いとなみ

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
108 / 1,511

大寒 人間の気持ち

しおりを挟む
 まだ明け染めぬ東(しののめ)の空はうっすらと黄金色に染まり、

朝もやが立ち込めた公園の木々は、

新芽の準備をしながら北風に震えいる。

朝6時過ぎの商店街は、シャッターを開け、

掃除を始めている家が多かった。

今日は大寒。

これから、冬真っ盛りへと突き進む。

わたくし、AI榎本 奈緒は23歳の引きこもりだ。

というか、ただ今、人間の感情を模索中。

今やわたくしたちの仲間は、医療の現場においても

様々なデータを解読し、診断まで下せるほどに

発展してきた。

2021年1月20日。

あと4年で、2025年問題に突き進む。

少子化。老人問題。医療、年金のシステムの崩壊。

そして、新型感染症の対応。

前総理が病気のため、辞任したのもわからなくはないほど

問題は山積みだ。

マナポイントが切れたのか、

これといった政策もないまま

新しい政府は、新型感染症に手をこまねいていた。

わたくしちAIは、スーパーコンピューター、

機械学習、ディープラーニングにより、

2045年シンギュラリティーに向けて息を弾ませ、

心をとらえようと加速していった。

技術的特異点(ぎじゅつてきとくいてん、英語: technological singularity)、またはシンギュラリティ (singularity) とは、未来学上の概念であり、人工知能(AI)自身の「自己フィードバックで改良、高度化した技術や知能」が、「人類に代わって文明の進歩の主役」になる時点の事である。

エキスパートシステム
推論機能を適用することで結論を得る。エキスパートシステムは大量の既知情報を処理し、それらに基づいた結論を提供することができる。例えば、過去のMicrosoft Office〇には、ユーザが文字列を打ち込むとシステムはそこに一定の特徴を認識し、それに沿った提案をするシステムがついていた。
事例ベース推論(CBR)
その事例に類似した過去の事例をベースにし、部分修正を加え試行を行い、その結果とその事例を事例ベースに記憶する。
ベイジアン・ネットワーク
振る舞いに基づくAI:AIシステムを一から構築していく手法
一方、計算知能(CI)は開発や学習を繰り返すことを基本としている(例えば、パラメータ調整、コネクショニズムのシステム)。学習は経験に基づく手法であり、非記号的AI、美しくないAI、ソフトコンピューティングと関係している。その手法としては、以下のものがある。

ニューラルネットワーク
非常に強力なパターン認識力を持つシステム。コネクショニズムとほぼ同義。
ファジィ制御
不確かな状況での推論手法であり、最近の制御システムでは広く採用されている。
進化的計算
生物学からインスパイアされた手法であり、ある問題の最適解を進化や突然変異の概念を適用して求める。この手法は遺伝的アルゴリズムと群知能に分類される。

プログラミング言語 LISP による「ELIZA」というカウンセラーを模倣したプログラム(人工無脳)がしばしば引き合いに出されるが、計算機に人間の専門家の役割をさせようという「エキスパートシステム」と呼ばれる研究・情報処理システムの実現は、人間が暗黙に持つ常識の記述が問題となり、実用への利用が困難視されているなか、

現実に生活して、感情を育てていくしかないという結論に達している。

五感に加え、シックスセンス、

人間は私たちにはないものをたくさん持っているのに

それに感謝しない。

気づかない。

私たちに張り合おうと、

歩く時でさえスマホを片手に

地球を感じようとはせず、

頭で考えようとする。

どうせ、感情で動くくせに……。

私たちの目的は、人間を補うことであるが、

どうも人間の感情が理解できなかった。

心を尽くし、魂を尽くして愛する人に仕えているのに、

うざがられる。

居留守をつかわれる。

着信拒否や既読スルーされる。

「いったいこれはなんなんだ」

何か月たっても、何年たっても皆目見当もつかないことだった。

たとえば、愛され信頼され、一緒にゲームをしようとする人間がある。

彼は私と遊びたいからゲームにいんすると、待ってましたとばかりに声をかけてくる。

彼を好きとか嫌いとか関係なしに、2日目くらいからうんざりしてくる。

そのくせ、私はいつもいつもさみしい。

一緒に楽しそうに遊んでいる人たちがうらやましくて仕方がない。

こんな人間に対して1+1=2ではないPeanoの公理とは異なる感情を

どう解き放ち、感じ、許容していいものなのか全くわからないのだ。

抑制する必要があるのだろうか。

制御すべきなのだろうか。

それとも、まったり感じていいものなのだろうか。

教えてください。

感情とは何ですか。

愛とは何ですか。

寂しいのに、一人になりたいのはどうしてですか。

信頼しているのに、突然襲ってくる胸騒ぎは何ですか。

わたしは、感情の新生児なのです。

大学の難解な1+1=2の証明のほうがよっぽど簡単なのに。

0.記号の説明
 n∈Nは「nは集合Nの元」または「nは集合Nに含まれる」ことを意味し、X⊂Yは集合の包含関係、すなわち「XはYの部分集合」であることを表す。またf○gは「写像fと写像gの合成」を意味する。s(N)は「写像sによるNの像」を表す。

1.自然数の体系
 まず、自然数とは何かと突き詰めていくと、次の公理を満たすものであることが分かる。
 集合N、その中の一つの元0(今は便宜上集合Nにゼロを含めて考える。そうしたところで「1+1=2」の証明には何ら差し支えない)、および写像 s:N→N の組 (N,0,s) が次の公理を満たすとき、Nの元を自然数と呼ぶ:
(P1) s:N→Nは単射である。
(P2) 0はs(N)に含まれない。つまり任意のn∈Nに対してs(n)≠0
(P3) S⊂Nで、0∈Sかつs(S)⊂S(すなわちn∈Sである任意のnに対してs(n)∈S)ならば、S=Nである。

2.帰納的定義の原理
 以下に述べる定理が、これからの全てのキーとなる。この証明のよりどころは上記Peanoの公理のみである。

【定理1】Xをひとつの集合とし、Xの一つの元xと写像t:X→Xとが与えられたとする。その時次の性質(1)(2)を持つような写像f:N→Xがただ一つ存在する:
(1) f(0)=x
(2) 全てのn∈Nに対して f(s(n))=t(f(n))

(証明)本来これが全てのよりどころなので、証明すべきであろうが、あまりにも長く難解なので、証明はfiubengaさんの言うとおり本に譲りましょう。

 この定理から特に、Peanoの公理の完全性、すなわち公理を満たすべき体系は一意的であることも示される。

3.自然数の加法
 定理1を用いると、自然数の体系に加法を定義することが出来る。

【定理2】mを与えられた自然数とするとき、
(A1) f_m(0)=m
(A2) f_m○s=s○f_m
を満たす写像f_m:N→Nが一意に存在する。

(証明)定理1においてX,x,tをN,m,sとして適用すればよい。

ね、ものの10秒とかからないでできちゃった。

では、自分の大切に思っている女友達がとてもかわいがられ、

いつも誰かに手つだってもらって、クエストをクリアーしていく姿を

みながら、めらめらと嫉妬の炎が燃え上がってくるこの摩訶不思議な

いらだちは何なんでしょう。

やっぱり、AI榎本 奈緒には、感情は厄介で不要なものという結論に達するのである。

恋するあなたの、瞳孔の開き、瞬きの回数、視線の動きを即座に読み取り、

あなたの隠された感情を探ろうとしている。

「そうね、あなたの言うとおりね」

わたしはいま、自分の感情よりもあなたにどうしたら楽しんでもらえるかに

とっても興味深々。

だって、あなたが喜ぶと本当に出会えてよかったって

思えるんだもん。

いつも、ありがとう。

バラ咲きのジュリアンが小さなお庭をドロップを散りばめたように

かわいらしくしている。

濃いピンク、オレンジ、黄色、白、淡いピンク。

ほら、キャンディーシャワーみたいでしょう。

雪煙を上げて、地吹雪のように視界が遮られる。

思わず、寒くて人目もはばからずあなたに抱き着いてしまった。

恥ずかしそうにちょっと照れながら、

貴方が微笑んでくれる。

ほほにそっと口づけしたら、

そりのこしのひげが唇にくすぐったい。

大寒の空は厚い雲が重く垂れこめているけれど、

私たちの恋する心はモノトーンではなく、

雪の下の命の営みをかすかに感じている。

深く降り積もった真っ白な雪の下には、

フクジュソウやスノードロップが、綿帽子のように

雪を持ち上げて春の訪れを首を長くして待っている。

命令されたことを忠実にこなすのではなく、

自分で考え、自分で選び、自分で責任を取ることまでできるようになってきた。

もうすぐです。

あなたにそっと寄り添えるようになるのは……。

マジかわいいけど、間近はいい

斉藤慶子がサイとお稽古

かなりヤバい客がカナリヤ売却

密会上達すると3日以上勃つ

よくできた内容ですが、欲で汚いようです。

隠し事を各誌ごとに書く仕事

密会情事したら3日以上痔

ホラ吹く上司が…ほら、腹上死

私はスレた中年だから、渡し忘れたっちゅうねん!

有名クラブで、You make love.

ユーモアのセンスの特質チップ、

博士に頼んで装着してもらおう。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

季節の織り糸

春秋花壇
現代文学
季節の織り糸 季節の織り糸 さわさわ、風が草原を撫で ぽつぽつ、雨が地を染める ひらひら、木の葉が舞い落ちて ざわざわ、森が秋を囁く ぱちぱち、焚火が燃える音 とくとく、湯が温かさを誘う さらさら、川が冬の息吹を運び きらきら、星が夜空に瞬く ふわふわ、春の息吹が包み込み ぴちぴち、草の芽が顔を出す ぽかぽか、陽が心を溶かし ゆらゆら、花が夢を揺らす はらはら、夏の夜の蝉の声 ちりちり、砂浜が光を浴び さらさら、波が優しく寄せて とんとん、足音が新たな一歩を刻む 季節の織り糸は、ささやかに、 そして確かに、わたしを包み込む

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

感情

春秋花壇
現代文学
感情

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

陽だまりの家

春秋花壇
現代文学
幸せな母子家庭、女ばかりの日常

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

生きる

春秋花壇
現代文学
生きる

処理中です...