上 下
84 / 98
未来のはじまり

第83話:神界の目的

しおりを挟む


 玲司れいじさんのおじいさんから神格化させる目的を問われ、八十神やそがみくんは僅かに目を細めて笑った。

八百万やおよろずとは言うけれど、実際はそんなに居ないんだよね。有名どころはともかく、延喜式神名帳や延暦儀式帳、その他文献にも記述がないような神は入れ替わりが激しい。信心する人がいなくなって禍ツ神マガツカミと化して処分されたりとかね」

 禍ツ神と聞いて、叶恵かなえちゃんがビクッと体を揺らした。実際に禍ツ神に意識を乗っ取られたことがあるもんね。もう浄化されて、今は縁結びの神さまとして復活してるけど。

「じゃあ尚更、無闇に増やしていいもんじゃないだろーが」

 鞍多くらた先生の言う通りだ。
 この町には、祀る人がいなくなって放置されたせいで霊的に不安定になっていた場所がたくさんあった。それをお兄ちゃんが身を削ってなんとか抑えていたんだから。

「うーん。これを言うとまた怒られそうな気もするけど、君たちには隠しておけないかな。さっきからずっと睨まれてるからね」

 睨んでいるのは七人だけじゃない。
 あたしを守護する七つの魂も、ずっと八十神くんに対して敵意を向けている。あんな目に遭ったんだから仕方ないよね。

「神格化した魂はいずれ上の次元に行く。誰しも名を知る日本を代表するような神々もね。でも、存在ごと居なくなられては困る。そこで、他の神と合一ごういつして、中身を少しずつ入れ替えてるんだ。習合しゅうごうとも言うかな。昔からあるんだよ、神々の習合。言い方は悪いけど、その入れ替え用の神が必要なんだ」

 ……よく分からなくなってきた。
 みんなも唖然としている。
 でも、嘘では無さそう。

「えー……っと、つまり、いずれは俺たちもそうなるってことか?」
「死後何百年後くらいにね。一番性質の似通った神と混ざって、溢れたぶんがに行く。その頃には生前の記憶も薄れ、個人としての意識はないと思うよ」
「え、でもコイツら完全に残ってんじゃん」

 玲司さんが指さしたのはあたしの周りに浮かぶ七つの魂だ。一番古い時代の人と思われる御水振オミフリさんは生前そのままの性格をしている。たぶん、他の六人もだ。

榊之宮さかきのみやさんに強い執着を持ったままだからだろうね。これはかなり特殊なケースだよ。習合しづらいけど、だからこそ力が強いんだ」
「……その『力の強い奴』を複数相手にして楽勝だったよな、おまえ」
「僕の力は必要に応じて天界から借りてるだけだから。あんなに様々な力を一度に借りたのは初めてだよ」

 あくまで笑顔で応える八十神くん。もう隠し事は一切してないんだろう。何を聞いてもすぐに教えてくれる。

「この町に来る前もこんなことをしていたのかね。今の家には一人で住んでるそうだが、君はまだ未成年だろう。親御さんは?」

 でも、この問いには少し返答に詰まった。
 と言っても、ほんの数秒。顔色も表情も変わらなかったけど、僅かに間が空いた。

「……僕は生まれつき雑多な霊から神仏までえてしまう。小さい頃は生きてる人間との区別がつかなくて大騒ぎしちゃって、それで不気味がられて親からは棄てられた」

 誰も声を上げることが出来ない。

「今は基本的に保護施設にいるんだけど、こういった『仕事』の時は周りに暗示を掛けてから単独で動いてる。施設では僕が親元に一時帰宅していることになってるし、引っ越し業者は親から依頼されたと思い込んでる。不動産屋もね。中学生が一人暮らしなんて怪しまれちゃうから近所にも認識阻害の暗示をかけて。……便利でしょ」

 だから誰もおかしいと思わなかったんだ。
 この町でやってきたようなことは今までにも何度もあったんだろう。手慣れている。




「ここでの仕事も終わったし、僕は施設に帰るよ。そして、また天界から仕事が来るのを待つ」




 そんな暮らし、楽しいのかな。
 楽しいわけないよね。

 八十神くんの笑顔はいつもと変わりないけど、やっぱり不自然だ。今まで千景ちゃんや夢路ちゃんが訴えていた違和感の正体が分かった気がした。
しおりを挟む
感想 79

あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

[完結]本当にバカね

シマ
恋愛
私には幼い頃から婚約者がいる。 この国の子供は貴族、平民問わず試験に合格すれば通えるサラタル学園がある。 貴族は落ちたら恥とまで言われる学園で出会った平民と恋に落ちた婚約者。 入婿の貴方が私を見下すとは良い度胸ね。 私を敵に回したら、どうなるか分からせてあげる。

元妻は最強聖女 ~愛する夫に会いたい一心で生まれ変わったら、まさかの塩対応でした~

白乃いちじく
恋愛
 愛する夫との間に子供が出来た! そんな幸せの絶頂期に私は死んだ。あっけなく。 その私を哀れんで……いや、違う、よくも一人勝手に死にやがったなと、恨み骨髄の戦女神様の助けを借り、死ぬ思いで(死んでたけど)生まれ変わったのに、最愛の夫から、もう愛してないって言われてしまった。  必死こいて生まれ変わった私、馬鹿?  聖女候補なんかに選ばれて、いそいそと元夫がいる場所まで来たけれど、もういいや……。そう思ったけど、ここにいると、お腹いっぱいご飯が食べられるから、できるだけ長居しよう。そう思って居座っていたら、今度は救世主様に祭り上げられました。知らないよ、もう。 ***第14回恋愛小説大賞にエントリーしております。応援していただけると嬉しいです***

京都式神様のおでん屋さん

西門 檀
キャラ文芸
旧題:京都式神様のおでん屋さん ~巡るご縁の物語~ ここは京都—— 空が留紺色に染まりきった頃、路地奥の店に暖簾がかけられて、ポッと提灯が灯る。 『おでん料理 結(むすび)』 イケメン2体(?)と看板猫がお出迎えします。 今夜の『予約席』にはどんなお客様が来られるのか。乞うご期待。 平安時代の陰陽師・安倍晴明が生前、未来を案じ2体の思業式神(木陰と日向)をこの世に残した。転生した白猫姿の安倍晴明が式神たちと令和にお送りする、心温まるストーリー。 ※2022年12月24日より連載スタート 毎日仕事と両立しながら更新中!

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
稚拙ながらも投稿初日(11/21)から📝HOTランキングに入れて頂き、本当にありがとうございます🤗 今回初めてHOTランキングの5位(11/23)を頂き感無量です🥲 そうは言いつつも間違ってランキング入りしてしまった感が否めないのも確かです💦 それでも目に留めてくれた読者様には感謝致します✨ 〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

処理中です...