74 / 90
神様だって困っちゃう
しおりを挟む
数年前の1月2日、近所の神社に初詣に行きました。
良く晴れた日で、参拝客は参道に向かう階段よりずっと先まで並んでおり、列はなかなか進みません。
でもまあそんなものだと思っていたのでのんびり待っていたのですが、私の後ろにいた60代くらいの母親と思しき人と、30代くらいの娘らしき人が、まあ面白いのなんのって。
「晴れてるんだからご利益あるよね。」
(。´・ω・)ん?
「わざわざ午前中に来てるもんね、願い事叶うよね。」
(。´・ω・)ん?
「こんなに来てるけど、みんな暇だよねえ。」
(。´・ω・)ん?
「いちいち願い事言うの面倒だから、賽銭箱に願い事書いた紙突っ込んどきゃいいんじゃない?」
(。´・ω・)ん?
親子で雑談しながら、時折滅茶苦茶不遜なこと言うんですよ。
そしてようやく手水舎(てみずや)が見えてきた時、母親が言いました。
「混んでるしさ、うちでお風呂入って来たから、手水舎スルーしてもいいよね。」
「そうだよね。体綺麗だもんね。」
プツンと、何かが切れて、ぼそっと一言。
「不敬すぎるでしょ、罰当たるよ。」
しーん
「・・て・・手水舎の作法って、あ、看板出てて書いてある。ちゃんとやんなきゃね。」
「そ・・そうだよね、神様にご挨拶するんだもんね。」
普段はああいう人たちは相手しないんですけれどねえ。
神様か御神使様、私の口使いました?
****************************************
「ねえねえお父さん、願解きしたの?」
ふと気になって、旦那に聞きました。
「願解きって何?」
げげっ、してないなこの人。
願解き(がんほどき)とは、簡単に言うとお礼参りの事です。
喧嘩の仕返しに行くお礼参りではないですよ。
お願いのかけっぱなしはよくありません。
お願い事が成就した場合にはその願掛けをした神社やお寺に必ず
「おかげさまで うまくいきました、ありがとうございます」
という感謝を伝え、お札などを頂いたのならそれを返しにいかなければいけません。
でなければ神様だってどこまで手を貸していいものやらわからなくなられます。
子宝のご利益のある神社の禰宜さんも参拝客のマナーについて困っておられました。
そこでは子宝石という物を祈りに来た方に無料で貸し出しているのですが、お礼参りに来る夫婦はわずかしかいないそうです。
成就して子供が出来れば、忙しくもなるし忘れてしまう事もあるんでしょうけれど、神社としては、返却されればまた別の家族にお貸しできるので、郵送でいいから返して欲しいと言っておられました。
願掛けを軽く見てはいけません。
成就していなくて願いが変わっても、かつての願掛けは生きており、放置すると 願腐れとなります。
これ、怖いですよ。
かつてのお願いの思念が滞留し、良くない影響を引き起こす場合があるんです。
そもそも人間として、お願い事をしたら御礼をするのはマナーです。
言い換えるなら、自分がやったことはきっちりと後片付けをするという、「後始末」は大事な事。
だから基本的には、初詣などでは願いを叶えて貰うためのお祈りではなく、
「昨年はお守りいただきありがとうございました。本年も精進してまいります。ご照覧あれ。」
という、感謝と、決意表明が正解です。
今は亡き第二次世界大戦時の日本のゼロ戦パイロットだった坂井三郎さん(大空のサムライ他、多数著作があります)も、お参りの際はそうしていると講演会で話しておられました。
でも人間って欲があるから、頼みたくなっちゃうんですよね。
お金持ちになりたいとか、宝くじ当ててくださいとかは大抵の人が願う事でしょう。
それはそれでいいし、こういう誰しもが願う事に対しては、神様はスルースキル発動なさっていますよね。
これらの願いでは、基本的に願腐れは起きないようです。
うちの夫の場合は、競売で買った田舎の家の元の持ち主が居座って困っていたため、現場近くの神社の分社にお参りし、お願いしたんです。
『東京在住ですが、会津出身のすずしろ旦那と申します。ご縁ありましてこちらの△△の家を買いましたが、居座って出て行かないので困っています。お力お貸しください』
このお参りの後、居座り当事者の弟さんから連絡が来て事情説明すると、一年も言を左右にして居座っていたのが嘘のように、するすると事は進み、ひと月後には無事引き渡されたんですよ。
あの時は本当に見えない力が動いたとしか思えませんでした。
けれど私が何気なく聞いた日は、引き渡しが終わった時から1年近く過ぎていたので慌てました。
願解きは願かけした所でなければならないため、取り敢えず会津の空に向かって
「この次にそちらに行った折、真っ先にお礼に伺います、それまでしばしのご猶予を下さい。」
と拝んでみました。
まあ、気休めなんですけれどね。
で、会津に行った時、真っ先に清酒一升買って夫婦でお礼に行きました。
願掛けの時はお賽銭として500円入れたというので、お賽銭はその倍の1000円。
手水舎の水は干からびていましたが、お社はきちんと掃除がされていましたので、それなりに地域の人に信心されているのでしょう。
願腐れが神罰になって降りかからないでよかった。
頼んで叶ったらお礼に行く。
叶わなくとも、何とか解決出来たら報告がてらご挨拶に伺う。
忘れてはいけない大事な事です。
神様だって、困っちゃいますから。
良く晴れた日で、参拝客は参道に向かう階段よりずっと先まで並んでおり、列はなかなか進みません。
でもまあそんなものだと思っていたのでのんびり待っていたのですが、私の後ろにいた60代くらいの母親と思しき人と、30代くらいの娘らしき人が、まあ面白いのなんのって。
「晴れてるんだからご利益あるよね。」
(。´・ω・)ん?
「わざわざ午前中に来てるもんね、願い事叶うよね。」
(。´・ω・)ん?
「こんなに来てるけど、みんな暇だよねえ。」
(。´・ω・)ん?
「いちいち願い事言うの面倒だから、賽銭箱に願い事書いた紙突っ込んどきゃいいんじゃない?」
(。´・ω・)ん?
親子で雑談しながら、時折滅茶苦茶不遜なこと言うんですよ。
そしてようやく手水舎(てみずや)が見えてきた時、母親が言いました。
「混んでるしさ、うちでお風呂入って来たから、手水舎スルーしてもいいよね。」
「そうだよね。体綺麗だもんね。」
プツンと、何かが切れて、ぼそっと一言。
「不敬すぎるでしょ、罰当たるよ。」
しーん
「・・て・・手水舎の作法って、あ、看板出てて書いてある。ちゃんとやんなきゃね。」
「そ・・そうだよね、神様にご挨拶するんだもんね。」
普段はああいう人たちは相手しないんですけれどねえ。
神様か御神使様、私の口使いました?
****************************************
「ねえねえお父さん、願解きしたの?」
ふと気になって、旦那に聞きました。
「願解きって何?」
げげっ、してないなこの人。
願解き(がんほどき)とは、簡単に言うとお礼参りの事です。
喧嘩の仕返しに行くお礼参りではないですよ。
お願いのかけっぱなしはよくありません。
お願い事が成就した場合にはその願掛けをした神社やお寺に必ず
「おかげさまで うまくいきました、ありがとうございます」
という感謝を伝え、お札などを頂いたのならそれを返しにいかなければいけません。
でなければ神様だってどこまで手を貸していいものやらわからなくなられます。
子宝のご利益のある神社の禰宜さんも参拝客のマナーについて困っておられました。
そこでは子宝石という物を祈りに来た方に無料で貸し出しているのですが、お礼参りに来る夫婦はわずかしかいないそうです。
成就して子供が出来れば、忙しくもなるし忘れてしまう事もあるんでしょうけれど、神社としては、返却されればまた別の家族にお貸しできるので、郵送でいいから返して欲しいと言っておられました。
願掛けを軽く見てはいけません。
成就していなくて願いが変わっても、かつての願掛けは生きており、放置すると 願腐れとなります。
これ、怖いですよ。
かつてのお願いの思念が滞留し、良くない影響を引き起こす場合があるんです。
そもそも人間として、お願い事をしたら御礼をするのはマナーです。
言い換えるなら、自分がやったことはきっちりと後片付けをするという、「後始末」は大事な事。
だから基本的には、初詣などでは願いを叶えて貰うためのお祈りではなく、
「昨年はお守りいただきありがとうございました。本年も精進してまいります。ご照覧あれ。」
という、感謝と、決意表明が正解です。
今は亡き第二次世界大戦時の日本のゼロ戦パイロットだった坂井三郎さん(大空のサムライ他、多数著作があります)も、お参りの際はそうしていると講演会で話しておられました。
でも人間って欲があるから、頼みたくなっちゃうんですよね。
お金持ちになりたいとか、宝くじ当ててくださいとかは大抵の人が願う事でしょう。
それはそれでいいし、こういう誰しもが願う事に対しては、神様はスルースキル発動なさっていますよね。
これらの願いでは、基本的に願腐れは起きないようです。
うちの夫の場合は、競売で買った田舎の家の元の持ち主が居座って困っていたため、現場近くの神社の分社にお参りし、お願いしたんです。
『東京在住ですが、会津出身のすずしろ旦那と申します。ご縁ありましてこちらの△△の家を買いましたが、居座って出て行かないので困っています。お力お貸しください』
このお参りの後、居座り当事者の弟さんから連絡が来て事情説明すると、一年も言を左右にして居座っていたのが嘘のように、するすると事は進み、ひと月後には無事引き渡されたんですよ。
あの時は本当に見えない力が動いたとしか思えませんでした。
けれど私が何気なく聞いた日は、引き渡しが終わった時から1年近く過ぎていたので慌てました。
願解きは願かけした所でなければならないため、取り敢えず会津の空に向かって
「この次にそちらに行った折、真っ先にお礼に伺います、それまでしばしのご猶予を下さい。」
と拝んでみました。
まあ、気休めなんですけれどね。
で、会津に行った時、真っ先に清酒一升買って夫婦でお礼に行きました。
願掛けの時はお賽銭として500円入れたというので、お賽銭はその倍の1000円。
手水舎の水は干からびていましたが、お社はきちんと掃除がされていましたので、それなりに地域の人に信心されているのでしょう。
願腐れが神罰になって降りかからないでよかった。
頼んで叶ったらお礼に行く。
叶わなくとも、何とか解決出来たら報告がてらご挨拶に伺う。
忘れてはいけない大事な事です。
神様だって、困っちゃいますから。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!
rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
オリジナルエロ小説でお金を稼ぐ忘備録
どん丸
エッセイ・ノンフィクション
ノクターンノベルズに始まりpixiv、fantia、FANBOX、DLsite、FANZA、そしてアルファポリスでオリジナルエロ小説を書いて儲けはどんな感じかの忘備録。あくまでも忘備録でこうするといいよ!みたいな話ではありません。書いているのがエロ小説という都合上ちらっとエロ用語が入るのでR15にしています。月の売り上げが出るタイミングで更新します。
【完結】初めてアルファポリスのHOTランキング1位になって起きた事
天田れおぽん
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのHOTランキング一位になった記念のエッセイです。
なかなか経験できないことだろうし、初めてのことなので新鮮な気持ちを書き残しておこうと思って投稿します。
「イケオジ辺境伯に嫁げた私の素敵な婚約破棄」がHOTランキング一位になった2022/12/16の前日からの気持ちをつらつらと書き残してみます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる