43 / 46
第七夜
42. 『彼ら』
しおりを挟む
大広間に、大きな楕円形のテーブルがあった。ゆうに三十人ほどは座れるのではないだろうか。一番奥に、身体に布を巻きつけたような格好で座る年配の男性が六人……いや八人いる。
「パルコ……?」
すぐ近くの椅子に座る女の子がこちらを見て言った。
「アーク!」
「アークだっ!」
「よっしゃ……!」
アークだった! 『ブルーブラックの明かり』はアークと再会したのだ。六人は口々に声をあげて喜びあった。
「どうして⁉︎ どうしてここにいるの⁉︎」
アークが声を上げた。
「お父さんだ! お父さんが本の場所はここにあるって! ここにアークがいるって!」
「信じられない!」
アークの目を見て、パルコは言った。
「君を地底に返したい」
アークはパルコを抱きしめた。頬と頬をムギュッと引っ付けるほどだった。一瞬のことだから、何がなんだかわからなかったが、パルコはあわてて押し離して、顔を真っ赤にさせた。キキを横目でチラッと見たが笑っていた。
奥の席でヒソヒソと声がしている。
一番奥の真ん中の席に座る、とても偉大な人が言った。
「おやおや……面白いことが起きているようだ。今までで、こんなことがあったかね?」
隣りの銀髪の男が、偉大な男に耳打ちする。
「ふむ。そうだろうね……ないよね。でも一つ例が増えたね」
その瞬間、残りの七人の銀髪の人が、一斉に隣り合う人とヒソヒソ話を始めた。偉大な男が口を開いた瞬間、七人の銀髪の人たちは口を閉じた。
「用件を聞きましょう。地上の子らがここに来たのは、特別な訳があるのでしょう」
すぐに隣りの銀髪の男が耳打ちした。
「ふむ。そうだろうね……。とても難しいやり方で、地上の構想家が君たちを送り込んだのだろうね。とても興味があることだがね」
その瞬間、またしても七人の銀髪たちがヒソヒソ話に興じた。
パルコたちは、何なのこの人たち? という顔でアークを見た。
「『彼ら』よ」
アークは言った。
「僕たち、アークを故郷に帰しに来たんです」
七人の銀髪たちは、まだヒソヒソ話に身を投じていた。
「あの……! あのさっ!」
ようやく、七人の銀髪たちの口が閉じた。
「アークを故郷に帰してください!」
パルコは強く言った。偉大な男が口を開いた。
「彼女はね、『黄昏れる少女』だ。彼女は本の中で祈るんだ。祈ると願いがこの場所に届いてね、それを地上に下ろすか否か決めるんだ。大抵はすぐに現実にしちゃうんだけど、それは本のガイドが正しい方向に著者を導いてるのが前提なんだよ」
そうなんだ……そういうシステムなんだ⁉︎ 五人は初めてそのことを知った。さらに偉大な男は続けた。
「こんなことはなかなか無くてね。本のガイドもいない、黄昏れる少女もいなくなれば、本の管理がずさんになるんだよ。それはさ、大昔に約束した、地上と地底のルールに反するんだね。さて、どうしようと思ってね。管理をやめることもできるんだが、地球の行く末を考えてくれた賢明な作家たちにも失礼でね」
七人の銀髪たちは、再びヒソヒソ話を始めてしまった。
「あ~……また始まっちゃったよあの人たち……」
アンテナが遠慮なく言った。
「アークは地底に帰りたいんです!」
パルコは叫んだ。それでも、七人の銀髪たちはヒソヒソ話を楽しんでいた。
閣下もアンテナもファーブルもキキも、もううんざりだった。こちらもヒソヒソ話が始まり、どうしようか考え出した。そしたら、ファーブルが思い出したように言った。
「アレは⁉︎」
「あーっアレか!」
閣下の顔が輝いた。
「どれ?」
アンテナが聞いた。
「アレアレ」
キキがウキウキしながら言った。
パルコは、にんまりしてアンテナに耳打ちした。
「なるほど、アレね」
この時のためにあるんだと、パルコたちは思った。
五人とも、声をそろえて言った。
「テーブルにつけ」
その瞬間、七人の銀髪たちは一斉に口を閉じた。
代わりに『ブルーブラックの明かり』を注意深く、なめるような視線で注視した。偉大な男の左側に座る銀髪の男が言った。
「次の議題だが『黄昏れる少女』を地底に戻すことに関してだ」
「さて、君たちの意見を聞いてみようか。ここに来た構想家の端くれならば、年端も行かぬことは関係ない。世界を変えるには、大人も子どもも関係ないのだ。誰か一人、代表で話してみてもらいたいのだが」
五人はすぐに話し合って、パルコが話すことに決まった。
パルコはアークの隣りの席に座り、四人は二人を取り囲むように背後にそなえた。
「本の管理はやめません」
パルコは言った。
「となると、管理してくれるガイドがいないといけない」
「僕たちが本のガイドと交渉して、本に戻るよう話をします」
「ふむ。そうなると、願いを届ける『黄昏れる少女』が必要なのだが」
「『黄昏れる少女』は必要ありません。地底に帰りたくなってしまうし、アークは僕ら『ブルーブラックの明かり』の一員なんです。それに、アークはもう『黄昏れる少女』をやめることができるんです」
七人の銀髪たちが、一斉にザワつき出した。中には、一体どういうことだと憤慨する者もいた。その様子を見ていた閣下が、パルコとアークに言った。
「なんか慌ててるな? 知らないっぽいぞ?」
ファーブルが思い出したように答えた。
「ほら、アークと出会った時、すでに本の外に出てたじゃん? 『黄昏れる少女』が本の中で祈るから、願いがここに届くんだろ? でもアークはあの時、本の外にいたんだ。願いが、そもそもここに届いてないんだよ」
「じゃあ、地上に下ろすかどうかも審議されてないじゃんね」
キキが鋭く突っ込んだ。
「だから、もう書きたい放題なんだよ。ガイドもいないし」
アンテナが言った。
「パルコの親父が……『彼ら』をうまく出し抜いたんだ!」
閣下が感嘆しながら言った。
「ふむ……そうだな」
偉大な男が困ったように言った。
「本のルールを、ルールを用いて改変してしまったようだが、これには困ってしまうな」
「どうしても『黄昏れる少女』を本の中に閉じ込めたいんですね?」
「それが本のルールだからね」
だが、もう本のルールは改変されたのだった。
『彼ら』の困っている様子を見てとったパルコは、ヨハンセンから教わった良き交渉のルールを持ち出すことにした。パルコは提案した。
「『黄昏れない物』を置くのはどうですか?」
「パルコ……?」
すぐ近くの椅子に座る女の子がこちらを見て言った。
「アーク!」
「アークだっ!」
「よっしゃ……!」
アークだった! 『ブルーブラックの明かり』はアークと再会したのだ。六人は口々に声をあげて喜びあった。
「どうして⁉︎ どうしてここにいるの⁉︎」
アークが声を上げた。
「お父さんだ! お父さんが本の場所はここにあるって! ここにアークがいるって!」
「信じられない!」
アークの目を見て、パルコは言った。
「君を地底に返したい」
アークはパルコを抱きしめた。頬と頬をムギュッと引っ付けるほどだった。一瞬のことだから、何がなんだかわからなかったが、パルコはあわてて押し離して、顔を真っ赤にさせた。キキを横目でチラッと見たが笑っていた。
奥の席でヒソヒソと声がしている。
一番奥の真ん中の席に座る、とても偉大な人が言った。
「おやおや……面白いことが起きているようだ。今までで、こんなことがあったかね?」
隣りの銀髪の男が、偉大な男に耳打ちする。
「ふむ。そうだろうね……ないよね。でも一つ例が増えたね」
その瞬間、残りの七人の銀髪の人が、一斉に隣り合う人とヒソヒソ話を始めた。偉大な男が口を開いた瞬間、七人の銀髪の人たちは口を閉じた。
「用件を聞きましょう。地上の子らがここに来たのは、特別な訳があるのでしょう」
すぐに隣りの銀髪の男が耳打ちした。
「ふむ。そうだろうね……。とても難しいやり方で、地上の構想家が君たちを送り込んだのだろうね。とても興味があることだがね」
その瞬間、またしても七人の銀髪たちがヒソヒソ話に興じた。
パルコたちは、何なのこの人たち? という顔でアークを見た。
「『彼ら』よ」
アークは言った。
「僕たち、アークを故郷に帰しに来たんです」
七人の銀髪たちは、まだヒソヒソ話に身を投じていた。
「あの……! あのさっ!」
ようやく、七人の銀髪たちの口が閉じた。
「アークを故郷に帰してください!」
パルコは強く言った。偉大な男が口を開いた。
「彼女はね、『黄昏れる少女』だ。彼女は本の中で祈るんだ。祈ると願いがこの場所に届いてね、それを地上に下ろすか否か決めるんだ。大抵はすぐに現実にしちゃうんだけど、それは本のガイドが正しい方向に著者を導いてるのが前提なんだよ」
そうなんだ……そういうシステムなんだ⁉︎ 五人は初めてそのことを知った。さらに偉大な男は続けた。
「こんなことはなかなか無くてね。本のガイドもいない、黄昏れる少女もいなくなれば、本の管理がずさんになるんだよ。それはさ、大昔に約束した、地上と地底のルールに反するんだね。さて、どうしようと思ってね。管理をやめることもできるんだが、地球の行く末を考えてくれた賢明な作家たちにも失礼でね」
七人の銀髪たちは、再びヒソヒソ話を始めてしまった。
「あ~……また始まっちゃったよあの人たち……」
アンテナが遠慮なく言った。
「アークは地底に帰りたいんです!」
パルコは叫んだ。それでも、七人の銀髪たちはヒソヒソ話を楽しんでいた。
閣下もアンテナもファーブルもキキも、もううんざりだった。こちらもヒソヒソ話が始まり、どうしようか考え出した。そしたら、ファーブルが思い出したように言った。
「アレは⁉︎」
「あーっアレか!」
閣下の顔が輝いた。
「どれ?」
アンテナが聞いた。
「アレアレ」
キキがウキウキしながら言った。
パルコは、にんまりしてアンテナに耳打ちした。
「なるほど、アレね」
この時のためにあるんだと、パルコたちは思った。
五人とも、声をそろえて言った。
「テーブルにつけ」
その瞬間、七人の銀髪たちは一斉に口を閉じた。
代わりに『ブルーブラックの明かり』を注意深く、なめるような視線で注視した。偉大な男の左側に座る銀髪の男が言った。
「次の議題だが『黄昏れる少女』を地底に戻すことに関してだ」
「さて、君たちの意見を聞いてみようか。ここに来た構想家の端くれならば、年端も行かぬことは関係ない。世界を変えるには、大人も子どもも関係ないのだ。誰か一人、代表で話してみてもらいたいのだが」
五人はすぐに話し合って、パルコが話すことに決まった。
パルコはアークの隣りの席に座り、四人は二人を取り囲むように背後にそなえた。
「本の管理はやめません」
パルコは言った。
「となると、管理してくれるガイドがいないといけない」
「僕たちが本のガイドと交渉して、本に戻るよう話をします」
「ふむ。そうなると、願いを届ける『黄昏れる少女』が必要なのだが」
「『黄昏れる少女』は必要ありません。地底に帰りたくなってしまうし、アークは僕ら『ブルーブラックの明かり』の一員なんです。それに、アークはもう『黄昏れる少女』をやめることができるんです」
七人の銀髪たちが、一斉にザワつき出した。中には、一体どういうことだと憤慨する者もいた。その様子を見ていた閣下が、パルコとアークに言った。
「なんか慌ててるな? 知らないっぽいぞ?」
ファーブルが思い出したように答えた。
「ほら、アークと出会った時、すでに本の外に出てたじゃん? 『黄昏れる少女』が本の中で祈るから、願いがここに届くんだろ? でもアークはあの時、本の外にいたんだ。願いが、そもそもここに届いてないんだよ」
「じゃあ、地上に下ろすかどうかも審議されてないじゃんね」
キキが鋭く突っ込んだ。
「だから、もう書きたい放題なんだよ。ガイドもいないし」
アンテナが言った。
「パルコの親父が……『彼ら』をうまく出し抜いたんだ!」
閣下が感嘆しながら言った。
「ふむ……そうだな」
偉大な男が困ったように言った。
「本のルールを、ルールを用いて改変してしまったようだが、これには困ってしまうな」
「どうしても『黄昏れる少女』を本の中に閉じ込めたいんですね?」
「それが本のルールだからね」
だが、もう本のルールは改変されたのだった。
『彼ら』の困っている様子を見てとったパルコは、ヨハンセンから教わった良き交渉のルールを持ち出すことにした。パルコは提案した。
「『黄昏れない物』を置くのはどうですか?」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
フラワーキャッチャー
東山未怜
児童書・童話
春、中学1年生の恵梨は登校中、車に轢かれそうになったところを転校生・咲也(さくや)に突き飛ばされて助けられる。
実は咲也は花が絶滅した魔法界に花を甦らせるため、人の心に咲く花を集めに人間界にやってきた、「フラワーキャッチャー」だった。
けれど助けられたときに、咲也の力は恵梨に移ってしまった。
これからは恵梨が咲也の代わりに、人の心の花を集めることが使命だと告げられる。
恵梨は魔法のペンダントを預けられ、戸惑いながらもフラワーキャッチャーとしてがんばりはじめる。
お目付け役のハチドリ・ブルーベルと、ケンカしつつも共に行動しながら。
クラスメートの女子・真希は、恵梨の親友だったものの、なぜか小学4年生のあるときから恵梨に冷たくなった。さらには、咲也と親しげな恵梨をライバル視する。
合唱祭のピアノ伴奏に決まった恵梨の友人・奏子(そうこ)は、飼い猫が死んだ悲しみからピアノが弾けなくなってしまって……。
児童向けのドキワクな現代ファンタジーを、お楽しみいただけたら♪
児童絵本館のオオカミ
火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。
子猫マムと雲の都
杉 孝子
児童書・童話
マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。
マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。
太郎ちゃん
ドスケベニート
児童書・童話
きれいな石ころを拾った太郎ちゃん。
それをお母さんに届けるために帰路を急ぐ。
しかし、立ちはだかる困難に苦戦を強いられる太郎ちゃん。
太郎ちゃんは無事お家へ帰ることはできるのか!?
何気ない日常に潜む危険に奮闘する、涙と愛のドタバタコメディー。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる