上 下
13 / 25

13 真相

しおりを挟む
(……眩しい……)

 顔に当たる日差しで目が覚めた。カーテンを閉め忘れたのかと思いながらゆっくり目を開けたシュエシは、何度かパチパチと目をしばたたかせる。直後、人の気配を感じパチッと目を見開いた。

(どうして……)

 隣にヴァイルが寝ている。こんなことは初めてで、混乱しながらも体を起こそうとして失敗した。体を支えようとした両腕に力が入らず腰から下もうまく動かせない。

「体が動かないのか?」
「……っ」

 声に驚いて隣を見ると黄金色の瞳が自分を見ていた。

(ど、どうして隣にヴァイルさまが……)

 シュエシは目を白黒させた。早くベッドから出なければと思うもののやはり体は動かず、距離を取ろうにも腰をずらすことすらできない。モゾモゾしていることに気がついたのか、ヴァイルが「無理をするな」と口にした。

「初めての夜で花嫁が起きられなくなることはよくある」
「は、じめて……?」

 何か大事なことを忘れている気がする。そう思ったシュエシの前でヴァイルが上半身を起こした。掛布から現れたのは均整の取れた肉体で、白い肌だからか美を追究した彫刻のようにも見える。
 ふと、肩から二の腕にかけて赤い筋があることに気がついた。何かに引っ掻かれた傷痕のようにも見える。シュエシの視線に気づいたのか、ヴァイルが肩を見ながら「あぁ」と口にした。

「最後は向かい合っていたからな」
「え?」
「おまえがつけた爪跡だろう?」
「……え?」

 何を言われたのかわからず一瞬呆けた。直後、肌を暴かれ体を貫かれたことを思い出し全身が真っ赤になった。慌てて顔を背けようとしたものの、尻の間から何かがとろっと漏れた感触に体を強張らせる。

(まさか、ヴァイルさまの……)

 思い当たることにますます体が硬直した。真っ赤になったまま視線をさまよわせていると、ヴァイルが銀色の美しい眉を片方だけ跳ね上げる。

「なんだ、身も心も花嫁になったというのにうれしくないのか?」
「え?」
「こういうとき人は喜ぶのだろう? おまえはよくわからんな」

 ため息が漏れそうな声色にシュエシの顔が強張る。答えたくてもどう答えればいいのかわからない。

(ヴァイルさまが望んでこういうことをした……とは思えない)

 少なくとも目の前のヴァイルは喜んでいるようには見えなかった。それなのに自分ばかり喜ぶことなどできるはずがない。うれしさより不安や戸惑いのほうが勝り、そっと視線を外す。

「だが、そうした様子も興味深い。それに……」

 突然覆い被さられて鼓動が跳ねた。戸惑いながらも視線を向けると、近づいて来る美しい顔に釘付けになる。口づけられる……そう思い目を閉じたシュエシだが、予想に反してどこにも冷たい感触はしなかった。恥ずかしい勘違いをしたと目を開きかけたところで頬にヴァイルの髪が触れる。

「いまもまだよい香りがしている」
「……!」

 首筋にヴァイルが顔を埋めている。クンと嗅ぐような音に慌てて身じろいだシュエシだが、そこで初めて自分も裸であることに気がついた。途端にドッドッと鼓動が激しくなる。
 顔を真っ赤にしながらうろたえていると、首筋から「ふっ」と笑うような声がした。もしかしてからかわれたのだろうか。緊張や困惑で体が強張ったまま動かない。

「おまえは興奮しやすいのだな。それに敏感でもある。たったこれだけで熱を上げるとは、これならすぐにでも熟すだろう」

 顔を上げたヴァイルがじっとシュエシを見下ろした。美しい顔に見惚れながらも、やっとのことで「熟す、というのは……」と尋ねる。

「人の血は興奮するほどよい味になる。もっともよいのは快感を得ているときだ。その点、おまえは感じやすく快感に溺れやすい。それは昨日しっかりと確かめた。そう待たずしてわたしを満足させるだけの極上の味わいになるだろう」
「……僕の血、は……ヴァイルさまの口に、合いますか?」

 気がつけばそんなことを尋ねていた。それを聞いたヴァイルの口元がゆっくりと笑みの形に変わる。

「上等なワインよりはるかに美味だ。これからはわたしに血を捧げることを第一に考えろ」

 ヴァイルの言葉にシュエシは体を震わせ。それは恐怖からではなく歓喜からくるものだった。

(ヴァイルさまが化け物でもかまわない。だって、こんな僕を求めてくれるんだから)

 これまで誰にも必要とされてこなかった自分が必要とされている。しかも想いを寄せている相手からだ。たとえ血だけを求められているのだとしてもかまわない。

(僕は大好きなヴァイルさまに求められている)

 胸の奥がじわりと熱くなった。ドクドクと脈打つ鼓動と一緒に全身に熱が回る。黄金色の瞳に自分が映っていることがうれしくて、改めて「ヴァイルさまが好きだ」と実感した。

(どうしよう、好きだという気持ちが止まらない)

 シュエシの黒目がとろりととろけた。頭がフワフワし全身がポッポッと熱くなる。

「僕の血はヴァイルさまのものです。ヴァイルさまに喜んでもらえるのなら本望です。どうか僕の血だけを求めてください」

 恍惚とした表情のシュエシに黄金色の瞳が細くなる。

「ヴァイルさまが好き……ヴァイルさま……」

 うっとりと微笑む顔は夢うつつの中にいるように見える。その表情に「ふむ」と声を漏らしたヴァイルは「まぁいい」とつぶやいた。

「よい心がけだ。褒美に目覚めの口づけを贈ろう」

 近づいてくる美しい顔に、シュエシはハッとした。状況がわからず目を見開いている間に唇に冷たいものが触れる。忙しない鼓動はますます激しくなり、深々と楔を咥え込んでいた後孔が何かを求めるようにきゅうっと引き締まった。

 ヴァイルと体を繋げて以来、シュエシは世話をしてくれる“影”を少しずつ目視できるようになった。彼らはその名のとおり黒い霧のような姿で空中を漂っている。毎回見えるわけではないが気配を感じることも増えてきた。
 影は屋敷のあちらこちらに存在していた。彼らは使用人のような存在らしく、掃除や片付けなど任されていることも人の使用人と変わらない。影たちはヴァイルが命じれば人そっくりの形になることもできた。「土地の者が来たとき相手をさせるためだ」とはヴァイルの言葉で、普段は決して人の形にはならないのだという。ヴァイルが人を嫌っているからだろうが、ではなぜ人である自分を花嫁にしたのだろうか。
 ヴァイルは生き血を糧にしている。そのためには生き血を捧げる存在が必要だ。だから毎年一人ずつ土地の娘を手に入れていた。しかし自分は血を捧げるだけでなく体を暴かれた。

(そのほうが血がおいしくなる、ということなんだろうけど……)

 もしかして、これまでの娘たちも同じ目に遭ってきたのだろうか。そう考えた途端に胸がズキンと痛んだ。

(でも、嫌いな存在にそこまでするかな)

 味をよくするためとはいえ、人を、それに男の自分をわざわざ抱いたりするだろうか。そもそも土地の娘はたくさんいる。味に満足できなければ新しい娘を手に入れればいいだけの話だ。

(何度か興味があるって言われたけど……ほかの花嫁とは違うと思ってくれてるといいな)

 つい、そんなことを思ってしまった。喜びよりも不安が大きいからか、自分に価値があると思いたくなる。それでもいつか見放されるだろうという不安は拭えなかった。

(もしかして、ヴァイルさまと同じ化け物になればずっと一緒にいられるんじゃないだろうか)

 浮かんだ考えに苦笑した。いくら髪の色が珍しくても毒であるはずの血を口にできたとしても、自分はただの人でしかない。だからこそ自分も同じ化け物になりたい……いつしかシュエシはそう思うようになっていた。そんなことを考えながら、今夜も湯に浸した布で肌を擦る。
 湯を使い終わったシュエシが部屋に戻ると、以前と同じように鏡の前にヴァイルが立っていた。シュエシの髪の手入れをするためで、テーブルには手入れ用の香油と半月型の櫛が置いてある。

「あの、手入れならその、自分でできるので……」

 ヴァイルは化け物だがこの土地の領主であり貴族だ。そんな人に髪の手入れをしてもらうわけにはいかない。だから「自分でします」と何度か訴えているものの、そのたびに「わたしの手入れでは不服か?」と返され何も言えなくなる。

「いいから座れ」
「……はい」

 鏡の前に座ると、ヴァイルが執事のときと同じように香油を手に取り髪に塗り込め始めた。薔薇の香りが広がったところで、今度は櫛で丁寧に梳いていく。

「随分と艶が出てきたな」
「……ありがとう、ございます」

 ふと、鏡に映る櫛が目に留まった。手入れのたびに見ている櫛だが、別の場所でも見たことがあるような気がする。

(こんな上等な櫛なんて使ったことないけど……あ、)

 一瞬、ヴァイルの手が母親の手と重なった。「そういえば……」と、洗い髪を櫛で梳いていた母親のことを思い出す。あのとき使っていた櫛も半月のような形をしていた。鏡に映っている黒塗りと同じ色で、たしか真っ赤な花の絵柄があったような気がする。

(そうだ、これとそっくりな櫛だった)

 ヴァイルが持っている櫛にも赤い花が描かれていた。母親のものがどんな花だったか朧気にしか覚えていないものの、よく似ているような気がする。

「ヴァイルさま、その櫛は……」
「あぁ、これか? 黒髪にはこの櫛が一番だと影から聞いてな。買い取った物の一つだ」
「買い、取る?」
「土地の者が売りに来た中にあったものだ。大方、領主は東の国のものなら何でも好きだと思い持って来たのだろう。最初に売りに来たのは十年ほど前だったか」
「十年……」

 何かがシュエシの脳裏をよぎった。まさかと思いながら、もう一度鏡に映る櫛を見る。見れば見るほど記憶の中の櫛と重なり疑問は確信に変わった。

「その櫛、ですけど、もしかして、」

 そこで言葉が詰まった。口にしたところでどうしようもない。言いよどむシュエシを黄金色の瞳が鏡越しにじっと見る。

「これはおまえの母のものだろう。わずかに似た気配が残っている」
「え……?」
「これ以外にも東の国のものを買い取ったが、いずれも日常的に使われていたものばかりだった。中にはこの櫛のように高価な物もあったがな」

 シュエシは膝に置いていた手を握り締めた。

「土地の者たちは、おまえの両親の持ち物を売りさばいていたのだろう。その一部をわたしのところに持って来たというわけだ」

 ギュッと目を閉じ俯いた。両親が天に召されたあと、身の回りのものを片付けていたときのことを思い出す。
 旅の間持ち歩いていた背負い袋の中にはほとんど物が入っていなかった。あのときは「どうしてほとんど空っぽのものを大事に持ち歩いていたんだろう」と疑問に思った。シュエシの手元に残った両親の形見は、母親が父親の古着を縫い直して作ってくれた上着だけだった。その上着もあっという間に小さくなり、気がつけば見当たらなくなっていた。

「おまえは土地の者たちに恩を感じているようだが、それほどの価値があやつらにあるとは思えん」
「……僕は、土地の者じゃありません。でも、六歳で両親を失ってから十八になるまで、育ててもらいました。その恩を返せるなら、と、そう思って……」

 声が段々と小さくなる。最後に「恩は返すものだと、言われたから」とつぶやいた声は震え、シュエシの目には涙が浮かんでいた。

「この辺りでも東の国の物は高値で売れる。おまえの両親が死ぬより前から土地の者たちは持ち物を売りさばいていたのだろう。もしくは寝床を貸す代わりに寄越せと迫ったのかもしれない。そして最後はおまえ自身を寄越してきたというわけだ」
「僕は……花嫁の代わり、だと」
「さて、あやつらの考えることなどわたしにはわからん。身代わりであることには違いないが、これまで売りさばいた品と大して変わらん扱いだということは間違いないだろう」
「それ、は、どういう……」
「屋敷に来たおまえは花嫁衣装こそ身に纏っていたが、宝石の類いは一切身に着けていなかった。衣装と共に届けたはずなんだがな」
「え……?」
「宝石類は土地の者たちが懐に入れたか、おまえの両親の持ち物同様に売りさばいたのだろう」

 顔を上げたシュエシの目尻からぽろっと涙がこぼれ落ちた。シュエシが長年感じていた疎外感は、土地の者ではないというだけではなかったということだ。いずれは売るための品として見ていたということに少なからず衝撃を受ける。
 宝石のことも、たとえ領主に知られたとしても問い詰められるのはシュエシで土地の娘ではない。領主は東の国のものが好きだと信じている土地の者たちは、シュエシには宝石以上の価値があると踏んで自分たちが責められることはないと考えたのだろう。

「だから人のほうこそ化け物だと言ったのだ。血の繋がらない、土地の者でもないおまえを善意で養うほどあの者たちは善人ではない。我が家族を手にかけた者たち同様、化け物だったということだ。そもそもこのあたり一帯は人が住むより前から我らの住まう場所だ。それも森の奥でただひっそりと暮らしていただけだというのに、森もすべて自分たちのものだと言い始めた。それだけではない。屋敷に住む者が美しい姿をしていると知るや否や、土地屋敷と共に差し出せと口にした」

 段々と冷たくなる口調にシュエシの肌がゾワッと粟立つ。鏡に映る黄金色の瞳は氷のように光り、顔からは一切の表情がなくなっていた。

「はじめに屋敷の夫人が手籠めにされそうになった。抵抗した結果、土地の男が一人命を落とした。それに逆上し夫人は殺された。そばにいた幼い子どもも残していては面倒だと殺された。まだ少女だった姉のほうは男たちに犯され殺された。異変を感じ慌てて屋敷に戻った主も殺された」

 あまりの内容にシュエシは絶句した。旅の途中で見聞きした様々なことの何よりもひどい話に血の気が引く。

「……もしかして、夢で見たあれは……」
「胸に杭を打たれていたのはわたしの父だ。子どもらはわたしと腹違いの弟妹になる」
「あんな、ひどいことを……」
「夫人を手籠めにしようとしたのは、この屋敷に住んでいた領主だ。刃向かわれて逆上し、子どももろとも夫人を殺せと命じたのも領主だ。父を化け物だと考えていた領主は父の胸に杭を打ち込んだ。あぁ、三人の首を切り離せと命じたのも領主だったな。本当に化け物だったとしても、首を落とせば二度と生き返らないと思ったのだろう」

「そんなことをせずとも生き返ったりはしないというのにな」とつぶやく声も冷たい。

「当時、わたしは母とともに西の国いた。父の絶命を知りこの地に戻ったわたしは領主の首をはね、燃えた屋敷の代わりにここに住むことにした。我が家族を手にかけた者たちの首もはねたが、それ以上のことはしていない。前の領主が貪っていた花嫁の数も減らし、最低限必要な血のぶんだけもらっている。税など興味がないものもどうでもいい。わたしはこれだけ寛容だというのに、いまだに化け物と呼んでいるとは笑う気にもならん」

 辛辣な言葉で淡々と話すヴァイルの様子にシュエシは胸を痛めた。つらく悲しい内容だというのに、そうした様子を見せないことが余計にシュエシを苦しくさせる。

「まぁ、あやつらの気持ちもわからんではない。土地の者たちは前の領主が心底恐ろしいのだろう。いまだに前の領主が屋敷に住み、娘を要求していると思っているようだしな」

 ヴァイルが呆れたようにため息をついた。

「前の領主は一年に何人もの若い娘を求めては犯し、飽きれば売り払い、気に入らなければ散々いたぶって殺していた。我らよりよほどの化け物だ。そんな化け物でも自分の命は惜しいらしい。最期は命乞いなのか懺悔ざんげなのかわからん己の所行をわめき散らしていた。あのような化け物に比べればわたしは何倍も優しいというのに、人というものはさっぱり理解できん」

 シュエシは十年以上近くにいた土地の者たちのことを思い返した。

(だから、だったんだろうか)

 土地の者たちを恐ろしいと思うことが何度かあった。それは両親が生きていたときからで、二人を失ってからはさらにそう感じるようになった。そのうち自分が土地の者ではないからそう感じるのだろうと思い、誰の邪魔もしないように身を縮めて過ごすようになった。言葉や態度に見せることはなかったが、土地の者たちはずっと「いつか売り払って金にしよう」とシュエシを見ていたのだろう。そうした感情を敏感に感じ取り、だから恐ろしいと感じていたに違いない。
 真実を知り、胸がズキンと痛む。だが自分を憐れだとは思わなかった。

(僕にはヴァイルさまがいる。大好きなヴァイルさまのそばにいられるようになった)

 ヴァイルは化け物かもしれないが、土地の者たちよりずっと優しい。嘘をつくことなく正直に話してもくれる。

「僕は、ヴァイルさまを化け物だとは思いません。それより、その、あの人たちのほうがよほど……」
「ようやくわかったか」
「はい」

 もう土地の者たちに恩を感じる必要はない。これからは大好きな人のことだけ考えよう。
 鏡越しに映る黄金色の瞳に胸が高鳴った。これからもこの瞳を見続けられるのだと思うだけで体が熱くなる。手足も顔も、それに頭の中まで熱くなった。

「僕はヴァイルさまの花嫁です。花嫁としてそばにいさせてください」

 シュエシがゆっくりと振り返った。ヴァイルを見つめる黒目はとろりととろけ、顔は夢うつつにいるように微笑んでいる。

「僕はヴァイルさまが大好きです」

 椅子から立ち上がったシュエシは、爪先立ちになると美しいヴァイルに顔を近づけた。そうして冷たい唇にそっと口づける。

「大好きなヴァイルさま……どんなことがあっても僕は離れません。もし土地の人たちが邪魔をするなら、僕は……」

 甘く囁きながら再び口づけた。それを拒絶することなく受け止めたヴァイルは、黄金色の瞳をわずかに細め紅色に艶めく黒髪に触れた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

追放文官、幸せなキスで旅に出る

にっきょ
BL
かつて恋人に裏切られ、追放された元文官のコーディエライト・スプリンゲンは、雪山の中で一人、写本師として暮らしていた。 ある日、ダイモンと名乗る旅の剣士を雪崩から助けたコーディエは、ダイモンにお礼として春まで家事を手伝うことを提案される。 最初はダイモンのことを邪魔に思っていたが、段々と離れがたい気持ちになっていくコーディエ。 そんなコーディエを、ダイモンは旅に誘うのだった。 春の雪解けは、すぐそこに。 夏の雰囲気を纏った青年×ツンギレ引きこもりBL

龍神様の神使

石動なつめ
BL
顔にある花の痣のせいで、忌み子として疎まれて育った雪花は、ある日父から龍神の生贄となるように命じられる。 しかし当の龍神は雪花を喰らおうとせず「うちで働け」と連れ帰ってくれる事となった。 そこで雪花は彼の神使である蛇の妖・立待と出会う。彼から優しく接される内に雪花の心の傷は癒えて行き、お互いにだんだんと惹かれ合うのだが――。 ※少々際どいかな、という内容・描写のある話につきましては、タイトルに「*」をつけております。

転移したらなぜかコワモテ騎士団長に俺だけ子供扱いされてる

塩チーズ
BL
平々凡々が似合うちょっと中性的で童顔なだけの成人男性。転移して拾ってもらった家の息子がコワモテ騎士団長だった! 特に何も無く平凡な日常を過ごすが、騎士団長の妙な噂を耳にしてある悩みが出来てしまう。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

【完結】今宵、愛を飲み干すまで

夏目みよ
BL
西外れにあるウェルズ高等学園という寮制の夜間学校に通うリック。 その昔、この国では人ならざる者が住んでいたらしく、人間ではない子どもたちが夜間学校に通っていたそうだ。でもそれはあくまで昔の話。リック自身、吸血鬼や悪魔、魔法使いを見たことがない。 そんな折、リックの寮部屋に時期外れの編入生がやってくるという。 そいつは青い瞳に艷やかな濃紺の髪、透き通るような肌を持つ男で、リックから見てもゾッとするほどに美しかった。しかし、性格は最悪でリックとは馬が合わない。 とある日、リックは相性最悪な編入生のレイから、部屋を一時的に貸して欲しいとお願いされる。その間、絶対に部屋へは入るなと言われるリックだったが、その約束を破り、部屋に入ってしまって―― 「馬鹿な奴だ。部屋には入るなと言っただろう?」 吸血鬼✕人間???の人外BLです。

魔王様の胸のうち

朏猫(ミカヅキネコ)
BL
勇者は人間のために魔王と戦う――はるか昔からくり返される魔王と勇者の戦いが始まった。勇者は単独で魔王の城へ乗り込み、聖剣をもって魔王を打ち倒そうとする。一方、魔王は書物でしか読んだことのない現象――“恋”というものを確かめるべく、日々勇者を観察していた。※他サイトにも掲載 [勇者 × 魔王 / BL]

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

死に戻り騎士は、今こそ駆け落ち王子を護ります!

時雨
BL
「駆け落ちの供をしてほしい」 すべては真面目な王子エリアスの、この一言から始まった。 王子に”国を捨てても一緒になりたい人がいる”と打ち明けられた、護衛騎士ランベルト。 発表されたばかりの公爵家令嬢との婚約はなんだったのか!?混乱する騎士の気持ちなど関係ない。 国境へ向かう二人を追う影……騎士ランベルトは追手の剣に倒れた。 後悔と共に途切れた騎士の意識は、死亡した時から三年も前の騎士団の寮で目覚める。 ――二人に追手を放った犯人は、一体誰だったのか? 容疑者が浮かんでは消える。そもそも犯人が三年先まで何もしてこない保証はない。 怪しいのは、王位を争う第一王子?裏切られた公爵令嬢?…正体不明の駆け落ち相手? 今度こそ王子エリアスを護るため、過去の記憶よりも積極的に王子に関わるランベルト。 急に距離を縮める騎士を、はじめは警戒するエリアス。ランベルトの昔と変わらぬ態度に、徐々にその警戒も解けていって…? 過去にない行動で変わっていく事象。動き出す影。 ランベルトは今度こそエリアスを護りきれるのか!? 負けず嫌いで頑固で堅実、第二王子(年下) × 面倒見の良い、気の長い一途騎士(年上)のお話です。 ------------------------------------------------------------------- 主人公は頑な、王子も頑固なので、ゆるい気持ちで見守っていただけると幸いです。

処理中です...