上 下
1 / 3

【一】天上天下唯我独尊!・・・お釈迦様の有名な誕生偈(たんじょうげ)

しおりを挟む
    
   


 お釈迦様の誕生譚で最も有名な言葉に「天上天下唯我独尊てんじょうてんがゆいがどくそん」(「てんじょうてんげゆいがどくそん」とも)という言葉があります。

 なんとお釈迦様は、母君である摩耶夫人まーやぶにんが美しいルンビニー園の花園を散歩している時、夫人が木の枝に右手を伸ばした瞬間に右脇の下から生れ出たといいます!

 そしてこの世に誕生したお釈迦様は、古い仏教叙事詩である「ブッダチャリタ」によると、生まれたばかりなのに「北に向かって」七歩歩まれたといいます。

 「サプタルシ星(北斗七星)のごとくに大股の歩みで、均整をとって踏みしめ、ゆるぎなき七歩を歩みたもうた、水蓮を生じつつ」

 ・・・この部分は後に「東西南北に七歩歩まれ」などと、ビミョ~に変化してゆきますが(笑)生まれてすぐに歩まれた!という伝承部分は変わりありません。

 そしてお釈迦様は左右の手で天と地を指差され、例の有名な言葉「天上天下唯我独尊」とおっしゃるのです!
 これを称して「誕生偈たんじょうげ」と言います。

 ま、まあ・・・いくら人類で唯一「悟り」の境地に達したスゴいお釈迦様とて、さすがに生まれてすぐに立って歩いたり、喋ったりは出来ないでしょう、新生児ですよ?(笑)

 絶対に「おぎゃ~」と言ったに違いありませんっ!

 まあ、これは現実の話ではなく、後世になってお釈迦様が「神格化」される過程で造られた「物語」あるいは「神話」と見るのが現在の「科学的見地」なのでしょうが、それはひとまず置いといて、昔から物議をかもしているのが、例の・・・。

 「天上天下唯我独尊」

 ・・・っていう不穏な言葉です!


 辞書をひもとくと「私は世界中で最も優れた者である」という意味だと書かれています。

 そして、その用例として「自分だけがすぐれていると、うぬぼれる事」などと説明がされています。
 お、お釈迦様の言葉に対する扱いとは思えないネガティブな扱いですねぇ(笑)

 はっきり言って、一般的にはあまり良くない意味で使われます。

 確かに現実世界でこんな言葉を吐く輩がいたら、それはちょっと異常レベルの自信家やナルシストか、相当うぬぼれが強いヤツか、サイコパスみたいなキケンなヤツに違いありません(笑)
 いずれにしても会社でバワハラでも起こしそうな「ヤバい」ヤツというイメージが満々ですね。
 これは間違いありません、だからこそ今では「唯我独尊」の部分が独り歩きして、ネガティブな意味が定着しているのでしょう。

 なんせ「オレが一番偉いんだからな!」・・・なんてシレッと言っちゃってるんですからねぇ!


 そんなこともあって、このお釈迦様が生まれてすぐにおっしゃったと言われる「天上天下唯我独尊」という言葉には、仏教界でも以前から「問題意識」があったようです。
 (生まれてすぐに歩いたとか喋ったって部分はええのんかっ?というのは別として(笑))

 のちに悟りを得て仏教の開祖となる人格パーフェクトなお方、お釈迦様の発言としては、ちょっと(かなり?)尊大、傲慢不遜で自惚れに満ちた激しい違和感を覚えますよねぇ、確かに。

 「天下唯我独尊って、めっちゃ傲慢でナルシストやん!」

 「悟りを得たお釈迦様の言葉としては不適切じゃね?」

 「そもそも生まれてすぐの赤ん坊がしゃべれるわけね~じゃん!」

 「お釈迦様の説かれた他の説法とは全然違うよね、自分が一番偉いだなんてさぁ!」


 ・・・「天上天下唯我独尊」という一つの単語に浴びせられる現代人の数々の疑問!仏教の沽券こけんに関わる問題!っていうワケで、最近ではこの「天上天下唯我独尊」の解釈かずいぶんと変わってきております(笑)

 実際「お釈迦様がそんな傲慢なことを言われるはずがないから、これはこういう意味ですよ」というアクロバティックな解説をしている方も多く見受けられます。
 う~ん、それは暴れん坊将軍の悪役の「上様がこのような場所におられるはずがない!斬れ!斬れ!」っていう「謀反理論」とあまり変わらんですねぇ(笑)

 嘘だと思うならば、サラリとネットで調べてみてください。


 「私達人間にだけがなしうる、ただ一つの尊い目的(独尊)がある、かけがえのない個人の尊厳を示したもの」

 「生きとし生けるものすべてが尊いことをおっしゃった言葉!」

 「皆がこの世の中で大切な役割を持っていて、それぞれが尊いのです」

 「すべての人がオンリーワンだよ」

 「私の命がかけがえのないものなのだから、あなたの命も、また他の人の命も、かけがえのない尊いものなんだよ」

 「すべての存在は尊く、かけがえのない命を与えられている」

 「全世界、どこを見渡してみても、我という存在はただ独りだけの尊い存在である「唯我独尊」の「我」は、釈迦だけのことではなく、「我々人間」のことなのです」

 「比較できない存在。大切ないのちということです」


 ・・・う~む、いかがでしょう?

 どうも最近は「天上天下唯我独尊」という、生まれたばかりのお釈迦様がおっしゃったお言葉は「私」(お釈迦様)が尊い!ではなく「みんなが尊い」という人類愛を高らかに謳った言葉だという解釈が流布しているようです!



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

貴女におくる般若心経本の選び方 ~実はけっこうピンキリ(笑)な日本一有名なお経の解説書たち~

糺ノ杜 胡瓜堂
エッセイ・ノンフィクション
 日本で最も親しまれているお経「般若心経」に少しでも関心がある貴女に!  あの玄奘三蔵(三蔵法師)が決死の大冒険の末にインドから持ち帰り、翻訳した266文字の経典は、今でも老若男女の別なく日本人に親しまれています。  特に仏教に興味がなくとも深遠な「色即是空」や「ギャーティー、ギャーティー」等の不思議な呪文のような文句は耳にしたことがある方も多いはず!  そんな般若心経ですが、経典の短さとはうらはらに、その真の意味はすこぶる難解です!  そこで登場してくるのが「般若心経の解説本」の数々!  ・・・書店を見ると「般若心経コーナー」があったり、既に一大ジャンルを築いている感もありますね。  ものすごい盛り上がりようです。  しかし、そんな般若心経の解説本ですが、中身は意外と玉石混交!  なかには「そんなこと本当に般若心経に書いているのかなぁ?」と首をかしげるものも・・・。  当エッセイでは、そんな巷に溢れる般若心経に関する「解説本」の選び方に関するあれこれをご紹介いたします♥  軽めのエッセイですが、自分なりに納得出来る「般若心経」の真の意味に出会える良書との出会いへの一助となれば幸いです。  ※なお表紙画像は画像生成AI「Stable Diffusion」で生成したものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【短編エッセイ】 紙魚の海

糺ノ杜 胡瓜堂
エッセイ・ノンフィクション
   本棚の愛読書の中から、個人的に心に響いたり、面白いと思ったり・・・興味を引かれたものを紹介する超短編エッセイです。  主に江戸時代の書物、その中でも無類に面白い、江戸時代の名奉行、根岸鎮衛の随筆「耳嚢」等、古い話が中心になっていますが、その時々でジャンル問わず書いてゆくつもりです。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑

岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。 もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。 本編終了しました。

処理中です...