上 下
14 / 25

14 シュエシの業

しおりを挟む
 以前と変わりない日常を送っているシュエシだったが、最近少し困っていることがある。それはヴァイルの姿を見るだけですぐに体が熱くなることだ。

(普通の夫婦なら、それでもいいんだろうけど……)

 しかしヴァイルは化け物で自分は血を捧げるための花嫁だ。わかっているのに体が疼いて仕方がない。

(ヴァイルさまが触れるのだって、血を美味しくするためなのに)

 わかっている。それなのに冷たい手や唇に触れられるだけで全身が熱くなった。油断すると「もっと」と口走りそうになる。

(こんないやらしいことを考えているなんて知られないようにしないと)

 ヴァイルは体が敏感なのはいいことだと言う。だが、それと情欲を抱くのは別のことだ。ただ感じるだけならまだしも、また交わりたいと思うのは強欲すぎる。

(こんないやらしい気持ちは美しいヴァイルさまの花嫁にふさわしくない)

 シュエシは勘違いしないようにと何度も自分に言い聞かせた。それでもふと気持ちがあふれそうになるときがある。それは髪の手入れのときで、今夜も香油と櫛でシュエシの髪を梳いているヴァイルを盗み見ては体を火照らせていた。

「おまえの母親は、もしや人を殺めたことがあるのではないか?」
「え……?」

 熱くなっていた体がスッと冷たくなる。背後に立つヴァイルを鏡越しに見るが、髪を梳く様子はいつもと変わらない。どういう意図でそんなことを尋ねたのか表情を見てもわからなかった。

(どうしよう)

 シュエシはどう答えるべきか悩んだ。母親は自分を身ごもっているときに人を殺めた。それをヴァイルに話してもいいものだろうか。ヴァイルは人ではない。しかし、人である自分の母親が人殺しだと知ればどう思うだろう。
 黒目が不安そうに揺れる。鏡越しにシュエシの様子を見たヴァイルが「おまえの髪を見ていて思い出したことがある」と口にした。

「思い出したこと、ですか?」
「あぁ、東の国の古い話だ」

 ヴァイルが半月型の櫛をテーブルに置いた。そうして黒髪を一房手に取り「その中に黒髪を赤く染める鬼神の話があったのを思い出してな」と続ける。

「東の国には夜叉という鬼神がいると聞いたことがある。この夜叉は悪人を殺し食らうという話だが、夜叉の美しい黒髪は罪人の返り血で鮮やかな紅色に染まるらしい。まるでおまえの髪のようだと思わないか? だが、おまえ自身からは血の臭いがしない。それなら母親のほうかと思ったまでだ」

 シュエシはヴァイルが夜叉の話を知っていることに驚いた。

(もしかして同じ化け物だから……?)

 ということは、夜叉も本当に存在しているのだろうか。美しくも恐ろしい顔をした母親の姿が脳裏をよぎった。同時に「殺めたのよ」とつぶやく母親の声が蘇る。
 鏡越しに美しい顔を見た。黄金色の瞳は黒髪をじっと見てはいるものの、シュエシの母親が人殺しかどうかに興味はないようで宝石を眺めるような眼差しをしている。

(ヴァイルさまには話してもきっと大丈夫だ)

 それに好きな人に隠し事はしたくない。そう思ったシュエシはためらいながらも口を開いた。

「あの……僕の母は、僕を身ごもっているときに、その……人を殺めたことがあると、聞いたことがあります」

 貴人に求められ腹の子を流されそうになったこと、それに激昂して相手を殺めたことを話した。そのせいで国を出てこの地に流れ着いたものの、病になり両親ともに亡くなったのだと続ける。
 静かに聞いていたヴァイルの顔が嘲笑うかのような表情に変わった。黒髪に見え隠れする紅色の艶を見ていた瞳が冷たく光る。

「やはり人は化け物だな。腹の子を流してまでも女を手に入れようなど獣にも劣る行いだ。なるほど、そのときおまえの母は夜叉になったのだろう」
「え?」
「おまえを守るため、おまえの母は人の業を超えるほど深い憎しみを抱いたのだ。そして強すぎる憎悪の業が腹にいたおまえにも移った。その証拠がこの美しい黒髪だとすれば納得がいく」

 嘲笑がゆっくりと微笑みに変わる。

「紅色をまぶしたような赤い輝きは返り血を浴びたようで美しい。まさに血石ブラッドストーンのようだな」

 そう告げるヴァイルのほうこそ美しい。あまりにも美しい表情に見惚れながら、シュエシはおそるおそる口を開いた。

「……あの、気持ち悪くはないですか?」
「なぜだ?」
「それは……その、人殺しの母を持つ証のような髪、というのは……」

 シュエシの消え入りそうな声にヴァイルが鼻を鳴らす。

「今更何を言う。それにわたしは一年に一人、食事のために娘を殺めているのだぞ? そんなわたしが業を受け継いだ人の子を気持ち悪いと思うものか」

 娘を殺めているという言葉にドキッとした。

(そうだ、ヴァイルさまはこれまで何人も……)

 だから屋敷には人気ひとけがないのだろう。そして、いずれ自分も娘たちのようになるのかもしれない。そう思うと胸がギュッと切なくなった。

「なんだ? やはり人を喰らう化け物は恐ろしいか?」
「そ、そんなことはないです。……いえ、少しだけ、恐ろしいとは思いました。でも、それよりも僕は……」

 言いながら俯く。自分が着ている少女が好みそうな寝衣が目に映り「こうした格好を嫌だと思わないくらい僕はヴァイルさまが好きなんだ」と改めて思った。できればこれまでの花嫁とは違うと言ってほしい。血をすすって捨てるのではなく、自分の血をずっと口にしたいと思ってほしい。

(僕だけを求めてほしい)

 シュエシの手足がポッポッと熱くなる。

(僕以外の花嫁を、もう求めないでほしい。僕以外の花嫁はもう必要ない。新しい花嫁が来ても、僕がこの手で……)

 膝の上でギュッと拳を握る自分の手を見た。その手が果実の真っ赤な汁に濡れた幼い頃の自分の手と重なる。胸の奥がカッと熱くなった。燃えるような感情がグルグルと渦巻き体のあちこちに広がっていく。目眩を引き起こすような勢いで頭に広がった熱が思考を少しずつ溶かしていく。

「僕は、ヴァイルさまにずっと血を捧げたいと思っています」

 大好きで美しい化け物に血を捧げるのは自分だけでいい。頭がとろりととろけ、シュエシの表情もトロンとしたものに変わる。

「この先ずっと、僕が死ぬまで僕の血だけを求めてください」
「おもしろいことを言う」
「お願いだから僕だけを求めて……僕以外の人を、花嫁を求めないで……そうしないと僕は……」

 シュエシの黒髪に紅色の艶が煌めいた。

「なるほど、この色はおまえの中の業に反応していたのか。おまえの母はよほど強くおまえの父を思っていたのだろうな。それゆえに己の手を血に染めることをためらわなかった。それほどの思いでなくては腹の子まで業を宿すとは思えん」

 一房髪を手にしたヴァイルが小さく笑う。

「人の思いは強い。純粋な思いほど濃く深くいびつなものになる。人はそれを恐れるが、我らはそうした心すら好む。おまえの思いはすべて極上の味わいへと繋がるだろう。それに……」

 紅色に輝く黒髪にヴァイルが口づけた。

「それだけ強く想われるというのも存外悪くない」

 ヴァイルの指が頬に触れた。途端にシュエシの目がパチッと開き、まるでいま目が覚めたような顔をする。

「ヴァ、ヴァイルさま」
「おまえは本当に興味深いな」
「あの……?」
「どれほどのものを内に秘めているのか、ますます興味がわいた」

 ヴァイルの言葉に首を傾げながらも、シュエシは何か口走ったに違いないと思った。最近こうして記憶が途切れることがたびたびある。それは決まってヴァイルのそばにいるときで、何をしていたかわからないぶん不安が大きくなった。

「百五十年ほど生きているが、おまえのような者は初めてだ。やはりおまえを花嫁にして正解だった」

 突然の言葉にパッと顔を赤らめたシュエシは、すぐに「百五十年?」と口にした。

「ヴァイルさまは、その、もしかして百五十歳、ということですか?」

 窺うように尋ねるシュエシに「正確には覚えていないがな」とヴァイルが答える。

(百五十歳……)

 鏡の中のヴァイルは二十代にしか見えない。口調が堅いからもう少し年上かと思ってはいたものの、それでもせいぜい三十代だろうと予想していた。ところが実際は百五十年生きているのだという。ヴァイルはやはり化け物なのだと痛感するとともに、それでも好きだという気持ちが消えることはなかった。

「わたしの姿を見て思いを寄せる者はいた。しかし血をすする化け物だと知った途端に態度を変えた。それが人というものだ。だが……」

 冷たい手が首筋を撫でた。それにビクッと震えながらもシュエシは鏡の中で光る黄金色の瞳を見つめる。

「どうやらおまえは違うらしい」
「ヴァイルさま、」
「内に秘めたその業を人は忌み嫌うだろうが、わたしには芳醇な香りに感じられる。その危うい気配がわたしを惹きつける。よい花嫁を手に入れたと自画自賛しているところだ」

 首筋を撫でていた指がするりと顎を撫で、そのまま鎖骨へと下りていった。それにビクッと肩を震わせると、「敏感なのもよい」と言いながら指がさらに下へと移動する。その指がすでにぷくりと膨らんでいた胸の尖りに触れた。寝衣の上からだというのにツンと刺激されただけでさらに主張するように膨らむ。

「ヴァイ、ル、さまっ」
「こうして触れればたちまち体を熱くする。敏感で淫乱なところも申し分ない」

 尖りをクイッと摘まれ胸全体がビリビリと痺れた。背中がヒクッと震え股間に淫らな熱が集まる。それよりも熱くなっているのは一度しか暴かれていない初心うぶな後孔で、ヒクヒクと動いているのをはっきりと感じた。

(僕はなんていやらしくなってしまったんだろう)

 シュエシは顔を真っ赤にしながら俯いた。そんなシュエシの耳に美しい顔が近づく。

「いやらしい体は最高の味わいへと変化する。体も血も魂もわたしの花嫁にふさわしいと自信を持つがいい」
「ヴァイル、さま」

 シュエシの肌が歓喜に粟立った。初めて誰かの特別になれたのだと知り体中がざわめく。

(僕はヴァイルさまの花嫁だ)

 はにかむような笑みを浮かべるシュエシの黒目は、まるで髪のようにキラキラと艶やかに光っていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら俺は悪役令息らしい🤔

osero
BL
俺は第2王子のことが好きで、嫉妬から編入生をいじめている悪役令息らしい。 でもぶっちゃけ俺、第2王子のこと知らないんだよなー

総受けルート確定のBLゲーの主人公に転生してしまったんだけど、ここからソロエンドを迎えるにはどうすればいい?

寺一(テライチ)
BL
────妹よ。にいちゃんは、これから五人の男に抱かれるかもしれません。 ユズイはシスコン気味なことを除けばごくふつうの高校一年生。 ある日、熱をだした妹にかわって彼女が予約したゲームを店まで取りにいくことに。 その帰り道、ユズイは階段から足を踏みはずして命を落としてしまう。 そこに現れた女神さまは「あなたはこんなにはやく死ぬはずではなかった、お詫びに好きな条件で転生させてあげます」と言う。 それに「チート転生がしてみたい」と答えるユズイ。 女神さまは喜んで願いを叶えてくれた……ただしBLゲーの世界で。 BLゲーでのチート。それはとにかく攻略対象の主人公への好感度がバグレベルで上がっていくということ。 このままではなにもしなくても総受けルートが確定してしまう! 男にモテても仕方ないとユズイはソロエンドを目指すが、チートを望んだ代償は大きくて……!?

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

貴族軍人と聖夜の再会~ただ君の幸せだけを~

倉くらの
BL
「こんな姿であの人に会えるわけがない…」 大陸を2つに分けた戦争は終結した。 終戦間際に重症を負った軍人のルーカスは心から慕う上官のスノービル少佐と離れ離れになり、帝都の片隅で路上生活を送ることになる。 一方、少佐は屋敷の者の策略によってルーカスが死んだと知らされて…。 互いを思う2人が戦勝パレードが開催された聖夜祭の日に再会を果たす。 純愛のお話です。 主人公は顔の右半分に火傷を負っていて、右手が無いという状態です。 全3話完結。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

【第1章完結】悪役令息に転生して絶望していたら王国至宝のエルフ様にヨシヨシしてもらえるので、頑張って生きたいと思います!

梻メギ
BL
「あ…もう、駄目だ」プツリと糸が切れるように限界を迎え死に至ったブラック企業に勤める主人公は、目覚めると悪役令息になっていた。どのルートを辿っても断罪確定な悪役令息に生まれ変わったことに絶望した主人公は、頑張る意欲そして生きる気力を失い床に伏してしまう。そんな、人生の何もかもに絶望した主人公の元へ王国お抱えのエルフ様がやってきて───!? 【王国至宝のエルフ様×元社畜のお疲れ悪役令息】 ▼第2章2025年1月18日より投稿予定 ▼この作品と出会ってくださり、ありがとうございます!初投稿になります、どうか温かい目で見守っていただけますと幸いです。 ▼こちらの作品はムーンライトノベルズ様にも投稿しております。

異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします

み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。 わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!? これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。 おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。 ※ 独自設定、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。 ★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★ ★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

処理中です...