お猫様の言うとおり

椎野ワタリ

文字の大きさ
上 下
1 / 27
生田キリオ

昼休みとチョコレート

しおりを挟む
 『尊敬しています』の一言が全くもって言えない。

 それもそうだ。学生じゃあるまいし、いい歳した社会人なのだから。それに相手は同性で、面と向かって言うには気恥しさの方が勝ってしまう。この感情を何と言うのかも分からない。けれど。
「音無さん、これを営業課に届けてください」
「はっ、はい…!」
 先輩の一言が耳に心地いい。いくらでも何でも言いつけて貰いたい。そんな邪な感情に蓋をして、今日も彼は書類の紙束を両腕に抱えた。

 とある企業の人事部で働く彼は、三年ほど前に入社した若手社員である。学生時代に参加したインターンシップで、当時新人教育担当者だった職員に一目惚れしてしまって以来、死に物狂いで大学を卒業し晴れて新入社員となったのだが。
 まさか志望動機の欄に書いた、そのままの感情で採用されるとは思わなかった。採用決定通知が届いた時、自分の目を疑ったものだ。
 入社式にも件の憧れの人がいて、妙に緊張してしまったのを今でも憶えている。しかし彼にとっての春はそこまでであった。密かに一目惚れしていた上司は、その年の秋に結婚し退職してしまったのだ。
 そんな気はしていたが、彼女の最後の笑顔がとても綺麗だった。幸せになって欲しいと拍手で送り出しながら、心の中で号泣した。

 そして代わりに転属して来た今の上司兼先輩は、いかにもサラリーマンといった見た目の男だった。
 桐生光きりゅうひかる、三十六歳独身。きっちりとスーツを着こなし、銀縁の眼鏡と短く切り揃えた黒髪は、いつ見ても変わり映えがない。休みの日でも仕事をしているのではと思えるような生真面目さと、プライベートを微塵も匂わせないガードの硬さが女性社員からは少し苦手だとされていた。見た目はそれなりに良いけれどと言うが、次いで出てくる言葉は「無愛想」「無口」「無表情」と見事に無のスリーカードを引いている。
 そんな桐生に密かな憧れを抱いている彼は、桐生よりも十歳も年下だ。音無美影おとなしみかげと書かれた社員証を胸ポケットにぶら提げて、いつもにこにこと笑っている。はきはきと喋り部署内のムードメーカー的存在だが、今まで浮いた話はひとつもない。
 自宅で猫を飼い始めてから、休日は自宅に入り浸ってひたすら猫と一緒にいるため、そもそもの出会いがない。部署内には既婚者か、年上の女性ばかりで恋愛対象と言うよりも弟のように親しまれていた。音無自身、今は恋愛よりも仕事と猫に愛を注ぎたいと思っている。先代の上司に負けず劣らず、今の上司も仕事を片付けるのが素早く、頼んだ仕事がいつの間にか終わっていたことも何度となくあった。
「…桐生係長、なんでそんなに仕事片付けるの早いんですか…なんか秘訣でも?」
「特に」
「そんなぁ」
「無駄口叩く前に役割をこなしなさい」
「…はい」
 言われる言葉はごもっともだ。ならば彼に少しでも近づけ、あわよくば勝てそうなものは何か。考えた挙句、ルックスでも知識でも身長でも勝てないと悟った音無は、誰にも言えない趣味で認めて貰えるだろうかと思案した。その結果、ひとつの答えに終着する。
 自分が周りに自慢できることと言えば、履歴書に書いた志望動機や大学の論文、所謂「文字を書くこと」だった。

×   ×   ×

 昔から、何かを書くことは好きだった。
 俳句、詩、物語、作詞と節操なしに書いてきたけれど、何かの公募やコンクールに応募したことは無い。それに素人作品だし、誰かの目に触れるのが怖いと思っていた。つい、昨日までは。

 昼休みの休憩室、たまたまその日はソファの上で、桐生係長がうたた寝をしていた。いつも隙がないのに、珍しく頬杖をついて綺麗な顔が俯いている。ソファの前に置かれたテーブルには外された眼鏡が置かれていて、膝の上には折り畳まれた白い何か……それはよく見ると、原稿用紙だった。
「桐生さん…?」
 声を掛けても目覚める様子がなくて、膝上の原稿用紙が気になり思わず視線が移動する。書き途中の綺麗な文字を追っていたら、原稿用紙の上に置かれた腕の所為で読めなくなった。
「もしかして…」
 見てはいけないものを見てしまったのかも知れない、と慌てて離れた瞬間、彼の顔が急に起き上がり目と目が合った。裸眼の先輩の顔を初めて見て、暫く身動きができなくなる。
 一瞬見ただけで見蕩れてしまうような、とても綺麗な眼をしていた。
「っ…な、読んだ、のか」
「あっ!いや、その…珍しいなって思って!」
「……読んだのか」
 先輩の声が何時もより荒くなっていて、膝の上に置かれた手と原稿用紙が震えていた。嘘をつく訳にもいかず、ただ首を縦に動かすことしかできない。先輩はそうか、と言ってから、その原稿用紙を折り畳んで胸ポケットへ乱暴に捻じ込んだ。
「……このことは直ぐに忘れてください」
「えっ…」
「分かりましたか?」
「その代わり、ひとつ聞いてもいいですかっ…!」
 思わず口走った言葉の後、我に返ってしまった、と思った。係長の表情が、今まで見たことがないくらい不機嫌そうになる。それでも続いた言葉は、俺にとって意外な返事だった。
「ひとつだけ、でしたら」
 仕方ないと思ったのか、深く溜息をついて俺を見上げる。座ってる係長のワイシャツボタンが幾つか緩められていることに気づいて、何故か焦って思わず視線を逸らした。
「……桐生係長も小説、書くんですか」
「そういう事になりますが、…私”も”?」
「あっ…そうなんです、俺も…小説書いてて…昔から書くのは好きで……」
 そう、と興味なさげに係長が頷いて、何か小声で呟いた。その声は午後の始業のチャイムに掻き消されてしまって、今でも何と言ったのか碌に憶えていない。でもその瞬間、俺たちは一瞬だけ上司と部下でなくなった気がする。小説書きが趣味、そんな漠然とした上司の秘密を、俺だけが知っているのは実に背徳的だった。
「…このことは、内緒にするんで…もっと、お話していいですか…?」
「ひとつだけ、と言った筈ですが。午後の始業が始まりますので、私はこれで」
「まっ、待って…待ってください!生田さん!」
 思わず口走ってしまったその名前に、係長の表情が凍り付く。
 原稿用紙に書かれた、先輩のペンネームだった。続く名前はよく見えなかったけれど。
「……」
「…二度と、その名で呼ばないでください」
「何でですか…俺はとても、好きですよ。憧れている作家と同じ苗字なんです」
 一瞬、先輩の表情が揺らいだ気がする。それでもすぐに真顔に変わり、机の上に置いたままの眼鏡を乱暴に手にしてソファから立ち上がった。
「……定時後、ここで待っていてください」
「えっ!」
「人前で呼ばれたら、困りますので」
 眼鏡を掛けた先輩は、何時もの無表情に戻る。俺の返事を待つこともなく居室へと戻る背中を見送って、何だか彼と秘密を共有したような気持ちになっていた。

×   ×   ×

 午後の業務はいつも通りに始まり、そして瞬く間に過ぎてゆく。デスクトップモニターのデジタル時計の表示は十五時。いつの間にか昼休みに起きたあの出来事が頭から離れなくなり、鼻歌まで口ずさむようになった音無を桐生が窘めた。
「…機嫌がいいのは結構ですが、まだ業務時間中ですので」
「分かってますって、ミスは気の緩みから…でしょう?」
「…分かっているなら結構です」
 桐生と音無は座席が向かい合わせで、間にはパソコンのモニターが隔たり互いの顔は見えない。しかし業務用プリンターが桐生の座席と真隣で、音無がパソコンから印刷をかければ嫌でも席を立たねばならず、互いの顔を見ることになる。印刷された紙の吐き出し口に手を添えながら、音無はパソコン画面に釘付けになる桐生の横顔を、無意識に目で追っていた。微塵も疲れを感じさせない表情だが、それは眼鏡フレームが隠してしまっているような気がしてしまう。
 プリンターから印刷終了のアラームが聞こえると、ふと我に返り目の前の印刷紙を見る。トナー剥がれも、印刷カスレも見当たらない。
「…よし、完璧」
「最近、調子が良いみたいですね」
「そうですか?だってそれは…」
 あなたのおかげです、とは言えなかった。
「最近、よく眠れてるからでしょうか」
 上機嫌に笑う音無の表情に、やや怪訝な表情を浮かべ桐生が首を傾げる。
「…プリンター、のことですが」
「……あ、で、ですよね!」
 そう言われてみればそうだった。紙詰まりや印刷掠れを頻繁に起こす、この愛しき古びたプリンターは、時々ご褒美でも貰ったのかとでも思うように機嫌よく仕事をこなす。今がちょうどその時だったのか、訝しげに鼻を鳴らす桐生に、音無は慌てて印刷された紙を片手に自分の座席に戻る。自分の何かがおかしい、何か違うと感じながらも、その違和感の正体を探る前に現実へと引き戻されてしまった。
「音無くん、あの資料できてる?」
「あっ…はい!ただいま、提出します!」
 同じ部署の先輩から掛けられた声に勢いよく返事して、パソコンの業務フォルダを開いた。

×

 定時を告げるチャイムが鳴る前に、身の回りの整理整頓を済ませパソコンの電源を切る。日毎に行っている帰宅準備はいつもより弾み、今すぐにマウスホイールを手放してスキップでもしてしまいそうだった。何よりも、憧れている人と共通の趣味を持っていることが嬉しい。書き途中の原稿を読ませて貰えたら嬉しいけれど、流石に踏み込むのが早すぎるだろうか。
「…あ、そうだ…あとアレも…」
 退社時間を告げるチャイムが鳴り、オフィスフロアはざわめきが強くなる。名前を呼ばれる声が聞こえ、音無は我に返った。
「音無くん、ちょっと」
「あぁ、ハイっ…何でしょう?」
 上司から呼び止められ、条件反射で返事する。今が定時後だと言うことは忘れてはいない、否忘れるはずがない。
「この部分、修正してくれる?」
「き、今日ですか…?」
「明日で大丈夫だけど、10時には完成版が欲しいんだよね…昼前の打ち合わせで使うから」
「はい」
 お疲れ様でした、と挨拶をして、退勤する上司の背中を見送る。早朝からの仕事にはならなそうで、ひとまず安心はした。しかし油断できないと感じた音無は、その書類を一瞥する。修正箇所には鉛筆で丸がついていて、指摘してくれた上司の親切さに思わず小声で唸った。
「…うーん、明日の朝イチか…間に合うかなぁ」
「どうしました?」
「それが、資料の一部に…って、桐生さん!」
「…休憩室に居なかったので、既に帰宅したのかと」
 そんな訳がない、と音無は抗議しかけたが、思いとどまり小さい声で謝罪する。約束に間に合わなかったのは事実であり、彼を待たせていた申し訳なさで心が苦しくなった。
「すいません、今日作った資料に修正が必要な箇所が出てきまして…」
「…見せてください」
 今しがた音無が渡された、資料の紙束をひったくるように手にして桐生が見つめる。表情が僅かに強ばったように見え、音無はやや緊張した面持ちで資料が返されるのを待った。
「この資料、元データが古いままですね…新しく作り直します」
「えっ、でも…」
「…精査できなかった私のミスですから」
「そんな、」
「明日の昼前までに必要なら、今から修正した方が安心できますので…音無さんは帰って」
「まっ、待ってください!」
 何時になく強い口調で音無が言うと、フロアに居残っている他部署の社員たちの動きが止まった。辺りがシンと静まり返り、一斉に二人へと視線が集中する。音無はしまった、と焦りを表情に出しながら、声のトーンを落として懇願するように言葉を続けた。
「…す、すいません……俺も残ります。手分けして修正すれば早いですよね?元データ引用部分以外の修正なら、」
「……」
「…係長?」
「……いえ。ならば私はデータの収集をしますので、文言訂正は頼みます」
「はい!」
 桐生が手にした資料をコピー機にかけて複製している間、音無は一度切ったパソコンの電源を再び入れ直す。
 桐生の表情はモニターに再び隠れて分からなくなったが、少しでも彼の足を引っ張らないようにしたい。音無はパソコンの立ち上げと共に、ログイン画面のIDとパスワードのキーを叩き込んだ。

×

 キーボードを叩く音が広いフロアに鳴り響く。
 最後の修正を終えた音無は画面を食い入るように見つめ、保存を掛けて大きく息をつく。共有編集にしたファイルの誤字修正を終えて、真向いの座席に声を掛けた。
「桐生さん、こっちの修正完了しました」
「ありがとうございます。こちらの編集も完了しました」
 最終チェックを終え、桐生が残業時間の記録をしている横で音無が何かを卓上に置いた。
「…あ、あの。これ、良かったら…疲れに良く効く、って言いますし」
 卓上に置かれたのは、小さく可愛らしい包装フィルムに包まれていた。桐生はそれを一瞥すると、少し嬉しそうに手に取り包み紙を開く。独特な楕円形をしている、アーモンド入りのチョコレートだ。ふたつあるうちひとつはシャツの胸ポケットに仕舞い、包みを開いた方は口に入れる。
「ありがとう」
「…なっ…!今、笑いました…?」
 チョコレートを頬張っていた桐生は噴き出しそうになりながら、何を今更とでも言うように音無を見上げる。
「君は私をサイボーグか何かだとでも…?」
「いや、なんと言うか…笑った顔が、素敵で」
「……そんな訳がないでしょう」
 呆れたように言葉を返して退勤処理を済ませ、パソコンの電源を切る。音無は既に帰宅準備を済ませており、ボディバッグを身につけた。席から立ち上がる桐生に声を掛ける。
「あの、もし良かったら夕飯」
「…音無さん」
「はっ、はい…!」
「……お疲れ様でした」
「お、お疲れ様でした」
 デスク横に掛けてあるビジネスバッグを手に取り、歩き出す桐生の後を追うように音無も動き出す。職員フロアの出口に社員証を翳し、すぐにバッグの中にしまい込んだ。けして遅くはなく、速くもない桐生の歩幅と合わせるように廊下へ出て、階段を降りる。終始無言のまま、靴音だけが響き渡った。
「きっ、桐生さん…!」
「…何ですか」
 勢いで呼びかけたはいいものの、何を話そうか焦る音無を訝しげに桐生が見遣る。
「甘いもの、好きなんですか…?」
 問われた言葉に桐生が目を丸くし、口元が微かに歪む。ふふ、と明らかに笑っている声がして、音無は思わず恥ずかしくなり頬を赤らめた。彼の笑顔を見たことなど、彼が転属してきて今までろくに無かったからだ。
「…ええ。まぁ、それなりに好きですよ」
「そっ、そしたら駅前のスイーツバイキング行きませんか…チケット、二枚あって…ひ、独りだとなんか気まずくて…」
「……私は別に、構いませんが……他に行く人がいるのでは?」
「いないです!」
 元気に言うことではないだろうに、何故かはきはきとした答えを返す部下の表情から、桐生光は視線を逸らしていた。無下に断るのは悪い気がしたのか、小さく頷く。どうにも彼のペースに乗せられているような気がしてしまう。気がつけば職場入口の自動扉が開き、同じ方向に歩いている。
「そしたら、…今から行きませんか?」
「急すぎますよ」
「う…まぁ、確かに…こんな時間ならもうやっていませんよね。それにおねこが待ってるし…」
「……猫?」
「そうなんですよ、こんなちっこいんですけど」
 スマートフォンの待ち受け画面を見せると、桐生の表情があからさまに変わった。まだ仔猫に近い体型のトラ柄猫を食い入るように見つめ、名前は、と問いかける。
「名前は『おねこ』です。オスなんですけど、懐っこい可愛いやつで……」
「そうですか」
「桐生さん、猫も好き…?」
「はい」
 畳み掛けるように即答すると、音無が驚いたように足を止めた。桐生も同じく足を止め、どうしたのだと首を傾げる。
「あ、あの、良かったら…今書いてる小説で気になるところがあって」
「おねこ様に会えますか」
「えっ?」
「あ、いや、…その、なんでも……ないです…」
 慌てたように取り繕う桐生の足が再び動き、音無もつられて歩き出す。音無がちらちらと桐生の顔色を伺いながら、撫でたいですか、と問い掛けた。小さく頷く桐生の仕草に、今度は「かわいい」とすぐに声を漏らしながら。
「いいですよ」
「……何か、条件があるのでしょう」
「桐生さんの書いてる小説が読みたい」
「………」
「あとは、おねこが懐いてくれたら、の話ですけど」
 先程まで(普段よりも)にこやかだった桐生の表情から急に色が無くなって、いつもと変わらない感情の読めない顔色になる。何か良くないことを聞いてしまったのかと不安になり、音無は桐生の隣に並んで歩き続ける。
「ダメ…?」
「………それは…駄目です」
「そっか…残念だなぁ」
「そうですね。…私も残念です」
 駅へと向かう別れ道に差し掛かり、桐生は左へ曲がる。一方音無は右に曲がらなければならず、少し寂しそうに桐生の背中を見つめ、気を取り直して声を掛けた。
「また明日、…生田さん!」
 もうひとつの名を呼ばれ、振り返った桐生は凄まじい速さで元来た道を戻り音無に詰め寄る。
「その名前では呼ぶなと言っただろうが…!」
「交換条件ですよ。明日もまた、お話しましょうよ」
「……まったく…物好きな奴だ」
 苦々しく吐き捨てるように言ってから、桐生は再び歩き始める。その背中に大きく手を振って、見えなくなるまで見送った。少しばかりくたびれたように見えるその背中が、誰よりも頼もしいことを音無は知っている。
 帰ったら小説の続きを書いて、桐生に認めて貰えるように仕上げたい。しかし何かが物足りない。
「うーん…あとひと押しなんだよな…」
 もっと桐生のことを知って、深い仲になれば読ませて貰えるのだろうか。そもそも恋人や伴侶が居るのかすら分からない。分かったことと言えば、チョコレートと猫が好きなこと、彼のペンネームが「生田何某」であること、今のところ音無しかその名前を知らないこと。
  秘密を共有している事実に、音無は嬉しさを噛み締めた。この感情に名前を付けるとしたら、それは単なる「憧れ」ではないのかも知れない。
 ふと足元に白い何かが見えて、近づき屈んで手を伸ばす。カサ、と乾いた紙の質感が指先に触れた。

「あれ、これって…?」


×   ×   ×

 何かがおかしい。
 桐生光は小さく溜息をつきながら、部下に見送られ帰路へつく。小さな駅に入り、改札を抜けて電車を待った。辺りには誰もおらず、ビジネスバッグがやけに重たく感じる。「自分の書いた小説が読みたい」と言われた瞬間、桐生はただひたすら焦った。あの原稿用紙を読まれただけならともかく、内容は決して自分の素性を知るものに読まれてはならない。上手くもない恋愛小説、それも…題材が題材だから。
『…間もなく電車が参ります』
 無機質なアナウンスが聞こえて、気を取り直し前を向く。進行方向とは逆の向きから、眩いライトの灯りが見える。
 彼の存在はただの部下であって、それ以上でもそれ以下でもない筈だった。それなのにペースを乱されても、無理矢理話しかけられても嫌な気持ちがしないのは何故なのだろう。生れてこの方まともな恋愛経験がなく、不器用な片想いで終わっている。それなのに再び恋愛小説を書こうと思ったのは…決して口に出せない想いをあの頃のようにカタチに残しておきたかったから。ただ、その想いで久方ぶりに筆を取った。
 けたたましいブレーキ音と共に車両がホームへ滑り込み、目の前に止まった車両のドアが開かれる。
 足を一歩踏み出そうとして、微かに背後から聞こえる声に動きが止まった。
「桐生さん!まっ、待って…!」
 呼び止める声を無視して電車に乗っても良かった。それなのに、そうしなかったのは何故なのだろう。
「……音無…」
「あの…えっと…これ…落とし物です」
 音無が差し出したのは、音無に握られたのかくしゃくしゃになった原稿用紙だった。昼休み開けにポケットに捻じ込んでいた筈だが、いつの間にか落としていたらしい。
「わざわざ…これを届けにここまで…?」
「だって、あまり知られたくないんでしょう?小説書いていること」
「……」
「会社で渡すよりも、うちからここまでは下り坂なんで…走って来れば渡せるかと…」
「…間に合わなかったら、どうするつもりだった…?」
「こう見えても俺、元陸上部なんで!体力と足には少し自信あるんです。そりゃ、間に合わなければ明日の昼休みか…定時後に」
 へらへらと笑う音無を一瞥し、原稿用紙をビジネスバッグの中に仕舞い、桐生が深く溜息をつく。腕時計の文字盤は既に二十時を示している。
「…それにしても、何で今時原稿用紙で書いているんですか…?クラウドとかにデータ保存できれば、スマホでもパソコンでも書けるのに」
「…かたちに残しておきたいから」
「え?」
「…そんなどうでもいい事を聞きたいのか…?」
「どうでもよくないです。桐生さんのことなら、何でも知りたい」
「無駄な時間を使うな。他にやることがあるだろう」
「…っ!」
 桐生は心がひび割れそうで、早くこの場から消えてしまいたかった。この純真な部下に、無駄な時間を費やして欲しくない、と言うのは本心だ。自分なんぞに構う暇があるなら、自宅の猫と遊んで居た方が遥かに楽しい筈なのだ。桐生は次の電車が来る時間を確認するため、天井から吊り下がる電光掲示板を見上げようとした。
 しかし視界の先にはそれが見えず、目の前にあるのは今にも泣き出してしまいそうな音無の顔だった。
「…な…」
「…無駄とか、どうでもいいとか、自分のことを二度とそんなふうに言わないでください」
「音無…?」
 一拍置いて、音無がきつく拳を握っているのが見えた。
「俺はあなたのことを尊敬してるし、…好きだから」

 俯いたままそれだけを告げると、音無はその場から走り出して改札を摺り抜けた。よくよく考えてみれば、ここまで来るのに入場券まで買わねばならない筈の場所まで、追い掛けてきた理由は何なのだろう。
「……」
 もしかして、今のは告白されたのだろうか…?
 呆然と立ち尽くす桐生の背後で、次の電車がホームに滑り込んで来る音が聞こえた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

肌が白くて女の子みたいに綺麗な先輩。本当におしっこするのか気になり過ぎて…?

こじらせた処女
BL
槍本シュン(やりもとしゅん)の所属している部活、機器操作部は2つ上の先輩、白井瑞稀(しらいみずき)しか居ない。 自分より身長の高い大男のはずなのに、足の先まで綺麗な先輩。彼が近くに来ると、何故か落ち着かない槍本は、これが何なのか分からないでいた。 ある日の冬、大雪で帰れなくなった槍本は、一人暮らしをしている白井の家に泊まることになる。帰り道、おしっこしたいと呟く白井に、本当にトイレするのかと何故か疑問に思ってしまい…?

支配された捜査員達はステージの上で恥辱ショーの開始を告げる

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

男色医師

虎 正規
BL
ゲイの医者、黒河の毒牙から逃れられるか?

白雪王子と容赦のない七人ショタ!

ミクリ21
BL
男の白雪姫の魔改造した話です。

少年野球で知り合ってやけに懐いてきた後輩のあえぎ声が頭から離れない

ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
少年野球で知り合い、やたら懐いてきた後輩がいた。 ある日、彼にちょっとしたイタズラをした。何気なく出したちょっかいだった。 だがそのときに発せられたあえぎ声が頭から離れなくなり、俺の行為はどんどんエスカレートしていく。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

エロ家庭教師 数学は置いといて、特別なことを教えてア・ゲ・ル

天災
BL
 まずは、君に色々教えようか。

処理中です...