取りしようとしているのか。
いずれにせよ、キュプロスを出立してからじきに、王都まで残り半分の行程に差しかかろうとしている。この先にこそ、危険な罠が仕掛けられていることは間違いなかった。
無事、リュークを王都に送り届けられるかどうかは、すべてシリルの手腕にかかっていた。
だが、無事に送り届けたとして、その先は――
己の腕の中で、胸から伝わる鼓動を子守歌がわりに眠る白皙の美貌を見やりながら、シリルはその行く先にあるリュークの未来が平穏であるよう、願わずにはいられなかった。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
戦艦大和、時空往復激闘戦記!(おーぷん2ちゃんねるSS出展)
俊也
SF
1945年4月、敗色濃厚の日本海軍戦艦、大和は残りわずかな艦隊と共に二度と還れぬ最後の決戦に赴く。
だが、その途上、謎の天変地異に巻き込まれ、大和一隻のみが遥かな未来、令和の日本へと転送されてしまい…。
また、おーぷん2ちゃんねるにいわゆるSS形式で投稿したものですので読みづらい面もあるかもですが、お付き合いいただけますと幸いです。
姉妹作「新訳零戦戦記」「信長2030」
共々宜しくお願い致しますm(_ _)m
タイムワープ艦隊2024
山本 双六
SF
太平洋を横断する日本機動部隊。この日本があるのは、大東亜(太平洋)戦争に勝利したことである。そんな日本が勝った理由は、ある機動部隊が来たことであるらしい。人呼んで「神の機動部隊」である。
この世界では、太平洋戦争で日本が勝った世界戦で書いています。(毎回、太平洋戦争系が日本ばかり勝っ世界線ですいません)逆ファイナルカウントダウンと考えてもらえればいいかと思います。只今、続編も同時並行で書いています!お楽しみに!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる