6 / 13
つまらない見合い
しおりを挟む
「まったく、一時はどうなるかと思ったわ」
母、吉宮佳子が溜息をつきながら佐久造を睨んだ。
「いやぁ、すまん」
大したことはなかったとはいえ、療養中に酒を飲み、病状が悪化したなど、佳子にしてみれば心配を通り越して怒りに近い。
「あずさに来てもらって正解だったわね」
「まぁ、お役に立てたならよかったわ」
あずさは大袈裟にそう言っておどける。
土曜の朝。
つまり、今日は見合い当日である。
「お昼はお蕎麦取ることにしてるから、それでいいわよね?」
「いいんじゃない?」
「柊さんはお一人で来られるってことだから、あまり堅苦しくしないようにしてくださいね、会長」
佳子が父である佐久造にそう、念を押す。ここで実父を『会長』と呼ぶあたり、やはりこの結婚話は二人にとって事業計画の一環なのだな、とあずさは改めて身につまされる思いだった。
そうこうしているうちに玄関のチャイムが鳴り、佳子がそそくさと出迎えに出る。あずさも慌てて後を追った。
玄関を開けると、そこに立っていたのは、見るからにいいところのお坊ちゃんタイプ……と言えばいいのだろうか。清潔感溢れる明るめのスーツ姿に文句なしの笑顔。しかし、その顔を見てあずさの心臓が跳ねた。……彼を、知っているのだ。
「あずさ、こちらが柊俊也《ひいらぎとしや》さん。俊也さんのお爺様とうちの会長が学生時代の同級生で、俊也さんはお爺様の会社で営業部長をしているんですって! 俊也さん、こっちが娘のあずさです」
紹介されて、あずさは軽く頭を下げる。
「初めまして、ではないんですよね、あずささん」
おどけたようにそう口にする俊也を見て、あずさはやっぱり、と思った。どこかで見た顔だと思った。そしてそれが外れていたらいいのに、とも。しかし、どうやら外れではないようだ。
「あら、あなたたち知り合いだったの?」
佳子が嬉しそうに声を上げる。
「知り合いではないわ、お母さん」
「ええ、実は私、あずささんの会社に何度も行ったことがありまして。私はあずささんを存じ上げておりました」
お見合いだと言っていたのに、あずさは佳子から写真の類は一切見せてもらっていなかった。しかし、俊也は知っていたということか。
よりによって、あずさの後輩である奥田里美が思いを寄せている男性とお見合いをすることになるとは。あずさは重たかった気持ちがさらに重たくなっていくのを感じていた。
「こんなところじゃなんだから、さ、どうぞ上がって!」
佳子に促され、俊也が『お邪魔します』と屋敷に上がり込んだ。居間で待っていた佐久造に挨拶をし、そこからしばらく俊也の祖父と佐久造の昔話に花を咲かせる。俊也は三兄弟の末っ子で、家に縛られる必要もなかったのでこの見合いに乗り気であること、結婚したらあずさには家庭に入って支えてほしいことなどをざっくばらんに話す。今時専業主婦なんて、とあずさは思っているが、佳子や佐久造は俊也の意見に肯定的であると知り、少し驚いた。
「今は女性の社会進出が当たり前、なんて言うけど、子供を生み、育てることを考えるとねぇ。そんなに簡単な話じゃないわ。体の負担だって大きいし、何より子供は母親と一緒にいる方が幸せですものね」
お決まりの話である。
「ですよね! 自分も、子供の頃に母親が『お帰り』と出迎えてくれるのが当たり前の環境だったもので、出来ればそういう環境で子供を育てたいんですよね」
聞きながらあずさは、
(それって育てたい、んじゃなくて、育ててほしい、ってだけなんじゃ?)
などとひねくれたことを考えていた。
俊也は世渡り上手だな、とあずさは思っていた。佳子や佐久造相手に物怖じせず、上手く会話を回している。あずさが疎外感を味わわないようになのか、時々声を掛けて会話に参加させるよう仕向けたりもする。
お昼を挟み、時間はあっという間に流れて行った。佳子も佐久造も大満足だったようで、帰り際ギリギリまであずさをよろしく、と、まるでもうこの話が決まったかのような扱いだ。
「あ、そうだあずささん」
玄関で靴を履きながら、俊也が声を掛ける。
「はい?」
「明日はお時間ありますか? もしよろしければ、どこかに出掛けませんか?」
早速デートの誘いである。
「あ~、」
答えあぐねていると、
「あらいいわね! 行ってきなさいよ、あずさ!」
と佳子が促す。佐久造もその向こうで大きく頷いていた。これでは断れない。
「……わかりました。じゃあ」
「ああ、よかった! じゃ、また夜にでも連絡しますので!」
満面の笑みでそう言うと、来たとき同様、爽やかに去って行った。
俊也を見送った最初の言葉は、
「いい人じゃない」
「よかったな、あずさ」
であった。
あずさは顔を曇らせ、
「まだ結婚するかはわからないじゃない」
と、口にしたが、二人からは『あんないい人いない』『断る理由がない』など散々文句を言われてしまった。
適当に相槌をして居間を後にすると、
「ちょっと散歩してくる」
と屋敷を出た。
雪光に、無性に会いたくなっていた。
母、吉宮佳子が溜息をつきながら佐久造を睨んだ。
「いやぁ、すまん」
大したことはなかったとはいえ、療養中に酒を飲み、病状が悪化したなど、佳子にしてみれば心配を通り越して怒りに近い。
「あずさに来てもらって正解だったわね」
「まぁ、お役に立てたならよかったわ」
あずさは大袈裟にそう言っておどける。
土曜の朝。
つまり、今日は見合い当日である。
「お昼はお蕎麦取ることにしてるから、それでいいわよね?」
「いいんじゃない?」
「柊さんはお一人で来られるってことだから、あまり堅苦しくしないようにしてくださいね、会長」
佳子が父である佐久造にそう、念を押す。ここで実父を『会長』と呼ぶあたり、やはりこの結婚話は二人にとって事業計画の一環なのだな、とあずさは改めて身につまされる思いだった。
そうこうしているうちに玄関のチャイムが鳴り、佳子がそそくさと出迎えに出る。あずさも慌てて後を追った。
玄関を開けると、そこに立っていたのは、見るからにいいところのお坊ちゃんタイプ……と言えばいいのだろうか。清潔感溢れる明るめのスーツ姿に文句なしの笑顔。しかし、その顔を見てあずさの心臓が跳ねた。……彼を、知っているのだ。
「あずさ、こちらが柊俊也《ひいらぎとしや》さん。俊也さんのお爺様とうちの会長が学生時代の同級生で、俊也さんはお爺様の会社で営業部長をしているんですって! 俊也さん、こっちが娘のあずさです」
紹介されて、あずさは軽く頭を下げる。
「初めまして、ではないんですよね、あずささん」
おどけたようにそう口にする俊也を見て、あずさはやっぱり、と思った。どこかで見た顔だと思った。そしてそれが外れていたらいいのに、とも。しかし、どうやら外れではないようだ。
「あら、あなたたち知り合いだったの?」
佳子が嬉しそうに声を上げる。
「知り合いではないわ、お母さん」
「ええ、実は私、あずささんの会社に何度も行ったことがありまして。私はあずささんを存じ上げておりました」
お見合いだと言っていたのに、あずさは佳子から写真の類は一切見せてもらっていなかった。しかし、俊也は知っていたということか。
よりによって、あずさの後輩である奥田里美が思いを寄せている男性とお見合いをすることになるとは。あずさは重たかった気持ちがさらに重たくなっていくのを感じていた。
「こんなところじゃなんだから、さ、どうぞ上がって!」
佳子に促され、俊也が『お邪魔します』と屋敷に上がり込んだ。居間で待っていた佐久造に挨拶をし、そこからしばらく俊也の祖父と佐久造の昔話に花を咲かせる。俊也は三兄弟の末っ子で、家に縛られる必要もなかったのでこの見合いに乗り気であること、結婚したらあずさには家庭に入って支えてほしいことなどをざっくばらんに話す。今時専業主婦なんて、とあずさは思っているが、佳子や佐久造は俊也の意見に肯定的であると知り、少し驚いた。
「今は女性の社会進出が当たり前、なんて言うけど、子供を生み、育てることを考えるとねぇ。そんなに簡単な話じゃないわ。体の負担だって大きいし、何より子供は母親と一緒にいる方が幸せですものね」
お決まりの話である。
「ですよね! 自分も、子供の頃に母親が『お帰り』と出迎えてくれるのが当たり前の環境だったもので、出来ればそういう環境で子供を育てたいんですよね」
聞きながらあずさは、
(それって育てたい、んじゃなくて、育ててほしい、ってだけなんじゃ?)
などとひねくれたことを考えていた。
俊也は世渡り上手だな、とあずさは思っていた。佳子や佐久造相手に物怖じせず、上手く会話を回している。あずさが疎外感を味わわないようになのか、時々声を掛けて会話に参加させるよう仕向けたりもする。
お昼を挟み、時間はあっという間に流れて行った。佳子も佐久造も大満足だったようで、帰り際ギリギリまであずさをよろしく、と、まるでもうこの話が決まったかのような扱いだ。
「あ、そうだあずささん」
玄関で靴を履きながら、俊也が声を掛ける。
「はい?」
「明日はお時間ありますか? もしよろしければ、どこかに出掛けませんか?」
早速デートの誘いである。
「あ~、」
答えあぐねていると、
「あらいいわね! 行ってきなさいよ、あずさ!」
と佳子が促す。佐久造もその向こうで大きく頷いていた。これでは断れない。
「……わかりました。じゃあ」
「ああ、よかった! じゃ、また夜にでも連絡しますので!」
満面の笑みでそう言うと、来たとき同様、爽やかに去って行った。
俊也を見送った最初の言葉は、
「いい人じゃない」
「よかったな、あずさ」
であった。
あずさは顔を曇らせ、
「まだ結婚するかはわからないじゃない」
と、口にしたが、二人からは『あんないい人いない』『断る理由がない』など散々文句を言われてしまった。
適当に相槌をして居間を後にすると、
「ちょっと散歩してくる」
と屋敷を出た。
雪光に、無性に会いたくなっていた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
妹とゆるゆる二人で同棲生活しています 〜解け落ちた氷のその行方〜
若椿 柳阿(わかつばき りゅうあ)
現代文学
「さて、ここで解け落ちた氷の話をしよう。氷から解け落ちた雫の話をしようじゃないか」
解け落ちた氷は、社会からあぶれ外れてしまう姿によく似ている。もともと同一の存在であったはずなのに、一度解けてしまえばつららのように垂れさがっている氷にはなることはできない。
「解け落ちた氷」と言える彼らは、何かを探し求めながら高校生活を謳歌する。吃音症を患った女の子、どこか雰囲気が異なってしまった幼馴染、そして密かに禁忌の愛を紡ぐ主人公とその妹。
そんな人たちとの関わりの中で、主人公が「本当」を探していくお話です。
※この物語は近親愛を題材にした恋愛・現代ドラマの作品です。
5月からしばらく毎日4話以上の更新が入ります。よろしくお願いします。
関連作品:『彩る季節を選べたら』:https://www.alphapolis.co.jp/novel/114384109/903870270
「解け落ちた氷のその行方」の別世界線のお話。完結済み。見ておくと、よりこの作品を楽しめるかもしれません。
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
★ランブルフィッシュ
菊池昭仁
現代文学
元ヤクザだった川村忠は事業に失敗し、何もかも失った。
そして夜の街で働き始め、そこで様々な人間模様を垣間見る。
生きることの辛さ、切なさの中に生きることの意味を見つけて行く川村。
何が正しくて何が間違っているか? そんなことは人間が後から付けた言い訳に過ぎない。
川村たちは闘魚、ランブルフィッシュのように闘い生きていた。
★【完結】ダブルファミリー(作品230717)
菊池昭仁
恋愛
結婚とはなんだろう?
生涯1人の女を愛し、ひとつの家族を大切にすることが人間としてのあるべき姿なのだろうか?
手を差し伸べてはいけないのか? 好きになっては、愛してはいけないのか?
結婚と恋愛。恋愛と形骸化した生活。
結婚している者が配偶者以外の人間を愛することを「倫理に非ず」不倫という。
男女の恋愛の意義とは?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる