上 下
103 / 261
第二部 絆ぐ伝説

第四話五章 教皇との出会い

しおりを挟む
 始祖国家パンゲア。
 その教都エデンにそびえる大聖堂ヴァルハラ。
 ――それを見るとき、人は誰しもこの世界をはじめて見る赤子となる。
 そう称されるこの大建築物を前に、ロウワンたちはまさにその言葉通りになっていた。その威容に圧倒されてすっかりおのぼりさんとなり、口をポカンと開けて見上げてるばかり。なんとも間抜け面となっていた。
 道行く人々がその姿を見て微笑ましく思いこそすれ、嗤いものにするような様子ひとつないのは、この地に住まう人々でさえ日々、同じ思いをしているからに他ならない。
 それほどまでに人の心を打ち、感動を越える畏敬の念を抱かせる存在。
 それが、大聖堂ヴァルハラ。
 「……すごい。人間にこんな建物が作れるなんて」
 トウナが思わずそう呟いたのも当然と思えるその威容。
 広い。
 大きい。
 美しい。
 すべてが完璧に計算されつくし、石の積み方ひとつ、壁の出っ張りひとつに至るまですべてが調和し、違和感を感じさせる部分がひとつもない。正門の大きさと形、アーチの角度、窓の数と配置、それら一つひとつの調和が重なりあい、共鳴し、より大きな調和を生みだしている。それはもはや『建物』という概念がいねんをはるかに超え、ひとつの世界。
 そう。
 人は世界を創りあげた。
 そう言うことの出来る存在だった。
 それはまるで、神そのものが肉体をもってその場にいるかのよう。見るものは誰しも心を打たれずにはいられない。ともすれば、その場にひれ伏し、感動の涙を流してしまいそう。事実、あたりにいる観光客のなかには涙を流して手を合わせているものが何人もいる。
 「……たしかに」
 と、ロウワンもその威容を見上げながら言った。
 「この大聖堂はあまりにも完璧な作りすぎて、現代では再現することすら不可能だと言われている。事実、建てられてからすでに数百年の時が立つというのに、この大聖堂を越える建築物はおろか、並び称されるような建築物すら世界中のどこにもない。まさに、天下にふたつとない唯一無二の建築物」
 その噂は聞いていた。
 幼い頃からそう聞かされ、一度は見てみたいと思っていた。しかし――。
 いざ見てみると、聞いていたよりずっとすごい。ここまで心を打たれた建物ははじめてだった。
 「あまりの美しさと完成度から『かつて、神に討伐された悪魔が服従の証として建て、神に捧げた』なんていう伝説もあるほどだけど……納得だな」
 「たしかに」
 野伏のぶせもうなずいた。
 「盤古ばんこ帝国の首都、崑崙こんろんも壮麗な都市だったが、ここまでの建築物はなかった」
 「あなたは、崑崙こんろんにいたことがあるのか?」
 「少しの間だけだけだがな。崑崙こんろんは東方世界の中心であり、頂点として君臨する都市。そこには世界中のあらゆる人間、あらゆる産物が集まり、ないものはないと言われていた。その崑崙こんろんにさえない建築物。たしかに『悪魔が建てた』と言われた方が納得がいくな」
 「キキキッ」
 ――これは建物じゃない。おれたちの住む森と同じ匂いがする。
 ビーブも手話でそう語った。
 森と同じ。
 そう言われて、心から納得できる存在だった。
 「たしかに。これはまさに、神に捧げられた建築物であり、神そのものをこの世に現出させる依代よりしろとして作られた建物だ」
 ロウワンはそう語った。
 「大聖堂ヴァルハラ。これは、まちがいなく『神の肉体』として作られた場所なんだ」
 「それで、ロウワン。これから、どうするの? 教皇きょうこうに会うんでしょう?」
 ああ、と、ロウワンは答えた。
 「教皇きょうこうに会うこと自体は実は誰でも出来る。参拝さんぱいを申し込めば誰であれ、この大聖堂のなかでの拝謁はいえつが認められる。ただし、それは本当に参拝さんぱいで、遠くから見て声をかけてもらえるだけ。政治的な話はもちろん、会話が出来るわけじゃない」
 ロウワンはそう言ってからつづけた。
 「そもそも、教皇きょうこうはあくまでも宗教的、精神的な指導者。政治的な話は騎士団の担当で、国家として面会を申し込んだ場合、相手となるのは騎士団の総将だそうだ」
 「騎士団が政治を担当しているのか?」と、野伏のぶせ
 「ああ。このパンゲアはもともと、騎士マークスが作りあげた人類騎士団が国となったものだからな。伝統的に騎士が政治や外交も司っている」
 「なるほどな」
 「でも、それじゃどうするの?」と、トウナ。
 「教皇きょうこうと会って話が出来ないんじゃ意味がないんでしょう?」
 「だいじょうぶ。ブージが得意の闇人脈を使って段取りをつけてくれた」
 「ブージが?」
 と、トウナは露骨ろこつに顔をしかめて見せた。
 「……あいつ、本当に役に立つのよね」
 それが気に入らない、と、トウナは吐き捨てた。
 その態度にロウワンは思わず苦笑した。
 「みんな、そう言ってるよ。『ブージはいやなやつだが、役に立つ。だから、文句も言えない。それが腹が立つ』ってね」
 「正直すぎる人間はきらわれるものだからな」と、野伏のぶせ
 「ブージが正直な人間?」
 「自分の欲望を、あそこまで正直に面に出せる人間は他にいない」
 「たしかに」
 と、ロウワンもトウナも、そして、ビーブですら心からうなずいた。
 「とにかく、いつまでもこうしていても仕方がない。ブージが渡りをつけてくれた人物に会いにいこう。その人が、ルキフェルという人に会わせてくれるそうだ」
 「ルキフェル?」
 「騎士団の筆頭将軍だそうだよ。騎士団の頂点は総将で、ソロモンという人だそうだ。でも、さっきも言ったように、パンゲアでは騎士団が政治も担当している。だから、騎士団の上層部は騎士と言うより政治家で、ソロモン総将も実質的には国家元首と言った立場だ。戦場に出るようなことはないらしい。かわりに、戦場で指揮を執る軍事面の頂点が筆頭将軍。そういう仕組みだそうだ」
 「その筆頭将軍が教皇きょうこうに会わせてくれるわけ?」
 「ブージが言うには、そういう段取りらしい」
 「……そう」
 と、トウナは複雑な表情を浮かべた。
 段取り通りに行かなければブージに文句を言ってやれる。でも、教皇きょうこうに会えないのは困る。だけど、教皇きょうこうに会えればブージの手柄を認めないわけにはいかないし……。
 と言った心情がもろに顔に出ているのだった。
 「とにかく、おれたちはブージの紹介してくれた人に会いに行ってくる。野伏のぶせ。あなたはその間、コーヒーハウスに出向いてパンゲアの兵をボコボコにしてくれ。
 『自由の国リバタリアの兵は恐ろしく強い』
 その印象を植え付けておいてくれ」
 とにかく、一目置かれる力がなければ、相手にしてもらえないからね。
 ロウワンはそう付け加えた。
 「承知した。しかし、本当にいいのか? これから対話をしようという国の兵をぶちのめしたりして」
 「場所がコーヒーハウス、一生ものの傷をつけたり、殺すまではしない、と言う条件を守ってくれればね。どの国でもコーヒーハウスは治外法権で喧嘩なんて日常茶飯事。そのなかでのことはいちいち問題にしない」
 「わかった。そういうことなら遠慮なくぶちのめしてこよう」
 野伏のぶせはそう言うと、裏地に鮮やかな牡丹の花をあしらったえりをたなびかせ、コーヒーハウスに向かった。
 「ああ、頼む」
 ロウワンはその一言で野伏のぶせを見送った。
 ――もし、返り討ちに遭ったら……。
 などとは、考えることもない。野伏のぶせの強さはわかっている。いくら訓練された兵であれ、人間相手に負けるはずがない。
 ――野伏のぶせが勝てない相手なんて、〝鬼〟だけだろう。
 その確信がある。
 そのロウワンの足元ではビーブがこれまた複雑そうな表情を浮かべている。
 どうせなら、自分も野伏のぶせと一緒に暴れたい。でも、おれがロウワンを守らなきゃ誰が守るんだ……。
 その思いがあるのだろう。そんなビーブを、ロウワンは『くすり』と笑って見守った。
 「さて。それじゃ、おれたちも行こうか」
 ロウワンはそう言って、歩きだした。

 トウナがどんなに気に入らなくても、ブージの仕事ぶりはたしかだった。
 ブージが紹介してくれた人物に言うと、段取り通りにすぐに筆頭将軍ルキフェルに会わせてくれた。
 ルキフェルはまだ二〇代前半の年若い人物だった。この若さでパンゲア軍の事実上の頂点にまで登りつめたのだ。その一点だけで尋常な人物でないことが知れる。
 野伏のぶせに引けをとらないほどの長身と、抜き身の剣のように強靱な体付き。顔立ちは端正で、いかにも真面目そう。動作の一つひとつが礼儀正しく、洗練されており、全身から『騎士』という銘にふさわしい誠実さが感じられる。
 その姿はまさに、ロウワンがかつて歴史物語のなかで出会い、憧れていた騎士そのもの。家出して、ガレノアの船に乗り込む前の少年が出会っていれば一目で心酔し、従者として側に仕えたいと思ったにちがいない。
 それが、パンゲア騎士団筆頭将軍ルキフェルという人物だった。
 そのルキフェルは紹介状を見ると、すぐにうなずいた。
 「なるほど。貴公がロウワンきょうですか」
 『きょう』などと呼ばれたことのないロウワンは少々、居心地の悪い思いをした。
 「かしこまりました。すぐに教皇きょうこう猊下げいかにお伝えします。宿の用意をさせていただきますので、そちらでおまちください」
 むしろ、拍子抜けするぐらいあっさりと話が通り、筆頭将軍との対面は終わった。軍事面での頂点と対面するとなれば、もっと警戒されるだろうと思っていたのだが……。
 「ずいぶん、簡単にすんだな」
 「それに、あなたのことを知っていたみたいだけど」
 「それはまあ、ガレノアたちが自由の国リバタリアの名前を広めてくれているから。聞いたことぐらいはあるだろう」
 「それもそうね」
 と、トウナも納得した。
 なんと言ってもロウワンは自由の国リバタリアの主催。ガレノアたちの活動はすべて、ロウワンの名のもとに行われている。一国の軍事責任者ともあろうものが、急速に勢力を拡大している新勢力の主催者の名前を知らないとなれば、それはむしろ職務怠慢と言うべきだろう。知っているのが当然。そう思うべきだった。
 「……でも、だからこそ警戒される。そう思っていたんだけどな」
 ロウワンは首をひねった。
 とは言え、大陸最強国家の精神的指導者に会うとなれば簡単にいくわけがない。しばらくの足止めは覚悟しなければならないだろう。その間、情報を集めて……。
 そう思っていただけにその夜、筆頭将軍自らが宿を訪れ、こう言ったときにはロウワンは心底、驚いた。
 「面会の準備が整いました。大聖堂においでください」
 「もう、お会いできるのですか⁉」
 しかも、場所は大聖堂のなかの教皇きょうこうの私室だという。
 ――まさか、いきなり、そんな場所に招かれるなんて。
 さすがに不審感が頭をもたげてくる。
 それでも、絶好の好機にはちがいないし、自分たちであれば、たとえ罠であっても打ち破れるはず。それに、もし本当に裏もないままに私室に招いたのだとすれば、腹を割って話し合いたいという意思表示だろう。この機会を逃がすわけにはいかなかった。
 「わかりました。すぐにうかがいます」
 そして、ロウワン、ビーブ、トウナ、野伏のぶせの四人はルキフェルの用意した馬車に乗って大聖堂に向かった。途中、トウナがロウワンに話しかけた。
 「正直、拍子抜けだけど、よけいな時間をとられずにすんだのはありがたいわね」
 「ああ、そうだな」
 ロウワンもうなずいた。
 ふたりとも、多少の疑念は抱きつつも、すんなりと面会にこぎ着けることが出来たことに喜んでいた。ただひとり、野伏のぶせだけがなんともつまらなそうな表情をしている。
 「どうかしたのか、野伏のぶせ?」
 「……まさか、一日で面会にこぎ着けるとはな。これではもう、パンゲア兵の相手も終わりか」
 「……暴れたりないのか?」
 「もう充分、暴れたでしょう。今日一日だけで二〇軒以上のコーヒーハウスで、一〇〇人以上の兵士をボコボコにしたらしいじゃない」
 ――恐ろしく強い東洋風の剣客けんかくが、パンゲア兵を叩きのめしている。
 その噂は夜になる前に町中で持ちきりになっていた。ボコボコにされた兵士たちがそろいもそろってその剣客けんかくの強さ、正々堂々とした振る舞いを熱烈に褒め称えていたこともあって、すっかり評判になっていたのだ。明日の新聞の一面を飾るであろうことは確実である。しかし――。
 当の野伏のぶせはなんとも言えないむすっとした表情をしていた。
 「量ばかり食っても腹がふくれるばかりで満足感はない。質がともなわなければ」
 「……頼むから『ルキフェル将軍に喧嘩を売る』なんて言わないでくれよ。ここはコーヒーハウスじゃないんだ。それこそ、戦争をふっかけたのも同じになる」
 ロウワンのその言葉に――。
 野伏のぶせはギラリ、と、目を光らせた。
 「……その手があったか」
 ロウワンが必死にお願いした結果かどうか結局、野伏のぶせはルキフェルに喧嘩を売ることはなく、一行は無事、大聖堂に到着した。
 案内された教皇きょうこうの私室。そこで、自分たちを出迎えたうら若い女性を見たとき、ロウワンは驚きの叫びをあげた。
 「アイヴィー⁉」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

理想の王妃様

青空一夏
児童書・童話
公爵令嬢イライザはフィリップ第一王子とうまれたときから婚約している。 王子は幼いときから、面倒なことはイザベルにやらせていた。 王になっても、それは変わらず‥‥側妃とわがまま遊び放題! で、そんな二人がどーなったか? ざまぁ?ありです。 お気楽にお読みください。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

ぼくの家族は…内緒だよ!!

まりぃべる
児童書・童話
うちの家族は、ふつうとちょっと違うんだって。ぼくには良く分からないけど、友だちや知らない人がいるところでは力を隠さなきゃならないんだ。本気で走ってはダメとか、ジャンプも手を抜け、とかいろいろ守らないといけない約束がある。面倒だけど、約束破ったら引っ越さないといけないって言われてるから面倒だけど仕方なく守ってる。 それでね、十二月なんて一年で一番忙しくなるからぼく、いやなんだけど。 そんなぼくの話、聞いてくれる? ☆まりぃべるの世界観です。楽しんでもらえたら嬉しいです。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

処理中です...