2 / 3
後編
しおりを挟む
マスクをしていても分かる。彼の顔が美しいだろうことが。
それに。一回りも年下と思われる男の子に『大丈夫?』なんて心配される現象は、四十路を迎えたわたしには、いまのいままで、無縁だと思っていた。
「ああええと……ありがとう」敬語を使うのはかえって失礼に思われた。「きみは? トイレットペーパー買いに来たの? 残念だね、今日はもう売り切れで……」
「やーおれは牛乳買いに来ただけ。受験生てのに母親にパシリ扱いだよ……」
俯くそのさまは思いのほか可愛らしくて、思わず笑ってしまった。
すると、「おねーさん笑うなよ」と照れたように彼が言う。「まあ、でも、よかった。おねーさんさっきまで、この世の終わりみたいな顔してたからさ」
「実際この世の終わりみたいなものだよね」立ち上がりわたしは、「元旦那、咳が酷いらしいんだけど、保健所に検査キットが不足していて、だからコロナなのか検査も出来ないんだって。ひとりでゲホゲホ言っていて、会社にも出社出来ないから、帰りに寄ってこうと思って」
「あなた……自分のことは平気なの?」
「マスクしてくし手洗いうがいしっかりしてけばまあ、なんとかなるんじゃない? それよりも、大学受験? だよね。頑張ってください。応援してます」
頭を下げて、彼の横を通り過ぎると、彼が、
「おねーさんも、いろいろと大変だろうけど、……頑張って」
それから一ヶ月あまりが経過した。
娘は無事、小学校二年生に進級し、学校側は、二ヶ月もの間母親に弁当を作らせるという、夏休みばりの苦行を強いてくる。仕方ないんだけど。まあ、娘が元気でいることがなによりだ。
元夫は、一週間ほどで回復した。おそらく、コロナではなかったのだと思う。
日本経済は、かなりのダメージを受けたと聞く。興業が次々と中止に追い込まれ、飲食業や宿泊業に打撃を与え、経済的損失は東日本大震災のとき以上と聞く。
それでも、わたしたちは、――生きている。
生きていかなければならない。
トイレットペーパーなどの欠品は二週間ほどで回復したものの、マスクの補充がなかなか入らないのは相変わらずで。電車に乗ると、くしゃみや咳を連発するひとに、他人が冷ややかな視線を浴びせている。ドラッグストアの欠品事情を知るこちらとしては、他人事ではない。とはいえ、娘を連れて乗る親としては、そうしたひとには近づかぬようにし、自己の安全を確保している。
トイレットペーパーなど紙製品の補充が落ち着きを取り戻すに連れ、ひとびとの態度は軟化した。
時々、怒鳴られた記憶を思い出し、足がすくむことがある。
そんなときは胸の前でそっと手を合わせ、
『おねーさんも、いろいろと大変だろうけど、……頑張って』
あの彼の励ましを蘇らせる。
悪意にもさらされる苦しい仕事だけれど、そう悪いことばかりではない。怒鳴りつける客はごく一部で、かなりのお客様が、欠品やレジの遅れについて、こちらが申し訳なさそうにしていると『いえいえとんでもない。お疲れ様』とこちらを気遣う発言をしてくれる。
ある程度の日常を取り戻し、いよいよ東京オリンピックのことなどを政府が本格的に着手しだした頃、生理用品の補充をしていると、男の影が目に入った。へえ珍しいな、なーんて思うと、
「……あ」
「あっ」
忘れはしない。『あの男の子』だった。服装は流行りのワッフル素材のトップスにチノパンツ。トレンドをほどよく押さえているという印象だ。髪の毛先はワックスで遊ばせているのだろう。サイヤ人みたいにつんつんだ。
「その節はどうも……」よほど受験勉強が忙しかったのか、あれ以来彼が姿を見せることはなかった。「ところで、実家に帰ったら妹に頼まれたんだけど。羽根つき。羽なし。……てどう違うの?」
わたしは静かに答えた。「羽根つきのほうが固定されるので動いても漏れが少ないですよ。どちらでもよいという指示でしたら、羽根つきのほうをお勧めします。羽根つきのほうがやや単価が高く、こちらだと24枚入りですが。羽なしが36枚」
「あ。じゃあ、こっちにするわ」ためらうこともなく、わたしの勧めた商品を手に取る彼。すこし、前よりも背丈が伸びただろうか。美しい少年のなかに芽吹く、精悍な男の魅力をそこに見た。
「ありがとう。おねーさん。じゃあ、また……」
「ありがとうございました」
颯爽と歩き去る彼を見送る。その背中に、
(ありがとうございました……)
深く、頭を、下げる。
こんなに辛いことがこの世にあっていいのか。と打ちのめされることがこれからもあることだろう。
抗えない、人生の波に流されることも。
それでも、自分を強く持つこと。流されるながら流されるなりに、しっかり、自分の生きる意味を見出すこと。それが、『生きること』なのだろう。『教えてくれた』彼には、感謝だ。
レジへ向かうとちょうど彼が店を出たところで、ガラスの向こうに見える彼は、妹さんらしき制服姿の女の子の頭を、ぽんぽんと撫でていた。わたしに気づくとちょっと、笑った。初めて見る笑ったその顔が思いのほかスイートで。生きる楽しみが増えてしまった。
(さぁーて。仕事仕事……!)
入り口を見れば、彼らが過ぎ去ったあとに、店の前に置いた立札を凝視するご老人がひとり。――やれやれ近頃はクレーマーなのかそうでないのか、一目見て分かるようになってしまった。立札は、『マスク欠品』と張り出したもの。わたしは迷いもなく外に出た。ご老人の前に立ち、
「なにか、――お探しですか?」
やれやれドラッグストア店員はつらいよ。
―完―
それに。一回りも年下と思われる男の子に『大丈夫?』なんて心配される現象は、四十路を迎えたわたしには、いまのいままで、無縁だと思っていた。
「ああええと……ありがとう」敬語を使うのはかえって失礼に思われた。「きみは? トイレットペーパー買いに来たの? 残念だね、今日はもう売り切れで……」
「やーおれは牛乳買いに来ただけ。受験生てのに母親にパシリ扱いだよ……」
俯くそのさまは思いのほか可愛らしくて、思わず笑ってしまった。
すると、「おねーさん笑うなよ」と照れたように彼が言う。「まあ、でも、よかった。おねーさんさっきまで、この世の終わりみたいな顔してたからさ」
「実際この世の終わりみたいなものだよね」立ち上がりわたしは、「元旦那、咳が酷いらしいんだけど、保健所に検査キットが不足していて、だからコロナなのか検査も出来ないんだって。ひとりでゲホゲホ言っていて、会社にも出社出来ないから、帰りに寄ってこうと思って」
「あなた……自分のことは平気なの?」
「マスクしてくし手洗いうがいしっかりしてけばまあ、なんとかなるんじゃない? それよりも、大学受験? だよね。頑張ってください。応援してます」
頭を下げて、彼の横を通り過ぎると、彼が、
「おねーさんも、いろいろと大変だろうけど、……頑張って」
それから一ヶ月あまりが経過した。
娘は無事、小学校二年生に進級し、学校側は、二ヶ月もの間母親に弁当を作らせるという、夏休みばりの苦行を強いてくる。仕方ないんだけど。まあ、娘が元気でいることがなによりだ。
元夫は、一週間ほどで回復した。おそらく、コロナではなかったのだと思う。
日本経済は、かなりのダメージを受けたと聞く。興業が次々と中止に追い込まれ、飲食業や宿泊業に打撃を与え、経済的損失は東日本大震災のとき以上と聞く。
それでも、わたしたちは、――生きている。
生きていかなければならない。
トイレットペーパーなどの欠品は二週間ほどで回復したものの、マスクの補充がなかなか入らないのは相変わらずで。電車に乗ると、くしゃみや咳を連発するひとに、他人が冷ややかな視線を浴びせている。ドラッグストアの欠品事情を知るこちらとしては、他人事ではない。とはいえ、娘を連れて乗る親としては、そうしたひとには近づかぬようにし、自己の安全を確保している。
トイレットペーパーなど紙製品の補充が落ち着きを取り戻すに連れ、ひとびとの態度は軟化した。
時々、怒鳴られた記憶を思い出し、足がすくむことがある。
そんなときは胸の前でそっと手を合わせ、
『おねーさんも、いろいろと大変だろうけど、……頑張って』
あの彼の励ましを蘇らせる。
悪意にもさらされる苦しい仕事だけれど、そう悪いことばかりではない。怒鳴りつける客はごく一部で、かなりのお客様が、欠品やレジの遅れについて、こちらが申し訳なさそうにしていると『いえいえとんでもない。お疲れ様』とこちらを気遣う発言をしてくれる。
ある程度の日常を取り戻し、いよいよ東京オリンピックのことなどを政府が本格的に着手しだした頃、生理用品の補充をしていると、男の影が目に入った。へえ珍しいな、なーんて思うと、
「……あ」
「あっ」
忘れはしない。『あの男の子』だった。服装は流行りのワッフル素材のトップスにチノパンツ。トレンドをほどよく押さえているという印象だ。髪の毛先はワックスで遊ばせているのだろう。サイヤ人みたいにつんつんだ。
「その節はどうも……」よほど受験勉強が忙しかったのか、あれ以来彼が姿を見せることはなかった。「ところで、実家に帰ったら妹に頼まれたんだけど。羽根つき。羽なし。……てどう違うの?」
わたしは静かに答えた。「羽根つきのほうが固定されるので動いても漏れが少ないですよ。どちらでもよいという指示でしたら、羽根つきのほうをお勧めします。羽根つきのほうがやや単価が高く、こちらだと24枚入りですが。羽なしが36枚」
「あ。じゃあ、こっちにするわ」ためらうこともなく、わたしの勧めた商品を手に取る彼。すこし、前よりも背丈が伸びただろうか。美しい少年のなかに芽吹く、精悍な男の魅力をそこに見た。
「ありがとう。おねーさん。じゃあ、また……」
「ありがとうございました」
颯爽と歩き去る彼を見送る。その背中に、
(ありがとうございました……)
深く、頭を、下げる。
こんなに辛いことがこの世にあっていいのか。と打ちのめされることがこれからもあることだろう。
抗えない、人生の波に流されることも。
それでも、自分を強く持つこと。流されるながら流されるなりに、しっかり、自分の生きる意味を見出すこと。それが、『生きること』なのだろう。『教えてくれた』彼には、感謝だ。
レジへ向かうとちょうど彼が店を出たところで、ガラスの向こうに見える彼は、妹さんらしき制服姿の女の子の頭を、ぽんぽんと撫でていた。わたしに気づくとちょっと、笑った。初めて見る笑ったその顔が思いのほかスイートで。生きる楽しみが増えてしまった。
(さぁーて。仕事仕事……!)
入り口を見れば、彼らが過ぎ去ったあとに、店の前に置いた立札を凝視するご老人がひとり。――やれやれ近頃はクレーマーなのかそうでないのか、一目見て分かるようになってしまった。立札は、『マスク欠品』と張り出したもの。わたしは迷いもなく外に出た。ご老人の前に立ち、
「なにか、――お探しですか?」
やれやれドラッグストア店員はつらいよ。
―完―
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?
石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。
ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。
ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。
「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。
小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。
扉絵は汐の音さまに描いていただきました。
古屋さんバイト辞めるって
四宮 あか
ライト文芸
ライト文芸大賞で奨励賞いただきました~。
読んでくださりありがとうございました。
「古屋さんバイト辞めるって」
おしゃれで、明るくて、話しも面白くて、仕事もすぐに覚えた。これからバイトの中心人物にだんだんなっていくのかな? と思った古屋さんはバイトをやめるらしい。
学部は違うけれど同じ大学に通っているからって理由で、石井ミクは古屋さんにバイトを辞めないように説得してと店長に頼まれてしまった。
バイト先でちょろっとしか話したことがないのに、辞めないように説得を頼まれたことで困ってしまった私は……
こういう嫌なタイプが貴方の職場にもいることがあるのではないでしょうか?
表紙の画像はフリー素材サイトの
https://activephotostyle.biz/さまからお借りしました。
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
【本編完結】繚乱ロンド
由宇ノ木
ライト文芸
番外編更新日 12/25日
*『とわずがたり~思い出を辿れば~1 』
本編は完結。番外編を不定期で更新。
11/11,11/15,11/19
*『夫の疑問、妻の確信1~3』
10/12
*『いつもあなたの幸せを。』
9/14
*『伝統行事』
8/24
*『ひとりがたり~人生を振り返る~』
お盆期間限定番外編 8月11日~8月16日まで
*『日常のひとこま』は公開終了しました。
7月31日
*『恋心』・・・本編の171、180、188話にチラッと出てきた京司朗の自室に礼夏が現れたときの話です。
6/18
*『ある時代の出来事』
6/8
*女の子は『かわいい』を見せびらかしたい。全1頁。
*光と影 全1頁。
-本編大まかなあらすじ-
*青木みふゆは23歳。両親も妹も失ってしまったみふゆは一人暮らしで、花屋の堀内花壇の支店と本店に勤めている。花の仕事は好きで楽しいが、本店勤務時は事務を任されている二つ年上の林香苗に妬まれ嫌がらせを受けている。嫌がらせは徐々に増え、辟易しているみふゆは転職も思案中。
林香苗は堀内花壇社長の愛人でありながら、店のお得意様の、裏社会組織も持つといわれる惣領家の当主・惣領貴之がみふゆを気に入ってかわいがっているのを妬んでいるのだ。
そして、惣領貴之の懐刀とされる若頭・仙道京司朗も海外から帰国。みふゆが貴之に取り入ろうとしているのではないかと、京司朗から疑いをかけられる。
みふゆは自分の微妙な立場に悩みつつも、惣領貴之との親交を深め養女となるが、ある日予知をきっかけに高熱を出し年齢を退行させてゆくことになる。みふゆの心は子供に戻っていってしまう。
令和5年11/11更新内容(最終回)
*199. (2)
*200. ロンド~踊る命~ -17- (1)~(6)
*エピローグ ロンド~廻る命~
本編最終回です。200話の一部を199.(2)にしたため、199.(2)から最終話シリーズになりました。
※この物語はフィクションです。実在する団体・企業・人物とはなんら関係ありません。架空の町が舞台です。
現在の関連作品
『邪眼の娘』更新 令和6年1/7
『月光に咲く花』(ショートショート)
以上2作品はみふゆの母親・水無瀬礼夏(青木礼夏)の物語。
『恋人はメリーさん』(主人公は京司朗の後輩・東雲結)
『繚乱ロンド』の元になった2作品
『花物語』に入っている『カサブランカ・ダディ(全五話)』『花冠はタンポポで(ショートショート)』
伊緒さんの食べものがたり
三條すずしろ
ライト文芸
いっしょだと、なんだっておいしいーー。
伊緒さんだって、たまにはインスタントで済ませたり、旅先の名物に舌鼓を打ったりもするのです……。
そんな「手作らず」な料理の数々も、今度のご飯の大事なヒント。
いっしょに食べると、なんだっておいしい!
『伊緒さんのお嫁ご飯』からほんの少し未来の、異なる時間軸のお話です。
「エブリスタ」「カクヨム」「すずしろブログ」にても公開中です。
『伊緒さんのお嫁ご飯〜番外・手作らず編〜』改題。
三度目の庄司
西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。
小学校に入学する前、両親が離婚した。
中学校に入学する前、両親が再婚した。
両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。
名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。
有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。
健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。
10 sweet wedding
国樹田 樹
恋愛
『十年後もお互い独身だったら、結婚しよう』 そんな、どこかのドラマで見た様な約束をした私達。 けれど十年後の今日、私は彼の妻になった。 ……そんな二人の、式後のお話。
深窓のお嬢さまと、黒の語り部
花野はる
ライト文芸
お金持ちのお屋敷で生まれ育ったお嬢さま。
何不自由ない暮らしなのに、そのお嬢様はいつも寂しがっていました。
だんだん元気がなくなって行く娘を心配した両親は、最近街にやって来た語り部の評判を耳にし、屋敷に招くことにしました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる