勇者と魔王のタクト
啀み合っていた両種族が音楽の力で和平を目指す内容です。
不定期かつめちゃくちゃなところもあると思いますがよろしくお願いします。
不定期かつめちゃくちゃなところもあると思いますがよろしくお願いします。
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
騎士ヴィアンの訳アリ事情
カリノア
ファンタジー
人類最強と秘かに囁かれるロンネーナ王国『緑牙ノ騎士団』所属騎士ヴィアン・ソロディアに、ある日突然移動命令が下される。「王都を守る『葵ノ騎士団』団長に任ずる!? ふざけるな、そんな面倒なものに誰がなるかぁあっ!!」だが、同僚のサムになだめられて渋々就任することに。そこには、300年越しの人間と魔族の戦いの終結に向けて動き出した者たちの陰謀が隠されていた。
ANOTHER WORLD STORIES
佳樹
ファンタジー
モンスターや魔物が蔓延る世界で生まれ育った勇者セシルは、人々の希望を一身に背負い、世界を恐怖に陥れる魔王に、止めを刺す所であった。
時を同じくして、普通の高校生である安里翔は、長年好きだった幼馴染みの女の子に告白をしていた。
別々の世界に生きる二人は突然、思いを成就する寸前で、謎の光に包まれ、時空を超えて入れ替わってしまったのだ。
殺伐とした世界で育ち、恋愛経験も無く、奥手のセシルは女性とちゃんと向き合う事が出来るだろうか?
平和な世界で育ち、戦闘経験も無く、武器さえ持った経験の無い安里翔は、明日の命をも知れぬ世界で、生き残る事が出来るだろうか?
二人は無事に元の世界に戻り、手に入れ掛けていたハッピーエンドを迎える事が出来るだろうか!
≪24話まで加筆修正≫
追いかけて
皆中明
BL
ハヤトは元人気バンドのギタリスト。ある事情で引退したのち、サラリーマンとして働きながら、副業でサポートミュージシャンをしている。
ある日、長時間のレコーディングを終え、外階段の喫煙所へ行くと、美しい少年に出会った。少年は、憂を帯びた表情で妖しげな美しさを纏っていたが、ハヤトはそのまま目を背けようとした。
その時、ふと気になり少年の方へと視線を送り、彼が手すりの外にいることに気がついた。
右目の見えないギタリスト×左手が不自由なボーカリスト。心に傷を抱えた二人の、希望を追い求める物語。
ヒトナードラゴンじゃありません!~人間が好きって言ったら変竜扱いされたのでドラゴン辞めて人間のフリして生きていこうと思います~
Mikura
ファンタジー
冒険者「スイラ」の正体は竜(ドラゴン)である。
彼女は前世で人間の記憶を持つ、転生者だ。前世の人間の価値観を持っているために同族の竜と価値観が合わず、ヒトの世界へやってきた。
「ヒトとならきっと仲良くなれるはず!」
そう思っていたスイラだがヒトの世界での竜の評判は最悪。コンビを組むことになったエルフの青年リュカも竜を心底嫌っている様子だ。
「どうしよう……絶対に正体が知られないようにしなきゃ」
正体を隠しきると決意するも、竜である彼女の力は規格外過ぎて、ヒトの域を軽く超えていた。バレないよねと内心ヒヤヒヤの竜は、有名な冒険者となっていく。
いつか本当の姿のまま、受け入れてくれる誰かを、居場所を探して。竜呼んで「ヒトナードラゴン」の彼女は今日も人間の冒険者として働くのであった。
七絃灌頂血脉──琴の琴ものがたり
国香
歴史・時代
これは小説ではない。物語である。
平安時代。
雅びで勇ましく、美しくおぞましい物語。
宿命の恋。
陰謀、呪い、戦、愛憎。
幻の楽器・七絃琴(古琴)。
秘曲『広陵散』に誓う復讐。
運命によって、何があっても生きなければならない、それが宿命でもある人々。決して死ぬことが許されない男……
平安時代の雅と呪、貴族と武士の、楽器をめぐる物語。
─────────────
七絃琴は現代の日本人には馴染みのない楽器かもしれません。
平安時代、貴族達に演奏され、『源氏物語』にも登場します。しかし、平安時代後期、何故か滅んでしまいました。
いったい何があったのでしょうか?
タイトルは「しちげんかんじょうけちみゃく」と読みます。
スルドの声(共鳴) terceira esperança
桜のはなびら
現代文学
日々を楽しく生きる。
望にとって、それはなによりも大切なこと。
大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。
それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。
向かうべき場所。
到着したい場所。
そこに向かって懸命に突き進んでいる者。
得るべきもの。
手に入れたいもの。
それに向かって必死に手を伸ばしている者。
全部自分の都合じゃん。
全部自分の欲得じゃん。
などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。
そういう対象がある者が羨ましかった。
望みを持たない望が、望みを得ていく物語。
この作品は感想を受け付けておりません。