上 下
154 / 255
第二部 絆ぐ伝説

第六話七章 ローラシア壊滅

しおりを挟む
 パンゲアの刻がとまり、そのすべてが外の世界に知られなくなっていた頃――。
 それにとってかわるかのように、千年の隠匿いんとくを打ち破り、その姿を現わしたものたちがいた。
 〝賢者〟。
 自らをそう名乗るローラシアの創設者。天命てんめいことわりをあやつり、歴史の闇に隠れ潜んできた千年前の亡霊たち。その亡霊たちがついに、その姿を表したのだ。
 その日、ローラシアの空に輝いたものは太陽ではなかった。幾人もの老人の顔。ローラシア国民の誰も見たことのない老人たちの顔が空一面に広がり、国中を覆っていたのだ。 誰もが驚き、空を見上げ、指さし、おののいた。ただでさえ、国の支配者である六公爵が〝鬼〟によって皆殺しとされ、国全体を取りまとめるものがいなくなり、混迷を極めていたときのことである。
 そこに来て、この現象。常識ではとうてい考えられない、信仰心などさしてないローラシアの民にとってさえ『神の怒りだ!』と叫びたくなる出来事が起きたのだ。怖れ、おののき、恐慌きょうこうに駆られるのが当然だった。
 あるものは『この世の終わりだ!』と叫んで己の不運を呪い、またあるものはこの怪異から逃れようと、とにかく空に浮かぶ顔の見えない場所を求めて走りまわった。酒に逃げるもの、警護兵を雇って要塞化した自宅に立てこもり、怪異をやり過ごそうとしたもの、様々だった。
 なかには恐怖から逃れたい一心で自ら命を絶つものもいた。そんな混乱のなか、空に浮かんだ老人はローラシア全土に語りかけた。いや、命令した。
 「全世界の愚民ぐみんどもに告ぐ。我らは〝賢者〟。千年の時をえっせし天命てんめい博士はくしである」
 その声はローラシア全土に響き渡り、富めるものの上にも、貧しきものの上にも等しく降り注いだ。まるで、誰の上にも等しく降り注ぐ雨のように。決定的にちがうのは、雨が万物を生かし、はぐくむための現象であるのに対し、この声はただただ、他者を支配し、服従させるためのものだと言うことだった。
 「聞け、愚民ぐみんども。我ら、天命てんめい博士はくしは千年前の亡道もうどうつかさとの戦いのなかで世界を救った。我らの生みだした技術によって亡道もうどうつかさは打ち倒され、世界は生きのこることができた。我らこそはすべての人間の恩人であり、世界の救い主なのだ。
 にもかかわらず、愚民ぐみんどもよ。きさまらはその恩を忘れた。我らをあがめたてまつり、敬うことをやめた。それどころか、亡道もうどう世界せかいがこの世界からはなれ、我らの力が弱まると途端に手のひらを返し、我らを迫害した。この世界から排除しようとした。そして、『科学』なる邪道に頼り、我らなき世界を作りあげようとした。
 かかる忘恩ぼうおんを我らは見逃すことはできぬ。許すことはできぬ。きさまら愚民ぐみんどもの忘恩ぼうおんの行いには相応の報いをくれてやらなければならぬ。そしていま、我らは往年おうねんの力を取り戻した。亡道もうどう世界せかいが再び接近したことにより、かつての力をいま再び、取り戻した。
 屈辱の時は終わったのだ!
 愚民ぐみんどもよ。
 忘恩ぼうおんの徒どもよ。
 我らはきさまらに命ずる。
 ひれ伏せ、あがめよ、服従せよ!
 きさまらの命のすべては、かつてこの世界を救った我らのもの。我らの持ち物なのだ。きさまらの生き死にはすべて我らの決めること。逆らうことは許さぬ。ただただ我らにひれ伏し、服従することだけがきさまらに許された道なのだ。それこそが、かつてこの世界を救った我らに対する当然の礼儀なのだ」
 空一面に広がった巨大な老人の顔は、ローラシア全土に向けてそう言い放った。一方的に命令した。そして、『服従すべき掟』を並べ立てた。
 「ひとつ。万民は我らを絶対者としてあがめ、我らを頂点とする絶対神権国家を設立せよ。
 ふたつ。万民は我らへの恩を思い出し、我らの命を繋ぐために毎年、相応の数のにえを献上せよ。
 三つ。万民は天命てんめいことわりただひとつを真理と認め、他の一切のわざを捨てよ。
 四つ。万民は『科学』なる邪道を捨て去り、天命てんめいことわりを軽んじた罪を悔い改めよ。
 五つ……」
 『服従すべき掟』は延々と並べ立てられる。
 その数はとてもではないが一度や二度、口で言われたからと言って覚えられるようなものではなかったし、理解できるものでもなかった。そもそも、話の前提からして意味がわからない。
 千年前の戦い。
 天命てんめいことわり
 亡道もうどうつかさ
 亡道もうどう世界せかい
 そんなことをいきなり言われたところで、理解できない。そんな言葉ははじめて聞いた、と言う人間がほとんどなのだ。説明もなしに、はじめて聞く言葉を並べ立てられて理解できる人間などいるはずがなかった。
 そして、そうしたのは他ならぬ〝賢者〟たちなのである。ローラシアの歴史を通じて千年前の戦いを、亡道もうどうつかさという存在を、人々の記憶から消し、人々の目から隠してきたのは他ならぬ〝賢者〟たちなのだ。自分たちの力が失われる間、歴史の闇に隠れ潜み、身の安全を守るために。
 千年前の天命てんめい博士はくしたち。
 その存在を忘れたことが『忘恩ぼうおん』だというのならそれはまぎれもなく、当の天命てんめい博士はくしたち自身が招いたこと。
 しかし、〝賢者〟たちにとってそんなことはどうでもいい。この千年前の亡霊たちにとって、『世界を救った自分たちと、その自分たちを裏切った愚民ぐみんども』という物語は絶対の真実なのだ。
 ローラシア国民にとって理解できたことはたったふたつ。
 見たことも、聞いたこともない連中がいきなり現われ、自分たちを支配しようとしていると言うこと。
 従わないものはすべて、殺し尽くそうとしていると言うこと。
 その二点だった。
 ローラシア国民もそれだけはわかった。
 いや、わからせられたのだ。
 突然の命令のあと、首都ユリウスからあふれ出した何万という化け物どもによって。
 ドクドクと脈打つ心臓のような頭部。
 血管が浮きあがったむき出しの筋肉のような肉体。
 かまとなった両腕。
 そんな、おぞましい姿をした化け物どもがあふれだし、誰彼かまわず襲いはじめた。殺しはじめたのだ。それはまさに、
 無差別。
 そう呼ぶのがふさわしい殺し方だった。
 軍人もない。民間人もない。男もない。女もない。おとなもない。子どももない。目につく人間すべてを襲い、すべてを殺す。いかなる基準であれ、殺すべき相手と殺すべきでない相手を選んでいるようには見えなかった。
 見せしめ。
 そう呼ぶしかない殺し方。
 我々に逆らえばこうなるぞ。
 そう思い知らせ、隷従させる。ただ、それだけを目的とした無差別の殺戮さつりく野伏のぶせがロウワンに対して語った警告、
 『過ぎた力をもったガキ大将の行い』
 が、まさにいま、ローラシアにおいて起こったのだ。
 考えようによっては途方もなく公平な行いではあった。大貴族の当主であろうと、下町で盗みを働いて生きている子供であろうと皆、等しく殺されたのだから。
 そう。公平だったのだ。
 富めるものの上にも、貧しきものの上にも、等しく降りそそぐ雨のように。
 ローラシアの民にすべはなかった。悲鳴をあげ、逃げ惑い、追い詰められ、殺される。それがすべて。それ以外、なにができたというのか。強靱な肉体をもつ化け物の殺戮さつりくしゃ。剣や槍はおろか、銃弾すらも跳ね返し、大砲の直撃を受けても一発や二発で死ぬことはない。
 パンゲア最強の剣士にして最高の指揮官、あのルキフェルでさえ手に負えなかった化け物たち。最高指導者を失い、統一された行動もとれず、六つある公国ごとに目先の事態に対処するのが精一杯。そんな状況にあるローラシアが太刀打ちできるはずがなかった。
 数日にわたって殺戮さつりくうたげがつづき、ローラシアの大地が国民の血で深紅の海にかわった頃、ローラシア国民の多くが悟った。
 空に浮かんだ顔、やつが何者なのかは知らない。しかし、やつは本気だ。本気で我々を完全支配し、従わないものはひとり残らず殺そうとしている。
 そのことを、わからせられたのだ。
 殺戮さつりくの嵐が過ぎ去ったとき、生きのこった多くのものたちが武器を捨てた。両手をあげて、名も知らぬ相手への服従を誓った。生き残るためにはそれがもっとも合理的な判断だった。
 もとより、ローラシアは厳格な身分制度の国。ローラシア人は支配する・されるの関係に慣れている。相手が誰であろうと強いものには黙って従う。そういう習性が身についているのだ。
 とくに、奴隷階級の人間たちはそうだった。日々、主人のむちに打たれ、従うことを強制されている身。そんな奴隷身分の人間たちにしてみれば、自分に振りおろされるものが主人のむちから化け物のかまにかわったところでなにほどのこともない。痛めつけられることのないよう、相手に隷従れいじゅうし、相手の意のままに働く。それだけだった。
 奴隷根性と言えば、これ以上の奴隷根性はない。しかし、かのたちは実際に奴隷身分なのだし、生まれたときからそう思い込むよう仕向けられてきたのだ。主人がかわったからと言って、命を懸けて反抗する理由などどこにもなかった。だが――。
 すべてのローラシア人が従ったわけではない。
 少数ながら自らの名誉と尊厳をかけて、かかる理不尽に立ち向かったものたちがいた。
 その代表となったのがルドヴィクス。
 かつて、ロウワンと共にメルクリウスの乱で戦った衛兵隊の隊長である。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

トウシューズにはキャラメルひとつぶ

白妙スイ@書籍&電子書籍発刊!
児童書・童話
白鳥 莉瀬(しらとり りぜ)はバレエが大好きな中学一年生。 小学四年生からバレエを習いはじめたのでほかの子よりずいぶん遅いスタートであったが、持ち前の前向きさと努力で同い年の子たちより下のクラスであるものの、着実に実力をつけていっている。 あるとき、ひょんなことからバレエ教室の先生である、乙津(おつ)先生の息子で中学二年生の乙津 隼斗(おつ はやと)と知り合いになる。 隼斗は陸上部に所属しており、一位を取ることより自分の実力を磨くことのほうが好きな性格。 莉瀬は自分と似ている部分を見いだして、隼斗と仲良くなると共に、だんだん惹かれていく。 バレエと陸上、打ちこむことは違っても、頑張る姿が好きだから。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

【完】ことうの怪物いっか ~夏休みに親子で漂流したのは怪物島!? 吸血鬼と人造人間に育てられた女の子を救出せよ! ~

丹斗大巴
児童書・童話
 どきどきヒヤヒヤの夏休み!小学生とその両親が流れ着いたのは、モンスターの住む孤島!? *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*   夏休み、家族で出掛けた先でクルーザーが転覆し、漂流した青山親子の3人。とある島に流れ着くと、古風で顔色の悪い外国人と、大怪我を負ったという気味の悪い執事、そしてあどけない少女が住んでいた。なんと、彼らの正体は吸血鬼と、その吸血鬼に作られた人造人間! 人間の少女を救い出し、無事に島から脱出できるのか……!?  *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* 家族のきずなと種を超えた友情の物語。

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

人食い神社と新聞部

西羽咲 花月
児童書・童話
これは新聞部にいた女子生徒が残した記録をまとめたものである 我々はまだ彼女の行方を探している。

化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。 そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。 彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。 次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。 そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

処理中です...