464 / 592
第三章:王妃と幼馴染
第六十六話:勝利への作用
しおりを挟む
魔法使いが魔法を使う為には三つの条件がある。
一つはイメージ。
どの様な現象を起こすのかを正確にイメージ出来れば出来るほどに魔法の効力は上がり、逆に少しでも綻べば簡単に魔法は霧散してしまう。
聖女はそのイメージをより明確にする為の方法を考え、それを後継者ルークが更に発展させたことで、今の魔法使いの地位が確立された。
二つ目はマナ。
魔法使いにだけ存在すると言われるマナタンクと呼ばれる器官に蓄えたマナの貯蔵量が多ければ多いほどに大規模な魔法を長期的に扱うことが出来る。
現在は聖なるマナと呼ばれるそれは超常現象の大元となるとても重要なもので、これが無ければそもそも魔法は発動すらしない。
そして三つ目が想いを込めた道具。
長年マナタンクに繋がる蛇口だと考えられてきたそれは、現在では蛇口ではなく増幅器であると考えられている。
何故道具が必要なのかは分かっていないが、道具が無くとも極々微弱な魔法としてなら発現することは確認されていることからその信憑性を増している。
慣れ親しんだ道具は魔法使いのイメージを補強する効果が主で、想いを込めたものが必要と言われる理由は、単なる新品ではそれを前に魔法使い自身が多少なりともイメージを阻害してしまうというのが理由。
その為道具は魔法使いにとって生命線であり、各々が拘りの道具を手にしている。
その中でも人気の道具としては聖女も使っていた、ある程度の装飾がある杖を利用することが多いが、魔法使いが見直され始めてからはまた少し工夫を凝らす者も出てきている。
身体強化を得意としている者は杖では無く直接的に武器を道具として使う者が居たり、逆に道具は肌身離さず持ち歩きながらもそれが何なのかは分からないようにカモフラージュし、道具が別のものに移ってしまわないよう毎回違う武器を持つ者など。
前者は個人戦を想定している者に多く、後者は対人戦闘を想定した盗賊に多いのだが、どちらにせよ魔法使いの道具への拘りはここ三十年程で随分と変わってきていた。
魔法使いはパニックを起こせばただの人。
それに加えて、道具を失ってもただの人だからだ。
その為単なる後衛としてしか認知されていなかった魔法使いの能力が見直されるにつれて、道具も奪われにくいものへと自然に変化していくことになる。
そんな中で、サラの道具は異彩を放っていた。
生まれた時からずっと側にあった、子どもの時にいつも遊んでいたもの。
世界でただ一つ、英雄達しか知らない聖女の遺品。
たまらんタマリンと銘が入ったタンバリン。
小型の歪な手作りの杖を使っているルークや結婚指輪がそのまま道具になっているエレナとはまるで違う、一見ただの楽器でしかない30年もののタンバリンだ。
実際に作られてから月日はもっと経っているはずだが、聖女によって一度綺麗に整備されているそれはいつまで経っても新品同様で、壊れても自動で復元してしまうそれ自体が魔法の道具と化している。
それを普段は腰に提げていて、場合によっては鳴らしながら魔法を使うサラは時に踊り子の様で面白い。
二回戦目のサラを見て、クラウスは改めてそんな感想を抱くことになった。
流石エレナとルーク両方の良い所も悪い所も継いでいると言うべきか、一度調子に乗り始めたサラを止めるのは非常に困難で、勇者であっても素手のサラに対して防戦一方になってしまう。
離れればルーク譲りの理性を発揮し、近づけばエレナ譲りの図太さと直感的なイメージを発揮する。
魔法使いながら近接戦闘もこなせる者は現在それなりに数多くいるが、サラのそれは少しばかりレベルが違う。
クラウスがサラを苦手としていた原因の一つもそれで、勇者に有利な近接戦闘を挑んだつもりなのにいつの間にかサラのペースに変わっている。
幼馴染の格闘能力は、一般人のレベルで言えば相当なものにあるのかもしれないが、勇者のレベルで考えれば蟻と象と言っても良い程に違うはずだ。
単純な身体能力の強化であっても常にそのイメージをする必要がある為に絶対に速度や反射面で勇者に遅れを取ることになるし、そもそも強化したところで勇者には及ばない身体能力であることが多い。
サラもその例に漏れず、いや、むしろ殆どと言っても良い程に身体能力は強化されていない。
それにも関わらず殆どの勇者は簡単にサラの格闘術に翻弄され、二回戦の相手も同様に、膝を付いてしまった。
仮にもどこかの国のトップに勝って二回戦に上がってきた勇者であるはずの相手に、魔法使いが格闘戦で勝つことなど考えられない。
会場では、そんな空気が流れていた。
それも当然だ。
サラとその勇者の戦闘は、それまでに比べれば非常にスローなもの。
前日のサンダルや少し前のエリスの様に超高速戦闘でもなく、イリスやルークの様に派手なわけでもない。
ただアリーナの中心でサラが踊る様に繰り出す打撃に、相手は反応も難しく翻弄されている様な状態。
何故か勇者の動きは一回戦目と大して変わらないにも関わらず、サラの打撃が強靭な肉体を持つ勇者に通じるはずなど無いにも関わらず、一方的に打撃を受け続けた勇者は本当に苦しげな顔をして負けを認めることになった。
「一応、これは八百長じゃないことだけは言っておくわ。疑うなら大会後サラと戦ってみれば分かるから。まあ、私の娘だものそういうことも出来るの」
二回戦連続のあっけない幕切れに流石に疑わしげな視線を向ける観客がいるのを見て、エレナはその場でそう囁いた。
それは全ての客の耳に直接囁く様に届いた様で、殆どの観客がぶるりと背筋を震わせてからエレナのいる方向を振り向く。
すると、まるでなんでもないかの様に微笑みながら上品に手を振ると、エレナはもう一度囁いた。
「ほら、もう私に負けてる気分でしょ?」
それを聞いて、殆どの観客はサラの試合内容よりもエレナに見張られていることに衝撃を受けてしまったのだと後に語っている。
一つはイメージ。
どの様な現象を起こすのかを正確にイメージ出来れば出来るほどに魔法の効力は上がり、逆に少しでも綻べば簡単に魔法は霧散してしまう。
聖女はそのイメージをより明確にする為の方法を考え、それを後継者ルークが更に発展させたことで、今の魔法使いの地位が確立された。
二つ目はマナ。
魔法使いにだけ存在すると言われるマナタンクと呼ばれる器官に蓄えたマナの貯蔵量が多ければ多いほどに大規模な魔法を長期的に扱うことが出来る。
現在は聖なるマナと呼ばれるそれは超常現象の大元となるとても重要なもので、これが無ければそもそも魔法は発動すらしない。
そして三つ目が想いを込めた道具。
長年マナタンクに繋がる蛇口だと考えられてきたそれは、現在では蛇口ではなく増幅器であると考えられている。
何故道具が必要なのかは分かっていないが、道具が無くとも極々微弱な魔法としてなら発現することは確認されていることからその信憑性を増している。
慣れ親しんだ道具は魔法使いのイメージを補強する効果が主で、想いを込めたものが必要と言われる理由は、単なる新品ではそれを前に魔法使い自身が多少なりともイメージを阻害してしまうというのが理由。
その為道具は魔法使いにとって生命線であり、各々が拘りの道具を手にしている。
その中でも人気の道具としては聖女も使っていた、ある程度の装飾がある杖を利用することが多いが、魔法使いが見直され始めてからはまた少し工夫を凝らす者も出てきている。
身体強化を得意としている者は杖では無く直接的に武器を道具として使う者が居たり、逆に道具は肌身離さず持ち歩きながらもそれが何なのかは分からないようにカモフラージュし、道具が別のものに移ってしまわないよう毎回違う武器を持つ者など。
前者は個人戦を想定している者に多く、後者は対人戦闘を想定した盗賊に多いのだが、どちらにせよ魔法使いの道具への拘りはここ三十年程で随分と変わってきていた。
魔法使いはパニックを起こせばただの人。
それに加えて、道具を失ってもただの人だからだ。
その為単なる後衛としてしか認知されていなかった魔法使いの能力が見直されるにつれて、道具も奪われにくいものへと自然に変化していくことになる。
そんな中で、サラの道具は異彩を放っていた。
生まれた時からずっと側にあった、子どもの時にいつも遊んでいたもの。
世界でただ一つ、英雄達しか知らない聖女の遺品。
たまらんタマリンと銘が入ったタンバリン。
小型の歪な手作りの杖を使っているルークや結婚指輪がそのまま道具になっているエレナとはまるで違う、一見ただの楽器でしかない30年もののタンバリンだ。
実際に作られてから月日はもっと経っているはずだが、聖女によって一度綺麗に整備されているそれはいつまで経っても新品同様で、壊れても自動で復元してしまうそれ自体が魔法の道具と化している。
それを普段は腰に提げていて、場合によっては鳴らしながら魔法を使うサラは時に踊り子の様で面白い。
二回戦目のサラを見て、クラウスは改めてそんな感想を抱くことになった。
流石エレナとルーク両方の良い所も悪い所も継いでいると言うべきか、一度調子に乗り始めたサラを止めるのは非常に困難で、勇者であっても素手のサラに対して防戦一方になってしまう。
離れればルーク譲りの理性を発揮し、近づけばエレナ譲りの図太さと直感的なイメージを発揮する。
魔法使いながら近接戦闘もこなせる者は現在それなりに数多くいるが、サラのそれは少しばかりレベルが違う。
クラウスがサラを苦手としていた原因の一つもそれで、勇者に有利な近接戦闘を挑んだつもりなのにいつの間にかサラのペースに変わっている。
幼馴染の格闘能力は、一般人のレベルで言えば相当なものにあるのかもしれないが、勇者のレベルで考えれば蟻と象と言っても良い程に違うはずだ。
単純な身体能力の強化であっても常にそのイメージをする必要がある為に絶対に速度や反射面で勇者に遅れを取ることになるし、そもそも強化したところで勇者には及ばない身体能力であることが多い。
サラもその例に漏れず、いや、むしろ殆どと言っても良い程に身体能力は強化されていない。
それにも関わらず殆どの勇者は簡単にサラの格闘術に翻弄され、二回戦の相手も同様に、膝を付いてしまった。
仮にもどこかの国のトップに勝って二回戦に上がってきた勇者であるはずの相手に、魔法使いが格闘戦で勝つことなど考えられない。
会場では、そんな空気が流れていた。
それも当然だ。
サラとその勇者の戦闘は、それまでに比べれば非常にスローなもの。
前日のサンダルや少し前のエリスの様に超高速戦闘でもなく、イリスやルークの様に派手なわけでもない。
ただアリーナの中心でサラが踊る様に繰り出す打撃に、相手は反応も難しく翻弄されている様な状態。
何故か勇者の動きは一回戦目と大して変わらないにも関わらず、サラの打撃が強靭な肉体を持つ勇者に通じるはずなど無いにも関わらず、一方的に打撃を受け続けた勇者は本当に苦しげな顔をして負けを認めることになった。
「一応、これは八百長じゃないことだけは言っておくわ。疑うなら大会後サラと戦ってみれば分かるから。まあ、私の娘だものそういうことも出来るの」
二回戦連続のあっけない幕切れに流石に疑わしげな視線を向ける観客がいるのを見て、エレナはその場でそう囁いた。
それは全ての客の耳に直接囁く様に届いた様で、殆どの観客がぶるりと背筋を震わせてからエレナのいる方向を振り向く。
すると、まるでなんでもないかの様に微笑みながら上品に手を振ると、エレナはもう一度囁いた。
「ほら、もう私に負けてる気分でしょ?」
それを聞いて、殆どの観客はサラの試合内容よりもエレナに見張られていることに衝撃を受けてしまったのだと後に語っている。
0
お気に入りに追加
402
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。
性的に襲われそうだったので、男であることを隠していたのに、女性の本能か男であることがバレたんですが。
狼狼3
ファンタジー
男女比1:1000という男が極端に少ない魔物や魔法のある異世界に、彼は転生してしまう。
街中を歩くのは女性、女性、女性、女性。街中を歩く男は滅多に居ない。森へ冒険に行こうとしても、襲われるのは魔物ではなく女性。女性は男が居ないか、いつも目を光らせている。
彼はそんな世界な為、男であることを隠して女として生きる。(フラグ)
ハズレスキル【収納】のせいで実家を追放されたが、全てを収納できるチートスキルでした。今更土下座してももう遅い
平山和人
ファンタジー
侯爵家の三男であるカイトが成人の儀で授けられたスキルは【収納】であった。アイテムボックスの下位互換だと、家族からも見放され、カイトは家を追放されることになった。
ダンジョンをさまよい、魔物に襲われ死ぬと思われた時、カイトは【収納】の真の力に気づく。【収納】は魔物や魔法を吸収し、さらには異世界の飲食物を取り寄せることができるチートスキルであったのだ。
かくして自由になったカイトは世界中を自由気ままに旅することになった。一方、カイトの家族は彼の活躍を耳にしてカイトに戻ってくるように土下座してくるがもう遅い。
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる