上 下
1,116 / 1,736

「根源回帰」

しおりを挟む
「根源回帰」

カビの生えた風呂を掃除しながら、湯船にお湯を張る。風呂場の冷たさと湿気に、久しぶりの掃除がいかに億劫なものだったかを思い知る。しかし、風呂場を使える状態にすることで、日常の一部を取り戻すことができると信じている。

「根がしっかりしていれば」――これは身罷った親がよく言っていた言葉だ。どんなに大変な状況にあっても、基本的な生活態度を維持し、堅実に生きることが大切だという意味だろう。これからはその教えを実践していかなければならない。僕の新しい生活の礎となるべき基本を取り戻すために。

風呂の掃除をしながら、細かい部分まできちんと手を入れていく。カビの跡を落とし、タイルを磨き、湯船を丁寧に洗う。心の中では親の言葉が繰り返され、掃除を進めることで心が少しずつ整っていくのを感じる。

湯船にお湯を張ると、ほんのり温かさが広がり、冷たい水道の水とは違って心が安らぐ。お湯の中に疲れた体を浸し、心の中に溜まったストレスや疲れも少しずつ流れていくように思えた。湯船に身を沈めると、これからの生活に対する期待感と少しの不安が入り混じりながらも、自分を取り戻すための第一歩を踏み出した実感があった。

「ゆっくりでいい。少しずつでもいい」と心に言い聞かせる。変わりたい、もっとよくなりたいと思いながらも、一度にすべてを変えることはできない。だからこそ、一つ一つ、着実に進んでいくことが重要だと理解している。これからは焦らず、根気強く、自分のペースで生活を整えていくつもりだ。

風呂から上がり、掃除を終えた後の達成感は何とも言えなかった。少しずつ変わり始めた自分の生活が、これからの未来を築いていく礎となる。親が残してくれた教えを胸に、これからも一歩一歩前進していこう。自分の力で、少しずつでも良い方向へと変わっていくことを目指して。








しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

季節の織り糸

春秋花壇
現代文学
季節の織り糸 季節の織り糸 さわさわ、風が草原を撫で ぽつぽつ、雨が地を染める ひらひら、木の葉が舞い落ちて ざわざわ、森が秋を囁く ぱちぱち、焚火が燃える音 とくとく、湯が温かさを誘う さらさら、川が冬の息吹を運び きらきら、星が夜空に瞬く ふわふわ、春の息吹が包み込み ぴちぴち、草の芽が顔を出す ぽかぽか、陽が心を溶かし ゆらゆら、花が夢を揺らす はらはら、夏の夜の蝉の声 ちりちり、砂浜が光を浴び さらさら、波が優しく寄せて とんとん、足音が新たな一歩を刻む 季節の織り糸は、ささやかに、 そして確かに、わたしを包み込む

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

陽だまりの家

春秋花壇
現代文学
幸せな母子家庭、女ばかりの日常

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

感情

春秋花壇
現代文学
感情

生きる

春秋花壇
現代文学
生きる

処理中です...