3 / 22
3
しおりを挟む
失敗した、あかさはそう何度も心でつぶやいた。
ひさきの家まで行くのに徒歩という手段を選んだのは、何のことはない、ただの流れだったのだが、途中あまりの暑さに音を上げてバスという代替手段を選択し、遠くなるけれども大通りまで迂回しようということになり、だが結局運悪くバスがしばらく来ないという時刻表に愕然とした三人である。
あかさは、いつもと違う時間帯だということをすっかり忘れていた。
さらに、迂回したおかげで駅からも遠く、こうなると歩くしか方法がないわけであり、ただ単に歩く距離を伸ばしたに過ぎないという現実が三人の口数を減らすのだった。
夏に強いあかさだったが、それでも汗が一筋たらりと額を伝い落ちていくのがわかった。
まだ昼前というのに、こんなにも暑いとは…。
異常気象のせいだろうか。
毎年同じことを思うのだ、常態化すれば異も正に通る。
「あー、コンビニがある」
蝉の声が耳鳴りのように響いてその声の方が雑音のように聞こえるほど久しぶりの会話、その先にあるのはおそらく共通の渇望。
そう。
「かき氷食べたい」
「アイス…」
「ポテチー」
驚いてカンナを見る二人。
また一粒、汗がぽとりと頬をゆっくり伝って落ちる。
「冗談…、もちろん」
ハンカチで汗を抑えるカンナに暑苦しさを感じてしまう二人だった。
結局店内で充分涼んでからそれぞれかき氷を買って、再出発だと奮起する。
目的地はこの店からはほど近い。
想定外に長い道中だったが、頬張るかき氷のおいしさを一層引き立てるためのスパイスと思えばそれはそれで良い、気がする。
いや、スパイスにしては辛すぎる。
やっぱり次はバスが電車をチョイスしよう。
少なくなった道路の影を子供の影ふみよろしく見つけて辿る三人は、手近な公園でかき氷を口いっぱいに掻き込んだ。
「あー、しみる」
「おいしい」
「あ、それおいしそう。ちょっと頂戴」
あっという間に空き容器だけになるかつてのかき氷、そのおかげですっかり涼を取れ、あかさ達のいる東屋だけはなんだか気温が下がった気分である。
「そういえばさぁ」
加織が座りなおして問いかける。
「カンナの家はどこなんだっけ?」
「ここからなら、あと二十分くらいかな」
「なら割と近いんだね」
それなら距離的に言えばしおんの家と同じくらいか。
知った仲ではちかやが一番近いことになる。
だったら、ひさきが昔学校をかぜなどで休んだとしたら、プリントなどはちかやが届けたのかもしれない。
「学校は違うんでしょ?」
「中学?うん、校区が違うー」
話を聞けば、加織とカンナは意外と近所なのだと分かった。
ただ、川を隔てているために、異なる校区となっていた。
「思うんだけどー」
カンナが身を乗り出してあかさに顔を向け、
「同じクラスに近い人、いるんじゃない?」
カンナの疑問は全く持って普通に抱くものなのだろうが、あかさや加織にとっては意外なものだった。
そう言われればその通りである。
加織ならまだしも、あかさを指名して依頼するのは見当違い、ではなく、方向違いである。
ひさきと同じ校区出身もあかさが知っているだけでも数人いる。
わざわざ遠路はるばる、というほどでもないが、あかさとひさきの家は比較的に遠い。
渡すだけなら彼女たちに頼んでもよいはずであるが、おそらく担任はそれだけであかさを選んだわけではないだろう。
公園を過ぎるぬるい風に何かを感じたわけでもないが、担任と交わした言葉の一点一点がさぁさぁと風に乗って頭に浮かんでは消えていく。
あかさはもう一度鞄に収めたフォルダーを眺めると、電話をぽんぽんと叩いた。
期待していなかったが、やはりつながらない。
加織があかさの突飛な行動に、
「どうしたの?」
「置いてきてって頼まれたわけじゃないから」
「そうなの?」
加織には担任の話、ひいては自分がその時に感じた担任の奇妙な言い回しについて、何も言っていなかったと少々後悔した。
担任に乞われたのはひさきとの仲の良さが際立っていたという理由からで、担任教諭の手足として動くことを期待していたわけではなかったろう。
あかさが渡されたものと同じものがもう一部担任の手に残されていたのは、自らが届けることを考慮していたからであり、それを見せていたのも恐らくは察せられるようにとの遠回しの、言葉少なの担任らしい表現だったのかもしれないと今更ながら合点がいった。
それはつまり、連絡を取って話をしてみて、という一点に尽きるということだ。
だとすれば、入院しているわけでないのだから、もしかしたら想像以上の何かがひさきに降りかかっている。
そんな漠然とした恐怖にあかさは背筋を凍らせた。
ひさきの姿を思い出す。
その背後にはオーロラのように、それでいて美しいとは言いがたい漆黒の、暗闇のカーテンがひさきのあの笑顔と激しいコントラストを見せつけていて、自分の勝手なイメージにあかさは一人足がすくんだ。
しかし、何がひさきにあるというのだろう。
情報が少なすぎて、ネガティブなイメージばかりがわいてきて、あかさはそれを否定するのに忙しい。
もう一度電話をかけてみる。
何も変わらない。
加織が心配そうに、
「あかさ、とにかく行ってみようよ」
「どこへ?」
「家だって。忘れたの?」
「あ、うん。」
真顔になっていたことにやっと気づいたあかさは笑顔で繕ったが、うまくいったのだろうか?
「じゃー、行ってみよう」
軽い口調のカンナのいつもの言い方が、あかさは少しうれしかった。
カンナはぴょんと立ち上がり、あかさと加織の手を取って二人を立ち上がらせると、先頭を胸で風を切って歩き出す。
「で、どっち?」
ちらっと舌を出しておどけるカンナに、二人は笑顔をあふれさせた。
「知らないの?」
二人の突っ込みにたじろぐカンナの手を今度はあかさが引っ張って、
「こっち」
と歩き出した。
ほんの少し前に訪れたばかりのその家が目に入り、
「あれだよ」
とあかさは懐かしさに駆られてわずかに小走りになっていた。
あの時は加織のことが気になって仕方なかったが、今は後ろを笑顔でついてくる。
振り返ってみてはいないが、きっとそうだと自信があった。
でも今は、ひさきがどうなってしまったのかわからず、こんな小さな街からまるっきり消えてしまったという風に思えて、寂しさばかりが心を満たす。
何をしてあげられるのだろう。
話を聞いてあげることはできる。
内容によっては何か手伝うくらいはできるかもしれない。
思ってすぐあかさは否定する。
そうじゃない。
助けてあげたい。
かつてのあの可愛く愛しい笑顔のひさきに会いたい。
また加織と三人、くだらないことでもいいからたくさん話がしたい、そう思った。
助けるなんておこがましいだろうか。
でも自分にできることがあるなら、前に進まなければならない。
私が憧れる姉のように。
自分ができることはしたい。
どうせ私のことだ、後悔はする。
それはすることをしてからそのあとで存分に味わえばいい。
それだって私を大きくしてくれると信じている。
決意のあるあかさには以前と変わらない外観のひさきの家が大きく伸びて、自分に覆って襲い掛かるようだと感じた。
「ここ?」
キョロキョロする加織は、
「表札、出てないよ」
ちかやの話によれば確かにここのはずであり、質素な基調に清潔なたたずまいは見れば見るほどにそれらしく感じられる。
急に現実感にとらわれて、ほっとするあかさ。
豪邸ではないが、十二分に立派で大きな家屋である。
それだけに人の気配がないところが奇異に感じられるのは仕方ないところだろう。
以前プリントを入れておいたはずの郵便受けには、もうその形跡は見られない。
少なくとも家人には受け取ってもらえたのだろう。
ひさきと彼女の家族が住んでいるはずだが、なぜだかポカンとこの建屋だけ切り取られて存在しないようにも感じられる。
隣家に比べ新しく見えるからなのかもしれないが、どことなく、次元が異なるような気がしていた。
試しにインターホンの呼び出しボタンを押してみる。
案の定反応はない。
再度押下するが、むなしく響いているだけだった。
レースのカーテンがひかれた窓それぞれに視線を渡してみるが、何も動きはない。
しばらく様子をうかがっていたがこれ以上、ここでたたずんでいたところで何も動きはなさそうである。
「帰ろうか」
「そうだね」
「んー、残念」
あかさはフォルダーに入れられた書類の束を郵便受けに入れることはしなかった。
これは次にひさきに会ったときにきちんと手渡しする、そう心に決めていた。
何があの家であったのだろう。
ごく普通の家の風景に何か違うものを感じとろうと励んでみたが、ないところに煙は立ちはしないのであり、あたりの空気と同じくぬくもりを感じさせる風情があった。
あの家では何もなかったのかもしれない。
あかさたちは名残惜しそうに何度も振り返りながらもひさきの家を後にした。
「このまま帰るのー?」
「おなか空いたし、なんか食べる?」
「いいね」
「家がここから一番近い人?」
カンナが即両手をあげて、
「はーい」
というのを見て、あかさと加織は笑顔の最中に視線を交わした。
「今日はトリップなしね」
そう互いの目は言っていた。
ひさきの家まで行くのに徒歩という手段を選んだのは、何のことはない、ただの流れだったのだが、途中あまりの暑さに音を上げてバスという代替手段を選択し、遠くなるけれども大通りまで迂回しようということになり、だが結局運悪くバスがしばらく来ないという時刻表に愕然とした三人である。
あかさは、いつもと違う時間帯だということをすっかり忘れていた。
さらに、迂回したおかげで駅からも遠く、こうなると歩くしか方法がないわけであり、ただ単に歩く距離を伸ばしたに過ぎないという現実が三人の口数を減らすのだった。
夏に強いあかさだったが、それでも汗が一筋たらりと額を伝い落ちていくのがわかった。
まだ昼前というのに、こんなにも暑いとは…。
異常気象のせいだろうか。
毎年同じことを思うのだ、常態化すれば異も正に通る。
「あー、コンビニがある」
蝉の声が耳鳴りのように響いてその声の方が雑音のように聞こえるほど久しぶりの会話、その先にあるのはおそらく共通の渇望。
そう。
「かき氷食べたい」
「アイス…」
「ポテチー」
驚いてカンナを見る二人。
また一粒、汗がぽとりと頬をゆっくり伝って落ちる。
「冗談…、もちろん」
ハンカチで汗を抑えるカンナに暑苦しさを感じてしまう二人だった。
結局店内で充分涼んでからそれぞれかき氷を買って、再出発だと奮起する。
目的地はこの店からはほど近い。
想定外に長い道中だったが、頬張るかき氷のおいしさを一層引き立てるためのスパイスと思えばそれはそれで良い、気がする。
いや、スパイスにしては辛すぎる。
やっぱり次はバスが電車をチョイスしよう。
少なくなった道路の影を子供の影ふみよろしく見つけて辿る三人は、手近な公園でかき氷を口いっぱいに掻き込んだ。
「あー、しみる」
「おいしい」
「あ、それおいしそう。ちょっと頂戴」
あっという間に空き容器だけになるかつてのかき氷、そのおかげですっかり涼を取れ、あかさ達のいる東屋だけはなんだか気温が下がった気分である。
「そういえばさぁ」
加織が座りなおして問いかける。
「カンナの家はどこなんだっけ?」
「ここからなら、あと二十分くらいかな」
「なら割と近いんだね」
それなら距離的に言えばしおんの家と同じくらいか。
知った仲ではちかやが一番近いことになる。
だったら、ひさきが昔学校をかぜなどで休んだとしたら、プリントなどはちかやが届けたのかもしれない。
「学校は違うんでしょ?」
「中学?うん、校区が違うー」
話を聞けば、加織とカンナは意外と近所なのだと分かった。
ただ、川を隔てているために、異なる校区となっていた。
「思うんだけどー」
カンナが身を乗り出してあかさに顔を向け、
「同じクラスに近い人、いるんじゃない?」
カンナの疑問は全く持って普通に抱くものなのだろうが、あかさや加織にとっては意外なものだった。
そう言われればその通りである。
加織ならまだしも、あかさを指名して依頼するのは見当違い、ではなく、方向違いである。
ひさきと同じ校区出身もあかさが知っているだけでも数人いる。
わざわざ遠路はるばる、というほどでもないが、あかさとひさきの家は比較的に遠い。
渡すだけなら彼女たちに頼んでもよいはずであるが、おそらく担任はそれだけであかさを選んだわけではないだろう。
公園を過ぎるぬるい風に何かを感じたわけでもないが、担任と交わした言葉の一点一点がさぁさぁと風に乗って頭に浮かんでは消えていく。
あかさはもう一度鞄に収めたフォルダーを眺めると、電話をぽんぽんと叩いた。
期待していなかったが、やはりつながらない。
加織があかさの突飛な行動に、
「どうしたの?」
「置いてきてって頼まれたわけじゃないから」
「そうなの?」
加織には担任の話、ひいては自分がその時に感じた担任の奇妙な言い回しについて、何も言っていなかったと少々後悔した。
担任に乞われたのはひさきとの仲の良さが際立っていたという理由からで、担任教諭の手足として動くことを期待していたわけではなかったろう。
あかさが渡されたものと同じものがもう一部担任の手に残されていたのは、自らが届けることを考慮していたからであり、それを見せていたのも恐らくは察せられるようにとの遠回しの、言葉少なの担任らしい表現だったのかもしれないと今更ながら合点がいった。
それはつまり、連絡を取って話をしてみて、という一点に尽きるということだ。
だとすれば、入院しているわけでないのだから、もしかしたら想像以上の何かがひさきに降りかかっている。
そんな漠然とした恐怖にあかさは背筋を凍らせた。
ひさきの姿を思い出す。
その背後にはオーロラのように、それでいて美しいとは言いがたい漆黒の、暗闇のカーテンがひさきのあの笑顔と激しいコントラストを見せつけていて、自分の勝手なイメージにあかさは一人足がすくんだ。
しかし、何がひさきにあるというのだろう。
情報が少なすぎて、ネガティブなイメージばかりがわいてきて、あかさはそれを否定するのに忙しい。
もう一度電話をかけてみる。
何も変わらない。
加織が心配そうに、
「あかさ、とにかく行ってみようよ」
「どこへ?」
「家だって。忘れたの?」
「あ、うん。」
真顔になっていたことにやっと気づいたあかさは笑顔で繕ったが、うまくいったのだろうか?
「じゃー、行ってみよう」
軽い口調のカンナのいつもの言い方が、あかさは少しうれしかった。
カンナはぴょんと立ち上がり、あかさと加織の手を取って二人を立ち上がらせると、先頭を胸で風を切って歩き出す。
「で、どっち?」
ちらっと舌を出しておどけるカンナに、二人は笑顔をあふれさせた。
「知らないの?」
二人の突っ込みにたじろぐカンナの手を今度はあかさが引っ張って、
「こっち」
と歩き出した。
ほんの少し前に訪れたばかりのその家が目に入り、
「あれだよ」
とあかさは懐かしさに駆られてわずかに小走りになっていた。
あの時は加織のことが気になって仕方なかったが、今は後ろを笑顔でついてくる。
振り返ってみてはいないが、きっとそうだと自信があった。
でも今は、ひさきがどうなってしまったのかわからず、こんな小さな街からまるっきり消えてしまったという風に思えて、寂しさばかりが心を満たす。
何をしてあげられるのだろう。
話を聞いてあげることはできる。
内容によっては何か手伝うくらいはできるかもしれない。
思ってすぐあかさは否定する。
そうじゃない。
助けてあげたい。
かつてのあの可愛く愛しい笑顔のひさきに会いたい。
また加織と三人、くだらないことでもいいからたくさん話がしたい、そう思った。
助けるなんておこがましいだろうか。
でも自分にできることがあるなら、前に進まなければならない。
私が憧れる姉のように。
自分ができることはしたい。
どうせ私のことだ、後悔はする。
それはすることをしてからそのあとで存分に味わえばいい。
それだって私を大きくしてくれると信じている。
決意のあるあかさには以前と変わらない外観のひさきの家が大きく伸びて、自分に覆って襲い掛かるようだと感じた。
「ここ?」
キョロキョロする加織は、
「表札、出てないよ」
ちかやの話によれば確かにここのはずであり、質素な基調に清潔なたたずまいは見れば見るほどにそれらしく感じられる。
急に現実感にとらわれて、ほっとするあかさ。
豪邸ではないが、十二分に立派で大きな家屋である。
それだけに人の気配がないところが奇異に感じられるのは仕方ないところだろう。
以前プリントを入れておいたはずの郵便受けには、もうその形跡は見られない。
少なくとも家人には受け取ってもらえたのだろう。
ひさきと彼女の家族が住んでいるはずだが、なぜだかポカンとこの建屋だけ切り取られて存在しないようにも感じられる。
隣家に比べ新しく見えるからなのかもしれないが、どことなく、次元が異なるような気がしていた。
試しにインターホンの呼び出しボタンを押してみる。
案の定反応はない。
再度押下するが、むなしく響いているだけだった。
レースのカーテンがひかれた窓それぞれに視線を渡してみるが、何も動きはない。
しばらく様子をうかがっていたがこれ以上、ここでたたずんでいたところで何も動きはなさそうである。
「帰ろうか」
「そうだね」
「んー、残念」
あかさはフォルダーに入れられた書類の束を郵便受けに入れることはしなかった。
これは次にひさきに会ったときにきちんと手渡しする、そう心に決めていた。
何があの家であったのだろう。
ごく普通の家の風景に何か違うものを感じとろうと励んでみたが、ないところに煙は立ちはしないのであり、あたりの空気と同じくぬくもりを感じさせる風情があった。
あの家では何もなかったのかもしれない。
あかさたちは名残惜しそうに何度も振り返りながらもひさきの家を後にした。
「このまま帰るのー?」
「おなか空いたし、なんか食べる?」
「いいね」
「家がここから一番近い人?」
カンナが即両手をあげて、
「はーい」
というのを見て、あかさと加織は笑顔の最中に視線を交わした。
「今日はトリップなしね」
そう互いの目は言っていた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
水無月 静琉
ファンタジー
神様のミスによって命を落とし、転生した茅野巧。様々なスキルを授かり異世界に送られると、そこは魔物が蠢く危険な森の中だった。タクミはその森で双子と思しき幼い男女の子供を発見し、アレン、エレナと名づけて保護する。格闘術で魔物を楽々倒す二人に驚きながらも、街に辿り着いたタクミは生計を立てるために冒険者ギルドに登録。アレンとエレナの成長を見守りながらの、のんびり冒険者生活がスタート!
***この度アルファポリス様から書籍化しました! 詳しくは近況ボードにて!
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
魔力吸収体質が厄介すぎて追放されたけど、創造スキルに進化したので、もふもふライフを送ることにしました
うみ
ファンタジー
魔力吸収能力を持つリヒトは、魔力が枯渇して「魔法が使えなくなる」という理由で街はずれでひっそりと暮らしていた。
そんな折、どす黒い魔力である魔素溢れる魔境が拡大してきていたため、領主から魔境へ向かえと追い出されてしまう。
魔境の入り口に差し掛かった時、全ての魔素が主人公に向けて流れ込み、魔力吸収能力がオーバーフローし覚醒する。
その結果、リヒトは有り余る魔力を使って妄想を形にする力「創造スキル」を手に入れたのだった。
魔素の無くなった魔境は元の大自然に戻り、街に戻れない彼はここでノンビリ生きていく決意をする。
手に入れた力で高さ333メートルもある建物を作りご満悦の彼の元へ、邪神と名乗る白猫にのった小動物や、獣人の少女が訪れ、更には豊富な食糧を嗅ぎつけたゴブリンの大軍が迫って来て……。
いつしかリヒトは魔物たちから魔王と呼ばるようになる。それに伴い、333メートルの建物は魔王城として畏怖されるようになっていく。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
スキル【海】ってなんですか?
陰陽@2作品コミカライズと書籍化準備中
ファンタジー
スキル【海】ってなんですか?〜使えないユニークスキルを貰った筈が、海どころか他人のアイテムボックスにまでつながってたので、商人として成り上がるつもりが、勇者と聖女の鍵を握るスキルとして追われています〜
※書籍化準備中。
※情報の海が解禁してからがある意味本番です。
我が家は代々優秀な魔法使いを排出していた侯爵家。僕はそこの長男で、期待されて挑んだ鑑定。
だけど僕が貰ったスキルは、謎のユニークスキル──〈海〉だった。
期待ハズレとして、婚約も破棄され、弟が家を継ぐことになった。
家を継げる子ども以外は平民として放逐という、貴族の取り決めにより、僕は父さまの弟である、元冒険者の叔父さんの家で、平民として暮らすことになった。
……まあ、そもそも貴族なんて向いてないと思っていたし、僕が好きだったのは、幼なじみで我が家のメイドの娘のミーニャだったから、むしろ有り難いかも。
それに〈海〉があれば、食べるのには困らないよね!僕のところは近くに海がない国だから、魚を売って暮らすのもいいな。
スキルで手に入れたものは、ちゃんと説明もしてくれるから、なんの魚だとか毒があるとか、そういうことも分かるしね!
だけどこのスキル、単純に海につながってたわけじゃなかった。
生命の海は思った通りの効果だったけど。
──時空の海、って、なんだろう?
階段を降りると、光る扉と灰色の扉。
灰色の扉を開いたら、そこは最近亡くなったばかりの、僕のお祖父さまのアイテムボックスの中だった。
アイテムボックスは持ち主が死ぬと、中に入れたものが取り出せなくなると聞いていたけれど……。ここにつながってたなんて!?
灰色の扉はすべて死んだ人のアイテムボックスにつながっている。階段を降りれば降りるほど、大昔に死んだ人のアイテムボックスにつながる扉に通じる。
そうだ!この力を使って、僕は古物商を始めよう!だけど、えっと……、伝説の武器だとか、ドラゴンの素材って……。
おまけに精霊の宿るアイテムって……。
なんでこんなものまで入ってるの!?
失われし伝説の武器を手にした者が次世代の勇者って……。ムリムリムリ!
そっとしておこう……。
仲間と協力しながら、商人として成り上がってみせる!
そう思っていたんだけど……。
どうやら僕のスキルが、勇者と聖女が現れる鍵を握っているらしくて?
そんな時、スキルが新たに進化する。
──情報の海って、なんなの!?
元婚約者も追いかけてきて、いったい僕、どうなっちゃうの?
もふもふ大好き家族が聖女召喚に巻き込まれる~時空神様からの気まぐれギフト・スキル『ルーム』で家族と愛犬守ります~
鐘ケ江 しのぶ
ファンタジー
第15回ファンタジー大賞、奨励賞頂きました。
投票していただいた皆さん、ありがとうございます。
励みになりましたので、感想欄は受け付けのままにします。基本的には返信しませんので、ご了承ください。
「あんたいいかげんにせんねっ」
異世界にある大国ディレナスの王子が聖女召喚を行った。呼ばれたのは聖女の称号をもつ華憐と、派手な母親と、華憐の弟と妹。テンプレートのように巻き込まれたのは、聖女華憐に散々迷惑をかけられてきた、水澤一家。
ディレナスの大臣の1人が申し訳ないからと、世話をしてくれるが、絶対にあの華憐が何かやらかすに決まっている。一番の被害者である水澤家長女優衣には、新種のスキルが異世界転移特典のようにあった。『ルーム』だ。
一緒に巻き込まれた両親と弟にもそれぞれスキルがあるが、優衣のスキルだけ異質に思えた。だが、当人はこれでどうにかして、家族と溺愛している愛犬花を守れないかと思う。
まずは、聖女となった華憐から逃げることだ。
聖女召喚に巻き込まれた4人家族+愛犬の、のんびりで、もふもふな生活のつもりが……………
ゆるっと設定、方言がちらほら出ますので、読みにくい解釈しにくい箇所があるかと思いますが、ご了承頂けたら幸いです。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる