5 / 26
五章
歌姫は運命に抗う
しおりを挟む
テオドラはクリス嬢の腕をねじり上げたまま、オペラ座ノワールの稽古室に放り込みました。それはもはや『頑固な師が、弟子を無理やり連れ帰る』などというレベルの仕種ではありませんでした。『誘拐犯が人質を部屋に放り込む』、そう言った方がふさわしい態度でありました。
「な、なにをするんですか⁉ いくら先生だからってこんな扱いをされる筋合いはありません!」
クリス嬢はクッキリと手形の付いた腕――クリス嬢の腕にはテオドラに握りしめられていた跡がはっきりと残っていたのです。まるで、プロレスラーにでもつかまれていたかのように。まったく、八〇過ぎの老嬢とは思えないとてつもない握力でありました――を、さすりながらありったけの抗議の声をあげました。愛らしい顔立ちのなかの大きな目には紛う方無き本物の怒りが浮いています。いくら、愛らしい一〇代の少女とは言え、これほどまでの怒りを向けられたとなれば、たいていの人間は怯むことでしょう。ですが、テオドラは『怯む』という感情を知らないかのように堂々とその怒りを受けとめ、呟いたのでございます。
「まったく、生意気な器ね」
「だから、あたしは先生の器じゃありません!」
テオドラの言葉がクリス嬢の怒りに油を注ぎます。ますます苛烈な怒りを込めて『師』を睨み付けました。
「あなたは単なる器。ただただ、わたしの言うことを聞いて、わたしの言うとおりに行動していればいいの。それを、ちょっとばかり顔がいいからって、あんな訓練生の男にうつつを抜かしたりして……」
ギン!、と、今度こそは怒りを通り越して明瞭な殺意がクリス嬢の瞳にはじけました。唇を噛みしめ、反射的に腕が跳ね上がりました。跳ね上がった腕を――大変な自制力を発揮して――途中で止めたのは、さすがに八〇過ぎの老人に暴力を振るうわけには行かなかったからでした。もし、もっと若い、壮年の人物ででもあったなら思いきり顔面を引っぱたいていたことでしょう。例え相手が主任講師、いえ、それどころか劇場の支配人であったとしても。
その一件でオペラ座ノワールにいられなくなるとしてもクリス嬢はためらわなかったに違いありません。それほどにクリス嬢の怒りは激しいものでした。
雷光のごとき平手打ちをお見舞いするかわりに、クリス嬢は言葉の弾丸を叩きつけました。それは比喩などではなく、正真正銘『弾丸』と呼べるレベルのものでありました。音速で放たれた空気の振動は事実、それほどの破壊力を秘めていたのです。
「ドリアンのことは言わないでください! いくらあなたでも許しません」
『先生』ではなく『あなた』と言ったのは、『いくら年寄りでも許さない!』という意味でありました。つまりは、『もう、あなたを先生とは認めない!』というクリス嬢からの絶縁宣言であったのです。
クリス嬢の言葉に込められたその思いを、果たしてテオドラは汲み取っていたのでしょうか。オペラ座ノワールの女教師は少なくとも表向きはいささかも態度をかえることなく、静かに語りかけました。
「目を覚ましなさい。あんな顔だけの、俳優としても、ダンサーとしても、素質も才能もない凡人と関わることに何の意味があると言うの。あなたの成長の妨げになるだけよ」
「あなたにそんなことを言われる筋合いはないわ!」
クリス嬢はついに敬語を使うこともやめて怒鳴りました。テオドラはあくまでもかわらない態度で淡々とつづけます。それは表面だけ見ればたしかに、経験豊富な師匠が若くて短絡的な弟子を辛抱強く諭している構図に見えたことでしょう。
「いいこと。クリス。あなたは史上最高の歌姫になる存在。それがあなたの運命。あなたはただ、そのことだけを考えていればいい。それ以外のすべてはあなたにとっては不要のものよ」
「やめて! 『運命』だなんて勝手に決めないで。そりゃあ、あたしだって最高の歌姫になりたい。最高の歌姫になって、世界一の舞台で『人魚姫』を演じたい。でも、それは運命とか、そんなことじゃない。あたしが決めること。もし、あたしにそれ以上に大切なことが出来ればやめることができる。それだけのことよ」
「いいえ、ちがうわ。クリス。あなたは史上最高の歌姫になる。ならなくてはならない。それがあなたの運命。あなたはそのために用意された。それはもう決まっていること。かわりようのない宿命よ」
「ちがう! あたしはあたしよ。たしかに、あたしのひいおばあちゃんのクリスチーヌはオペラ座ノワールの歌姫だったかも知れない。『史上最高の歌姫になれる』と期待された逸材だったかも知れない。そして、テオドラ……先生。あなたのライバルであり、親友だったかも知れない。でも、あたしはクリス。クリスチーヌじゃない。そして、あなたの器でもない。もし、あなたがどうしてもあたしを自分の器として扱うつもりなら……」
「扱うつもりなら?」
「今日を限りにオペラ座ノワールを辞めるわ」
「辞める?」
「ええ。そして、他の劇場に行く。どこでもいい。あたしをクリスチーヌのかわりにしたり、自分の器として扱ったりする人のいないところへね」
「ちがう劇場?」
テオドラはクリス嬢の言葉に鼻を鳴らしました。そんな仕種をすると老いてなお、気品のある美しい顔立ちなだけに『厳格な女教師』感がより一層、とぎすまされ、なんとも憎たらしい印象になるのでした。
「大きく出たものね。何の実績もない小娘の分際で。わたしの後ろ盾なしでまともな舞台に立てるとでも思っているの?」
「じゃあ、あなたやクリスチーヌには誰の後ろ盾があったと言うの?」
「なんですって?」
「あなたやひいおばあちゃんだって、誰かの後ろ盾があったわけじゃないでしょう。身ひとつでこの世界に飛び込み、自分の実力で世間に認められる存在になったんじゃない。あたしはただ、あなたやひいおばあちゃんと同じことをしたい。そう言っているだけよ」
クリス嬢の言葉に――。
今度はテオドラの瞳に激しい怒りがはじける番でした。
「……言ってくれるものね。お前ごときに、テオドラやわたしほどの才能があるとでも?」
「史上最高の歌姫になる。それがあたしの運命なんでしょう? だったら、それだけの才能があるって言うことじゃない」
クリス嬢は堂々とそう言い放ち、テオドラを睨み付けました。テオドラもクリス嬢をにらみ返します。空気が帯電し、すさまじいにらみ合いがはじまりました。
それはもはや、いつ暴力沙汰に発展してもおかしくない雰囲気でありました。そうならずにすんだのはクリス嬢の側には『八〇過ぎの年寄りを殴るわけにも行かない』という倫理観があったからであり、テオドラの側には『自分の器を傷つけるわけにいはかない』という打算があったからでした。もし、そんな倫理も打算もなく、ただ単に感情だけをぶつけ合っていたならば、とっくに壮絶な殴り合いに突入していたことでしょう。それほどに、ふたりの感情のぶつかり合いは危険なものへとなっておりました。
ふいに、帯電した空気が緩みました。テオドラが級に視線をそらし、溜め息をついたのです。その仕種に場の雰囲気が一気に緩みました。クリス嬢も意外な展開に一瞬、表情を緩めたほどでした。
「……いいわ。分かったわ」
テオドラはついにそう言いました。
「……先生」
クリス嬢の表情にかすかな期待の色が浮かびました。自分の思いを分かってくれた。そう思ったのでしょう。それは、あれほど激しくぶつかり合いながらもなお、本音をぶつけ合うことで関係を改善し、改めて師弟としてやっていける、と言う信頼があったと言うことなのでしょう。そして、テオドラの『わかったわ』という呟きにやっと自分の思いが通じたという思いを抱いた。そのための期待の表情であったのです。ですが――。
それはとんでもない勘違いだったのです。テオドラはこう言い放ったのです。
「いままでのやり方では生温かったというわけね」
「えっ?」
「エイリーク!」
テオドラは鋭く叫びました。まるで、音声認識の自動ドアのように稽古室の扉が開き、そこからひとりの老人が入ってきました。
ゾッとするような人物でした。
歳の頃はテオドラと同じくらい。しかし、テオドラのような老いてなお衰えることを知らない生命の輝きなどは微塵もなく、人生の労苦と疲労とが積もりつもった人物のように見えました。
一生を自分の道を究めることに費やした偏屈な職人。
そう言えば聞こえは良いですが、老いさらばえた陰鬱な表情といい、作業台に向かいすぎて曲がった背中といい、機械いじりばかりしてきたせいですっかり節くれ立ってしまった指先といい、移ろう時の残酷さを象徴するかのような姿に見えました。
「エ、エイリークさん……」
クリス嬢はもちろん、その人物を知っておりました。オペラ座ノワールの舞台細工と演出の総監督。『オペラ座の怪人』とも揶揄される古株。そして、テオドラとは同期であり、十代の頃からもう七〇年以上、ともに自分の道を究めようと切磋琢磨してきた盟友。エイリーク翁でありました。
ジロリ、と、エイリーク翁はクリス嬢を睨みました。その視線のあまりの不気味さにに、さしものクリス嬢も不安を抱き、一歩、後ろに下がりました。それからエイリーク翁はテオドラに視線を移しました。さすがにテオドラはどんなに不気味な視線であろうと動じたりせず、涼風のように受け流しておりました。
「……本当にやるのか?」
エイリーク翁は絞り出すようにしてそう言いました。それはまさに『……やっと』という表現がピッタリくる声の出し方でありました。
テオドラは迷いの欠片もない声で答えました。
「当たり前でしょう。わたしはこのときのために七〇年以上の時をかけたのよ。そもそも、お前がこんなよけいな性格付けをしなければこんな面倒は起きずにすんだ。責任を取りなさい」
「……お前はあのときからかわってしまった。おれが唯一愛した人間ではなくなってしまった。だから、おれはかつてのお前を……」
「よけいなことは言わなくていいの。やるべきことをやりなさい」
テオドラはエイリーク翁にそう命じました。それはもはや『王が臣下に』というレベルさえ超えて『飼い主が飼い犬に対する』レベルの命令でありました。
そして、エイリーク翁は『飼い主』の命令に従ったのです。クリス嬢に視線を向けると一歩、近づきました。
クリス嬢は本能的に身の危険を感じました。顔面を蒼白にして後ろに飛び退きました。ですが、ここは狭い稽古室。すぐに背中が壁にぶつかり、逃げることなどかないません。
――エリック!
クリス嬢は思わず心に叫んでおりました。
――助けて、エリック!
しかし――。
闇に潜み、クリス嬢を見守る声は、このときはついに現れなかったのです。
「言っておくけど、あなたの幽霊は出てこられないわよ。このエイリークがいる限りはね」
そう言い放ったときのテオドラの声の、なんと無慈悲に響き渡ったことでしょう。
エイリーク翁は一歩、また一歩とクリス嬢に近づきます。そっと、右手を持ち上げました。若い頃から機械いじりばかりしてきたためにすっかり曲がり、節くれ立ってしまった指のなか。そこには小さな箱のような機械があったのでした。
「な、なにをするんですか⁉ いくら先生だからってこんな扱いをされる筋合いはありません!」
クリス嬢はクッキリと手形の付いた腕――クリス嬢の腕にはテオドラに握りしめられていた跡がはっきりと残っていたのです。まるで、プロレスラーにでもつかまれていたかのように。まったく、八〇過ぎの老嬢とは思えないとてつもない握力でありました――を、さすりながらありったけの抗議の声をあげました。愛らしい顔立ちのなかの大きな目には紛う方無き本物の怒りが浮いています。いくら、愛らしい一〇代の少女とは言え、これほどまでの怒りを向けられたとなれば、たいていの人間は怯むことでしょう。ですが、テオドラは『怯む』という感情を知らないかのように堂々とその怒りを受けとめ、呟いたのでございます。
「まったく、生意気な器ね」
「だから、あたしは先生の器じゃありません!」
テオドラの言葉がクリス嬢の怒りに油を注ぎます。ますます苛烈な怒りを込めて『師』を睨み付けました。
「あなたは単なる器。ただただ、わたしの言うことを聞いて、わたしの言うとおりに行動していればいいの。それを、ちょっとばかり顔がいいからって、あんな訓練生の男にうつつを抜かしたりして……」
ギン!、と、今度こそは怒りを通り越して明瞭な殺意がクリス嬢の瞳にはじけました。唇を噛みしめ、反射的に腕が跳ね上がりました。跳ね上がった腕を――大変な自制力を発揮して――途中で止めたのは、さすがに八〇過ぎの老人に暴力を振るうわけには行かなかったからでした。もし、もっと若い、壮年の人物ででもあったなら思いきり顔面を引っぱたいていたことでしょう。例え相手が主任講師、いえ、それどころか劇場の支配人であったとしても。
その一件でオペラ座ノワールにいられなくなるとしてもクリス嬢はためらわなかったに違いありません。それほどにクリス嬢の怒りは激しいものでした。
雷光のごとき平手打ちをお見舞いするかわりに、クリス嬢は言葉の弾丸を叩きつけました。それは比喩などではなく、正真正銘『弾丸』と呼べるレベルのものでありました。音速で放たれた空気の振動は事実、それほどの破壊力を秘めていたのです。
「ドリアンのことは言わないでください! いくらあなたでも許しません」
『先生』ではなく『あなた』と言ったのは、『いくら年寄りでも許さない!』という意味でありました。つまりは、『もう、あなたを先生とは認めない!』というクリス嬢からの絶縁宣言であったのです。
クリス嬢の言葉に込められたその思いを、果たしてテオドラは汲み取っていたのでしょうか。オペラ座ノワールの女教師は少なくとも表向きはいささかも態度をかえることなく、静かに語りかけました。
「目を覚ましなさい。あんな顔だけの、俳優としても、ダンサーとしても、素質も才能もない凡人と関わることに何の意味があると言うの。あなたの成長の妨げになるだけよ」
「あなたにそんなことを言われる筋合いはないわ!」
クリス嬢はついに敬語を使うこともやめて怒鳴りました。テオドラはあくまでもかわらない態度で淡々とつづけます。それは表面だけ見ればたしかに、経験豊富な師匠が若くて短絡的な弟子を辛抱強く諭している構図に見えたことでしょう。
「いいこと。クリス。あなたは史上最高の歌姫になる存在。それがあなたの運命。あなたはただ、そのことだけを考えていればいい。それ以外のすべてはあなたにとっては不要のものよ」
「やめて! 『運命』だなんて勝手に決めないで。そりゃあ、あたしだって最高の歌姫になりたい。最高の歌姫になって、世界一の舞台で『人魚姫』を演じたい。でも、それは運命とか、そんなことじゃない。あたしが決めること。もし、あたしにそれ以上に大切なことが出来ればやめることができる。それだけのことよ」
「いいえ、ちがうわ。クリス。あなたは史上最高の歌姫になる。ならなくてはならない。それがあなたの運命。あなたはそのために用意された。それはもう決まっていること。かわりようのない宿命よ」
「ちがう! あたしはあたしよ。たしかに、あたしのひいおばあちゃんのクリスチーヌはオペラ座ノワールの歌姫だったかも知れない。『史上最高の歌姫になれる』と期待された逸材だったかも知れない。そして、テオドラ……先生。あなたのライバルであり、親友だったかも知れない。でも、あたしはクリス。クリスチーヌじゃない。そして、あなたの器でもない。もし、あなたがどうしてもあたしを自分の器として扱うつもりなら……」
「扱うつもりなら?」
「今日を限りにオペラ座ノワールを辞めるわ」
「辞める?」
「ええ。そして、他の劇場に行く。どこでもいい。あたしをクリスチーヌのかわりにしたり、自分の器として扱ったりする人のいないところへね」
「ちがう劇場?」
テオドラはクリス嬢の言葉に鼻を鳴らしました。そんな仕種をすると老いてなお、気品のある美しい顔立ちなだけに『厳格な女教師』感がより一層、とぎすまされ、なんとも憎たらしい印象になるのでした。
「大きく出たものね。何の実績もない小娘の分際で。わたしの後ろ盾なしでまともな舞台に立てるとでも思っているの?」
「じゃあ、あなたやクリスチーヌには誰の後ろ盾があったと言うの?」
「なんですって?」
「あなたやひいおばあちゃんだって、誰かの後ろ盾があったわけじゃないでしょう。身ひとつでこの世界に飛び込み、自分の実力で世間に認められる存在になったんじゃない。あたしはただ、あなたやひいおばあちゃんと同じことをしたい。そう言っているだけよ」
クリス嬢の言葉に――。
今度はテオドラの瞳に激しい怒りがはじける番でした。
「……言ってくれるものね。お前ごときに、テオドラやわたしほどの才能があるとでも?」
「史上最高の歌姫になる。それがあたしの運命なんでしょう? だったら、それだけの才能があるって言うことじゃない」
クリス嬢は堂々とそう言い放ち、テオドラを睨み付けました。テオドラもクリス嬢をにらみ返します。空気が帯電し、すさまじいにらみ合いがはじまりました。
それはもはや、いつ暴力沙汰に発展してもおかしくない雰囲気でありました。そうならずにすんだのはクリス嬢の側には『八〇過ぎの年寄りを殴るわけにも行かない』という倫理観があったからであり、テオドラの側には『自分の器を傷つけるわけにいはかない』という打算があったからでした。もし、そんな倫理も打算もなく、ただ単に感情だけをぶつけ合っていたならば、とっくに壮絶な殴り合いに突入していたことでしょう。それほどに、ふたりの感情のぶつかり合いは危険なものへとなっておりました。
ふいに、帯電した空気が緩みました。テオドラが級に視線をそらし、溜め息をついたのです。その仕種に場の雰囲気が一気に緩みました。クリス嬢も意外な展開に一瞬、表情を緩めたほどでした。
「……いいわ。分かったわ」
テオドラはついにそう言いました。
「……先生」
クリス嬢の表情にかすかな期待の色が浮かびました。自分の思いを分かってくれた。そう思ったのでしょう。それは、あれほど激しくぶつかり合いながらもなお、本音をぶつけ合うことで関係を改善し、改めて師弟としてやっていける、と言う信頼があったと言うことなのでしょう。そして、テオドラの『わかったわ』という呟きにやっと自分の思いが通じたという思いを抱いた。そのための期待の表情であったのです。ですが――。
それはとんでもない勘違いだったのです。テオドラはこう言い放ったのです。
「いままでのやり方では生温かったというわけね」
「えっ?」
「エイリーク!」
テオドラは鋭く叫びました。まるで、音声認識の自動ドアのように稽古室の扉が開き、そこからひとりの老人が入ってきました。
ゾッとするような人物でした。
歳の頃はテオドラと同じくらい。しかし、テオドラのような老いてなお衰えることを知らない生命の輝きなどは微塵もなく、人生の労苦と疲労とが積もりつもった人物のように見えました。
一生を自分の道を究めることに費やした偏屈な職人。
そう言えば聞こえは良いですが、老いさらばえた陰鬱な表情といい、作業台に向かいすぎて曲がった背中といい、機械いじりばかりしてきたせいですっかり節くれ立ってしまった指先といい、移ろう時の残酷さを象徴するかのような姿に見えました。
「エ、エイリークさん……」
クリス嬢はもちろん、その人物を知っておりました。オペラ座ノワールの舞台細工と演出の総監督。『オペラ座の怪人』とも揶揄される古株。そして、テオドラとは同期であり、十代の頃からもう七〇年以上、ともに自分の道を究めようと切磋琢磨してきた盟友。エイリーク翁でありました。
ジロリ、と、エイリーク翁はクリス嬢を睨みました。その視線のあまりの不気味さにに、さしものクリス嬢も不安を抱き、一歩、後ろに下がりました。それからエイリーク翁はテオドラに視線を移しました。さすがにテオドラはどんなに不気味な視線であろうと動じたりせず、涼風のように受け流しておりました。
「……本当にやるのか?」
エイリーク翁は絞り出すようにしてそう言いました。それはまさに『……やっと』という表現がピッタリくる声の出し方でありました。
テオドラは迷いの欠片もない声で答えました。
「当たり前でしょう。わたしはこのときのために七〇年以上の時をかけたのよ。そもそも、お前がこんなよけいな性格付けをしなければこんな面倒は起きずにすんだ。責任を取りなさい」
「……お前はあのときからかわってしまった。おれが唯一愛した人間ではなくなってしまった。だから、おれはかつてのお前を……」
「よけいなことは言わなくていいの。やるべきことをやりなさい」
テオドラはエイリーク翁にそう命じました。それはもはや『王が臣下に』というレベルさえ超えて『飼い主が飼い犬に対する』レベルの命令でありました。
そして、エイリーク翁は『飼い主』の命令に従ったのです。クリス嬢に視線を向けると一歩、近づきました。
クリス嬢は本能的に身の危険を感じました。顔面を蒼白にして後ろに飛び退きました。ですが、ここは狭い稽古室。すぐに背中が壁にぶつかり、逃げることなどかないません。
――エリック!
クリス嬢は思わず心に叫んでおりました。
――助けて、エリック!
しかし――。
闇に潜み、クリス嬢を見守る声は、このときはついに現れなかったのです。
「言っておくけど、あなたの幽霊は出てこられないわよ。このエイリークがいる限りはね」
そう言い放ったときのテオドラの声の、なんと無慈悲に響き渡ったことでしょう。
エイリーク翁は一歩、また一歩とクリス嬢に近づきます。そっと、右手を持ち上げました。若い頃から機械いじりばかりしてきたためにすっかり曲がり、節くれ立ってしまった指のなか。そこには小さな箱のような機械があったのでした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
夜通しアンアン
戸影絵麻
ホラー
ある日、僕の前に忽然と姿を現した謎の美少女、アンアン。魔界から家出してきた王女と名乗るその少女は、強引に僕の家に住みついてしまう。アンアンを我が物にせんと、次から次へと現れる悪魔たちに、町は大混乱。僕は、ご先祖様から授かったなけなしの”超能力”で、アンアンとともに魔界の貴族たちからの侵略に立ち向かうのだったが…。
冥恋アプリ
真霜ナオ
ホラー
大学一年生の樹(いつき)は、親友の幸司(こうじ)に誘われて「May恋(めいこい)」というマッチングアプリに登録させられた。
どうしても恋人を作りたい幸司の頼みで、友人紹介のポイントをゲットするためだった。
しかし、世間ではアプリ利用者の不審死が相次いでいる、というニュースが報道されている。
そんな中で、幸司と連絡が取れなくなってしまった樹は、彼の安否を確かめに自宅を訪れた。
そこで目にしたのは、明らかに異常な姿で亡くなっている幸司の姿だった。
アプリが関係していると踏んだ樹は、親友の死の真相を突き止めるために、事件についてを探り始める。
そんな中で、幼馴染みで想い人の柚梨(ゆずり)までもを、恐怖の渦中へと巻き込んでしまうこととなるのだった。
「第5回ホラー・ミステリー小説大賞」特別賞を受賞しました!
他サイト様にも投稿しています。
11:11:11 世界の真ん中で……
白い黒猫
ホラー
それは何でもない日常の延長の筈だった。
いつものように朝起きて、いつものように会社にいって、何事もなく一日を終え明日を迎える筈が……。
七月十一日という日に閉じ込められた二人の男と一人の女。
サトウヒロシはこの事態の打開を図り足掻くが、世界はどんどん嫌な方向へと狂っていく。サトウヒロシはこの異常な状況から無事抜け出せるのか?
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
平成最後の夏
神崎文尾
ホラー
なんで、なんで、あの子がここにいるの。
だって、あの子はあのときに。
死んだはずなのに。
平和な村は平成最後の夏に幽霊騒ぎに巻き込まれる。
神崎文尾が送るラストサマーホラー。ここに開幕。
「僕」と「彼女」の、夏休み~おんぼろアパートの隣人妖怪たちによるよくある日常~
石河 翠
ホラー
夏休み中につき、おんぼろアパートでのんびり過ごす主人公。このアパートに住む隣人たちはみな現代に生きる妖(あやかし)だが、主人公から見た日常はまさに平和そのものである。
主人公の恋人である雪女はバイトに明け暮れているし、金髪褐色ギャルの河童は海辺で逆ナンばかりしている。猫又はのんびり町内を散歩し、アパートの管理人さんはいつも笑顔だ。
ところが雪女には何やら心配事があるようで、主人公に内緒でいろいろと画策しているらしい。実は主人公には彼自身が気がついていない秘密があって……。
ごくごく普通の「僕」と雪女によるラブストーリー。
「僕」と妖怪たちの視点が交互にきます。「僕」視点ではほのぼの日常、妖怪視点では残酷な要素ありの物語です。ホラーが苦手な方は、「僕」視点のみでどうぞ。
扉絵は、遥彼方様に描いて頂きました。ありがとうございます。
この作品は、小説家になろうにも投稿しております。
また、小説家になろうで投稿しております短編集「『あい』を失った女」より「『おばけ』なんていない」(2018年7月3日投稿)、「『ほね』までとろける熱帯夜」(2018年8月14日投稿) 、「『こまりました』とは言えなくて」(2019年5月20日投稿)をもとに構成しております。
禁踏区
nami
ホラー
月隠村を取り囲む山には絶対に足を踏み入れてはいけない場所があるらしい。
そこには巨大な屋敷があり、そこに入ると決して生きて帰ることはできないという……
隠された道の先に聳える巨大な廃屋。
そこで様々な怪異に遭遇する凛達。
しかし、本当の恐怖は廃屋から脱出した後に待ち受けていた──
都市伝説と呪いの田舎ホラー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる