上 下
1 / 1

いっそあなたに憎まれたい

しおりを挟む
 まあ、神父様。こんな寂れた場所にわざわざありがとうございます。本来ならこのような特別扱いなどあり得ないことは承知しておりますのに、十分なお礼もできず本当に申し訳ありません。

 どうなされたのです、何だか今日はひどくお声がかすれておられるような。お風邪を召されたのではありませんか。確かにここ数日でずいぶんと寒さが堪えるようになりました。そうであれば、なおさらこのような場所にお越しになってはなりません。隙間風もありますから、お身体に障ってしまいます。

 いいえ、いいえ、まさか迷惑だなんて。もちろん、嬉しゅうございます。冬の夕暮れにひとり繕い物だなんて、いくつになっても寂しいものですもの。神父様がいらっしゃって下さったのですから、暖炉に火をいれましょうか。まあ、本当によろしいのですか。いいえ、明かりがともれば私の醜さも目立ってしまいます。こちらとてありがたいことです。

 出立の準備は既にととのっております。あちらにあります鞄をひとつ抱えればそれでおわり。もとより私の荷物はたいしたものもございませんでしたので。本当に、神父様のおかげです。離縁後に修道院へ行きたくとも、修道院への持参金すら準備することが難しい私を受け入れてくださるような場所はありませんでしたから。何とお礼を申し上げたものやら。

 旦那さまと結婚した際の持参金ですか。さあどうなったのでしょうか。お恥ずかしい話ですが、あれももともとは、親戚に頭を下げてかき集めたものですから。今は私の手元にはない、それだけしか申し上げようがないのです。これといった贅沢をした覚えはないのですが。そうですね、旦那さまの妻として迎えていただいた、それこそがこの身には過ぎるものだったのかもしれません。

 行く場所さえ決まれば、本当に心持ちも楽になるものです。妹もすでに婿を迎え入れた身ですから、石女うまずめの姉が実家に帰ってくることは受け入れがたいでしょう。このままでは、街で春をひさぐしかないものかと思案していたものです。

 意外に思われましたか。このような醜女でありましても、未だ清い身の上ですから、貴族の端くれとしてそれなりに需要はあるのだそうです。とあるひとに教えて頂きました。女としての幸せを一瞬でも望むのならば、そのような場所で暮らしてみるのも良かったのかもしれませんね。

 ふふふ、ええそうなのです。お義父さまやお義母さまは、「女三年、子なきは去れ」などとおっしゃいましたが、私が子を宿すわけがないのです。いくら祈りを捧げようとも、私は聖母になどなれないのですから。

 もしも、この腕に旦那さまの子を抱くことができたなら。あの甘く柔らかいふにゃふにゃとした小さな命を、この胸で抱きしめられたなら。それが私の血を引くものでなかったとしても、どんなに幸せだったことでしょう。

 もちろんわかっております。子どもというものは、まことの親から引き離すべきではありません。私のこの感情は、ただ私だけの感傷に過ぎないのです。正妻というだけでは家族の輪の中に入れないことは、仕方のないことなのです。

 ああ、それでも、寂しいという気持ちが消えることはありません。ここは本当に寒過ぎるのです。誰にも気がつかれることのないまま、ひとりぼっちで凍えて死んでしまうなんて悲し過ぎるとは思いませんか。私はこんなにも涙を流しているというのに。

 愛されぬことがわかっていて、どうして結婚したのか。そんな意地悪など、おっしゃらないでください。神父さまだって、世の理は既にご存知のはずではありませんか。貴族の婚姻というものは、家の存続、国家の安定のために行われるもの。

 そこに個人の感情など必要ないのです。もちろん政略結婚であったとしても、仲睦まじく暮らされる方々は確かにおられるのでしょう。恐れ多くも現国王陛下と妃殿下は仲睦まじいことこの上ないと耳にしております。けれど実際のところ、寂しく物悲しい気持ちで過ごす夫婦の方がこの世の中には多いのではないでしょうか。

 いっそ巷で流行している大衆小説のように、男性の皆様が真実の愛を見つけて、私たち女どもに「婚約破棄」をしてくださればどれだけ良いでしょう。父に従い、夫に従い、息子に従うように教え込まれる私たちに、愛する人を選ぶ自由などないのですから。

 私にできることは、旦那さまたちのお邪魔にならないようにこの離れでじっと息を潜めていることだけでした。この離れの窓からは、母屋のお庭が見えるのですよ。ここから外をずっと眺めていれば、まるで宗教画のような美しい家族を見ることができました。

 旦那さまが笑ってくださるならば、その隣に立つのが私でなかろうとも一向に構わなかったのです。正妻とは、利害関係から成り立つもの。まこと愛される方をお側にお召しになるのは、当然のこととも言えましょう。

 旦那さまを愛していないのではありません。私の心は、初めから夫である旦那さまに捧げられておりました。とはいえ、夫となるひとに愛を乞うてはならないと、私は母から教わっておりましたので、それは庭の花々にしか話したことのない私だけの秘密なのですが。

 乞えばそのぶんだけ傷つくのは自分なのだと、そう母は繰り返していたのです。子が欲しい。愛してほしい。せめてお側にいさせてほしい。そんな言葉を口にすることなど私にはできませんでした。すべて臆病な私が悪いのです。

 愛する方がいらっしゃるなら、最初からどうしてその方と結婚しないのかしら。かつて無邪気に尋ねた幼い私へ、両親がたいそう呆れた様子で答えてくれたのをよく覚えております。

 本当に好いた女は、妾にしかできぬものなのだと。そう答えた父と、当然のようにそういうものだと頷いた母。それぞれどのような思いを抱えていたのでしょうか。王子様とお姫様はいつまでも幸せに暮らしましたなんて、ありもしないおとぎ話を信じていた私を、なんと愚かなことだと神父さまはお笑いになりますか。

 この屋敷で、私を奥様と呼ぶ者は誰もおりませんでした。旦那さまからも、あの方からも、屋敷に仕えるものからもいないものとして扱われる日々。愛されることもなければ、疎まれることもありません。旦那さまやあの方から、悪意を向けられないことに感謝すべきだったのかもしれません。

 けれど私は、ただひとりで過ごすその時間を穏やかな日常だと思うことはできませんでした。屋敷から連れてきた侍女ですか? 彼女はこちらに来てすぐに実家に戻してしまいました。私は旦那さまやあの方の悪口を聞きたくはなかったのです。だって、私は旦那さまを愛しているのですから。

 旦那さまとあの方と天使のような子どもたち。あの笑顔のあふれる輝く場所に、私も混じりたい。同じ空気を吸わせてほしいと思うことは、それほどまでに分不相応な願いなのでしょうか。

 愛されないのであれば、私はいっそ憎まれたくさえありました。愛の反対は憎しみでしょうか。いいえ、無関心です。先ほども申し上げました通り、旦那さまは私を邪険になどなさいませんでした。それは、旦那さまにとって私が、ただの取り換えのきく道具だったからに過ぎません。

 道具に感情を動かすことなど、あり得ないでしょう。旦那さまはきっと三年の辛抱だと思われたのです。そうすれば本当の家族だけで過ごすことができるのだと、信じておられたのです。

 ああ、お気の毒な旦那さま。私を追い出したところで、同じような女がまた送り込まれてくるだけですのに。旦那さまはまた繰り返すのでしょうか。離れに三年もの間女性を追いやって、また外に放り出すことを繰り返すだなんて、本当にひどいお方。新しい女性も、あの方も本当にお可哀想です。

 なぜ、だなんて、むしろどうしてお尋ねになるのですか。当然のことでございます。旦那さまのお相手は平民の女性。しかも、この国の出身ではありません。

 もしもあの方を正式な奥様としてお迎えになるのが可能なのであれば、最初からそれなりのご家庭の養子となってこちらに嫁いで来られたはずです。それをなさらずに旦那さまのご両親が私を正妻に迎えたということは、あくまでもあの方をお認めにならないつもりなのでしょう。

 正妻に子が生まれれば、庶子のお子さまがたはきっと不安を覚えることでしょう。立場の違いに苦しみを覚えることになるに違いありません。あの方もいらぬ心配に悩まされるはずです。とはいえ、他にお子さまが生まれなければ庶子といえどもお子さま方がこの家を継がれることだと思います。旦那さまが新しい奥様に情を持たなければ、何も問題などありません。

 憎まれたいならば、あの方を傷つければ良かった? いいえ、まさか、どうしてそんな恐ろしいことができるでしょうか。旦那さまが愛した方を、私が傷つけられるはずがないのです。旦那さまの幸せを傷つけることは、旦那さまを傷つけること。それに私は、あの方を羨みこそすれ、嫌ってなどいないのですから。

 矛盾したことを申し上げているのかもしれませんが、そこまであの方を愛することができる旦那さまだからこそ、私は愛おしいと思うのです。あそこまで一途に旦那さまを愛するあの方だからこそ、お慕いしているのです。誰を敵に回しても、誰を蹴落としても、誰を不幸にしても守りたいひとがいるなんて、それは何よりも幸せなことなのではないでしょうか。

 ですから、私は旦那さまが私には愛を囁いてくださったところできっと嬉しくはないのです。あのように素晴らしい家族をお持ちになっていながら、それを捨てたとしたならば、同時に他の女と平気で子を作ることのできる情の薄い男なのだとしたら、私はその瞬間にきっと旦那さまのことを軽蔑してしまうに違いないのです。ええ、何とも難儀な愛でございましょう?

 愛されたいのです。いいえ、憎まれたいのです。それさえも叶わぬというのなら、小さなささくれのような痛みだけでも旦那さまに残したい。

 あら、どうなさいました? こんなに震えていらっしゃるなんて。もうすっかり日も落ちてしまいました。貴いお身体には寒さがこたえるのでしょう。いくら清貧が美しいこととは言いましても、やはり暖炉に火を入れた方がよろしかったのではございませんか。

 そんな、いけません。神父さまはその身をあの方に捧げたお方。一時の気の迷いで、私ごときに心を傾けてはなりません。これは恋ではありません。ましてや愛でも。哀れな醜女に情けをかけて、あの方を裏切るおつもりでしょうか。

 ああ、けれど。この腕に抱かれて夢を見ることができたならば、どんなに幸せなことでしょう。その優しいお声で私の名を呼んでくださったなら、私は何を捨てても構わない……。いいえ、いいえ。届かぬ愛を捧げるのはもはや終わり。神へ仕えるようになればきっと穏やかに暮らせるはずでございます。

 旦那さまと同じ白檀の香りにつられて、神父さまについ甘え過ぎてしまいました。どうぞお忘れになってくださいませ。ええ、今までもこれからもあなただけを愛しているだなんて、気狂い女のただの戯言です。
しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。

あなたにおすすめの小説

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

私のことは気にせずどうぞ勝手にやっていてください

みゅー
恋愛
異世界へ転生したと気づいた主人公。だが、自分は登場人物でもなく、王太子殿下が見初めたのは自分の侍女だった。 自分には好きな人がいるので気にしていなかったが、その相手が実は王太子殿下だと気づく。 主人公は開きなおって、勝手にやって下さいと思いなおすが……… 切ない話を書きたくて書きました。 ハッピーエンドです。

騎士の元に届いた最愛の貴族令嬢からの最後の手紙

刻芦葉
恋愛
ミュルンハルト王国騎士団長であるアルヴィスには忘れられない女性がいる。 それはまだ若い頃に付き合っていた貴族令嬢のことだ。 政略結婚で隣国へと嫁いでしまった彼女のことを忘れられなくて今も独り身でいる。 そんな中で彼女から最後に送られた手紙を読み返した。 その手紙の意味をアルヴィスは今も知らない。

愛されていると思っていた私。だけど、婚約者が溺愛していたのは私の妹でした。

ほったげな
恋愛
婚約者は私に愛を囁いてくれる。愛されていると思っていたけど、本当は彼は私の妹のことを愛していた。そして、彼との婚約を破棄して…?!

皇太子から愛されない名ばかりの婚約者と蔑まれる公爵令嬢、いい加減面倒臭くなって皇太子から意図的に距離をとったらあっちから迫ってきた。なんで?

下菊みこと
恋愛
つれない婚約者と距離を置いたら、今度は縋られたお話。 主人公は、婚約者との関係に長年悩んでいた。そしてようやく諦めがついて距離を置く。彼女と婚約者のこれからはどうなっていくのだろうか。 小説家になろう様でも投稿しています。

私のことを愛していなかった貴方へ

矢野りと
恋愛
婚約者の心には愛する女性がいた。 でも貴族の婚姻とは家と家を繋ぐのが目的だからそれも仕方がないことだと承知して婚姻を結んだ。私だって彼を愛して婚姻を結んだ訳ではないのだから。 でも穏やかな結婚生活が私と彼の間に愛を芽生えさせ、いつしか永遠の愛を誓うようになる。 だがそんな幸せな生活は突然終わりを告げてしまう。 夫のかつての想い人が現れてから私は彼の本心を知ってしまい…。 *設定はゆるいです。

あの日、さようならと言って微笑んだ彼女を僕は一生忘れることはないだろう

まるまる⭐️
恋愛
僕に向かって微笑みながら「さようなら」と告げた彼女は、そのままゆっくりと自身の体重を後ろへと移動し、バルコニーから落ちていった‥ ***** 僕と彼女は幼い頃からの婚約者だった。 僕は彼女がずっと、僕を支えるために努力してくれていたのを知っていたのに‥

優柔不断な公爵子息の後悔

有川カナデ
恋愛
フレッグ国では、第一王女のアクセリナと第一王子のヴィルフェルムが次期国王となるべく日々切磋琢磨している。アクセリナににはエドヴァルドという婚約者がおり、互いに想い合う仲だった。「あなたに相応しい男になりたい」――彼の口癖である。アクセリナはそんな彼を信じ続けていたが、ある日聖女と彼がただならぬ仲であるとの噂を聞いてしまった。彼を信じ続けたいが、生まれる疑心は彼女の心を傷つける。そしてエドヴァルドから告げられた言葉に、疑心は確信に変わって……。 いつも通りのご都合主義ゆるんゆるん設定。やかましいフランクな喋り方の王子とかが出てきます。受け取り方によってはバッドエンドかもしれません。 後味悪かったら申し訳ないです。

処理中です...