7 / 8
6 剣に願いを
しおりを挟む
エルさんの試合が行われた場所で、兜・小手・胴の防具を着けた私と、防具の無い赤髪の長が試合を行う。「あたしは二戦目なんだ。シンプルに一本勝負でいいだろ?」と赤髪の長が要求してきて、その試合条件を私は受け入れた。正直、好都合である。強敵を相手に二本を先取するのは難しい。一本勝負なら私にチャンスはあった。
そして試合が始まった。向こうもそうだろうが、私に勝負を長引かせる気は無い。赤髪の長は早めに帰りたいのだろうし、私は私で長期戦を避けたかったのだ。技術も体格も体力も、全てが違いすぎる。長期戦になれば私の勝ち目はゼロである。
ただ難しいのは、やみくもに突っ込んでいっても負けが早まるだけだという事だった。カウンター一閃で、一本を取られて即、終了という事態も避けたい。私はまず、相手の木剣を自分の木剣で叩く事だけに専念した。剣道の要領で、細かくフットワークを使って前後左右に動きながら。
私は赤髪の長の動きを確認する。やはり一戦目の、エルさんとの試合と同様、前世の剣道と同じ構えだ。右手と右足を前に出した構え。右利きを前提にした時の合理的なポジション。この世界の剣術とは、そういうものなのだろう。多数派が優先される仕組み。どんな世界でも、そんな風に世の中は動いていくものだ。
二分以内に決着をつける。その二分で、私の力を全て使い切るつもりで動こう。その後は動けなくなってもいい。そう思っていたら、赤髪の長が予想外の行動に出た。私の胴を木剣で突いてきたのだ。防げない程の早い動きで、私の胴には繰り返し、打突による衝撃が伝わる。
「突きで一本というルールは無いけどな。この程度で、反則負けにはならないぜ?」
衝撃で息が出来なくなった。これは……不味い。向こうは遊びのような感覚なのだろうけど、私には一発一発のダメージが大きすぎる。私は大きく後退するしか無くて、幸いな事に赤髪の長は追って来なかった。すっかり私を舐め切っている。いいだろう、そうやって私を嘲笑え。そうすればそうする程、私が彼女に付け入る隙は大きくなるはずだった。
何とか呼吸を整える。試合場の周囲には集落の人達が居て、誰も声を掛けて応援したりはしない。武器を持った集団が傍に居るのだから当然だろう。私だって試合中のエルさんに、何の声を掛ける事も出来なかったのだから。
急速にスタミナが無くなったのを感じる。肋骨が痛い。折れていないのは分かるが、息をするだけで引き攣るように苦しい。私は勝負を賭けに行こうと決めた。大博打も大博打。これで失敗すれば、私は十年、エルさんと共に強制労働の刑である。
私は木剣の握りをさりげなく変える。そして自分から、赤髪の長との間合いを詰めていった。相手は正面に木剣を構えていて、その構えには、やはりと言うか隙があった。案外、私の攻撃を誘ってカウンターを決めるつもりかも知れない。それでも良かった。どうせ、そんなに長くは私のスタミナが持たない。この攻防で試合を決めて見せる。
滑るような足運びで、左右の足を交互に出して私は進む。私には分かっていた。赤髪の長は、私が右足を前にした構えでの攻撃をしてくると思っている。それが、この世界での常識だからだ。何百年も生きてきた森の種族は、世界の常識に慣れきっている。エルさんが以前、そんな風に話してくれた事を私は覚えていた。
だから赤髪の長は、私が左足を前にしたタイミングで攻撃してくるとは思わなかった。私は木剣の握りも、左手を上にした構えに変えている。前世で言う、左太刀。左利きの私に取って、最も合理的な構え。まだ攻撃が届かないと思っている距離から、左手と左足を前にした構えで予想外の小手打ちが来る。左太刀の私から見れば、突き出された赤髪の長の右手は、絶好の的であった。
前世の剣道では、左太刀の対策も進んでいるから通用しなかっただろう。だが、ここは異世界だ。私の策は見事に当たって────私の小手打ちは、赤髪の長の右手をかすった。
流石はエルさんに勝った相手で、初見であろう左太刀による攻撃に、不意を突かれながらも彼女は反応していた。ダメージを最小限に留めていて、防具さえ着けていれば何のダメージすら無かっただろう。これでは一本にならない。痛みと怒りが、赤髪の長の表情から伝わってきた。
小手打ちをかすめただけに終わった私の木剣は、勢い余って、私から見て右下まで力無く剣先を垂らしている。赤髪の長の前には、無防備な私の頭部があった。その頭部を兜ごと粉砕するべく、赤髪の長が木剣を振り上げる。
「……止せ! もういい、逃げろ!」
悲壮なエルさんの声が響く。誰もが私の負けを確信していた────掛かった!
これが私の、最後の策だった。無防備な頭部を見せて、攻撃を誘ってカウンターで決める。左太刀の小手打ちで決めるのがベストだったが、失敗した時の返し技も考えていたのだ。その返し技とは、下段からの切り上げである。
右下から左上への切り上げ。前世の剣道では、まず使われない技だった。それは、この異世界でも同様のはずだ。私は右膝を地面に付けて、左膝を立てた低い構えとなる。既に私の木剣は、切り上げを開始していた。全てがスローモーションのような、遅い時間の流れを私は感じる。
切り上げの前に、また私は木剣の握りを変えていた。左手は柄の最上部辺りで、その上に右手を上げて、剣の部分を私は握っている。そうやって木剣を短く持った方が、カウンターの小手打ちを当てやすいと私には感じられたのだ。これが反則なのかは知らない。
私と赤髪の長が木剣を出せば、向こうの剣が私の頭に届いても、私の剣は相手の頭に届かない。だけど向こうの剣が私の頭に届く距離なら、私の剣は相手の小手には届くのだ。私が切り上げで狙うのは、赤髪の長の右手内側。ここにカウンターで攻撃を当てられれば、彼女が木剣を取り落とす可能性は高い。
スローモーションのような世界で、それでも慄然とする程の速さで敵の木剣が、私の頭に迫ってくる。私は首を左に倒した。兜にさえ当たらなければ、ルール上、一本にならないはずだ。そのまま左に倒れ込むように、体を敵の剣から遠ざけようと私は試みる。
私の小手打ちが先に当たるか、あるいは、赤髪の長の木剣が私の右肩の骨を砕くか。どちらが先かは微妙だった。私は骨折の衝撃を想定して備える。例え右肩が折れても、左手の木剣は絶対に離さない。左手一本でも小手打ちを決めて、赤髪の長の木剣を落としてみせる。
私の戦い方は、剣道のように凛々しくないし、古流剣術のように洗練されてない。この切り上げ技だって、私が自分で考えたようなものに過ぎない。私の剣も生き方も、社会から見れば独りよがりの泥臭い代物でしか無いのだろう。
それが何だ! 私達の物語に、お手本なんか無い。私達は只、日々の人生を懸命に生きていく。強くあらねばならない。そうで無ければ、愛するものを守ることすら出来ないのだから。
赤髪の長は、正しい事も言ったのだと私は思う。『弱い奴は何も守れないんだ』と彼女は言った。その通りなのだろう。ここでエルさんを守れなければ、私は只の弱者だ。そんな自分の弱さを私は許せない。今の私は修羅である。私から大切なものを奪おうとするなら、死を覚悟してもらう。
剣に願いを掛ける。どうか大切なものを守れますように。弱き者から、大切なものを奪おうとする者に呪いあれ。
一方の木剣が地面に落ちる。勝負が付いた瞬間であった。
そして試合が始まった。向こうもそうだろうが、私に勝負を長引かせる気は無い。赤髪の長は早めに帰りたいのだろうし、私は私で長期戦を避けたかったのだ。技術も体格も体力も、全てが違いすぎる。長期戦になれば私の勝ち目はゼロである。
ただ難しいのは、やみくもに突っ込んでいっても負けが早まるだけだという事だった。カウンター一閃で、一本を取られて即、終了という事態も避けたい。私はまず、相手の木剣を自分の木剣で叩く事だけに専念した。剣道の要領で、細かくフットワークを使って前後左右に動きながら。
私は赤髪の長の動きを確認する。やはり一戦目の、エルさんとの試合と同様、前世の剣道と同じ構えだ。右手と右足を前に出した構え。右利きを前提にした時の合理的なポジション。この世界の剣術とは、そういうものなのだろう。多数派が優先される仕組み。どんな世界でも、そんな風に世の中は動いていくものだ。
二分以内に決着をつける。その二分で、私の力を全て使い切るつもりで動こう。その後は動けなくなってもいい。そう思っていたら、赤髪の長が予想外の行動に出た。私の胴を木剣で突いてきたのだ。防げない程の早い動きで、私の胴には繰り返し、打突による衝撃が伝わる。
「突きで一本というルールは無いけどな。この程度で、反則負けにはならないぜ?」
衝撃で息が出来なくなった。これは……不味い。向こうは遊びのような感覚なのだろうけど、私には一発一発のダメージが大きすぎる。私は大きく後退するしか無くて、幸いな事に赤髪の長は追って来なかった。すっかり私を舐め切っている。いいだろう、そうやって私を嘲笑え。そうすればそうする程、私が彼女に付け入る隙は大きくなるはずだった。
何とか呼吸を整える。試合場の周囲には集落の人達が居て、誰も声を掛けて応援したりはしない。武器を持った集団が傍に居るのだから当然だろう。私だって試合中のエルさんに、何の声を掛ける事も出来なかったのだから。
急速にスタミナが無くなったのを感じる。肋骨が痛い。折れていないのは分かるが、息をするだけで引き攣るように苦しい。私は勝負を賭けに行こうと決めた。大博打も大博打。これで失敗すれば、私は十年、エルさんと共に強制労働の刑である。
私は木剣の握りをさりげなく変える。そして自分から、赤髪の長との間合いを詰めていった。相手は正面に木剣を構えていて、その構えには、やはりと言うか隙があった。案外、私の攻撃を誘ってカウンターを決めるつもりかも知れない。それでも良かった。どうせ、そんなに長くは私のスタミナが持たない。この攻防で試合を決めて見せる。
滑るような足運びで、左右の足を交互に出して私は進む。私には分かっていた。赤髪の長は、私が右足を前にした構えでの攻撃をしてくると思っている。それが、この世界での常識だからだ。何百年も生きてきた森の種族は、世界の常識に慣れきっている。エルさんが以前、そんな風に話してくれた事を私は覚えていた。
だから赤髪の長は、私が左足を前にしたタイミングで攻撃してくるとは思わなかった。私は木剣の握りも、左手を上にした構えに変えている。前世で言う、左太刀。左利きの私に取って、最も合理的な構え。まだ攻撃が届かないと思っている距離から、左手と左足を前にした構えで予想外の小手打ちが来る。左太刀の私から見れば、突き出された赤髪の長の右手は、絶好の的であった。
前世の剣道では、左太刀の対策も進んでいるから通用しなかっただろう。だが、ここは異世界だ。私の策は見事に当たって────私の小手打ちは、赤髪の長の右手をかすった。
流石はエルさんに勝った相手で、初見であろう左太刀による攻撃に、不意を突かれながらも彼女は反応していた。ダメージを最小限に留めていて、防具さえ着けていれば何のダメージすら無かっただろう。これでは一本にならない。痛みと怒りが、赤髪の長の表情から伝わってきた。
小手打ちをかすめただけに終わった私の木剣は、勢い余って、私から見て右下まで力無く剣先を垂らしている。赤髪の長の前には、無防備な私の頭部があった。その頭部を兜ごと粉砕するべく、赤髪の長が木剣を振り上げる。
「……止せ! もういい、逃げろ!」
悲壮なエルさんの声が響く。誰もが私の負けを確信していた────掛かった!
これが私の、最後の策だった。無防備な頭部を見せて、攻撃を誘ってカウンターで決める。左太刀の小手打ちで決めるのがベストだったが、失敗した時の返し技も考えていたのだ。その返し技とは、下段からの切り上げである。
右下から左上への切り上げ。前世の剣道では、まず使われない技だった。それは、この異世界でも同様のはずだ。私は右膝を地面に付けて、左膝を立てた低い構えとなる。既に私の木剣は、切り上げを開始していた。全てがスローモーションのような、遅い時間の流れを私は感じる。
切り上げの前に、また私は木剣の握りを変えていた。左手は柄の最上部辺りで、その上に右手を上げて、剣の部分を私は握っている。そうやって木剣を短く持った方が、カウンターの小手打ちを当てやすいと私には感じられたのだ。これが反則なのかは知らない。
私と赤髪の長が木剣を出せば、向こうの剣が私の頭に届いても、私の剣は相手の頭に届かない。だけど向こうの剣が私の頭に届く距離なら、私の剣は相手の小手には届くのだ。私が切り上げで狙うのは、赤髪の長の右手内側。ここにカウンターで攻撃を当てられれば、彼女が木剣を取り落とす可能性は高い。
スローモーションのような世界で、それでも慄然とする程の速さで敵の木剣が、私の頭に迫ってくる。私は首を左に倒した。兜にさえ当たらなければ、ルール上、一本にならないはずだ。そのまま左に倒れ込むように、体を敵の剣から遠ざけようと私は試みる。
私の小手打ちが先に当たるか、あるいは、赤髪の長の木剣が私の右肩の骨を砕くか。どちらが先かは微妙だった。私は骨折の衝撃を想定して備える。例え右肩が折れても、左手の木剣は絶対に離さない。左手一本でも小手打ちを決めて、赤髪の長の木剣を落としてみせる。
私の戦い方は、剣道のように凛々しくないし、古流剣術のように洗練されてない。この切り上げ技だって、私が自分で考えたようなものに過ぎない。私の剣も生き方も、社会から見れば独りよがりの泥臭い代物でしか無いのだろう。
それが何だ! 私達の物語に、お手本なんか無い。私達は只、日々の人生を懸命に生きていく。強くあらねばならない。そうで無ければ、愛するものを守ることすら出来ないのだから。
赤髪の長は、正しい事も言ったのだと私は思う。『弱い奴は何も守れないんだ』と彼女は言った。その通りなのだろう。ここでエルさんを守れなければ、私は只の弱者だ。そんな自分の弱さを私は許せない。今の私は修羅である。私から大切なものを奪おうとするなら、死を覚悟してもらう。
剣に願いを掛ける。どうか大切なものを守れますように。弱き者から、大切なものを奪おうとする者に呪いあれ。
一方の木剣が地面に落ちる。勝負が付いた瞬間であった。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
凶器は透明な優しさ
楓
恋愛
入社5年目の岩倉紗希は、新卒の女の子である姫野香代の教育担当に選ばれる。
初めての後輩に戸惑いつつも、姫野さんとは良好な先輩後輩の関係を築いていけている
・・・そう思っていたのは岩倉紗希だけであった。
姫野の思いは岩倉の思いとは全く異なり
2人の思いの違いが徐々に大きくなり・・・
そして心を殺された
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~
takahiro
キャラ文芸
『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。
しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。
登場する艦艇はなんと57隻!(2024/12/18時点)(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。
――――――――――
●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。
●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。かなりGLなので、もちろんがっつり性描写はないですが、苦手な方はダメかもしれません。
●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。
●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。またお気に入りや感想などよろしくお願いします。
毎日一話投稿します。
とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる