上 下
11 / 11
おまけストーリー

コバルトブルーの遺産

しおりを挟む
例の事件から15年、齢30になった岩村海翔は須藤康成の手記を取り出した。
「須藤艦長が密かに書いていた手記だ。ここにあの事件の全てが書かれている。」

―ここに俺が導き出したこの戦争の起因を記す。一個人の証言だが何か力を持つ可能性を望む。まず今回の出来事の前提として理科研究特別地区生態研究科と同組織電子工学研究科は何故か仲が悪い。その点を踏まえ俺、須藤は自分たちの体に起きた異変についてある仮説を立てる。それは生態研究科が長年研究を進めていた優れた人類を作り出す企画―プロジェクトMMが大きく関係しているということだ。生態研究科は体内に取り込むことで特定の超能力を獲得できるマイクロチップを裏で開発、高額で販売することを計画していた。SF映画のような話だがそれが実現すれば裏組織等が高価な値段で取引を持ち掛けてくる事だろう。研究資金不足に悩んでいた生態研究科の事だ、倫理観よりも自らの研究や金を優先したのだろう。今回政府軍が本格的に電子工学研究科を襲った件、自分たちがそれ以降何らかの特殊能力を得た件などを踏まえ俺は自分たちは気付かぬうちに被験者となっていたと考える。しかし岩村を保護した後能力にバグが発生したことの原因は掴めずにいた。彼の生まれは生態研究科のようだが…
(中略) 
 さて、そうなれば海上で岩村が発見されたのは奇跡でも偶然でもない。全ては仕組まれていた。最後まで分からなかったのは岩村は向こうからの刺客か、向こうにとっての害虫だったのか…。しかし俺はあえてその岩村にこの手記を託すことにした。―

「あの後俺は何度も須藤さんたちの墓参りのため理研特区にある慰霊碑に行っているわけだが、聞くところによると生態研究科はその後参謀が失踪して衰退したそうだ。」
「…そうか。」
「世間的にはこの手記が事実を伝えたということになっている。だが俺に関する事だけはいくら須藤艦長でも正解を導き出せなかったようだ。」
「と、言うと?」
「俺だって被験者だ、ということだ。」
「世間に発表したんだろ?誰かその可能性を指摘する者はいなかったのか?」
「…誰も。俺が組織の裏切り者、または厄介者という立ち位置である方が話題性があったからだろうな。」
須藤らの能力に突如起きた異変は何故か岩村という特殊な人間のせいということになっていた。そりゃあ海から現れた人間に何か特殊な力があると考えるのも無理はない。だが、岩村も彼ら同様被験者であるということはつまり…。
「能力にバグを発生させる効果を持つチップもあったってことか。そしてこれで確信した。生態研究科は電子工学研究科を明確な意思をもって潰そうとしていた!」
「…生態研究科が電子工学研究科を潰そうとしていたことは知っていた。だがまさか俺がその役割を担わされているとは思わなかった…。信じてくれ、白城。俺は組織の人間に口も手も出せなかった…!」
「別にお前を責める訳では無いが、俺はお前について知らなさ過ぎる。生態研究科の研究員ではなかったのか?」
「…違う、研究員じゃ…、学生でもない…。そもそも1人の人間でも…。」
岩村は顔を真っ青にし、頭を抱え始めた。
「大丈夫か、岩村!どういう事だ!?人間でもない…って。」
 しばらくして落ち着いたのか岩村はゆっくりと口を開いた。



《2029.10.23.WH-60:success》
 「おおっ、心臓が動いたぞ!実験は成功だ!」
「待て、喜ぶのはまだ早い。心臓が動いたとはいえいつまでもつか…。」
喜ぶ研究員たちに囲まれて俺は生まれた。これは羊水ではない…カプセルの中の特殊な溶液だ。この頃の俺はまだ長い長い地獄を味わうなんて思ってもいなかっただろう。

《2034.6.5.WH-60:alive》
 「調子はどうだ?この班は確か…。」
「一文路科長!我々は人造人間を創り出すことに成功致しました!」
「成功?だがまだこいつは溶液の中にいるではないか。」
「ただの人間ではありません。水陸両用型人類です!逃げ出さないようにこの中に入れておりますが。」
「成程。まあ良き成果を期待しているよ。」
「はい!」

《2042.8.15.WH-60:alive》
 (…やめっ…ろ…ゴホッ、ゴホッ、ガハッ!)
声を発するだけ無駄であることは知っている。液体に満たされたカプセルの中で音を出しても外には聞こえていないだろう。もしくは聞き入れられることはないだろう。俺は元々そういう生き物だ。
「先生、いいんですか?このままだとこいつ死にますよ。」
「っうるせえ!俺だって何か成果を上げないと…。MMの対象に…いや、MMだけは!それだけは!」
「MM…ですか…?」
「お前知らないのか!?MM企画…超人研究班が立ち上げた人類改造プロジェクトだ。実験の準備は出来ているらしいが被検体が足りないらしくてな…。あの一文路のことだ、研究が上手くいっていない職員を生贄にするに決まっている!」

《2043.12.8.WH-60:ali\/’ort*fry”=!><,ml/:,-@h"》
 周りの研究員たちまで俺と同じ顔になった。どうやら俺が生まれたのは奇跡らしくその後どれだけ俺のコピーを作ろうとしても上手くはいかなかった。水陸両用型人類なんて一人いたところで何の役にも立たない。処分されるのは俺が先か、奴らが先か…。
「クソッ!MM送りだけは勘弁だ!何故一文路は組織の同胞をこうも簡単に犠牲にしようと思えるのだ!クソッ!クソッ!」
「先生、落ち着いてください!きっと何か手はあるはずです!」
「落ち着けるか!何か…何かないのか…。ん?」
年長の研究員は俺の方を見た。だが今更何をされたとしても俺は動じない。
「最後に役に立ってもらうか。有難く思え、やっと俺たち育て親に恩返しが出来るんだぞ!役立たずで資金食いのお前がなぁ!」
そうか、これで俺の地獄は終わるのか。次行くところではもう少し空気に触れたいかな。


 …「これで…これでようやく憎き電子工学研究科を潰せる…!」
「やりましたね、これで覇権は全て我々が…!」
「せいぜい頑張ってくれたまえ…」

 
  ―「おい、大丈夫か!目を開けろ!」
「…?ここは?」
「お前、海の中で漂っていたんだぞ!一体何があった!?」
「あ…、えっと…、わからない…です…。」
「艦長、どうだ?って生きているじゃないか!」
「ああ、倉持戻っていたのか。不思議だよな、剣崎らの話によれば随分前から海中を漂っていたようだがちゃんと生きている。普通の人間には無理だ。」
「で、どうするのそいつ。ずっと海中にいたのに生きているとか不気味なんだけど。」
「松岡。だが放っておくわけにもいかないだろう。」
「またよく分からない生き物を保護するの?」
「面白そうだし、いいだろ。艦長の独断で。」
「艦長ってそんなに色々権限がある役職だっけ…?」
…資料をのぞき見たことがある。これはおそらく電子工学研究科の軍艦だ。ということは彼らは電子工学研究科の者か。向こうでは悪役のように語られていたがむしろ悪役は生態研究科の方ではないか。
「せめてここではお役に立てるように頑張りますね。」
「ん?何か言ったか?」
「いえ、お気になさらず。」
「そういえばお前、名はなんというのだ。名前が分からないと扱いづらいだろ。」
「…ない…です。」
「無いだと?ショックによる記憶喪失か…?それとも本当に人間ではないのか…いや、そんな非科学的考え俺らしくないな。」
「…。」
「困ったな、軍隊などの組織では名前は個人の識別に不可欠なものだ。とりあえず仮でも名前をつける必要があるな。そうだな…一般的な名前でお前の特徴を示すような…。!“ 岩村海翔”とかどうだ?」
「いわむら…かいと…?それが俺の個体名ですか?」
「個体名って…。まあ、そうだな。海に翔けるで海翔だ。どうだ、気に入ったか?」
「はい、ありがとうございます。これからは岩村海翔として一生懸命働かせて頂きます。」


「ざっとこんな感じだ。」
「ざっと、と言う割には内容が濃い!」
「この名前は須藤さんから与えられたものだ。しかし結果として恩を仇で返す形になってしまった。」
「とんでもねぇな、人の欲ってのは。研究者の考えってのはわからんねぇ。」
だがよくよく考えてみたら須藤たちもまた同じ研究者だった。
「だが大人しいお前があんな鬼教師になったと聞いた時には耳を疑ったがなんとなくわかった気がするよ。」
「…鬼教師とはなんだ。」
「お前の生徒からの情報だよ。相当厳しくやっているようで。」
「…誰かが厳しくしてやらないとヒトは壊れてしまうからな。」

しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

長く短い真夏の殺意

神原オホカミ【書籍発売中】
SF
人間を襲わないはずのロボットによる殺人事件。その犯行の動機と真実―― とある真夏の昼下がり、惨殺された男性の死体が見つかった。 犯人は、人間を襲わないはずの執事型ロボット。 その犯行の動機と真実とは……? ◆表紙画像は簡単表紙メーカー様で作成しています。 ◆無断転写や内容の模倣はご遠慮ください。 ◆文章をAI学習に使うことは絶対にしないでください。 ◆アルファポリスさん/エブリスタさん/カクヨムさん/なろうさんで掲載してます。 〇構想執筆:2020年、改稿投稿:2024年

エスカレーター・ガール

転生新語
SF
 永遠不変の一八才である、スーパーヒロインの私は、決戦の直前を二十代半ばの恋人と過ごしている。  戦うのは私、一人。負ければ地球は壊滅するだろう。ま、安心してよ私は勝つから。それが私、エスカレーター・ガールだ!  カクヨム、小説家になろうに投稿しています。  カクヨム→https://kakuyomu.jp/works/16817330660868319317  小説家になろう→https://ncode.syosetu.com/n5833ii/

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

赤ん坊を拾ったのは戦闘型のアンドロイドでした

ブレイブ
SF
戦争が絶えない世界。戦闘型アンドロイド、フェイリアは依頼が終わった後、廃墟で赤ん坊を見つけ、母性か何か分からないが、赤ん坊を見捨てる事ができず、その赤ん坊を育てる事を決めた

美しい玩具

遠堂瑠璃
SF
アルフレドは、優れた人工頭脳を埋め込まれた人の形を模したモノ。少年型アンドロイド。片道だけの燃料を積んで無人の星へ送り込まれたアルフレドの役割は、その星の観測データを毎日母星へと送信する事。アンドロイドでありながら、アルフレドは人間の本を読む。紙の上に文章として刻み込まれた、人間の思考。アルフレドはいつしか人間の心、感情というものに興味を抱く。特に『恋』という感情に強く引かれ、それが一体どのような思考なのか知りたいと切に思うようになる。そしてある日、アルフレドは無人の星から採取した土の中に、生物であったと思われる劣化した組織を見つける。極めて母星の人間の遺伝子に酷似した形。アルフレドは母星の人間にはその発見を知らせず、極めて人間に近いその生命を再生させようと試みた。

グランドレース

刀根光太郎
SF
西暦は2056年。地球の旧都市福岡で生まれた少女、吉田陽葵。彼女はある日、獣人の入江恵麻と邂逅する。恵麻が陽葵を気に入ると、空中バイク、VH2で大会に出ないかと誘いをかけた。陽葵は家族のためにと、その大会に参加する事を決意する。これはパイロットと整備士との物語である。

スケートリンクでバイトしてたら大惨事を目撃した件

フルーツパフェ
大衆娯楽
比較的気温の高い今年もようやく冬らしい気候になりました。 寒くなって本格的になるのがスケートリンク場。 プロもアマチュアも関係なしに氷上を滑る女の子達ですが、なぜかスカートを履いた女の子が多い? そんな格好していたら転んだ時に大変・・・・・・ほら、言わんこっちゃない! スケートリンクでアルバイトをする男性の些細な日常コメディです。

処理中です...