137 / 255
第二部 絆ぐ伝説
第五話一五章 自由の国の会議
しおりを挟む
タラの島は自由の国の『とりあえず』の本拠地であり、議会場も島のなかにある。
と言ってももちろん、そんな大層な建物ではない。村の外れにある古い掘っ立て小屋である。『国』を名乗る以上、さすがにいずれは各国の来賓を招いても恥ずかしくないよう、それなりに風格のある建物を用意する必要があるだろう。しかし、現状では人手も予算もまだまだ足りていない。その上、自由の国の主な顔ぶれのなかに体面を気にする性格の持ち主がいないことから、その点はまったく進んでいない。まだまだ当分は、この掘っ立て小屋が議会場として使われることだろう。
ただふたり、そのことに不満をもっているのが行者とブージである。
このふたりは議会場とは名ばかりの掘っ立て小屋を見るたび、こう言うのだ。
「なんとも情けないね。仮にも世界に覇を唱えようという国家の議会場がこんな掘っ立て小屋とは。粋ではないよ。その気概にふさわしい建物を用意するべきだ」
「まったくだぜ。ド~ンとバカでっかい建物をぶっ建ててよ。金銀財宝で飾り立てたど派手な豪邸にしなけりゃよ」
「やれやれ、粋ではないね。そんな、これ見よがしな建物、品がなくて恥ずかしいだけだよ。見られたものではないね」
「なにを抜かす。世間に見せつけてナンボの栄耀栄華だろうがよ」
ふたりはいつもこの調子で言いあいが終わらないので放っておいて、他の顔ぶれは小屋に入った。
ロウワンをはじめ、ビーブ、トウナ、ガレノア、ボウ、メリッサなど自由の国の主要な顔ぶれが集まっている。それに、ゴンドワナ議長の名代としてのロスタム。
行者とブージもさんざん言いあって気がすんだのか、やや遅れて入ってきた。プリンスや〝ブレスト〟・ザイナブは現場責任者として、こんなときこそ船団を指揮して警戒に当たらなくてはいけないので、議会には参加していない。
小屋のなかに置かれた円形の卓。そこに並べられた椅子に座りながら、トウナは少々、居心地悪そうに身じろぎしている。
実はこの小屋はロウワンがはじめてタラの島にやってきたときにあてがわれた小屋なのだ。そのとき、トウナはロウワンの世話役を命じられた。もし、ロウワンが『世話役』という言葉の裏の意味を知るだけのおとなであったなら、ロウワンに抱かれることになっていた小屋なのである。
それを思うと、トウナとしてはやはり、バツが悪い。ロウワンの方はいまだに『世話役』という言葉の意味を、文字通りにしか理解出来ないでいるのだが。
「ロウワンのやつもそろそろいい歳なのに、色事のひとつも知らねえようじゃなあ。色町にでも連れてってやるか」
と、ガレノアがまるで年長の男友達ででもあるかのように心配をする所以であった。
だが、そっち方面でいくらお子ちゃまのままであろうとも、一国の主権者としてはロウワンはすでに充分な威厳をもっていた。その場に集まっているものは――ビーブをのぞいて――全員がロウワンより年上の人間ばかり。しかも、それぞれにロウワンよりも技量も経験もある人物がそろっている。
そんな人間たちを前にロウワンはしかし、堂々と落ち着き払った態度で座している。その姿には確かに『少年王』としての風格があった。
「では、はじめよう」
その『少年王』の一言で議会ははじまった。
ロウワンたちが見てきたローラシアでの乱、イスカンダル城塞群や港町アッバスの惨状、さらに、サラフディンで実際に戦ったパンゲアの〝神兵〟たち。
それらの情報がガレノアたちに伝えられ、また、ガレノアたちからはローラシアとの海戦における詳細な報告がなされた。もっとも、ガレノアの話はその性格そのままに、豪快で血湧き肉躍るものだが大ボラだらけ。『講釈師、見てきたような嘘を言い』の典型なので、あまりあてには出来ない。その点はボウがきちんと気を配り、過不足ない情報を与えてくれたので困ることはない。
「……しかしまあ、パンゲアの怪物どもはとんでもねえやつらだな」
「まったくだ。剣や銃どころか、炎に巻かれようと、大砲で撃たれようと死なないとはな」
ガレノアがあきれたように天を仰いで言うと、ボウも重々しくうなずきながら口にした。
「しかし、そんな怪物どもを相手に、よくぞサラフディンを守り抜けましたな。感服しましたぞ」
祖父のような外見の相手にそうほめられて、ロウワンは首を横に振った。
「いや。ビーブや野伏、ボーラ傭兵団のおかげだ。おれひとりではどうすることもできなかった」
その答えに――。
ボウは満足したようにうなずき、ビーブは誇らしげに椅子の上に立って胸をそらした。
「それより、みんなこそよくローラシア船団を撃破してくれた。礼を言う。もちろん、あなたたちをはじめ、戦闘に参加した人員全員に恩賞を約束する」
その言葉に今度は海賊らしい即物的な歓喜の声があがった。もちろん、と言うべきか、真っ先に反応したのはブージである。
「へっへっ、話せるねえ。そうでなくっちゃ勤労意欲はわかねえってものよ。どうだい? ここはひとつ、給料の方もド~ンとあげるってのは?」
「給料は日頃の働きに対して支払われるものだ。恩賞とはちがう」
「……お前、おれにはなんだか冷たかねえか?」
「日頃の行い」
ロウワンのみならず、その場にいる全員から口をそろえてそう言われて、さしものブージもへこんだようだった。
参加者全員に対して多額の恩賞を約束したのは、ロウワンの『人の良さ』というものだが、実際的な理由もある。なにしろ、『襲撃の成果は仲良く分け合う』のが掟の海賊たち。働きに対して、きちんと利益を与えないことにはたちまち反逆されてしまうのだ。
とは言え、恩賞を与えるからには自由の国にそれだけの財源がなければならない。
その点について答えたのは財政担当のタングスという男だった。武辺者ばかりで能吏や官僚のいない自由の国のために、ブージが得意の人脈を活かして招いた人物である。
『ブージの紹介』という点でどうしても怪しく見られがちだが、少なくとも見た目はごくごくまっとうな、誠実そうな人物である。身なりはいつも清潔だし、表情も充分に人好きのするもの。しかし、
「あの愛想のいい顔の裏で、なにか企んでいそう」
と、そう思われてしまうのが『ブージの紹介』という肩書きにつきまとう宿命なのだった。
ともあれ、タングスは自由の国の財政について説明した。
「海上の島々における鉱山や農場の開発はまだはじまったばかりです。利益をあげるまでにはいたっておりません。ですが、将来性確かとあって、各国商人からの投資は順調に伸びています。それにともない、輸送や警備に関する利益も増えています。あと一~二年もすれば利益は出始めるでしょう。その頃には自由の国でも技師や農民を集め、自前で鉱山や農場の経営が出来るようになるかと思われます」
「そうか。わかった。ありがとう。さっきも言ったように、ローラシアからは『出国の自由』を取りつけた。これからはローラシアの奴隷階級の人々をどんどん連れてこられる。その人たちの居場所を作るためにも島の開発を進めてくれ」
「かしこまりました」
「将来的には、元奴隷階級の人たちが自分で自分の農場や鉱山をもてるようにしたいんだが……」
「そのためには奴隷、いえ、元奴隷階級の人々に経済や経営に関する教育を施す必要がありますな。それは、私の役目ではございません」
「専用の人材をそろえなければならないか。ブージ」
ロウワンは拗ねたようにそっぽを向いたままのブージに声をかけた。
「教育を担当できる人材はそろえられるか?」
ブージは答えない。そっぽを向いたままだ。どうやら、先ほどのやり取りで完全にヘソを曲げているらしい。
「給料さげるぞ」
「出すもんさえ出してくれりゃあ、なんだってそろえてみせるぜ!」
俄然、やる気を出してそう叫ぶブージであった。
「では、出来るだけ早くそろえてくれ。なるべく、質の高い人材をな。それと……」
ロウワンはいったん、言葉を切った。その若々しい表情がより一層、引き締まった。
「それと、聞いておきたい。パンゲアとローラシアの間で大きな戦闘があったと聞いた。その後の様子はどうだ?」
「それがよ。どうにも妙なんだよな」
「妙?」
「ああ。アドニス回廊で両軍がぶつかったってのは聞いた。しかしよ。そのあといきなり、パンゲアからの情報がなにも入ってこなくなっちまってよ」
「入ってこない?」
「ああ。きれいさっぱり、なにもかもな」
「どういうことだ? 斥候の存在がバレたのか?」
「いや、それがそういうのともちがうんだよな。なんて言うかこう、そう。まるで、パンゲアそのものがすっぽり消えてなくなっちまった。そんな感じなんだ」
「パンゲアそのものが……」
ロウワンはハッとした表情になった。『まさか……』という視線を行者に向けた。
行者は驚いた声をあげた。
「ちょ、ちょっとちょっと。なんだい、その目は? 僕はなにも知らないよ」
「あなたの故郷は空に呑まれたんだろう? パンゲアでも同じことが起きたんじゃ……」
「いやいや。確かに、理論的にはありうるけどね。でも、今回はちがうよ。パンゲアほどの大国を呑み込む空となれば、それはもう想像を絶する大きさだ。僕の故郷を呑み込んだ空とはわけがちがう。そんな空が出現していれば、僕が気がつかないはずがない。と言うより、この世界のそのものに巨大な異変が起きているよ。君たちにだってすぐにわかるさ」
「そうか……」
と、ロウワンは静かに言った。
「となると、いよいよなにがあったのかわからないわけだ。ブージ。とにかく、手を尽くしてパンゲアの情報を集めてくれ」
「おう。出すもんさえ出してくれりゃあ、おれは立派に働いてやるぜ」
あくまでも、その点にこだわるブージであった。
――アホウタは大丈夫かな?
ロウワンは見た目は幼女、自称は淑女の『パンゲア史上最強』の諜報員のことを思い出した。
――パンゲアの内情を探ってくれると約束してくれたけど……無事ならいいけど。
そう依頼したのはロウワンである。自分の依頼のせいで人ひとりが死ぬ……などということになればやはり、寝覚めが悪い。
しかし、いくら心配したところでいま、この場でロウワンに出来ることはなにもない。小さく首を振って気分をかえると、今度はメリッサに向かって尋ねた。
「メリッサ師。聞いての通りです。パンゲアには〝神兵〟、ローラシアにもそいつらと戦える化け物兵がいるようです。こいつらを倒せる武器は作れますか?」
「話を聞く限りでは……」
と、メリッサは美しい顔に厳しい表情を浮かべて答えた。
「天命の理によって生みだされた存在、おそらくは、生と死の境をなくした怪物でしょうね。生きていないから殺すことも出来ない。殺すためには人ならざる力が必要になる。天命の理によってその不死性を破壊する力を武器に付与することは出来るけど……」
「では、すぐにやってください!」
椅子から半ば立ちあがるほどに意気込むロウワンに向かって、メリッサは静かに首を振って見せた。
「落ち着いて。あわてないで。確かに、必要な武器を作ることはできる。でも、とにかく人手が足りないわ。『もうひとつの輝き』の人員なんて一〇人もいないんだもの。もともとの住み処に残っている人員や、各地に散って情報を集めている男たちを呼び寄せるにしても大量生産なんてとても出来ない。現状ではいくらかの剣や槍に必要な能力を付与するのが精一杯よ」
「剣や槍……。銃弾には付与できないんですか?」
「銃弾は消耗品よ。一度、使えばそれで終わり。そんな消耗品にいちいち付与してまわるだけの人手はないわ」
「そうですか」
と、ロウワンは少しばかり肩を落とした。
「でも、とにかく、ないよりはマシです。とりあえず、主立ったものたちの武器だけでもかまわない。怪物どもを倒せる武器を用意してください」
「わかったわ」
「それと……」
と、ロウワンはつづけた。
「空を飛ぶ道具や、大陸の端と端で話が出来る方法は開発できますか?」
「空を飛ぶ方法?」
「はい。都市網社会を築くためには空を飛び、大陸の端と端で話が出来る技術が必要です。開発できるものなら開発してください」
言われて、メリッサは小さくうなずいた。
「前の住み処から出るときに言ったと思うけど、遠くはなれた場所で会話する方法に関してはずっと研究をつづけてきたわ。空を飛ぶ方法についてもね。理論だけなら一応、出来ている。でも……」
「でも?」
「人手が足りないわ。対怪物用の武器を作りながら、そんな技術の開発なんてとても出来ない」
「そうですか……」
ロウワンは再び肩を落とした。
すると、トウナが発言した。
「それは、あたしが引き受けるわ」
「君が?」
ロウワンはちょっと驚いたように目を丸くした。
「ええ。〝ビルダー〟・ヒッグスが海上鉄道を作るための工房を開くから、そこに人を集めて開発を進めるわ。メリッサ。『もうひとつの輝き』の研究を渡してもらえる?」
「それは、かまわないけど……」
と、メリッサ。若干、戸惑っている様子だった。
「どうやって、そのために必要な人材を集めるの? 普通の技術者では、まず相手にしてくれないわよ」
「あたしたちはすでにいくつものコーヒーハウスを経営している。そこで、大々的に募集するわ。〝ビルダー〟も昔の仲間に声をかけると言ってくれたしね」
「そうか」
と、ロウワンはうなずいた。
「では、それはトウナに任せる。とにかく、ガレノア、ボウ。一刻も早くサラフディンに援軍を送らなくちゃいけない。出来るだけ早く、そのための編成を進めてくれ。準備ができ次第、出発だ」
「おう、任せとけ」
「承知しました」
ガレノアが胸を張り、ボウがうなずく。
「メリッサ師。出発までに出来るだけでいい。対怪物用の武器を作っておいてください」
「ええ。『もうひとつの輝き』の総力をあげて」
「タングスは言ったとおり、島の開発を進めてくれ。それと、ブージ。とにかく、人と情報を集めてくれ」
「かしこまりました」
「おう。出すもんさえ出してくれりゃあ働くぜ、おれさまはよ」
「それと、ロスタム卿」
ロウワンはヘイダール議長の名代である『砂漠の王子さま』に視線を向けた。
「ゴンドワナの代表として、なにか意見や要望はありますか?」
部外者と言うことで発言せず、聞き役に徹していたロスタムは礼儀正しく答えた。
「いえ、私からなにか言わなくても、充分な取り決めをしてくださっています」
「そうですか」
ロウワンはうなずいたが、ブージはなにやら胡散臭いものを見るような目でロスタムを睨みつけている。
「あとは……」
ロウワンはやや複雑な視線をトウナに向けた。これからはもう、共に旅することもないだろう相手に。
「……あとのことは頼む」
「ええ。頼まれたわ。あなたは安心して前に進んで」
「よし。それでは、会議は終わりだ。それぞれの役割を果たしてくれ」
そのロウワンの一言を合図に――。
議会は終わった。
ガレノアとボウは議会場という名の掘っ立て小屋を出て港に向かった。並んで歩きながらガレノアが愉快そうに笑った。
「わっはっはっはっ! しかしまあ、ロウワンのやつがあんないっぱしになるとは思わなかったぜ。おれさまの船に迷い込んできたときは、本当にただの小僧だったのによ」
「その頃に会えなかったのが残念だ。その頃からの成長ぶりを目の当たりに出来たならどれほど楽しかったことか」
「けっ、なにを年寄り染みたことを……」
意ってやがる。
そう笑い飛ばそうとしたガレノアの言葉が途中でとまった。顔をしかめ『イテテ……』と小さく呻いた。
「どうした?」
「……ちっ。最近、膝や腰が痛んでよ。どうにも、厄介だぜ」
「お前ももう現役という歳ではないと言うことだ。そろそろ、引退も考えることだな」
「誰が引退なんかするかよ。おれさまは生涯、海賊だぜ。死ぬときは海の上さ。お前だってそう思ったから、一度は引退したってのに海に戻ってきたんだろうが」
「確かにな。ひとたび引退した身で、再び戻ったからには二度はない。海の上で死ぬつもりだ」
「ふん。『死ぬ、死ぬ』ってなんとも辛気くせえ話になっちまったな。ここはいっちょう、酒でも飲んでパアッと憂さ晴らししようぜ」
ガレノアは言ったが、ボウは謹厳実直な表情そのままに首を横に振った。
「せっかくだが断る。これから行者どのに、お肌のお手入れ方法について学ぶのでな」
ボウはそう言って、歩き去った。
ガレノアはその後ろ姿を、残った左目をまん丸にして見送った。
肩の上で鸚鵡が鳴いた。
「……歳より老けて見えるの、気にしてたのかよ」
その直後――。
なんとも、爽快なガレノアの高笑いが響いたのだった。
と言ってももちろん、そんな大層な建物ではない。村の外れにある古い掘っ立て小屋である。『国』を名乗る以上、さすがにいずれは各国の来賓を招いても恥ずかしくないよう、それなりに風格のある建物を用意する必要があるだろう。しかし、現状では人手も予算もまだまだ足りていない。その上、自由の国の主な顔ぶれのなかに体面を気にする性格の持ち主がいないことから、その点はまったく進んでいない。まだまだ当分は、この掘っ立て小屋が議会場として使われることだろう。
ただふたり、そのことに不満をもっているのが行者とブージである。
このふたりは議会場とは名ばかりの掘っ立て小屋を見るたび、こう言うのだ。
「なんとも情けないね。仮にも世界に覇を唱えようという国家の議会場がこんな掘っ立て小屋とは。粋ではないよ。その気概にふさわしい建物を用意するべきだ」
「まったくだぜ。ド~ンとバカでっかい建物をぶっ建ててよ。金銀財宝で飾り立てたど派手な豪邸にしなけりゃよ」
「やれやれ、粋ではないね。そんな、これ見よがしな建物、品がなくて恥ずかしいだけだよ。見られたものではないね」
「なにを抜かす。世間に見せつけてナンボの栄耀栄華だろうがよ」
ふたりはいつもこの調子で言いあいが終わらないので放っておいて、他の顔ぶれは小屋に入った。
ロウワンをはじめ、ビーブ、トウナ、ガレノア、ボウ、メリッサなど自由の国の主要な顔ぶれが集まっている。それに、ゴンドワナ議長の名代としてのロスタム。
行者とブージもさんざん言いあって気がすんだのか、やや遅れて入ってきた。プリンスや〝ブレスト〟・ザイナブは現場責任者として、こんなときこそ船団を指揮して警戒に当たらなくてはいけないので、議会には参加していない。
小屋のなかに置かれた円形の卓。そこに並べられた椅子に座りながら、トウナは少々、居心地悪そうに身じろぎしている。
実はこの小屋はロウワンがはじめてタラの島にやってきたときにあてがわれた小屋なのだ。そのとき、トウナはロウワンの世話役を命じられた。もし、ロウワンが『世話役』という言葉の裏の意味を知るだけのおとなであったなら、ロウワンに抱かれることになっていた小屋なのである。
それを思うと、トウナとしてはやはり、バツが悪い。ロウワンの方はいまだに『世話役』という言葉の意味を、文字通りにしか理解出来ないでいるのだが。
「ロウワンのやつもそろそろいい歳なのに、色事のひとつも知らねえようじゃなあ。色町にでも連れてってやるか」
と、ガレノアがまるで年長の男友達ででもあるかのように心配をする所以であった。
だが、そっち方面でいくらお子ちゃまのままであろうとも、一国の主権者としてはロウワンはすでに充分な威厳をもっていた。その場に集まっているものは――ビーブをのぞいて――全員がロウワンより年上の人間ばかり。しかも、それぞれにロウワンよりも技量も経験もある人物がそろっている。
そんな人間たちを前にロウワンはしかし、堂々と落ち着き払った態度で座している。その姿には確かに『少年王』としての風格があった。
「では、はじめよう」
その『少年王』の一言で議会ははじまった。
ロウワンたちが見てきたローラシアでの乱、イスカンダル城塞群や港町アッバスの惨状、さらに、サラフディンで実際に戦ったパンゲアの〝神兵〟たち。
それらの情報がガレノアたちに伝えられ、また、ガレノアたちからはローラシアとの海戦における詳細な報告がなされた。もっとも、ガレノアの話はその性格そのままに、豪快で血湧き肉躍るものだが大ボラだらけ。『講釈師、見てきたような嘘を言い』の典型なので、あまりあてには出来ない。その点はボウがきちんと気を配り、過不足ない情報を与えてくれたので困ることはない。
「……しかしまあ、パンゲアの怪物どもはとんでもねえやつらだな」
「まったくだ。剣や銃どころか、炎に巻かれようと、大砲で撃たれようと死なないとはな」
ガレノアがあきれたように天を仰いで言うと、ボウも重々しくうなずきながら口にした。
「しかし、そんな怪物どもを相手に、よくぞサラフディンを守り抜けましたな。感服しましたぞ」
祖父のような外見の相手にそうほめられて、ロウワンは首を横に振った。
「いや。ビーブや野伏、ボーラ傭兵団のおかげだ。おれひとりではどうすることもできなかった」
その答えに――。
ボウは満足したようにうなずき、ビーブは誇らしげに椅子の上に立って胸をそらした。
「それより、みんなこそよくローラシア船団を撃破してくれた。礼を言う。もちろん、あなたたちをはじめ、戦闘に参加した人員全員に恩賞を約束する」
その言葉に今度は海賊らしい即物的な歓喜の声があがった。もちろん、と言うべきか、真っ先に反応したのはブージである。
「へっへっ、話せるねえ。そうでなくっちゃ勤労意欲はわかねえってものよ。どうだい? ここはひとつ、給料の方もド~ンとあげるってのは?」
「給料は日頃の働きに対して支払われるものだ。恩賞とはちがう」
「……お前、おれにはなんだか冷たかねえか?」
「日頃の行い」
ロウワンのみならず、その場にいる全員から口をそろえてそう言われて、さしものブージもへこんだようだった。
参加者全員に対して多額の恩賞を約束したのは、ロウワンの『人の良さ』というものだが、実際的な理由もある。なにしろ、『襲撃の成果は仲良く分け合う』のが掟の海賊たち。働きに対して、きちんと利益を与えないことにはたちまち反逆されてしまうのだ。
とは言え、恩賞を与えるからには自由の国にそれだけの財源がなければならない。
その点について答えたのは財政担当のタングスという男だった。武辺者ばかりで能吏や官僚のいない自由の国のために、ブージが得意の人脈を活かして招いた人物である。
『ブージの紹介』という点でどうしても怪しく見られがちだが、少なくとも見た目はごくごくまっとうな、誠実そうな人物である。身なりはいつも清潔だし、表情も充分に人好きのするもの。しかし、
「あの愛想のいい顔の裏で、なにか企んでいそう」
と、そう思われてしまうのが『ブージの紹介』という肩書きにつきまとう宿命なのだった。
ともあれ、タングスは自由の国の財政について説明した。
「海上の島々における鉱山や農場の開発はまだはじまったばかりです。利益をあげるまでにはいたっておりません。ですが、将来性確かとあって、各国商人からの投資は順調に伸びています。それにともない、輸送や警備に関する利益も増えています。あと一~二年もすれば利益は出始めるでしょう。その頃には自由の国でも技師や農民を集め、自前で鉱山や農場の経営が出来るようになるかと思われます」
「そうか。わかった。ありがとう。さっきも言ったように、ローラシアからは『出国の自由』を取りつけた。これからはローラシアの奴隷階級の人々をどんどん連れてこられる。その人たちの居場所を作るためにも島の開発を進めてくれ」
「かしこまりました」
「将来的には、元奴隷階級の人たちが自分で自分の農場や鉱山をもてるようにしたいんだが……」
「そのためには奴隷、いえ、元奴隷階級の人々に経済や経営に関する教育を施す必要がありますな。それは、私の役目ではございません」
「専用の人材をそろえなければならないか。ブージ」
ロウワンは拗ねたようにそっぽを向いたままのブージに声をかけた。
「教育を担当できる人材はそろえられるか?」
ブージは答えない。そっぽを向いたままだ。どうやら、先ほどのやり取りで完全にヘソを曲げているらしい。
「給料さげるぞ」
「出すもんさえ出してくれりゃあ、なんだってそろえてみせるぜ!」
俄然、やる気を出してそう叫ぶブージであった。
「では、出来るだけ早くそろえてくれ。なるべく、質の高い人材をな。それと……」
ロウワンはいったん、言葉を切った。その若々しい表情がより一層、引き締まった。
「それと、聞いておきたい。パンゲアとローラシアの間で大きな戦闘があったと聞いた。その後の様子はどうだ?」
「それがよ。どうにも妙なんだよな」
「妙?」
「ああ。アドニス回廊で両軍がぶつかったってのは聞いた。しかしよ。そのあといきなり、パンゲアからの情報がなにも入ってこなくなっちまってよ」
「入ってこない?」
「ああ。きれいさっぱり、なにもかもな」
「どういうことだ? 斥候の存在がバレたのか?」
「いや、それがそういうのともちがうんだよな。なんて言うかこう、そう。まるで、パンゲアそのものがすっぽり消えてなくなっちまった。そんな感じなんだ」
「パンゲアそのものが……」
ロウワンはハッとした表情になった。『まさか……』という視線を行者に向けた。
行者は驚いた声をあげた。
「ちょ、ちょっとちょっと。なんだい、その目は? 僕はなにも知らないよ」
「あなたの故郷は空に呑まれたんだろう? パンゲアでも同じことが起きたんじゃ……」
「いやいや。確かに、理論的にはありうるけどね。でも、今回はちがうよ。パンゲアほどの大国を呑み込む空となれば、それはもう想像を絶する大きさだ。僕の故郷を呑み込んだ空とはわけがちがう。そんな空が出現していれば、僕が気がつかないはずがない。と言うより、この世界のそのものに巨大な異変が起きているよ。君たちにだってすぐにわかるさ」
「そうか……」
と、ロウワンは静かに言った。
「となると、いよいよなにがあったのかわからないわけだ。ブージ。とにかく、手を尽くしてパンゲアの情報を集めてくれ」
「おう。出すもんさえ出してくれりゃあ、おれは立派に働いてやるぜ」
あくまでも、その点にこだわるブージであった。
――アホウタは大丈夫かな?
ロウワンは見た目は幼女、自称は淑女の『パンゲア史上最強』の諜報員のことを思い出した。
――パンゲアの内情を探ってくれると約束してくれたけど……無事ならいいけど。
そう依頼したのはロウワンである。自分の依頼のせいで人ひとりが死ぬ……などということになればやはり、寝覚めが悪い。
しかし、いくら心配したところでいま、この場でロウワンに出来ることはなにもない。小さく首を振って気分をかえると、今度はメリッサに向かって尋ねた。
「メリッサ師。聞いての通りです。パンゲアには〝神兵〟、ローラシアにもそいつらと戦える化け物兵がいるようです。こいつらを倒せる武器は作れますか?」
「話を聞く限りでは……」
と、メリッサは美しい顔に厳しい表情を浮かべて答えた。
「天命の理によって生みだされた存在、おそらくは、生と死の境をなくした怪物でしょうね。生きていないから殺すことも出来ない。殺すためには人ならざる力が必要になる。天命の理によってその不死性を破壊する力を武器に付与することは出来るけど……」
「では、すぐにやってください!」
椅子から半ば立ちあがるほどに意気込むロウワンに向かって、メリッサは静かに首を振って見せた。
「落ち着いて。あわてないで。確かに、必要な武器を作ることはできる。でも、とにかく人手が足りないわ。『もうひとつの輝き』の人員なんて一〇人もいないんだもの。もともとの住み処に残っている人員や、各地に散って情報を集めている男たちを呼び寄せるにしても大量生産なんてとても出来ない。現状ではいくらかの剣や槍に必要な能力を付与するのが精一杯よ」
「剣や槍……。銃弾には付与できないんですか?」
「銃弾は消耗品よ。一度、使えばそれで終わり。そんな消耗品にいちいち付与してまわるだけの人手はないわ」
「そうですか」
と、ロウワンは少しばかり肩を落とした。
「でも、とにかく、ないよりはマシです。とりあえず、主立ったものたちの武器だけでもかまわない。怪物どもを倒せる武器を用意してください」
「わかったわ」
「それと……」
と、ロウワンはつづけた。
「空を飛ぶ道具や、大陸の端と端で話が出来る方法は開発できますか?」
「空を飛ぶ方法?」
「はい。都市網社会を築くためには空を飛び、大陸の端と端で話が出来る技術が必要です。開発できるものなら開発してください」
言われて、メリッサは小さくうなずいた。
「前の住み処から出るときに言ったと思うけど、遠くはなれた場所で会話する方法に関してはずっと研究をつづけてきたわ。空を飛ぶ方法についてもね。理論だけなら一応、出来ている。でも……」
「でも?」
「人手が足りないわ。対怪物用の武器を作りながら、そんな技術の開発なんてとても出来ない」
「そうですか……」
ロウワンは再び肩を落とした。
すると、トウナが発言した。
「それは、あたしが引き受けるわ」
「君が?」
ロウワンはちょっと驚いたように目を丸くした。
「ええ。〝ビルダー〟・ヒッグスが海上鉄道を作るための工房を開くから、そこに人を集めて開発を進めるわ。メリッサ。『もうひとつの輝き』の研究を渡してもらえる?」
「それは、かまわないけど……」
と、メリッサ。若干、戸惑っている様子だった。
「どうやって、そのために必要な人材を集めるの? 普通の技術者では、まず相手にしてくれないわよ」
「あたしたちはすでにいくつものコーヒーハウスを経営している。そこで、大々的に募集するわ。〝ビルダー〟も昔の仲間に声をかけると言ってくれたしね」
「そうか」
と、ロウワンはうなずいた。
「では、それはトウナに任せる。とにかく、ガレノア、ボウ。一刻も早くサラフディンに援軍を送らなくちゃいけない。出来るだけ早く、そのための編成を進めてくれ。準備ができ次第、出発だ」
「おう、任せとけ」
「承知しました」
ガレノアが胸を張り、ボウがうなずく。
「メリッサ師。出発までに出来るだけでいい。対怪物用の武器を作っておいてください」
「ええ。『もうひとつの輝き』の総力をあげて」
「タングスは言ったとおり、島の開発を進めてくれ。それと、ブージ。とにかく、人と情報を集めてくれ」
「かしこまりました」
「おう。出すもんさえ出してくれりゃあ働くぜ、おれさまはよ」
「それと、ロスタム卿」
ロウワンはヘイダール議長の名代である『砂漠の王子さま』に視線を向けた。
「ゴンドワナの代表として、なにか意見や要望はありますか?」
部外者と言うことで発言せず、聞き役に徹していたロスタムは礼儀正しく答えた。
「いえ、私からなにか言わなくても、充分な取り決めをしてくださっています」
「そうですか」
ロウワンはうなずいたが、ブージはなにやら胡散臭いものを見るような目でロスタムを睨みつけている。
「あとは……」
ロウワンはやや複雑な視線をトウナに向けた。これからはもう、共に旅することもないだろう相手に。
「……あとのことは頼む」
「ええ。頼まれたわ。あなたは安心して前に進んで」
「よし。それでは、会議は終わりだ。それぞれの役割を果たしてくれ」
そのロウワンの一言を合図に――。
議会は終わった。
ガレノアとボウは議会場という名の掘っ立て小屋を出て港に向かった。並んで歩きながらガレノアが愉快そうに笑った。
「わっはっはっはっ! しかしまあ、ロウワンのやつがあんないっぱしになるとは思わなかったぜ。おれさまの船に迷い込んできたときは、本当にただの小僧だったのによ」
「その頃に会えなかったのが残念だ。その頃からの成長ぶりを目の当たりに出来たならどれほど楽しかったことか」
「けっ、なにを年寄り染みたことを……」
意ってやがる。
そう笑い飛ばそうとしたガレノアの言葉が途中でとまった。顔をしかめ『イテテ……』と小さく呻いた。
「どうした?」
「……ちっ。最近、膝や腰が痛んでよ。どうにも、厄介だぜ」
「お前ももう現役という歳ではないと言うことだ。そろそろ、引退も考えることだな」
「誰が引退なんかするかよ。おれさまは生涯、海賊だぜ。死ぬときは海の上さ。お前だってそう思ったから、一度は引退したってのに海に戻ってきたんだろうが」
「確かにな。ひとたび引退した身で、再び戻ったからには二度はない。海の上で死ぬつもりだ」
「ふん。『死ぬ、死ぬ』ってなんとも辛気くせえ話になっちまったな。ここはいっちょう、酒でも飲んでパアッと憂さ晴らししようぜ」
ガレノアは言ったが、ボウは謹厳実直な表情そのままに首を横に振った。
「せっかくだが断る。これから行者どのに、お肌のお手入れ方法について学ぶのでな」
ボウはそう言って、歩き去った。
ガレノアはその後ろ姿を、残った左目をまん丸にして見送った。
肩の上で鸚鵡が鳴いた。
「……歳より老けて見えるの、気にしてたのかよ」
その直後――。
なんとも、爽快なガレノアの高笑いが響いたのだった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
トウシューズにはキャラメルひとつぶ
白妙スイ@書籍&電子書籍発刊!
児童書・童話
白鳥 莉瀬(しらとり りぜ)はバレエが大好きな中学一年生。
小学四年生からバレエを習いはじめたのでほかの子よりずいぶん遅いスタートであったが、持ち前の前向きさと努力で同い年の子たちより下のクラスであるものの、着実に実力をつけていっている。
あるとき、ひょんなことからバレエ教室の先生である、乙津(おつ)先生の息子で中学二年生の乙津 隼斗(おつ はやと)と知り合いになる。
隼斗は陸上部に所属しており、一位を取ることより自分の実力を磨くことのほうが好きな性格。
莉瀬は自分と似ている部分を見いだして、隼斗と仲良くなると共に、だんだん惹かれていく。
バレエと陸上、打ちこむことは違っても、頑張る姿が好きだから。
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
【完】ことうの怪物いっか ~夏休みに親子で漂流したのは怪物島!? 吸血鬼と人造人間に育てられた女の子を救出せよ! ~
丹斗大巴
児童書・童話
どきどきヒヤヒヤの夏休み!小学生とその両親が流れ着いたのは、モンスターの住む孤島!?
*☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*
夏休み、家族で出掛けた先でクルーザーが転覆し、漂流した青山親子の3人。とある島に流れ着くと、古風で顔色の悪い外国人と、大怪我を負ったという気味の悪い執事、そしてあどけない少女が住んでいた。なんと、彼らの正体は吸血鬼と、その吸血鬼に作られた人造人間! 人間の少女を救い出し、無事に島から脱出できるのか……!?
*☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*
家族のきずなと種を超えた友情の物語。
月神山の不気味な洋館
ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?!
満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。
話は昼間にさかのぼる。
両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。
その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。
「羊のシープお医者さんの寝ない子どこかな?」
時空 まほろ
児童書・童話
羊のシープお医者さんは、寝ない子専門のお医者さん。
今日も、寝ない子を探して夜の世界をあっちへこっちへと大忙し。
さあ、今日の寝ない子のんちゃんは、シープお医者んの治療でもなかなか寝れません。
そんなシープお医者さん、のんちゃんを緊急助手として、夜の世界を一緒にあっちへこっちへと行きます。
のんちゃんは寝れるのかな?
シープお医者さんの魔法の呪文とは?
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる