老人

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
314 / 436

ひとりぼっちの時間

しおりを挟む
「ひとりぼっちの時間」

秋の風が窓を叩く度に、70歳の井上雅夫はため息をついた。狭い一軒家の中で、ただひとり、彼は静かな時間を過ごしていた。手に取った新聞は、目を通す前に無意識にそのままテーブルの上に置かれる。心ここにあらず。目の前の景色がぼんやりと、遠くに見えるようだった。

雅夫には、今、ひとつだけ大きな不安があった。それは、息子の大樹が精神病院に入院したことだ。医師からは、「医療保護入院」の措置をとったと聞かされた。もう1週間が経ち、毎日何度も病院に電話をかけては、息子のことを確認していた。だが、あまりにも何もできない自分に、ますます孤独と寂しさが募っていった。

息子、大樹は元々おとなしく、どこか控えめな性格だった。雅夫が仕事から帰ると、いつも家で本を読んだり、静かにテレビを見たりしていた。だが、数年前から、どこかおかしいと思うことが増えてきた。突然黙り込んだり、何かに怯えたりする姿を見て、雅夫は少しずつ不安を覚えた。それでも息子に優しく接し、気づかぬふりをしてきた。しかし、とうとう精神的に追い込まれてしまったようだ。

病院から届いた息子の様子を記した手紙を何度も読み返しながら、雅夫は無力感に苛まれた。どれだけ愛情を注いでも、支えてあげても、息子は一人で深い闇に落ちていくように感じられる。そして、彼の心の中に広がっていったのは、寂しさと罪悪感だった。もしかしたら、自分の育て方が間違っていたのではないか、と思うこともしばしばあった。

雅夫はその日も、午前中にひとりで食事を済ませ、何もすることがなくなったので、散歩に出かけることにした。外の空気を吸って、少しでも気分転換になればいいと思ったからだ。歩いていると、秋の陽射しが穏やかに降り注ぎ、落ち葉が風に舞っているのが目に入った。しかし、どこか空虚な気持ちが消えることはなかった。

「大樹、元気でいるだろうか。」
独り言のように、雅夫はつぶやいた。やがて、歩く足も鈍くなり、ふと足元を見つめた。その時、隣の家の小さな子供たちの声が耳に入った。元気よく走り回る子どもたちの笑い声が、雅夫の胸に刺さるようだった。

「どうして、あんなに元気でいられるんだろう。」
自分の息子が、あの子たちのように笑顔で走り回っていた頃が懐かしく思い出された。大樹も小さな頃は、元気で無邪気な子供だった。だが、今はそんな姿は見ることができない。自分が何もできないことが、ただただ悔しかった。

散歩を終えて家に戻ると、雅夫は再び電話を手に取った。病院にかけるのはもう何度目か分からない。それでも、息子のことが気になり、どうしても電話せずにはいられなかった。受話器から聞こえる看護師の声が、少しだけ落ち着きを与えてくれた。息子は安定していると言われ、ほっとしたのも束の間、また心が沈んでいくのを感じた。

「こんな風に生きていて、意味があるんだろうか。」
雅夫は一人で夕食をとりながら、ふとそんなことを思った。息子が帰ってくる日が来るのだろうか。その日は一体いつなのだろうか。

食後、雅夫はテレビをつけるが、あまり集中することができない。何かしていても、頭の中では息子のことばかり考えてしまう。時折、テレビから流れるニュースをぼんやりと見ながら、自分が果たしてまだ役に立っているのかどうかを考えてしまう。

そんなとき、突然、玄関のベルが鳴った。雅夫は驚いて立ち上がり、ドアを開けると、そこには隣の若い女性が立っていた。彼女はいつも親切に挨拶をしてくれる、近所の若い母親だった。

「雅夫さん、こんばんは。大樹さん、調子はいかがですか?」
彼女の笑顔を見た雅夫は、一瞬言葉に詰まったが、やがてゆっくりと言った。「ああ、ありがとう。まだ少し、落ち着いていないんだ。」
「そうですか…。でも、きっと大樹さんも回復すると思いますよ。私たちも、何かあればいつでもお手伝いしますから。」
その言葉に、雅夫は涙が出そうになった。誰かが自分に手を差し伸べてくれることが、どれほど心強く感じられることか。
「ありがとう、本当にありがとう…」
そう言って、彼は感謝の気持ちをこぼすように伝えた。

それからしばらく、隣の女性とは何度か顔を合わせることがあった。彼女の優しさに支えられ、雅夫は少しずつ心の中の重荷を下ろしていくことができた。まだ息子が帰ってくる日が見えない中でも、雅夫は少しずつ前を向いて歩くことを決意した。

どんなに小さなことでも、支え合って生きることが、人生の中で最も大切なことなのだと、雅夫は静かに悟った。









しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

季節の織り糸

春秋花壇
現代文学
季節の織り糸 季節の織り糸 さわさわ、風が草原を撫で ぽつぽつ、雨が地を染める ひらひら、木の葉が舞い落ちて ざわざわ、森が秋を囁く ぱちぱち、焚火が燃える音 とくとく、湯が温かさを誘う さらさら、川が冬の息吹を運び きらきら、星が夜空に瞬く ふわふわ、春の息吹が包み込み ぴちぴち、草の芽が顔を出す ぽかぽか、陽が心を溶かし ゆらゆら、花が夢を揺らす はらはら、夏の夜の蝉の声 ちりちり、砂浜が光を浴び さらさら、波が優しく寄せて とんとん、足音が新たな一歩を刻む 季節の織り糸は、ささやかに、 そして確かに、わたしを包み込む

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【新作】読切超短編集 1分で読める!!!

Grisly
現代文学
⭐︎登録お願いします。 1分で読める!読切超短編小説 新作短編小説は全てこちらに投稿。 ⭐︎登録忘れずに!コメントお待ちしております。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

陽だまりの家

春秋花壇
現代文学
幸せな母子家庭、女ばかりの日常

感情

春秋花壇
現代文学
感情

処理中です...