ほっこりできるで賞

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
12 / 137

カレーの香り、園児たちの笑顔

しおりを挟む
カレーの香り、園児たちの笑顔

春の日差しが降り注ぐ街角。いつもいい匂いが漂うカレー屋さん「スパイスマジック」の前で、信号待ちをしている園児たちのカート。その中には、2歳くらいの園児たちが4人、ぎゅっと詰め込まれていました。

真っ赤なカートは、まるで宝石箱のような可愛らしさ。その中にいる園児たちは、まるで天使のような笑顔を浮かべていました。

信号が赤に変わり、カートは止まりました。すると、園児たちは一斉に口をパクパクと動かし始めました。まるで、空気を食べてでもカレーの香りを味わおうとしているかのようでした。

その様子に気づいた先生が、優しく微笑みながら声をかけます。

「ねえねえ、みんな。美味しそうな匂いだね。カレー食べたい?」

園児たちは、先生の声に反応してさらに笑顔を輝かせました。そして、一斉に「うん!」と元気な声で答えました。

先生の言葉に、園児たちの純粋な気持ちが溢れ出ていました。カレーの香りという小さな幸せに、心から喜んでいるようでした。

その光景を眺めていた私は、思わず心が温まりました。まるで、日常の中に小さな奇跡が訪れたような、そんな気持ちになりました。

しばらくすると、信号が青に変わり、カートはゆっくりと動き出しました。園児たちは、最後までカレーの香りを追いながら、笑顔を絶やさずに歩いていきました。

彼らの後ろ姿を見送りながら、私は改めてカレーの香りの魔力を感じました。そして、子供たちの笑顔が持つ力強さを実感しました。

あの日の光景は、今でも私の心に鮮明に残っています。そして、辛いことがあった時、あの園児たちの笑顔を思い出すと、心が自然と明るくなります。

カレーの香り、園児たちの笑顔。それは、私の心に小さな幸せを運んでくれる、かけがえのない宝物です。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

言の葉でつづるあなたへの想ひ

春秋花壇
現代文学
ねたぎれなんです。書きたいことは、みんな、「小説家になろう」に置いてきてしまいました。わたしに残っているものは、あなたへの思いだけ……。 何で人が涙を流すと思う? それはな悲しみを洗い流してもっと強くなるためだ だからこれからも私の前で泣けつらかったらそして泣き終わったらもっと強くなるよ あなたのやさしい言葉に抱かれて 私は自分を織り成していく

TUNDRA

犬束
現代文学
 ツンドラは永久凍土のひろがる降水量の少ない地域。凍原、寒地荒野。

ずっと女の子になりたかった 男の娘の私

ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。 ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。 そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。

口下手男同志の友情と女性への愛

ハリマオ65
現代文学
井方善継はソロバン塾の子で、算盤の達人になり高専も首席で卒業。しかし人と話すことが苦手で、父のソロバン塾の副塾長数学となる。その後、株投資を勉強し、叔父の令二の株の売買を指南。結婚し子供ができる。その後、投資で儲けるが、叔父の令二との関係が深くなり嫁さんも世話する。その後、波瀾万丈の人生が、待ち受けていた。

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

XNUMX

一貫田
現代文学
(毎週、水曜日に更新!)2010年代、フリージャーナリストとしての仕事が軌道に乗ってきた「俺」の前に小学校の同級生だったマツシタが現れる。彼の依頼は、時々メディアでも扱われる、幼少期から(アレ)を持っていた人間たちは、なぜ大人になると(アレ)を失うのか。それについて調べて記事にして欲しいという物だった。旧友に頼まれて軽い気持ちで始めた取材から「俺」は大きな運命の波に飲み込まれる。時間、場所、空間、様々な既成概念を乗り越えて交差するオトナのSFエンターテイメント・ミステリー。

先生!放課後の隣の教室から女子の喘ぎ声が聴こえました…

ヘロディア
恋愛
居残りを余儀なくされた高校生の主人公。 しかし、隣の部屋からかすかに女子の喘ぎ声が聴こえてくるのであった。 気になって覗いてみた主人公は、衝撃的な光景を目の当たりにする…

涙が幸せの泉にかわるまで

寿佳穏 kotobuki kanon
現代文学
この世に鏤められた愛と生命の尊さ。不思議な「えにし」で再び出会えた二人はたどり着けなかった幸せを追い続けていた。切なく険しい道のりの果てたどり着いたその場所は。出会いは必然でそのひとつひとつに意味があった。多種多様の人生・愛だからこそそれは何にも代えがたい宝。悲しみと切なさに暮れた涙はいつしか大きな幸せの泉に変わる。さかのぼる時代を生きた人たちを回顧し思いをはせつつ真剣にいまを生きる人たちに齎された奇跡とも言える出会いと愛の人間模様。

処理中です...